• ベストアンサー

別れた彼が共通の知り合いへ手紙を残して行き複雑です

付き合った彼と良い別れをせず、私が別れようと言って別れたのですが、 その人が母国に帰る間際に共通の知り合いへ私宛の手紙を渡して行ったそうで、 とても複雑です。 正直、どんな言葉ももう必要ないですし何を今更という感じなのですが、 受け取った共通の知り合いの方に「いらないので代わりに捨てておいてくれませんか」とも、 相手に罪悪感を与えてしまいそうで 捨てるために一旦受け取ろうかと迷っているのですが、 正直その手紙実物も見たくない気分です。 私はどうしたら良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244224
noname#244224
回答No.2

気持ちはわかりますが「共通の知り合い」に持たせたままにしていると今後その手紙に何が起こるかわかりません(捨て忘れるかもしれないし、「捨ててと言われた」と相手に連絡を入れるかもしれないし、間が差して開けて読むかもしれない、例えば)ので、ご自分で受け取ってきちんと処分するのがきちんと区切りがついて一番いいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15057)
回答No.1

一旦、受け取って、そのまま捨てるが一番、現実的だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分が送る手紙は「手紙?」「お手紙?」

    たまに、まだ会ったことのない人に手紙を書くことがあります。 その際、冒頭に「突然のお手紙失礼いたします。」などと書くと思うのですが、この「手紙」に「お」を付けるかどうか悩んでいます。 自分の手紙に「お」を付けるのも違和感がありますし、相手が読むものなので「お」を付けた方がいい気もします。 また、この「手紙」という言葉を「はがき」や「メール」に置き換えると、それぞれまた違和感が違ってきます。 「お」はつけるべきか、つけないべきか、教えてください。

  • LINEの知り合いかもについて

    知り合いかもの理由があれば電話番号やコードで登録しましたと表示がありますが、理由が書かれていない知り合いがいます。 私も相手も番号を持っていません。共通の知り合いが何人かいます。 なので、知り合いの知り合いで表示されることなんてあるんでしょうか?。 しかし、相手は誰の紹介も受けておらず知り合いかもに私が表示されていたそうです。私自身、誰かのグループに招待された覚えもありません。

  • 複雑です

    なんか複雑です。 月末誕生日でその週にお泊りをすることになったのですが 社会人から学生になった彼は昼までのバイトしかしてないのでお金がありません。 なのでお泊りだけだよと言われました。それは仕方ないなとと思うし全額彼に出してもらおうとは思っていません。 ですが、私の中では夜ご飯は外でお酒でも飲んでって考えてたのですが、それと無理だと言われました。 スーパーで買い込んでそれをホテルに持ち込む。 という形しか無理だよ。次の日もお金がかかることはできない。といわれました。 さすがに、なんだか誕生日なのにそこまでいうかな。という気持ちが出てきています。 しかも、本当にお金がない。ただでさえ今月車検でマイナスだから萎えてる。自分のためにお金を使っていないのにマイナスだよ??だから感謝してね的な感じで言われました。 最初は罪悪感を感じろと言われ、罪悪感ってひどいね。 私が祝って!といったわけでもないのにーー。。というと、そうだね。言葉が違う、ありがとうって思ってくれると助かる。と言われたんですが、なんかそれも違くないですか?? 私彼の誕生日にありがたくおもってなんて絶対思わないし。 私の考えが幼稚すぎるのでしょうか?

  • 自分から別れの手紙を書いたのに忘れられなくて・・・。

    はじめまして。32歳。男です。 私はアルバイトで知り合った38歳の女性を好きになりました。 相手も私のことを好きで、実際に面と向かって何度か私のことが好きと言ってくれていました。 そこで今年の一月に自分の気持ちを思い切って打ち明け、告白をしました。 しかし、ダメともいいとも言えないはっきりとした言葉は返ってきませんでした。 それから数ヶ月何も反応を示してくれない彼女に業を煮やしてしまい、相手のはっきりとした答えも聞かないまま先走って一方的にこちらから別れの手紙を書いてしまいました。 別れといってもその相手と付き合っていたというのではありません。 ただ、2人で逢ったり、食事をしたり、飲みにいったり、 ・・・そして正直に話すと数回関係を持ったこともあります。 だいぶ前の話ですが・・。 そんな一方的な手紙を書いたことを後悔しました。 別れの手紙を書き距離をおくことで諦めようと思っていたのですが、逆に想いが募るばかりで・・・。どうしようもありません・・・・。 先日、アルバイトの打ち上げがありました。 自分はお酒は飲まず、しらふの状態で思い切ってもう一度告白をしました。 しかし、相手はこういう楽しいときにそんな話をされても困ると言って その相手を怒らせてしまいました・・・。 こんな状態で、別れの手紙まで書いてしまっていたらやはりもう後戻りはできないのでしょうか・・・? 皆さんの意見を聞かせてください。お願い致します。

  • 好きなひとに手紙を渡しました。

    前回の質問に答えて下さった方々ありがとうございました。皆さんの言葉に勇気をもらって今日手紙を直接渡すことができました。今は彼の返事待ちです。しかし、彼からメールがきません。。。返事を急かしているわけではありません、私は今は彼についてもっと知りたいという思いで手紙を書き、アドレスも書きました。なので、メールがこないということは、関係を持ちたくないのではないかという不安でいっぱいです。もしかして間違えてアドレスを書いてしまったのか、手紙を入れ忘れたのか、と落ち着けないです。当然返事を貰えると思っていた自分がすごく恥ずかしいし、彼に距離をおかれたらと思うと悲しいです。やっぱり話したことのない人からアドレスつきの手紙を貰ったら引かれてしまうのでしょうか・・・それとも私の書き方が悪かったのでしょうか。 彼が他人に親切なことは十分知っているので、そんな彼を困らせたかもしれない罪悪感でいっぱいです。 ぐちぐちうざったいですが、第三者から見てどう思われるか教えてくださると嬉しいです。 お願いします(>_<)

  • 最後の手紙

    9月9日 3年付き合った彼と別れました。 音信不通の1ヶ月いろいろ努力して、やっと普通に過ごせるようになり 彼のこともあきらめる事ができました。 最後なので彼に手紙を出したいと思います。 今日書いたのですが、 (1)今までありがとう (2)楽しかったこと (3)ごめんなさい (4)これから一生ファンでいるから頑張ってください という内容になりました。 なにか足りないことやこんなことを書いたらいいかとか 手紙はもう少し出さないほうがいいのではないか?などあったら教えてください。 もう復縁は願っていません。好きだけど一緒にいるのは無理だと言う結論に達したからです。 ただやっぱり1ヶ月かかって今までの感謝を伝えたくなったからです。 別れの言葉もなかったので、自分でけじめをつけたい気分でもあります。 これですっきりこれからの人生を歩めると信じています。

  • ☆大至急☆元彼からの手紙がきました

    さっき自宅に戻ってきたら…差出人不明の手紙が届いてました。 空けてみたら、2ヶ月以上前に別れた男性からの手紙でした。 内容は、日々私への思いを書き綴ったものでした。 怖くてざっとしか見てませんが・・・ なぜか、教えていないのに住所まで知っていて(簡単に調べられるものですが)すごく怖いです。 別れは散々もめましたが最終的には相手は同意してくれました。 だから、もう平気かなと思っていたところなので、パニックに陥って、震えが止まりません。 文章が滅茶苦茶ですみません。 私は、よりを戻す気はありません。 この手紙は、どうしたらいいのでしょうか?  1.捨てる  (気分が悪いので処分したいところです。)  2.送り返す  3.手元に置いておく  4.その他 よきアドバイスよろしくお願いします。

  • この場合の手紙の書き方を教えてください

    はじめまして。 友人が悩んでいるのでこちらでアドバイスをいただければと思い質問させていただきます。 ずっと忘れなれない人に手紙を出して、その人から返事が来たそうなんです。 友人は何年も経っているからと自分のプリクラを入れて送ったんですが、相手からの返事に「元気そうで良かった。私も元気にしています」と手紙の最初に書いてありました。 返事を書く場合、友人も相手が元気でいることに『嬉しい』気持ちを伝えたいそうなんですが、「あなたも元気そうで良かったです」だと、会えたわけじゃないのになんか変な文章の気がして。。。 どんな言葉だと、気持ちよく『元気にしていることに嬉しい気持ち』を伝えられるのでしょうか? どんな言葉でも良いので、アドバイスをお願い致します。

  • 共通語というものがあるのはなぜ?

    NHKにより共通語が広がった、NHKの放送で共通語を覚えたという人が多いという言説に違和感があります。というより矛盾してませんか? 共通語の特にアクセントというものがNHK自身が「全国で通じる」と考えて決めて、それから使っていったものですよね。 つまり共通語というものを決める前に全国で通じる言葉があったという。 じゃあNHKで共通語が広がったとか共通語を覚えるシステムが出来上がっているとうのは順序が逆転してるじゃないですか。 なぜNHKが共通語を決める前から全国で通じる言葉があったんですか?NHKにより統一されたアクセントによる放送がない時代にどうやってそのような語彙やアクセントの言葉遣いが全国に行き渡ったのでしょう? そもそも共通語という概念ができたのは戦後で、国立国語研究所の調査のなかでそれぞれの地域には在来の言葉に対して「そうではないもの」があると分かり、それを分類するためにできた概念だそうです。 つまり「共通語」にはさまざまな地域に散らばっていた「そうではないもの」が寄せ集められているということになります。 NHKはこれをもとにアナウンサーの話し方を決めたことでしょう。 ここでまた疑問なのは「そうではないもの」が「全国で通じるもの」であるということが自明かのようにみなされていたことです。 どうしてそういう確信が持てたのでしょう?何か原因があって、在来の言葉にそうではないものが加わったということまで分かっていたなら、「こういうわけだからそうではないものは全国的に通じる」と確信が持てたことにもうなずけます。 そうなれば自動的に最初の疑問も解けるわけです。 もし何か原因があって広まったというのであれば、その原因は何なのでしょうか?回答よろしくおねがいします。

  • 両親への手紙について(離婚等で複雑です。。)

    いつもお世話になっております。 “花嫁から両親への手紙”という言葉で検索を掛け、自分なりに解決して行こうと思ったのですが…家がとても複雑な為、やはり自分の力だけではどうにも行かなかったので、こちらで質問させて頂きました。 是非、よろしくお願い致します!! 私は22歳です。(10月で23になります。式は9月29日です。) 家族構成は…父・母・弟(高校1)・祖母(母方)です。 実は今の父親が3人目の父親でして、短大生の頃から家族になりました。 (1人目:顔も知らず、私が幼い頃に離婚) (2人目:保育園の年長さんから高校卒業間際まで家族でしたが離婚) (3人目:現在の父親です。) 色々ゴタゴタもあったのですが(特に2人目の父親に毎日のように怒鳴られる等) 私もグレることもなく、協力しながら乗り越えて行きました。 母も私が居たから乗り越えられた!と話してくれます。 親でもあり、姉妹でもあり、大親友でもある関係です。 それで…はじめは泣くのが嫌だったので「手紙は書かない!」と話して居たのですが「せっかくだから書こう!」と結婚式場の方や主人に背中を押され…今回、手紙を書くことになりました。。 他の方の質問の答えにあったように「本人達にしか分からないようなネタで大丈夫!」「1つの出来事に絞って、それを細かく膨らませながら…」等、参考にしようと思っていたのですが… 楽しかった思い出よりも乗り越えて来た!という思い出の方が強く…困っています。 例えば…小学生の頃、夜中に怒鳴り声で目が冷めて… お父さんに怒鳴られ泣いているお母さんを見ました。 止めようと思っても恐くて足が動かず、自分に悔しかったです。 そーしている間にお母さんが階段に居る私に気付き、何も無かったかのように必死で笑顔を作りながら私を部屋に連れて行ってくれました。 私をベッドに入れ、また下に降りて行こうとしたので私がお母さんを抱きしめ、そのまま布団の中に寝かし頭をよしよししました。 我慢して居たみたいでお母さんもその瞬間ブワーっと大泣きし、二人で泣きながら床についたことがありました。 こんな思い出はいっぱいあります。 色々ありすぎて絆が強くなったと思ってます。 でも、披露宴でこんな話は良くないと思いますし… 父親にも申し訳ないので控えようと思うのですが、そーなるとネタが無くて困ります。。 父親がいない日が楽しい日。 何もなくてもそれだけが幸せだった!という印象しかないのです。。。 今まで言えなかったあの時の“ありがとう”とかも無いし… 風邪の時に面倒みてくれたのはお祖母ちゃんでしたので(母は仕事をしていました)こちらも使えません。。。  今の父親とも関係はとても良好なのですが…本当に楽しかったのは2番目の父親と出会う前の保育園時代。 「なんで私にはお父さんがいないの?」といったことを1度も考えなかったし、寂しい思いもなく本当に楽しかったんです!! 当時は何も思わなかったんですが…きっと貧しかったし、お母さんは色々我慢もしてたと思います。でも私は過去を振り返っても1番楽しかったんです!! 今でも父親抜きで弟とお祖母ちゃんと居るのが楽しいし、それは暗黙の了解的な感じで、全員が思ってると思います。。 手紙なんて読まなくてもお互いに十分気持ちは繋がってると思って居るし…それだったら書かなきゃいいじゃん!と思うかも知れないんですが… こちらはやらなきゃいけないみたいで… 今の父親と再婚してからの数年の間で見つけようとも思ったのですが… ネタが無さすぎで。。。 私みたいな場合…どのようなことを書いて行けばいいんでしょうか? 日も迫ってますし…本当に困ってます。 どうかお力をお貸し下さい┏○)) ペコッ!

このQ&Aのポイント
  • LenovoのノートPCを購入し、セットアップ中に問題が発生しました。
  • デバイスのプライバシー設定の選択画面で、同意ボタンが表示されず、次に進むことができません。
  • この問題の解決方法について教えてください。
回答を見る