• ベストアンサー

ママ友達づくりに悩んでいます。

ママになって8ヶ月です。赤ちゃんが4ヶ月ごろからようやく余裕ができてきて、ママ友達を作ろう!と思っていろんな子育てセミナーなどに通って友達を作ってきたつもりですが、なんとなくママ友達、というものになじめません。今まで友達づくりに悩んだことはありませんでした。学校や仕事先など、環境が変わっても自然に友達というかいわゆる気のあう人と出会えてきました。 しかし今私のママ友達といえる人々はなんとなく心置きなく話せる、という人がいないのです。 あるママ友はなにかと子供を比較してしまう人で、子供が着てる服などもどこのブランドだとか細かくチェックを入れてきたりします。別のママ友はなにかにつれてだんな様や自分の自慢話になります。会うと普通なんですが、メール上ではなぜか自慢話を長々と入れてきます。一例を挙げると、彼女の旦那様と私の旦那は偶然同じ職場だったのですが、「うちの旦那はどこ大卒で、○歳であのポストについて、上司からの評判がいい」とかメールに入ってきます。どう返答していいのかわからなかったので、すごいねー、とだけ返しました。 自分と比較されたりするのは構わないのですが、旦那や子供が比較されるのは心苦しいです。相手の価値観で優劣をつけられるととてもやりきれません。 もちろんいろんな人がいて当然ですし、これまでにも 嫌な人間との出会いもありました。しかしそういう人とは友達にならなきゃいいし、ある程度の付き合い(先輩・後輩や上司・部下の関係など)さえ続けていけばよかったのですが、ママ友達となるとなぜか関係を切り捨てる、とはできません。近所だったりもしますし。 今はその人たちを切って、また新しいママ友を作ろうという気力が起きません。 みなさんはどういう風にママ友達と接しているのでしょうか?また同じようなママ友がいた場合、どう対処していきますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ducklipsさん、こんにちは。 ママ友を作ろうと、努力なさっているんですね。 まだお子さんが4ヶ月くらいのときから余裕が出てきて ママ友を作らないと、と思ったということですが、とても偉いなあと感心しました。 私は7歳、5歳、4歳のママですが、上の子が小さいときは、 「ママ友を作らないと」と、あまり焦って考えていませんでした。 たまたま、母親学級で、妊婦時代から友達だった2人のほか ツベルクリンなどの予防接種や、4ヶ月検診などで、たまたま隣になった人で 話が合った人とは、連絡を取ったりしていました。 >今私のママ友達といえる人々はなんとなく心置きなく話せる、という人がいないのです まだまだ、お子さんが小さいですので、いろんなママさんと知り合い機会もないですし 気の合うママ友さんが見つからなくても、仕方がないと思います。 これから、公園へ行ったり、サークルに入ったりすると もっともっと、気の合うママさんは絶対できてきますから、焦らなくて大丈夫です!! >旦那や子供が比較されるのは心苦しいです。相手の価値観で優劣をつけられるととてもやりきれません。 そうですね、そういうのは聞いてて面白くないですし、辛いですね。 ママさんの中には、やたら自分の家庭と人の家庭を比較したがる人もいますが そういった人は、全体からみると、ほんのわずかだと思います。 きっと、そのママさんは他に考えることがないんですよ。 私は今上の子が小学生、下2人は幼稚園なのですが 幼稚園ママさんたちとは、本当にいい関係が築けていると思っています。 お互いの家に行ったり来てもらったり、話も子供のことを中心に、 ご主人のこと、お料理のこと、趣味のこと、土日の過ごし方などなど・・・ いろんな話題が自然と出て、いつもあっという間におしゃべりの時間が過ぎてしまいます。 そういう気の合うママさんは、絶対できてきますから、今は焦らないで いろんな人と出会う機会をこれから作っていけばいいと思いますよ。 私も、一人目のときは要領が分からなくて、 「ママさんの中であまり目立って浮いてしまってはいけない」 なんて、変に気を遣ったりして、あまり積極的になれなかったのですが 二人目が幼稚園に入ってからは、それを反省して、なるべく子供のためにも ママさんとのお付き合いも大事にしなければ、と頑張っています。 >ママ友達となるとなぜか関係を切り捨てる、とはできません。近所だったりもしますし。 あまり、関係が密になりすぎるとしんどいので たとえば毎日会うのを、週に2回くらいにするなどして 自分であまりきつくないように調整してくださいね。 メールもしんどいようでしたら、来てすぐに返信せずに 2、3日おいてから返信するようにすると、相手のメール頻度も下がってくるはずです。 また、今後もこの付き合いが続くのか・・・と思うと、うんざりすると思いますが そうじゃなく、近所は近所でも、もっと気の合うママさんが見つかるかも知れませんし ちょっと遠くても気の合うママさんとは付き合いも長く続けられます。 なので、あまりしんどいなと思いつめないで、上手に今を過ごしてくださいね! 頑張りやさんのducklipsさんですから、絶対大丈夫だと思います。 あまり気にしすぎないで、気楽にいきましょう。 頑張ってくださいね!

ducklips
質問者

お礼

fushigichanさん、回答ありがとうございました。読ませていただいてなんだか肩の荷が少し下りた気がします。fushigichanさんがおっしゃるように、今のママ友とは関係が密になってて、メールもすぐに返してくれていたので、私もすぐに返信しないと悪いと思い、自慢話をされてもそれに返答したりしていました。間隔をあけて、頻度を少なくしていこうと思います。なぜだかママ友達を作る、と気負っていたんでしょうね。人間関係を築くのがさらに下手になった気がします。あまり気負わずに自然にしていきたいと思いました。アドバイスどうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

“ママ友”っていないといけないのかなぁ? 結婚を機にここにやってきました。当然、友達など1人もいない状態のスタートです。 子供ができてから、子供をきっかけにそのママと“友達”になるのがほとんどです。 でも、子供同士が仲がいいかというとそうでもないこともあります。 子供同士は仲良くても、親同士はさほど・・・ということもありますしね。 子供のつきあいと親のつきあいは別です。 子供を通して出会う人など本当にたくさんいます。 その中で自分にとって、一緒にいて心地のいい人、成長させてもらえる人が自然と友達として残っていくのではないのでしょうか? それでいいのではないでしょうか? 出会いはママという立場を通してだったとしても、それをひとまとめに“ママ友”などとくくる必要もないし・・・。 難しく考えずに、ママになる前と同じように自分に合った人を探してみてください。 そういう風に考えると、私には友達はいますけど、“ママ友”はいませんよ!

ducklips
質問者

お礼

monchan51さん、回答ありがとうございます。 私の中での「ママ友達」という定義は、monchan51さんがおっしゃるように「子供をきっかけにそのママと“友達”になる」こととまったく同意です。一般に使われる「友達」と付き合い方は同じでも、自分と同じように母となり、子供を持った経験のある人と付き合う意味で「ママ友達」と定義しているだけです。私の中で単なる呼称に過ぎず、実際私が求めているのはmonchan51さんのおっしゃるような「友達」なのです。それが、今までは自然にできていた友達づくりが、ママとなってうまくいかないところにもどかしさを感じているのです。今までにいる友達とはまた違って、子供の成長や子供に対する悩みなど、子供中心で話題が広がっていくような友達が欲しいのですが、今はまだ 心置きなく友達と呼べるママ友達はいないだけなんです。焦らずに気負わずに今までのように友達づくりがんばっていきたいと思います。アドバイスどうもありがとうございました。

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.3

こんにちは。 小一の娘がいます。 まだまだいまからですよ、そんなにあせらなくても。 今のママ友達はあなたも感じているとおり、あわないようですね。 これから子供の行動範囲が増えていくにつれて、だんだん会うママさんが増えてきますから、お話する機会を逃さなかったら、必ずママ友達が出来ますよ。 自然にまかせておけば大丈夫です。 私は子供が2歳になるまでママ友達がいませんでした。 ちょうどそのときに引越して、たまたま近所に公園があったので遊んでいるうちに顔見知りができました。 でも本格的にママ友達ができたのは幼稚園のときですね。 今では参観のときぐらいにしか顔を合わせなくなりましたが、メールや電話、たまにお互いの家を訪問して長話をしています。

ducklips
質問者

お礼

my-miさん、回答ありがとうございました。そうですよね、これからですよね。春になってもっと外に出て遊ぶようになればママとの出会いも増えますしね。今のママ友とは近所なので、一緒に買い物に行ったり、家に行き来したりを結構頻繁にしているのですが、会う度に価値観の違いを感じてきているので会う間隔を少なくしていけばいいところも感じるようになるかもしれませんよね。いい具合に距離を置いて接していこうと思いました。アドバイスありがとうございました。

回答No.2

5歳の男の子のママです。 ストレスが溜まるママ友なら無理して お付き合いする必要は無いと思います。 といっても、急に「切る」という事は 今後の事を考えてやめた方がいいですね。 私は旦那の転勤で誰も知ってる人が いない土地での子育てをしています。 最初は友達が欲しくて公園へ行ったり サークルに入ったり幼児教室に通ったり 幼稚園で役員もしましたが・・ ママ友と言える人にはまだ出会えてません。 結婚するまでは友達を作るという事が こんなに難しいとは思いませんでした。 私の場合は子供と散歩をしていたら 近所のおばちゃんと自然と会話をするようになり ママ友よりもおばちゃん友が増えました(笑

ducklips
質問者

お礼

lovelovechanさん、早速の回答ありがとうございました。私もlovelovechanさんと同じく、友達作りの難しさを結婚して子供を持って初めて感じています。おばちゃん友、っていいですね!私も年齢など関係なく素敵な出会いを持ちたいのですがなかなかサークルなどに行ってもいい出会いは少ないですね。無理してママ友を作ろうとせずにまずは今ある友達を大事にしていこうと感じました。いつかいい出会いがあるでしょうしね!アドバイスどうもありがとうございました。

noname#10836
noname#10836
回答No.1

まずお伝えしたいのは焦らないで、という事だけです。お子さんはまだ8ヶ月という事ですから、気の合うママ友がいなくて当たり前の時期だと思います。 セミナーに通ったりという努力はよい事です。ぜひ続けて下さい。気を長く構えて。とくに転勤族などでなく長く今の土地に住み続けるならなおさらです。 そうそう簡単に気の合う人に出会えないのが普通だと思いますよ。 私は小学生二人の母ですが、やはり同じように、ちょっとこの人の価値観にはついて行けない…と感じる人がどんなに多かったことか。小学校でもそんな人はいっぱいです。 でも必ず同じように感じてる人はいて、いつしかひょんなきっかけでそんな人達と仲良くなれるのです。 今では私もたくさんの友達に恵まれるようになりました。おつき合いは積み重ねです。顔見知りになって、次に話す機会ができて、親しくなるまでに半年とか一年とか、かかるものだと思って下さい。 気の合わない人と無理につき合う事は避けた方がよいです。ご近所さんとしての義理を果たす程度に。 お話を伺う限りではあなたは魅力的なお母さんだと思います。きっと遠からず良いお友達ができると思いますよ。

ducklips
質問者

お礼

minin05さん、早速の回答ありがとうございました。そうですね…焦っていたかもしれないです。ママ友づくりって、子供のことで共通の話題は生まれるし簡単だと思っていたのでなおさらです。minin05さんがおっしゃるようにお付き合いは積み重ね、ということを実感します。ただ、私は転勤族なので、その点早く友達を作っておきたい、というのがあったと思います。ほかの土地にいっても連絡しあえるママ友達がほしい、というのが実情です。でも、限られた時間で、気の置ける友達ができればラッキーなのだろうし、あまり焦らないようにして、今のママ友とも少し距離をおくようにしていこうと思いました。アドバイスどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友は普通の友達とは違うのでしょうか?

    普通の友達としてもつきあえるママ友がほしいです。 出産のころからお付き合いしているママ友がいますが、本当の「友達」とはいえません。 いつも育児の話がほとんどで、うわべだけ仲良くしている気がしてなりません。 先日、私にとって本当に辛いことがありました。あまりのつらさにママ友に相談したのですが、すぐに次の話題をされてしまって・・・(あ、そういえばこの間○○へ行ってんだ~  のような) 子供がいてあまり深刻な話ができない状況ではあるのですが、もう少し聞いてくれてもいいのでは・・・とショックでした。 このことに限らず、いろいろなことに気遣ってもらえません。 たとえば、一緒に公園で遊んだりするときも、自分の子供だけにお菓子をあげるのです。当然、うちの子は羨ましそうに近づいていきます。 私は一緒に公園で遊ばせるとき、お菓子を持っていくとすれば人数分持って行ったり、なければ分けられるお菓子を持っていきます。 二人目を私が出産したときも、お見舞いにきてくれたのは良いのですが、風邪をひいて熱が下がったばかりの子供を連れてきました。しかも家族みんなで・・・旦那さんはもともと知らない人です。 本当の友達だったら、「お見舞いに行きたいけど風邪が移るといけないから、また改めて遊びに行くね。」か、もしくは旦那さんがいるんだから子供を旦那さんに預けて一人できてくれるとか・・・ 一人だけに限らず、ママ友達ってそんな感じの人が多いのです。 これって悲しくないですか? 私はもう少し思いやりのある関係になりたいです。 ママ友達にそれを求める私がいけないのでしょうか?

  • 友達づくりについて思うこと

     こんにちは。1歳7ヶ月の子がいます。日ごろの友達作りについて思うんですけど、私は公園デビューとか、ママ友とかいう言葉が嫌いなのですが、みんな必死になるのは何でかなと思います。  今は私にも子連れの友達が出来ましたが、あまりくっついてしまうと、面倒くさいなと思うので付かず離れずが自分にとってストレスにならなくていいので、大体近くよりもちょっと離れた大きな公園に色々行ったりしています。子供にとっては、ちゃんと顔見知りの子を友達に見つけてあげたほうがいいのでしょうか?子供は幼稚園に入れば好きなように友達を見つけてくると思いますし、今無理に作ることもないと思うのですが・・。ママ友との付き合いでわずらわしさを感じたりした方はみえませんか?私は、自分の時間も自由に使いたいので出来れば、あまり深い付き合いは避けたいのですが、子供にとってそういうのはいい環境にはならないでしょうか?一応毎日、他の子たちと接する機会を作っています。

  • ママ友達の嫌味に対してどう受け止めるか。

    ママ友達の嫌味に対してどう受け止めるか。 長い付き合いのママ友達が家にきたときに、色々嫌味と捉えられる事を言われ、 気にしないようにしても、もやもやしていてスッキリしません。 ママ友達の家は郊外に一戸建てを建てました。 うちは何年か前に市内で駅から数分の場所の一戸建てを中古で買いました。 そして、新居のローンの話しになり、「うちは○○年ローンで月々○○円払っているんだけど、 あなたのとこはもっと安いよね?」 と、いうような振られ方をしました。 中古だから安いでしょ、新築じゃないんだしみたいな事を思って言ったのだと思いますが。 でも、人の家に対して安いよねなんて言うのはどうかなと思ってしまいます。 それにうちは一応中古でも市内で交通便がいいです。 考え方の違いで、私は郊外に大枚はたいて一軒家を建てるぐらいなら 市内で小さな敷地でも駅の近くに家を建てたいと思っています。 でも、それをそのママ友に言おうなんて思った事もないです。 だから、いまだに旦那と私でお金を出して、買った家に対して安いよねと言った事が心に残っています。正直むかつきました。 そして、もう一つは、子供の話しでして、○○君の目って一重だよね?とやたらといってきたことです。 そのママ友も旦那も下の子も上の子も一重でコンプレックスがあるのか、 私と旦那は奥二重なのに、子供が一重だったことが嬉しかったみたいです。 そして、ママ友の親がここの近所に引っ越してきて、 新しく家建てたという話しになり、 なかば無理矢理、その家を見にいかないと誘われ、見に行く事になりました。 ママ友は以前実家が小さくて古い事にコンプレックスを持っていたようで、 その新しい家(といっても最近ならどこにでもあるような家で 正直うちの旦那の実家より狭かったです。。) を私に見せて、私が「よかったねー」と いうと満足気に微笑み、そして、その日は別れました。 なんかこんな人だったけと思い、どっと疲れました。 付き合いが長いので、ある程度ズバズバ言われたりするのは仕方ないし、私も言ってる事もあるかもしれませんが、今回はとても不快に思ってしまいました。 こういう嫌味を言われた経験があるママさんいらっしゃいますか…? 友達とは今後も付きあっていきたいと思っていますので、 どういう考え方をして割り切ったらいいか、教えて頂け無いでしょうか。

  • ママ友と子供の友達は必要?

    ママ友と子供の友達は必要? あと数日で11ケ月になる息子の母親です。 私には現在ママ友と呼べる人が居ません。 ママ友では無く、学生の時の友達(主婦で子供二人)は居ます。 ある意味この友達もママ友と呼べるかもしれないですが、私の中では〇〇ちゃんの母親という感覚はあまり無く、普通に友達なんです。だからかもしれませんが、ママ友を作りたいとか今の所そういう気持ちは全く無く、普段は息子と二人ですが全然苦になりません。(多少なりとも育児のイライラはありますが、当たり前だと思っています) 私自身別に今無理をしてママ友を作ろうとしなくても、保育園や幼稚園に入ってから、徐々に仲良くなれそうな方を見つけられたらいいと思ってるのですが、どうでしょうか? 人付き合いが苦手な方というのもありますが、とりあえず誰か1人でもという焦った気持ちにはなれず、無理をすればその方がかえって疲れるし、良い関係も出来ないんじゃないかと思ってます。 こういう状況の為、息子も顔見知りの友達?の様な存在は居ません。 今はマンション住まいですが、ご近所とは会えば挨拶する程度です。 散歩やたまに児童館等に出掛けたりしますが、そこでめたまたま近くにいた話しやすそうなママさんと、ちょこっと話をする位でその場限りです。(毎回ではありません) 息子はおもちゃで遊んだり、他のお子さんやその他の人の顔をじーっともの珍しく見たりが多いですが、嫌がってる感じなどはありません。 ご意見聞かせて下さい。

  • ママ友達の付き合い方について

    妊娠中の初妊婦です。マタニティークラスで一緒になった人と、元々仲の良かった子が友達だということがわかり、一緒に遊ぶことになり、行って来ました。その人はすごくいい子で、これから生まれてくる子供の同級生のママ友としてもうまくやっていきたいと思っています。が、その遊びに行ったときに、セールスみたいなことがあって、無理やりすぐに契約とかはなったんですが、またきっと誘われるんだろうなと思います。また遊ぼうと誘われましたが、その勧誘のためなのかなって思ってしまい、というか多分その話になると思います。困っています。子供がすごく少ないところなので、その人自身もしゃべりやすくいい子で気まずくなりたくないし、どうしたらいいのかわかりません。その勧誘の物もいいんだろうなとは思いますが、経済的に余裕は全くないし、私自身の収入は全くないので、旦那にはいろんなことを我慢させているので、旦那の給料でそれを買うのは、申し訳ないし、これからも子供のためにお金は使わなきゃならなく、本当に余裕がありません どうしたらいいでしょう?

  • ママ友とはどんな友達?

    妊娠してから仕事は一時やめています。 まだ赤ちゃんの子供がいるので、 趣味をする時間もあまりないし、 外出も子供関係のことか息抜きの買い物ぐらいです。 本も少しは読んでいますが、集中して読めません。 それは仕方ないのですが、 人生の中で一番「自分」の表現が出来ない時期のように思います。 学生時代は勉強、クラブ活動、バイトetc 社会人になったら仕事、趣味、etc そういうのを通して自分を表現できていました。 イベントなどで知り合ったママ友はいないわけではありませんが、 子育てに関すること以外は話題もないような感じです。 子育ての話が出来るだけでもとても貴重な存在ですが、 ママ友って子供が大きくなったらどういう関係になるのですか? ママ友というのは子育て戦友のようなもので、一時的な関係なのでしょうか? 私は新米ママなので、そのあたりのことは全然わかりませんので、先輩ママに聞きたいです。 あと、みなさんのママ友を選ぶ基準って何ですか? 子育ての場の姿しか知らない人と友達になるのなら それは「素」の部分に何かを感じてのことでしょうか? たとえば「やさしい」「頼れそう」「安らげそう」とか、性格的な魅力が大半を占めるのかなぁ? 私はよく友達から「すごく頑張る人」って言われます。 頑張ることが私の売りみたいなところがあったのに、 今はそれを表現する場がありません。 だから、それ以外はもしかしてつまらない人間だったのかな?って 最近ちょっと自分を振り返っています。 でも、逆にこれはチャンスとも思っています。 新しい自分にめぐり会える。 そこで、こんな質問をさせてもらいました。 内容が支離滅裂だったらすみません。

  • ママ友が出来ない

    ママ友が出来ない こんにちは。2歳と3ヶ月の25歳のママです。 最近から児童館に通う様になりました。今までは公園に行っていましたが既にグループが出来ていたりちょっと癖のある人がいたりでなかなかママ友が出来ませんでした。 児童館ではママさんとお話しをするのですがメールアドレスも聞けずでその場限りって感じです。 もう既に仲のいい友達がいたりしてそちらの方に行かれちゃったりします。 周りを見ると仲間うちしかわからない話をしてたりママさん達で児童館の後にランチに行く約束をしたり、メールで来てるか確認を取り合ったり友達同士で来て帰っていったりで単独で来ている私はなんだか寂しい気持ちになりました。 すぐにはママ友なんて出来ないってわかっているのに妙にあせってしまいます。 ママ友が出来る秘訣はありますか?

  • ママ友達がほしいです。

    近所に小さい子供がいなくて公園もないので、ママ友達が出来ません。たまに児童館や子育て支援センターに行ったりしてるんですが、みんなお友達同士で来てるので、声かけにくいです。ママ友作るには、どうしたらいいでしょうか?

  • ママ友必要?(長文)

    7ヵ月の子どもを持つ、母親です。妊娠前から、私はママ友が欲しいと思ったことがありません。私には、少ないけど昔から大事な友達が何人かいて、結婚してもしてなくても、子どもがいてもいなくても、変わらぬ付き合いをしてきました。友人たちは皆少し離れたところに住んでおり、近所にはいないけど、付き合いに満足しているので、少しも寂しく感じたことはありません。 いわゆるママ友って、子どもを通じて始まる関係ですよね。今までみたいに、出会って、話をして、相手を知って、信頼感が生まれて…というような過程がなく、いきなり、同じくらいの子どもがいて、友達になってみて、それから…みたいな。私にとっては不思議な存在です。 もう1つ、巷でママ友とのトラブルや悩みを非常~によく耳にするので、やはりそれって、上記の、子どもから始まる関係だからかなって思ってしまって…正直、億劫だからです。 もちろん、子どもが成長するにつれ、これから色々な場所でママさん達と出会うと思います。最低限の付き合いは、必要だと思うしするつもりです。(私の思う最低限というのは、場所で会ったら、その場で深入りせず話をする程度。電話やメール、グループでランチ?などは興味ありません…。)積極的に、ただママ友が欲しい!という目的で、行動しようとは思ってないんです。 ですが、やはり子どもを連れて歩いていると、よく話しかけられます。「今何ヵ月ですか~?」から始まり、子どもの話題から。少しおしゃべりします。それはいいんですが、私はその程度で満足です。…が、たいてい「じゃぁ、連絡先教えて下さい!今度家に来て下さい!どこそこに一緒に行きませんか?」と言われ、とっても困ってしまうのです。でも、目の前で嫌ですとも言えず…。近所の人だし、正直どこかで会うと気まずいです。 同じようなママ友観(?)の方いますか?こんな時、どんな対応していますか?良かったら、教えていただきたいです。

  • ママ友 飲み会

    みなさんはママ友と家飲みしますか? 私はマンションに住んでいて小学3年と年長と1才になったばかりの3人の子供の母親です。 主人は単身赴任でいません。 今までも何回かは親しいママ友一人とその子供達と家で持ち寄りで飲み会をした事はありました。 夕方~9時ぐらいまでとか。(卒乳したので) 先日別の仲良くしているママ友2人から子供が寝てから私の家で飲み会をしたいねという話になりました。その2人のママ友には旦那がいるから自分の家は無理だけど旦那がいる週末とかだったら寝てる子供は旦那が見てくれるから、旦那のいない私の家で子供達が寝た時間に飲み会をしようというのです。( 私もお酒は好きな方なのでママ友ランチの時とか夕方家で子供含めて早めの夕食がてら・・・というのはあったのですが・・・ 子供が寝てから家で(たぶん9時ぐらい~)というのがやった事がなく・・・ そのママ友達の事は大事なママ友なのですが、実際問題家も狭いし上の子2人は分かりませんが1歳になった子供はちょっとした事で何回か起きるし、飲み会なんかしたら必ず起きて大変だと思います。でもママ友達は、旦那がいないんだからそういう事で楽しまなきゃ!それが特典だし!と言います。その理想も分かるのですが現実問題も自分は分かります。 私には分からないのですが、3年、幼稚園、1歳の子供がいる状況で旦那がいないから子供が寝てからの家にママ友を呼んでの飲みは普通なのでしょうか? 宜しくお願いします。