• ベストアンサー

感染者が段々増加しています大丈夫?

neneco3の回答

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 感染者が比較的多い地域に住んでいますが、さすがに命が危険だと、常日頃から思ったりはしていません。感染の可能性はあると思って、出来る対策はしています。  それでも、地方への感染拡大は、あると思います。自粛疲れというか、休校での子供のストレスがいまだにすごいなと思うので、短い夏休み期間でも、ちょっと遠出をするというご家庭、多いと思うんですね。逆にそうやって子供のガス抜きをしないと、冬に向けて感染拡大が言われているし、インフルエンザが流行する可能性もあるし、休校でなくても、学級閉鎖や学年閉鎖という形で学校に行けなくなることは十分にあり得るので、精神的に子供が持たないと思います。オンライン授業って言っても、休校なら対応できても、学級閉鎖とか学年閉鎖とかだと、対応してくれないと思いますし、学校行事も中止ばかりでお楽しみは全然ないのに、また苦行みたいな紙の宿題を大量に出されて家庭学習ってなったら、子供の心が折れます。  何とかキャンペーンも東京は外されましたが、キャンセル料がかかるなら補助がなくても行くという人も、少なからずいるようです。補助が出ないというだけで、東京の人は旅行に行ってはいけないっていうことではないですから、ちゃんと全額を自分で払うなら、宿も施設も拒否できませんよね。でも、補助金とか給付金という形で観光事業を助けるのではなく、お客さんが来るようなテコ入れはするけど後は自助努力っていう方針を政府が取ったのだから、感染拡大は止められないと思います。

FGM-148
質問者

補足

Gotoキャンペーンは感染を広げるだけでしょうが、それを期待している業界もあります。

関連するQ&A

  • 東京の感染者増について

    東京での感染者の増大が止まりません。緊急事態宣言も発令されるとか。(不明)いつもなら、地方も感染者が増大するパターンなのですが 感染者が1桁、0名の日もあります。地方はもう収束したと考えてよいのか、これから始まるオリンピック、お盆等で、人流が増え、感染者が増加していくと考える方が妥当なのか教えてください。ワクチン接種は高齢者さえ終わっておりません。教えてください。

  • 地方は世界の大騒動の事を考えなくて良い?

    地方は世界中の大騒動の事等考えなくて良い?東京は悲惨な事になっています。報道は概ね東京を中心としていますから、首都圏の緊張感と地方での緊張感は違いますね。地方ではマスクをしない人も居ます。私も時々マスクをしない時が出て来て油断しているなーなんて思っています。しかしカインズ&EDWINコラボのマスクは通販では販売しないと知り、ユニクロさんのエアリズムマスクを追加で注文し、洗えるマスクが増えてこれで十分だろうと思っていますが、首都圏で再び感染者が増大していても地方は大丈夫だと安心して良いのでしょうか?緊急事態宣言は経済優先の為もう出ないと思いますが・・・。

  • 緊急事態宣言解除も近し。感染者も減少。解除後は?

    我が県も感染者は減少し、全国的にも1日あたりの感染者は急激に減少し始めました。緊急事態宣言が発令されている都道府県もそろそろ解除される時期が近付いていると思います。ワクチンの接種開始も医療従事者から始まりますが、解除後、感染者は再び増加してしまうのでしょうか?また3度目の緊急事態宣言はあり得ますか?

  • 我が県我が市も緊急事態宣言が発令、効果あります?

    我が県蔓延防止から急に緊急事態宣言の対象にされ発令されました。 私の住む町も田舎ですが、ほぼ毎日感染者が発生している模様です。 春のお彼岸、GWが関連していると思われます。それでもマスクしていない人は居ます。個人的にももうコロナ報道には慣れてしまい、緊急事態宣言が発令されても、昨年より緊張感がなくなってしまったように思えますが、効果はあるのでしょうか?次はお盆明けにピークが来ますか?ワクチン接種が中々進まない中、オリンピックは強行開催すると個人的には思うのですがオリンピックは開催されるのでしょうか?教えてください。

  • 緊急事態宣言は2月7日までで良い?

    全国的に感染者が増大する中急に緊急事態宣言が首都圏で発令されそうですが、2月7日までだそうで1か月で何か変化はあるのでしょうか?? また政府は様子を見て延長、もしくは他の都道府県にも発令する可能性はあるのでしょうか?6日は国内で6千人以上が感染しています。今後の展開を教えてください。

  • 都心の感染者増に関して

    都心の感染者が増大していますよね。PCR検査数が増えたからだと思います。緊急事態宣言が解除されたからだと思いますけど仕方がない事です。しかし尋常ではない増え方。GoToキャンペーンでどうなる事か、観光業界や飲食業は嬉しいでしょう。東京都は除外されたようですが、経済を潤すどころか感染者が全国に拡散するだけじゃないのでしょうか?また都心(東京を中心)で感染者が増大しているということについて非常に懸念していますが、第二次感染爆発の予兆と考えて宜しいでしょうか?私は地方で全く感染者は居ないのですが、都心でまた緊急事態宣言の再発例ってあり得ますか?何せTVやネットの報道は東京や大阪を中心としたものが多いので心配しています。

  • コロナ緊急事態宣言2が出るのはいつ?

    緊急事態宣言2が出るのはいつ? 4連休が終わった1週間後に感染が全国に広がると思うけど 東京の一日のコロナ感染者500人以上出た場合緊急事態宣言2は発令されるのでしょうか?

  • 今すぐ緊急事態宣言を出せ

    コロナ感染者が急増し、緊急事態宣言などの行動制限を求める声が高まっています。私も今すぐ緊急事態宣言を発令するべきだと考えます。政府には毎日緊急事態宣言を求めるメールや電話をしていますが、全く動く気配が有りません。政府は国民を守る気がないのです。 どう伝えれば政府は緊急事態宣言を発令して行動制限をかけ、国民を守ってくれるのでしょうか?日本の未来のために力を貸して下さい。

  • 緊急事態宣言の発令で1か月後感染者へ減る?

    首都圏の緊急事態宣言の発令がなされ、2月7日まで飲食店や他の業種での時短営業や様々な制限がかけられることとなり、大阪も要請したとされています。1か月で感染者が減少しますか?しなければ延長も考えられますか?またこの時期に発令する、また1か月という期間はワクチン接種までの時間稼ぎという側面もありますか?その後ワクチン接種後の様子を見ながらGoto再開、オリンピックの開催という流れになりますか?教えてください。

  • またマスクが不足するか?

    今日の夕方首都圏1都3県で緊急事態宣言が発令されますが、マスクやトイレットペーパーなどはまた不足するんでしょうか? その場合、またアベノマスクならぬスガノマスクが配布されるんでしょうか? 私は要らないのでホームレスを支援する団体に寄付しようと思いますが…。