• 締切済み

幼稚園に入っても、ママ友が出来ません。

幼稚園に入っても、ママ友が出来ません。 今年度から入園した子どもと一歳の子どもの母です。 今までママ友がおらず、相談サイトなどで相談させていただきましたが、 幼稚園に入るようになれば出来ますよと言っていただき焦らずに過ごせました。 しかし、実際幼稚園に入ってみても全くママ友さんが出来ません。 おまけに、一人でいるのは私くらいなので焦ってしまいます。 幼稚園の子育て支援などにも参加していますが、 既にグループが出来上がっていて入れません。 私に友達がいないからか、子どもにも友達がいないようで申し訳なく思っています。 何とかしたいとは思っているのですが、 見た目は近寄り難く、話しても話が続きません。 どうしたらいいのでしょうか? どんなことでも構いませんので、お知恵をおかし下さい。 よろしくお願いします。

noname#145144
noname#145144
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#148048
noname#148048
回答No.7

こんにちは。プレ幼稚園に通う息子がいまして、幼稚園ママ友が少ない者です。 皆さんとは別の視点からお話しますと… 見た目が近寄り難く とありますが… えっと、見た目でお友達ができるできないが決まるのですか? わたしはどちらかと言えば派手なほうですが、見た目できめたことはないですよ。よほど不潔そうとかだらしない、なら別ですが。 相手をみて はっきりとした 挨拶していますか? 笑顔ですか? ママ友にかぎらず、友達になるには、まず気持ちいい挨拶からだと思います。 いまはまだママ友が少ないし、まだ顔見知り程度ですが、挨拶をかわしているうちにわたしはどんどん知り合いが増えました。 これから友達になるのが楽しみです。 質問者様もがんばりましょう。

  • fuyugeshi
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.6

幼稚園年少の子を持つ母親です。 え~と、なぜママ友が必要だと思うんでしょうか? 行事の時、一人でいるのが寂しいから? 幼稚園の情報交換をしたいから? 私は、行事は、子どもを見るために行っているので、 親同士ぺちゃくちゃおしゃべりしていたら、子ども見られないし、 そもそも園長の話とかでもしゃべってる親!なんなの!って思うので、 それぐらいなら、わざわざ無理してまでママ友作らなくてもいいかなって思っています。 それにむしろ同じクラスだと、比較したくないけど、つい自分の子と比べちゃったり、 年が同じだけに教育方針が気になっちゃったり…。 逆に相手も気にするかな、と気を遣っちゃったり…。 私は、子どもが違う年の方との方が、気が楽ですね。。。。 そんなわけで、今のところ、ママ友はいません。 確かに、親同士仲良くて、お互い家でも行き来しているようなら、子ども同士も仲良くなると思いますけれど、 でもだんだん、子ども同士の相性も出てくるだろうし、 しょせん、親は親、子どもは子どもなのかな~と思います。 どうしてもお話する人が欲しかったら、役員とかしてみたらどうでしょうか?

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.5

あまり無理に考えなくてもいいように私は思います。 慣れぬことをしてトラブルに巻き込まれるというのも耳にしたことがあります。 確かに一人でいるというのは何となく嫌ですよね。 でもその分、お子さんに目を向けられる時間がたっぷりあるということですよね? お子さんは園でどのように過ごしているのですか? 何もせずにボーとしているというのは無いでしょ? ママ友・ママ友と必死になるのではなくて お子さんが感じた一日をお子さんと会話して一緒に共感してみてください。 同じ時間を過ごすのだから楽しまなくちゃ!! 今はママ友となる人を探さなければ!と考えずに お子さんと共感できる時間があるのだ^^と考えてみると、気持ちが楽になりますよ。 大事なのはママ友と会話することではありませんよ。 お子さんと会話することが大切なんです。 ちなみに。。 長男の幼稚園で一人で遊べる子いましたよ。 でも寂しそうなんかではありませんでした。 そういう雰囲気が好きな子っているものです。 (ちなみに今では皆と一緒に遊べるようになっています。) 人に歩調を合わせて会話するのも大変です。 だけどお子さんに歩調を合わせるのは今しか出来ないし、そういう歩調は無理しなくて済みますよね? 自然に自然に・・・ 気の合う友と出会えるまで、無理することはないように私は思いますよ。 しかし。。園にたいしてのボランティアなんかに参加してみてくださいね。 役員でもいいですし、お手伝いでもいいと思います。 もしかしたらお友達ができるかもしれませんしね^^ 例えその時にお友達が出来なくても園での子供の様子が分かればそれも良し♪ また、園のお手伝いにママが参加している!というのは子供は嬉しくなるようです。→我が家の長男がそうでした。 そんな風に考えるのも一つの方法なのではないかなぁと私は思います。 今しかない時間を自分らしく過ごしてみて下さい。

  • yogaoga
  • ベストアンサー率85% (12/14)
回答No.4

お二人のお子様の子育て、お疲れ様です。 私も、ママ友作るの大の苦手です・・。今は小学校高学年に上がる息子がおりますが、小学校のママ友も、一人しかいません 笑 でもね・・・ そんなに焦ることではないと思いますよ^^ 幼稚園の遠足に、お母さんがついていくことはないのですか?? あとは、役員さんをしたり。 ママ友作るのが苦手な私でも、さすがにこの時ばかりは仲よくなりましたよ^^ その中で、気の合いそうな方がいらっしゃれば、良いんですけど・・。 あとは、そこの幼稚園児がよく行く習い事などさせてみたり。 うーーん。難しいですね。あまりいいアドバイスになってないかもわかりませんが、 幼稚園の子供は、小学校と違って、友達関係だって毎日変わるといっても良いほど自由気ままです。 そして、幼稚園の間が一番、ママ友に対して悩みます。小学校に入れば、人は人。です。 行事や役員さんを通して、ニコニコ笑顔で、接してみてください。 頑張って!

  • tadana
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.3

1歳の子供がいるようなので大変だとは思いますが、 役員をしたり、習わせごとをさせたりはどうでしょうか     役員→    集まりがあるたび顔を合わせるので友達になりやすい(役は回ってくるし)            友達とは小学校も一緒かも    プール→   父兄が子供の泳ぐ姿を見ていたりする     スポーツ→  団体行動、集団になるので当番で父兄と話す機会も増える  子供も仲間意識ができる 悩んでいるなら幼稚園の先生に直に相談に行って、友達が出来ない事、役員の事、習い事など聞いてみてはどうでしょう 子供の好きな友達と一緒の習い事とか? 

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 父親ですが、役員などは普段から話す機会も増えますので仲良く成りますよ。其れ以外では難しいかも。交流会などで積極的に動くなど。相手から来るのを待っている状態ではいつまで経っても無理ですよ。 私はお父さんということで珍しがられたというのもありますが、役員などであつまったりした事が今でも気軽に話せる間柄になりましたから。

  • mamathi
  • ベストアンサー率20% (21/103)
回答No.1

40代 中2の息子が居ます。 こんな事を言うと身も蓋もないかもしれませんが、 ママ友ってそんなに重要ですか? 確かに一人で居ると「ぽっつ~ん」って感じになりますが、 絶対必要なものでもないような気がします。 幼稚園は貴方のお子さんがお友達を作る所であって、 貴方が友達を作りに行く所ではありません。 いいじゃないですか。 無理に友達作らなくたって。 貴方に友達が居ないからと言って、お子さんに影響ないですよ。 子供は子供同士で仲良くなります。 それでも知り合いが欲しいのであれば、 幼稚園の役員で、自分が出来そうな役に立候補してみては? 息子の幼稚園では、在園中に必ず何らかの役員をしなくてはならず、 私もそれで知り合いが出来ました。 でも、その後お付き合いしているのは一人だけ。 ママ友は所詮ママ友。 子供が大きくなり、学校も違えば会う事もなくなります。 そんなに悩まず、肩の力を抜いて。 お子さんが楽しく過ごせていればOK!それくらいの気持ちで居ましょう。

関連するQ&A

  • ママ友 作り方が分からない

    長文すみません。ママ友について質問です。 ママ友は必要だよ~と色んな人から聞いていたため、引っ越してきてすぐ生後3ヶ月くらいから子育てサロン、親子教室、支援センター、習い事など積極的に行ってました。 その場では話したりするものの、定期的に遊ぶママ友はできませんでした。 習い事でも気付いたらグループができていました。受け身だからダメなのかと思い自分から動いても、遊ぶのを断られたり。 ついに、子どもは友だち0人で1歳半を過ぎてしまいました。最近は子どもには申し訳ないですがママ友作りを諦めていました。 先日 親戚に育児相談をしたら、ストレス溜めないためにママ友と出掛けたらいいよと言われ…夫にもママ友作って出掛ければいいじゃんと追い討ちをかけられ…祖父母にも○○ちゃん(孫)は友だち何人できた?と聞かれ… どこに行けば、どうすればママ友ができるのでしょうか?

  • ママ友できましたか?ママさん教えて!

    私は、もうすぐ9ヶ月になる男の子のママです。 ママさんにお聞きしたいのですが、ママ友さんってどうしたらできるのでしょうか? 私は、月に数回程度ですが時間がある時に子育て支援センターに子供と遊びに行っています。そして、そこで同じ月齢くらいの子供を持つママ さんとお友達になりたいなぁって思っているのですがなかなかできません。お話くらいはするのですが、その場で終わってしまいます。 皆さんはどのようにしてママ友さんができましたか? また、私と同じような悩みを持つママさんはいらっしゃいますか?

  • ママ友がいません。

    こんにちは。 24才の専業主婦です。8ヶ月の息子がいます。 私にはママ友が1人しかいません。 主人の友達の奥さんで、同じ月齢の赤ちゃんがいるので、ちょくちょく遊んだり、たまにメールをしたりするのですが、近所にもっとママ友がいたらいいなと思います。 友達は独身の子ばかりなので、子育てでわからないことがあっても相談できる人がいないので淋しいです。 育児サークルなんかに参加すればいいと思うんですが、どこでやってるかもわからないし、人見知りをする性格なので、行くのをためらってしまいます。 ママ同士のグループとか出来てるでしょうし、そんな中に入れるのかなとか、1人で行くのは緊張するな~とか、行く前から勝手に想像してしまって・・・。 皆さんはいつぐらいからママ友いましたか? 集まりに参加されたことがある方はいつから行かれましたか? その場の雰囲気や様子なども教えていただけたら嬉しいです。

  • ママ友いますか?

    ママ友達何人くらいいますか?また、どのような付き合い方をしていますか?ママ友と付き合うときに心がけていることなどありましたら教えてください。 ※私(子ども1歳)は最近子育てサロンなどに行ってみるものの、人見知りなので緊張してしまいなかなか他のママさんたちに話しかけられません。すでにグループが出来上がってたりします。

  • ママ友の作り方

    1歳10ヶ月の子供がいる20代前半の主婦です。 ママ友の作り方、アドバイス頂きたいです。 子供ももうすぐ2歳、そろそろ友達が欲しい頃だろうなと思いママ友を作ろうと思いました。とくに今まで欲しいと思ったことはなく、挨拶や軽い会話を交わす程度でした。2歳までは親子べったり楽しく過ごして、友達作りはそれからでいいやとのんびり構えていました。そして今、3月4月は人の入れ替わり時期だしチャンスだと思いましたが、やはり1歳10ヶ月でママ友作りは時既に遅しでしょうか?みなさんもっと早くからしてるようです。すっかり出遅れてしまいました。 地域の子育てサロンやその他イベントもいつも保育士さんと話したり子供と遊んでいて気にしてなかったのですが、みんなガッチリグループができてて、気づけば私だけポツンでした。 新しく越してきた人達は「引っ越してきたばかりで何もわからないので」と上手にグループの仲間に入っていってすごいなあと思って取り残されるばかりです。 この前ちらっと他のお母さん達が私のことを「あのいつも1人でいる若いママだよね」と話しているのを聞いて(悪口ではありませんでした)すっかりお馴染みのお一人様って知られてるのかと思い、なんだか更に気後れしてしまいました。 ここから友達作り、できるコツあるでしょうか?今更遅いと割り切ってやっていくべきでしょうか…。お母さん達の年齢も年上の方が多く、学生の時の友達作りとは違う感じがします。 よく友達は子供が勝手に作るから、と聞きますが幼稚園に入るまではどうしてもママ友つながりの友達になるかなと思い悩んでいます。

  • ママ友がいません 

    1歳5ヶ月の子供がいます 人見知りの性格なので、なかなかママ友が出来ず、昼間は息子と2人の生活です。 子育てサロンに参加して仲良くなった方もいましたが、産休明けで働き出したらなかなか会う機会もなく、相手が忙しいと分かっているのでメールもしなくなり…と自然消滅。 出産した病院で同室だった人ともメルアドを交換しましたが、その方も仕事復帰で疎遠に。 なかなかママ友が出来ないことを遠方に住んでいる学生時代の友人に相談すると「贅沢な悩み。働いて子育てしている人はママ友が出来ないとか考える余裕もないよ。暇だからママ友が欲しいとか考えるのよ」ときつく怒られました。 出産を機に仕事を辞め、息子が幼稚園か小学校に行きだしたらパートで仕事が出来たらいいなとは思っていますが、今のところは主人も義両親も「3歳子供は親が育てるべき」との考えです 必死にママ友を作る必要はないですか? 周りはママ友同士ランチの約束をしたり、子育てサロンに参加後公園で遊んだりとうらやましく思ってしまいます。 出産して1年半にもなるのに近所にママ友と呼べる人がいないってことに焦ってしまいます こんな私にアドバイスください よろしくお願いします

  • ママ友を作るのが怖い

    結婚して5年、男子を授かりもうすぐ3歳になります。 37歳での高齢出産で、今はすでに40歳です。 子供が1歳過ぎたころから、たまに公園へ行くこともありますが、時間帯が悪いのか誰もおらずです。 よく公民館などでやっている、育児のオープンスペースにも行ったことがありますが、みなさんママ友達のようで、すでにグループ化していて、そんな中に入り込めずそれ以来、そう言った場所には足を運ぶこともなくなりました。 子供のためにもお友達を作ってあげたい!って強く思うのですが、比較的若いママさんが多いし、その中に入っていけないんです。 独身の時の友人は、お互いの事を知り尽くしているので、腹を割って気を使わず話ができる。 それに比べ、ママ友ってうわべだけの付き合い、少し距離をおいてのお付き合いって感じがするんですよね。 今の私は、ママ友が欲しいのだけれど、なんかその世界に入って行くのが怖いんです。 一番苦手なのは、若いギャルママ達で、これから幼稚園などに入園して、こんなママさんと同じクラスだったらどうしようって思っちゃいます。 そこで質問なんですが、みなさんどうやってママ友を作ったんですか? そのママ友さんとはどんな感じでお付き合いしておられますか? 私みたいな臆病者で引っ込みじあんでもできるでしょうか? いろいろご意見いただけるとうれしいです。

  • ママ友とはどうやって付き合ったら良いですか?

    こんにちは。 今9ヶ月の男の子のママですが、最近ママ友の集まりのお誘いを受けました。嬉しくて新鮮だった反面、初対面ばかりでかなり緊張しました。今迄は2~3ヶ月に一回くらい子育て教室等、その場限りの集いに参加する事が多かったので、密接した関係というものに少し窮屈感がありました。 元来つるむのが苦手で、そういったグループ活動に抵抗があったりもしますが、これからママ友さん達との付き合いは避けられないと思ってます。自分一人ではなく、子供の事を考えたらやはり無理にでも参加した方が良いのかなと思います。幼稚園までは仕事せずに家に居たいので、これからうまく距離感を保って付き合っていくにはどうしたら良いのか、悩んでいます(><) ご意見アドバイス等よろしくお願い致します。

  • ママ友の作り方がわかりません

    2歳の娘と、0歳の息子がいる専業主婦です。 今年の7月に引越し、9月に息子が生まれました。引越し前も今もママ友達がいません。 公園や子育て支援施設に出かけたり、地域の子育て系イベントにもよく参加しています。公園や支援センターに行っても、娘が私の手を引っ張ってあちこち連れて行かれるので、他の人と話す暇がありません。話せる事があっても会話が続きません。 mixiもやっています。子どもの年齢や地域が近い人とメッセージのやり取りをすることもありますが、何を話せばよいかわからず会話が続きません。 先週、育児サークルにも参加しました。みんなで体操だったので誰かと話すきっかけはつかめませんでした。(娘は楽しそうでした。) ママ友以外学生時代などの友人は割合多い方だと思います。広く浅くの交友関係におおむね満足しています。今仲の良い学生時代の友人と仲良くなったのは卒業後であることが多いです。 徒歩圏内に公園は沢山、子育て支援施設、スーパー、地区センター、園庭開放をする保育園などはあります。私は車を持っていません。最寄り駅にエレベータがないので、一人で二人の子どもを連れて電車に乗ることはかなり厳しいです。 こんな状況でママ友達ができる方法はありますか? 娘は再来年から幼稚園に入れる予定です。幼稚園まで待てばという回答はすいませんがご遠慮ください。

  • ママ友についての考え方で悩んで、鬱になりそうです

    1歳9ヶ月娘1人の33歳ママです。 ママ友について悩んでます。まわりに友達、知り合いのいない土地での子育てを不安に思い、月齢が低いうちから児童館や支援センターに顔を出し、ママ友つくろうとしたのですが、気軽に誘える、気が許せるママ友がなかなかできません。唯一そんな感じの人は引っ越してしまい、まわりのママはどんどん気の合うグループをつくって遊んでいる気がして、なさけない話なんですが、考えると鬱っぽくなってしまいます。 これから娘も子供同士で遊ばせたいのに、と考えるととても不安です。家族がもちろん第一、子供が第一だからそんな自分のママ友のことで悩むのはばからしい、もっと気楽に娘と日々楽しんでいこうとは思うのですが、やっぱり自分が寂しいからか、悩んでしまいます。 いつも一緒に遊ぶ同じぐらいの友達って幼稚園前に必要ですか?また2歳前までに出会ったママ友って重要ですか?やっぱり娘の成長や2人目ができたりするとママ友も変化してくものなんでしょうか?そもそもママ友って必要なんでしょうか?私が気にしすぎかもしれませんが、遊んだ後すっごく疲れちゃったり、話題がだんだんなくなってきて、無理に話して後悔したり、悪循環です。そんな風に感じるのは私だけでしょうか? この年になって「友達ができない、さびしい」なんて悩んでしまうのが、またなさけない気がします。でもママ友いらない、とも割り切れないのです。ママ友たちが遠出をしてて、子供が具合が悪かったので後から知って、なんか仲間にもう入れない気がして思ってた以上にショックを受けてしまいました。こんなことで気をもむ自分がいやでたまりません。ママになる前の私だったら、「いいな~、楽しかった?」ぐらいにしか考えなかったのに。 気持ちが不安定で乱文ですいません。経験者の方々、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。