• ベストアンサー

ママ友についての考え方で悩んで、鬱になりそうです

1歳9ヶ月娘1人の33歳ママです。 ママ友について悩んでます。まわりに友達、知り合いのいない土地での子育てを不安に思い、月齢が低いうちから児童館や支援センターに顔を出し、ママ友つくろうとしたのですが、気軽に誘える、気が許せるママ友がなかなかできません。唯一そんな感じの人は引っ越してしまい、まわりのママはどんどん気の合うグループをつくって遊んでいる気がして、なさけない話なんですが、考えると鬱っぽくなってしまいます。 これから娘も子供同士で遊ばせたいのに、と考えるととても不安です。家族がもちろん第一、子供が第一だからそんな自分のママ友のことで悩むのはばからしい、もっと気楽に娘と日々楽しんでいこうとは思うのですが、やっぱり自分が寂しいからか、悩んでしまいます。 いつも一緒に遊ぶ同じぐらいの友達って幼稚園前に必要ですか?また2歳前までに出会ったママ友って重要ですか?やっぱり娘の成長や2人目ができたりするとママ友も変化してくものなんでしょうか?そもそもママ友って必要なんでしょうか?私が気にしすぎかもしれませんが、遊んだ後すっごく疲れちゃったり、話題がだんだんなくなってきて、無理に話して後悔したり、悪循環です。そんな風に感じるのは私だけでしょうか? この年になって「友達ができない、さびしい」なんて悩んでしまうのが、またなさけない気がします。でもママ友いらない、とも割り切れないのです。ママ友たちが遠出をしてて、子供が具合が悪かったので後から知って、なんか仲間にもう入れない気がして思ってた以上にショックを受けてしまいました。こんなことで気をもむ自分がいやでたまりません。ママになる前の私だったら、「いいな~、楽しかった?」ぐらいにしか考えなかったのに。 気持ちが不安定で乱文ですいません。経験者の方々、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • mihhy
  • お礼率50% (29/57)
  • 妊娠
  • 回答数12
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chloe2005
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.12

私も出産前に引越しがあったので、質問者さんととても似た状況です。 しかも私も一歳の子供がいる32歳ですから♪ 「ママ友なんて必要ないですよ」という意見の方も多いかなぁ とは思いますが、 私は、「ママ友」っていうか、やっぱり、日がな一日、子供と 二人っきりでお散歩したり、おうちで遊んだりお買い物に行ったり・・・って、やはり話す相手が欲しくなると思うんですよ。 地元だったら、無理にママ友作らなくっても、前からの友達が家に来てくれたりしますが、離れて出産するとなかなかねえ・・・。 お子さんというよりは、今の時期は、質問者さん自身の気の合う お友達を作ることを重視して、ママ友さん募集の旅(?)に出てみては どうでしょうか。たぶん、今まで知り合った人とは、イマイチ価値観が 合わないから、会った後疲れちゃうのかも。というか急に仲良くなろう!!と気負わずに少しずつ、なんとなく、仲良くなっていけばいいと思いますよ。 私も、最初の頃、児童館とか区の集まりとかはりきって 行き過ぎて、帰ってきて疲れちゃったり、せっかく仲良くなれそうな 人にもアドレスも聞けなくて・・・。ん~~、勇気いるとは思うんですが、やっぱり、「あ!!この人気があう!!」って思う人がいたら、 アドレスとかは聞けばよかったなぁ、って後悔してます。なかなか 見つかるもんでもないし(涙) なるべくたくさんの人と知り合うようになれば、たぶん、 「~~の集まりに誘ってもらえなかった」とか、気にならなく なってくると思いますよ。私も、一つのグループ内に気が合わない 人がいて色々、仲間はずれとかありましたけど、他のグループや 集まりにも顔を出しているうちに、全然気にならなくなりました(笑) 仲良くなってくれる人とだけ、仲良くしてればいいんです♪ 子供も幼稚園ごろにならないと、「お友達意識」ってあんまり ないですから、気にせずに・・・。 出会いの場としては、ネットも結構いいですよ。下で書かれている 方のいる、「ベネッセのウィメンズパーク」も女性しか 入れないから安全だし、「HAGHAG」っていうママ専用の mixiみたいなのもあります(招待制ではないので誰でも入れます) あと、、、うちは幼児教室とか、スイミングでもそれなりに 知り合いは増えました。そんなに仲良くはなくても、幼稚園情報 とか教えてくれたり、助かってますよ♪体験教室とかもあるし、 お気軽に一人でも参加してみてはどうでしょう。 大丈夫♪大丈夫♪

参考URL:
http://haghag.com/index.cgi
mihhy
質問者

お礼

そうなんですよ! 実家が近かったり、今までの友達と普通に会えれば、 こんなに「ママ友が欲しい!」なんて考えないと思うんですけど。 でもみなさんのおっしゃる通り、子供と楽しんで、 そうしているうちに自然に子供を交えて遊べる 「ママ友」とゆうか自分の友達ができるように 考えていことおもいます! ネットもいいですね!あまり出会いの場として使ったことが なかったので、今度利用してみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (11)

回答No.11

今は公園で会ったり児童館で会えば挨拶する程度で集団でつるむじゃないですけど群れをつく作る必要性はないと思います。 結局、作って一緒に遊びに行ってもその月齢ではゆっくり親同士お話なんて事もまずできないでしょうしね。 早くて年少さんから幼稚園に入れば自然とママ友もできる事でしょうし、そんなに考え込まなくても良いと思います。 ですが専業主婦ですとやっぱりママ友は必要なものになってくるのでしょうね。 >また2歳前までに出会ったママ友って重要ですか? ・・・なんで2歳前と決め付けるのでしょうか? 関係ないですよ。 >やっぱり娘の成長や2人目ができたりするとママ友も変化してくものなんでしょうか? ・・・きっかけはママ同士が同い年。年が近い。 子供の月齢が近い。 こんなカンジだと思いますけど、付き合いが長くなってくにつれそれだけではやっぱり続いていきませんよ。 結局はママ同士の相性が大事。 気が合う合わないありますからね。 そして環境の変化(違う幼稚園、小学校に行ってしまって接点がなくなったなど) 一概には言えませんよ。 >そもそもママ友って必要なんでしょうか? ・・・人によりけりでしょうね。 私は別にママ友についてそこまで深く考えた事はないです。 質問者様と同じような状況にありますけどね。 基本的に忙しいので連絡を取り合うヒマすらありません。 『ママ友いる・いらない』にとらわれすぎですよ。 ママ友なんて自然にできていくもんです。 考えすぎるから悪循環になる。 絶対いなくちゃいけないものではないんです。 みんながみんなママ友を作っているかというとそうではない。 ママ友がイチバンじゃなくて子供がイチバンです。 子供を通じて親しくなっていく。 まずは子供と一緒に楽しむコトからはじめてみて下さい。 知っていますか? ママ友の多い人って子供との仲もすっごく良いコトが多い! みんな親子間の雰囲気を見て話しかけやすそうとか感じます。 (※ある幼児用テーマパークに子供と2人で出かけたときに私と息子が2人でヤイヤイ遊んでいるトコロにあるお母さんが以前話しかけてきてくれました。「2人で楽しそうだね。私達も混ぜて」って。 そのテーマパークをよく利用するとのコトで「じゃー今度また一緒にどうですか?」って誘ってそこから仲良くなった人がいます。 後々何で声を掛けてきたか聞いてみると「話しかけやすい雰囲気があったし本当に楽しそうで混ぜて欲しかったんだよ」って言っていました。 そういったママ友になる方法もアリなんだとしみじみ) もっとリラックスしてまずはお子様と楽しめ合えるもの見つけてみてはいかがですか?(*^^*)

noname#36873
noname#36873
回答No.10

3歳の子供をもつ母親です。 今でもそんなにママ友はいないのですが(あまり必要性を感じないのですが)、毎日子供と楽しく遊んでいます!4月から幼稚園に入るので、同年代の子供と遊ぶ機会も増えますし、友達遊びは幼稚園に入ってからでよいかなーなんて思っています。というのも、1、2歳代は友達といっしょに遊ばせても結局はひとりひとりがそれぞれの遊びに熱中していますし。なんといっても、子供とべったり2人で遊べる期間って人生のうちにほんとうに限られた時間しかないと思うのです。そういう貴重な時間なので、笑顔を見ているだけで幸せな気分になります。べったり2人(土日は主人も)の時間を楽しむのも良いかと思います。 また、無理してまでつきあっていると、母親同士の波長が合わないと苦しくありませんか?友達は、ひょんなきっかけで出来るとも思います! どうか育児を楽しんでくださいね~。

  • popo1255
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.9

おはようございます☆ 他の人と同じような意見ですがあまり自分を追い詰めないで下さい。 私30代前半ですが長男の時(新中2)『公園デビュー』と言うののはしりの時代でした。 でも自分も若かった為、子供が楽しければ良いって感じで2人っきりで楽しんでいた事を思い出します。 周りのママは必死でした・・・。 たかが公園なのに・・・子供を遊ばせる公園なだけ・・ママ同士気を使ってバカバカしいと当時の私は思っていましたが3番目の娘を30になる直前で産んだんですょ。 生後6ヶ月から職場復帰した為、保育園に入れていますがほとんどのお母さんは挨拶とか立ち話のみです。 子供を介して付き合いしている人はいません。 私の友達は30を過ぎての第1子出産の為か??サークル活動、児童館、ママ友・・カナリ力をいれクタクタになっています。 彼女曰く『子供の為』だと言い、家庭内でいろんな交友関係の愚痴を旦那に言いいたいのに聞いてくれないと怒ってます汗 私は旦那の気持ちがわかります・・・。 1歳・2歳の子供がおられる人と育児を通して共感出来たり理解してもらえる事は良い事だと思いますし母親として大事な事だと思います・・・が、無理してまで付き合いしなくても良いと私は思います。 結構、子のつながりだけのママ友は薄っぺらいものですょ・:*ゞ(∇≦* ) どうせなら自分が楽しめる趣味友達を作ってそこに子供も巻き込んじゃいましょ♪♪ まだまだ育児ははじまったばかりですので楽しい子育てライフしましょね☆

noname#79894
noname#79894
回答No.8

4月から小学1年になる女の子と、同じく4月から中学1年になる男の子の母親です >いつも一緒に遊ぶ同じぐらいの友達って幼稚園前に必要ですか? その人その人の性格によりますが、私は必要ないと思っています 社交的な人はグループになって遊ぶのではないでしょうか? 私は基本的に、遊ぶ約束をするとめんどくさくなる性格なので、一人行動が好きでした >また2歳前までに出会ったママ友って重要ですか? うーん あまり重要ではないと思いますが・・・ 私の子もだいぶ大きくなりましたが、子供は成長とともに、幼稚園、保育園、小学校と、友達が変わるので、小さい頃の知り合いとは、自然に疎遠になりましたが・・・ >やっぱり娘の成長や2人目ができたりするとママ友も変化してくものなんでしょうか? はい  そうです 2人目とかできると忙しくなりますし、今度は2人目の、知り合いとかできてきますしね・・・ >そもそもママ友って必要なんでしょうか? 私は必要ないと思っています あまりにも親しくなると、変な競争心とかできてきますし、育児の悩みなどは、保健センターや、幼稚園、保育園の園庭開放や、役所の育児相談などを利用すればいいと思うし、どちらかというと、子供同士で、気の合う友達ができたら、自然と親の付き合いもでてくるし、園や学校の情報交換に役立つので、あまり小さい時のママ友達って、いらないと思います  子供を理由に、親が友達になる感覚に見えます >私が気にしすぎかもしれませんが、遊んだ後すっごく疲れちゃったり、話題がだんだんなくなってきて、無理に話して後悔したり、悪循環です。そんな風に感じるのは私だけでしょうか? 私も同じタイプですよ 人に気を使う方は、無理にママ友達は、つくらないほうが、いいと思いますが・・ 幼稚園などに入園したら、嫌でも毎日親と顔をあわせて、付き合いが始まるので、3歳以下の時は、親子で、のんびり過ごすのも、いいと思いますよ・・・

回答No.7

真面目なやさしいママさんなんですね。 私自身、友達自体がいません(笑)。そうとばかりは言えませんが、女友達は基本的に面倒じゃないですか? 私は幼少期、他人が聞いたら引くぐらいの山の中でいたので、半径30キロ以内に同じ歳くらいの子供はいなかったみたいです。ですが、母が一生懸命面倒を見てくれました。(ちなみに母と同じくらいの歳の女性もいなかったみたいですよw) 幼稚園や学校に入れば、イヤでも同級生やその親とのつきあいは始まりますよね。練習にはなるかもしれませんが、無理やり今からママ友を作る必要はないと思います。ちなみにウチは5ヶ月すぎの赤ちゃんがいますが、ママ友との交流なんてありませんし、必要を感じません。大丈夫、気にしなくてもそれだけわが子を思う気持ちがあれば、子供さんにも伝わるんじゃないでしょうか。

回答No.6

なんだか私と同じ考えで嬉しいです! 私はミクシィを始めて、かなりママ友を作る機会にも恵まれ、仲の良いお友達も出来ましたが、以前は悩んでいました。 児童館で仲良くなって、遊んでも、なんだか疲れる・・・ 結局、ママとしての友達じゃダメなのだと思います。 ママ友を作ろうとしないで、自分の友達を作ろうとすればいいんだと思います^^ 私は、子ども同士があまり絡んでくれなかったりしても関係なしで、自分達が気があうから遊ぶ。という感じです。 古いかもしれないですが、メル友から仲良くなったり、ブログから仲良くなったり、、、 ミクシィ(自分のブログをもったり、色々なイベントに参加したりできる。ネット上の学校みたいなもの)は紹介がないと入れないのですが、ウィメンズパーク(女性専用の書き込み掲示板で、友達探しや、地域の情報交換もできる)は登録1週間程度で入れます。 よかったら参考にしてみてくださいね!

参考URL:
http://women.benesse.ne.jp/forum/member/zbmca030?CONTENTS_ID=01040105
mihhy
質問者

お礼

>私はミクシィを始めて、かなりママ友を作る機会にも恵まれ、仲の良いお友達も出来ましたが、以前は悩んでいました。 児童館で仲良くなって、遊んでも、なんだか疲れる・・・ 結局、ママとしての友達じゃダメなのだと思います。 そうなんですよ。なんだか疲れる。。 そうなのが私だけじゃないんだと思うと、 とっても気が楽になりました。 私もミクシィには登録してあるんだけど、 全然使ってませんでした。 ちょっとやってみようかなという気になりました! ありがとうございました~!

  • masuosann
  • ベストアンサー率28% (14/49)
回答No.5

3人、今でも仲良くしてもらってます。ただこれは本当にタイミングでした。たまたま公園で2人だけで遊んで妙に気があったとか、バスの中で同じ月齢の子どもを連れていて声をかけたとか。ですから児童館や支援センターでお友達ができたことはなくその場限りでした。上手にお付き合いしてるお母さんの共通点は自宅によく呼ぶ方です。私は自宅が狭かったため呼んでも苦痛かなと思ってできませんでしたが、後日3人のうちの一人が「こんな狭いうちでも来てくれるというのがうれしくて、歓迎しちゃう」というのを聞いて、私に足りないものを痛感しました。友人のうちはうちより狭かったんです。 あと、上の子が幼稚園ですがほとんど同年代の子と遊ばせなかったという人もいますが仲良くやってます。幼稚園では仲間はずれのようなことをして大人気ないと思われるのがいやなので、うちの学年は公園に行くのもなんとなく全体に広まっていくといった感じです。そして、子どもが友達を作ってくれます。ここでも、気軽に自宅に招待してる人はやはりうまくやってる気がします。私は子どもに習い事をさせ、そこでできた友達はいい距離感もありながら毎週会って遊ぶこともできてよかったですよ。

回答No.4

私は働いているので娘は保育園に預けているんですけど、ママ友は積極的に作ろうと思いません。というかあんまり必要性も感じてないので。 日曜や休みなどは旦那と二人で娘(2歳)と息子(1ヶ月)と外に出かけたり、買い物をしたりしてますし、大型連休はお互いの実家などに顔を出すのでママ友とどこかに・・・なんて逆に面倒です^-^; 子育ての悩みや子供の成長は実母や妹、同じ年齢の子供をもっている親友や従姉妹(遠方なのでメールだけですが)と話したりするだけで十分ですし。 気の合う人がいたら、ママ友という概念ではなく一人の人として友人になりたいなとは思いますよ。でも、そういう関係って頑張らなくても自然にできるものだと思っていますが。 個人的にはママ友とかそういう関係が煩わしいというのがあり、子供も一人じゃ寂しいだろうからということで私はさくっと二人目を産んでしまいました。もう少ししたら二人で遊んでくれると思います。(私自身、弟と年子だったので小さい頃の思い出でよその子と遊んだ記憶って全くありませんし、それが寂しいという感覚もありません)

  • sa-ku35
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

大丈夫。みんなあなたと同じ気持ちですよ。私も子供が小さいうちはやっきになってママ友を作ろうとしていました。どんなに気が合わない人でも無理に合わせたりして家に帰るとグッタリでした。私が思うには・・・ ●幼稚園前に友達が必要か? 無理する事ないです。逆に幼稚園に入れば子供が仲良しの友達を作って、相手のママと仲良くなるキッカケを作ってくれます。 ●ママ友も変化する? 変化します。気の合うママ友達なら仲良しのままですが、子供の成長に合わせて新しいママ友との出会いがあります。 と、こんな風に思います。 大体、小学校に上がるとママ達も働きだしたりしてウソのように付き合いもなくなってきます。その頃には子供関係なく自分と気の合う主婦友達が出来ます。 「どうせ子供が大きくなったら親が付き合う必要なんてなくなるんだし・・・。」と開き直った方が気持ちが楽になりますよ。 あまりガッチリ付き合うと、子供同士の揉め事などで親も険悪になったり問題が発生しますからほどほどがいいと思いますけどね。 あまり参考にならないかもしれませんが・・・^-^;

mihhy
質問者

お礼

>大丈夫。みんなあなたと同じ気持ちですよ。私も子供が小さいうちはやっきになってママ友を作ろうとしていました。どんなに気が合わない人でも無理に合わせたりして家に帰るとグッタリでした そういってもらえると、ホント気が楽になります。 私だけじゃないんだ~って。 >「どうせ子供が大きくなったら親が付き合う必要なんてなくなるんだし・・・。」と開き直った方が気持ちが楽になりますよ。 そうですよね。気楽にいきます。 自分も今は子供にべったりですが、小学校にあがったらできたら働きたいし。 とても、参考になりました!ありがとうございました~!

  • ai1188
  • ベストアンサー率30% (88/288)
回答No.2

私はもう大学生の息子持つ立場です。もしも、ご参考になれば、、と、書き込みさせていただきます。 はっきり、申しあげて、幼稚園前までのママ友も子供同士のお友達も今、誰もお付き合いありません。幼稚園に入園してで幼稚園も別になったり、ですし、幼稚園から小学校が同じの人とでしたら子供同士は連絡もしていませんが、ママ友は2,3人程、年賀状交換とたまーーに、電話(最近では12年ぶりでとか、、)ある程度ですよ。子供にとっても最終学歴や高校とかのお友達が残りますし、親同士のお付き合いは、ある程度、距離持たないと、ややこしい問題も起きうるんで、お子さんの成長に必要な(御互いに)社会勉強のお相手、と御考えになられてはいかがでしょうか? 親が気が合って子供も気が合うなんて、ほんの少しの時ですよん。自我が目覚め、個性がどんどん出てくると、親同士お約束しても子供が嫌がる事も出てきます。 これは、私個人的な考えですが、お子さん見て、そのご家庭、そこの御母さんの人格、躾に向かう態度等が見え隠れする物と想っています。 ですから、子供のお友達選びは子供に任せ、自分の子育てにおける御勉強にさせていただいていました。親同士のお付き合い、仲良しとは別でいました。 うちのように、もう親ぐるみは関係なくなると、今度はそういう時期も恋しくなったりします。(笑い)

mihhy
質問者

お礼

>子供にとっても最終学歴や高校とかのお友達が残りますし、親同士のお付き合いは、ある程度、距離持たないと、ややこしい問題も起きうるんで、お子さんの成長に必要な(御互いに)社会勉強のお相手、と御考えになられてはいかがでしょうか? そうですよね。自分の友達もよく考えたらそうです(笑) 視野が狭くなってました。子供の友達とママ友は別ですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 全く叱らないママ友との付き合い方

    4歳の娘がいる母親です。 娘が赤ちゃんの時からのお付き合いがあるママ友のことで悩んでいます。一言で言うと、ママ友は子供を叱らないんです。 先日も一緒に昼食をお店で食べていた時、子供たちは先に食べ終わってしまっていたので、「お絵かきでもしていて」と紙とペンを渡しました。 娘はお絵かきをしていたのですが、お友達は席から立って、店内を走り回り始めました。 それにつられて娘も走り始めた為、私は何度か注意をし、最終的には叱りました。 叱られた事で娘は席に戻ったのですが、ママ友は自分の子供を叱らないので、お友達はやりたい放題でした。 娘には「自分がダメでお友達がいいのはなぜ?」と聞かれるし…。 これが公園とか児童館とかだったら私も何も思わないのですが、他にもお客さんが大勢いました。周りの視線はとても痛かったですよ。 私は「子供が小さいのであたりまえ」とか「子供なのだから仕方がない」とか思えないのです。 小さな子供でも、ちゃんと言い聞かせると分かってくれる。小さいうちから「公共の場のしつけ」はするべきだと思っています。 ママ友は穏やかでいい人なのですが、とにかく一時が万事そんな感じで、注意をする時も「●●ちゃんダメよ~」と口でいうだけで「本当にいけない事なんだよ」という感じが伝わってこないんです。だから子供は注意されても全く気にしません。 家が物凄い近所なので、これからも仲良くしていきたいのですが、こういう時にイライラして嫌になります。 私が厳し過ぎるのでしょうか? また娘には何と答えるといいのでしょうか? ママ友とはどういう風に付き合っていけばいいのでしょうか? 考えすぎて煮詰まってます。

  • ママ友できましたか?ママさん教えて!

    私は、もうすぐ9ヶ月になる男の子のママです。 ママさんにお聞きしたいのですが、ママ友さんってどうしたらできるのでしょうか? 私は、月に数回程度ですが時間がある時に子育て支援センターに子供と遊びに行っています。そして、そこで同じ月齢くらいの子供を持つママ さんとお友達になりたいなぁって思っているのですがなかなかできません。お話くらいはするのですが、その場で終わってしまいます。 皆さんはどのようにしてママ友さんができましたか? また、私と同じような悩みを持つママさんはいらっしゃいますか?

  • ママ友とのこれから

    5歳と2歳 保育園に通う娘の母親です。 保育園なので、迎えに行ったときに、ちょっと話す程度です。保育園に入る前に育児サークルに行っていたので、そこから同じ保育園に行ったお母さんとはたまにお休みの日に遊びます。 連絡先も知っています。ので、園でのこととかたまにメールでやりとりします。 私自身、ママ友とは子供が小さいうちだけと割り切っていますが、私の姉は、ママ友と子供を交えて、よく遊んでいるタイプで、「子供たちが大きくなったら、親だけで集まってあそぶだろうなぁ」と言っていました。 私が今仲良くしているママの子は男の子なので、そのうち娘とは遊ばなくなるだろうと思っていますし、小学校に入ると、入学式、参観日、運動会くらいしか会う機会がないので、仲のいいママもできないだろうと思っています。 子供が仲良くなった子のママとは多少連絡とったりはするでしょうけど、子供が遊ぶ約束をしても、小学生になると一緒に遊びにいかないだろうし・・・ 基本的にママ友とは、子供の話をしているので、子供が大きくなって、学校も違う、目指すものも違ってくると話すことがないような・・・?学生時代の友達といた方が気が楽だと思うのですが、子供が大きくなってもママ友との付き合いしてる方いますか? もうそれはママ友ではなく、自分の友達になってるから楽しいのかな?? ちょっと今の自分では想像がつかないので、意見をお待ちしています。

  • どうしてママ友って嫌がられるんでしょう?

    最近どこの掲示板を見ても「わずらわしいからママ友なんていらない」「自分達の話ばかりしてて子供を見てない」などと、ママ友に関して批判的な意見が多いです。 少し前の質問でも「どうやってママ友をつくればいいのか」という意味の質問に、ママ友の作り方ではなく「ママ友は必要ない」というような回答が多く、「はて?」と思いました。 また、ご近所で仲良くしている友達(子供も仲良しで何かと会います)と話してるのも、掲示板上では「つるんでる」などと批判的ですね。 もちろん、一人でいたいなら一人でいればいいと思いますし、何人かで仲良くするのも良いと思います。 だけど、グループになってる人達って一人でいる人を「かわいそう、寂しいだろう」なんて思ってないだろうし、気にもしていない人が多いのに、一人のひとに限ってグループでいるママ達を批判しますよね。 偏見がすごいなぁ~と思って、とても疑問でした。 「私は一人が好きなので」って言う人は、逆に会社や過去に友達はいなかったのでしょうか? 子供を通じてでも仲良くできる人ができたら嬉しいだろうし、面倒なことは元々の友達でも全くないとは言えないと思います。 なぜ「ママ友」ってそこまで過敏に反応されるのですか? 私としては 1、ママ友がいたら本当は嬉しいけど、できないのでそう言って諦めてる 2、もともと一人でいるのが好きで、友達なんていらない 3、過去にママ友がいたが、嫌われたり面倒な目にあって一人でいるしかなくなった。 これくらいしか思いつきません。 でも、2って、ママ友が嫌なのではなく友達自体必要ないってことですよね。 3は自分も悪いと思うし(人を見る目がないってことで)、ママ友がいけないわけではないと思います。←例えば、過去に浮気されて、以来男全員大嫌い!ってのと一緒ですよね。 他にはどんな理由で嫌がられるんでしょうか?

  • ママ友について。

    ママ友について。 来年二年保育で幼稚園に入れようと考えている三歳の子供がいます。 娘は特定の友達がいませんが公園行くとその場に居る子とすぐ仲良くなれるタイプです。 相手が嫌がる場合もありますが空気読まずについていくくらい(;^_^A 子供に関しては幼稚園入れば友達出来るだろうと考えていますが 肝心の私にママ友が一人もいません。 地元に帰ればいるのですが旦那の実家にすんでいて中々友達に会えず 姑からはここで友達作ったら?と何度も言われます。 公園行ったりサークル行ったりしましたが 既に仲の良い通しのママさんたちで中に入れない感じです。 娘が近づいて仲良くし始めた子供がいても 母親がこっち(サークル仲間)で遊んでという人もいて娘が一人ぼっちになることもあります。 このまま幼稚園行っても自分の友達が出来るか不安です。 この間プレ幼稚園に見学に行きましたがもう既にママさんたちの輪が出来てる所が多く余計不安に。 次は5月にプレ幼稚園が新たにスタートすると言われましたが 肝心の私が出産時期で行かれそうにもありません。 同じような経験をもたれたかた、どうしたか経験等アドバイスお願いします(>人<)

  • ママ友

    1歳7ヶ月の娘がいます。以前から近くの公園や買い物に行ったり子供のこと話したりするママ友が欲しいと思ってたんだけどサイトの過去の質問を検索したところ色々な意見を読んで本当にママ友が必要なのか必要でないのかがわからなくなってしまいました。ちなみに私にはあまり親しくないママ友がいます。向こうは私のことどう思ってるかわからないけど私は仲良くしたいのに連絡するのはいつも私から、会う約束してもいつも私が家に出向くばかり。最近嫌われてるのかな~なんて思ったりもしてます。近所に住んで無いからかな~なんて思ったりもしてます。 昨年都内から少し離れた地域に引っ越ししてまわりに知り合いもいないからそのママ友さんが行ってる児童館に一緒に連れてってと話したんだけど連絡なしだし。人に頼らず自分で努力しないといけないのでしょうか。引っ越してから半年の間に自分でも児童館に行ったりしましたが児童館はお友達どうして来てる人が多くて入ることが出来ませんでした。公園もそんな感じでした。なのでどうせ行っても…なんて言う気持ち出て今は全く行ってません。でもこのままでは子供の為には良くないと考えてます。 ちなみに4月から育児サークルに入る予定です。今はそこもどうなか~?なんて心配です。

  • ママ友

    現在8ヶ月の息子の母親です。 ママ友が欲しいけど、出来なくて困っています。 今まではいたらいいのかな?なんて思いつつ、 積極的に作る気はなかったのですが、 最近息子が、スーパーなどで同じ年代のちっちゃい子供とすれ違うと、 なんともいえない笑顔で、ベビーカーから遊びたそうに手を伸ばすばかり。 それを見てママ友を作って、色んな子と遊ばせてあげたいと思うようになりました。 お互いの家を行き来して、遊ばせてあげれるようになれば、 この子もきっと楽しいだろうなあ・・と思うばかりです。 それか、同じような月齢の子を遊ばしてあげるような、 場所やイベント??などがあるものなのでしょうか? それともそういう場所にまだあまり連れて行かないほうが良いのでしょうか? (病気などうつされたら困る?) ママが友達がいないばっかりに、寂しい思いをさせてごめん・・ と自分が情けなくなります。 毎日のスーパーでの息子の姿を見ていると、とてもあせってしまいます。 でももう検診などはないですし、これといったきっかけもないし。。 皆さんはいつごろ、どうやってママ友を作りましたか? ママ友がいることのメリットデメリットも教えてください。

  • ママ友はいつ作る?

    前の質問でママ友作りについての質問があったのでちょっと気になったのですが、みなさんママ友達はいつ作りましたか? 同じ産院だったママ友はいますが、近所のママ友はいません。(現在子供は6ヵ月) 近所のママ友ができたのは子供がいくつ位の時だったか教えてください。 どのような場所・状況なども教えていただけると幸いです。

  • ママ友がいないせいで子供が可哀想…

    現在二歳の女の子がいます。 子供が一歳の時に隣町から引っ越してきました。あれから一年、ママ友はできずどこへ行ってもいつもポツンとしてます。 前に住んでいた地域はママ友同士でいる人はいるものの、挨拶すれば普通に返してくれるし、ママ友同士の子も、それ以外の子も特に差はなく接してくれる人が多かったです。 1人でぷらーっと公園や児童館に遊びに来てる方も普通にいました。 でも今の地域は違います。 ママ友がガッチリグループになっていて1人でぷらーっとという方はあまりいません。 挨拶しても、え?という顔をされ会釈されるだけです。グループの友達が来たら普通に挨拶されてます。何となく私も娘も空気のような存在という感じです。 一番辛いのは娘に対してです。 ママ友の方達がおしゃべりを楽しんでいる時にその子供達がこちらに来るので、私は娘と一緒にその子供たちと遊んでいます。 ボールをかしてほしそうだったらかしてあげたり、娘にもかしてくれたり。 それでもママさんたちは娘を「友達」ではなく「よその子」として接します。 ママ友の子が、別のママ友の子の持っているおもちゃの周りをうろついていたら、「これいいでしょ?かしてあげるね」って言うのに、娘が「これ、いいねぇ」って近づいて行ってもチラッと見てまた話に戻ります。 私が「かしてって聞いてみたら?」といい、「これ、かちて…」と言って も「ああ…ええ。」という感じです。 なんだか自分のせいで娘が他の子と区別されてて、娘に申し訳ないです。毎日胸がつまります。 私たちが帰る際も、さっきまで娘も私も一緒にお子さんと遊んでたのに、みんなチラッと見て終わりです。お互いの友達の子なら「ばいばーいって言っておいて」って言うのに…。 なんだか些細なことで馬鹿らしい質問ですが、子供がからむとどうも流せません。 このままやっていくしかないでしょうか。。この状態からの友達作りのアドバイス頂きたいです。 他のママさんよりもかなり年下ということも関係してますか? どうやって気持ちを切り替えたらいいかわかりません。友達作りは諦めて、娘と2人を楽しむべきでしょうか?一応近づいてきた子たちとは遊ばせてますが…

  • ママ友と、もめています。

    先日、ママ友の子供が愚図り、ママ友は、少し抱っこしましたが、途中で暑いし重いから嫌と子どもを置き、抱っこしませんでした。子どもは、泣きじゃくりずっと愚図っていました。子どもが泣いてると、他の皆もほっといて話しも出来ないし、私が、「抱っこしてあげたら?」と言うと、子どもがいるのに、気持ちをわかってくれないと責められました。イライラするのはわかりますが、イライラしても子どもが何とかなるものでもないし、出来たり出来なかったりも、個性だから仕方ないと思うんです。イライラされても、まわりも困りますし、私は、預ける先もないし、子どもと離れる事もありません。なので、気をつけてイライラしないようにしています。ママ友は、よく子どもを預けています。 時間も自分は遅れてくるのに、人には、時間にきっちり来てと言います。言う事も日によって違います。私だって大変なのに、私の子は、のんびりで育てやすいから、私の気持ちがわからないと言われます。自分の思う事は、皆も思ってると思いこんでて、勝手に決めてしまう事もあります。 ママ友は、気分にムラがあって私も、疲れるんです。毎週あっているグループで近所なのです。これからも仲良しでいたいから、私の態度(言い方が、キツイそうです。)をなんとかしてとかなりキツイ文面で言われました。私とママ友では、育児も含めて考え方が違うので、続けるには、難しいと思うんです。私は、親しき仲にも礼儀ありだと思うので、まわりを一番に考える方ですが、ママ友は、自分の事何でわかってくれないの?って感じで自分の事で精一杯なんです。疎遠にしたいのですが、グループなので困っています。どうすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう