• 締切済み

やけどに絆創膏

LiLiLaLaの回答

  • LiLiLaLa
  • ベストアンサー率39% (53/135)
回答No.1

まず、冷やすべきだったかと。 今はまあ、痛いのであれば外では大きめのガーゼ絆創膏を 貼ればいいかと。 寝る際には外しましょう。

関連するQ&A

  • やけどについて

    2日前に、ヘアアイロンで胸元に幅1cm長さ10cmほどのやけどをしてしまいました。 やけど後すぐに冷やし、今は赤茶色に変色しています(凹凸のないかさぶたの様な状態)。 日中は、ブラがすれて少し痛むので、冷えピタを貼っていました(大きい絆創膏がなかったので)。 病院に行くほどではないと思い、受診していないのですが、未だにぬるま湯でもヒリヒリします。 やけどはあまりしたことがないのですが、数日間は痛いのが当たり前なのでしょうか。 いまさらですが、受診すべきか悩んでいます。

  • 火傷

    おとついヘアアイロンを使っていて、すべってしまい手に火傷をしてしまいました。 じんじんしていたので、保冷剤を当てて冷やしていて、少しマシになってきたので、そのままにしていました。 でも、やっぱりくっきりと赤く跡が残っています。 3センチ位の大きさで結構目立ちます・・・・・ ただ、火傷した直後もジンジンするという感じで、ジュクジュクしているとか水泡が出来ているとかはありません。 2日経った今は痛みもなく、皮がめくれているとかそういった事もありません。 ただ、赤くなっているだけです。 私はどちらかといえば何か気になる事があればすぐに受診する方なんですが、今の状況では受診しても、塗り薬を渡されて「お大事に~」って言われるだけでしょうし、それだったら市販の塗り薬でいいかな、と思っています。 アイロンで火傷をした経験のある方は、どのような処置をされているのでしょうか? オススメの塗り薬などをご存じでしたら教えて頂けないでしょうか? また、跡は消えましたか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 火傷した箇所が茶色くなりました

    昨日、ヘアーアイロンで首を火傷してしまいました。 朝の出勤前だったのでバタバタしていて冷やせず、30分後会社に着いてしばらく冷やしてましたが痛みが引いたため、冷やすのをやめました。 今日朝何気なく首を触ってみたら痛みが走って、鏡で見てみると火傷した箇所が茶色く跡になってます。触ると痛いです。。。 跡にならないようにするにはどうすればいいでしょうか? キスマークみたいで恥ずかしいです・・・

  • やけどの跡

    昨夜、ヘアーアイロン(160度)でくびをやけどしました。 すぐに、保冷剤で冷やしたあと、馬油がやけどにいいとネットに書いていたので馬油ぬって、ガーゼをのせて、ラップして寝ました。 その時のいろはあおたんの色でした。 今朝起きると、茶色になっていました。 このやけどは病院にいかなくてもなおりますか? あと、馬油を塗るのは正しいですか?

  • やけど

    ヘアアイロンでやけどをした場合の手当て方法を教えてください。 薬を塗ってガーゼを当てていればいいのでしょうか。ガーゼを当てる場合は寝るときもしてた方がいいのでしょうか? 質問が多くてすいません

  • やけどをしました

    今日の夕方、ヘアアイロンで左手の甲を火傷をしました。 時間がなく、冷水で冷やしたのが5分とわずかな時間だった為か、 赤くあざの様になってしまっています。また、中心部の皮がよれている?ような感じになっています。 今から寝るのですが、そのやけどを触ってしまいそうで怖いです。 現在家にあるのが、カットバン、キシロF軟膏くらいしかありません。ガーゼなどがないです…。 どのように処置をして寝れば良いのでしょうか? また、このような火傷は痕が残りますか?痕が残らないようにするにはこれからどのように処置をしていけば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アイロンでやけどしてしまいました・・

    アイロンがすぐ後ろにあったことを知らなくて、やけどしてしまいました・・・。 ふくらはぎです。一瞬触れただけで、すぐに冷やしました。 30分くらい経ちましたが、まだ少しヒリヒリして痛いです。 触れた部分が少し黒っぽくなっていて、 明日には水ぶくれができそうな感じになってます。 明日、部活があるんですが絆創膏を貼っておけば大丈夫ですか?

  • ヘアアイロンでやけど!まっかです。。。

    先週金曜日の夜ヘアアイロンをあっためてたのに気付かず、ふくらはぎの側面7.8センチくらい火傷してしまいました。30分は冷やしましたが、赤くなってて、水ぶくれにはなっていません。よい薬ありますか?もしくはすぐ病院へいくべきでしょうか?いきなり赤くなるやけどは重症ですか?

  • 6か月児 指先の絆創膏を取ってしまいます

    6か月の息子が指先にやけどをしました。 (食事中、スープの入った器に指を入れてしまいました(T_T)) 病院には連れて行き、薬と消毒に必要なものも頂いてきたのですが 起きているときは、指しゃぶりをして、ガーゼや絆創膏がすぐに はがれてしまいます。ミトンも試しましたが、すぐにとってしまいました。 水ぶくれが破れてしまい、これ以上怪我を悪化させたくありませんし、 絆創膏やガーゼを飲み込んでしまうのも心配です。 同じようなご経験をお持ちの方、どのようにされたか教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • ヘアアイロンで火傷をしてしまいした...

    昨日の朝、ヘアアイロンを最高温度(200度くらい)で使用していて、 不注意で頬の下あたりにつけてしまいました.... そのあとすぐに流水で冷やしたのですが、学校に行かなければならなくて電車の時間もあったので 2分ほどしか冷やせませんでした。 その後、2時間くらいして火傷したことを忘れ、それくらいすぐに痛みも引けていました。 ですが、夜見てみると赤紫になっていました... とりあえず、対処としてはアロエの軟膏を塗り、絆創膏をしています。 アロエ軟膏を塗っていますが、まだ色はひけません。 水ぶくれも特にできず、赤紫色になっただけなので病院に行くほど重症ではないと思っているのですが... 病院に行くとしても学校が遠くなので下校後でもあまり行く時間もありません。。 とりあえず今回はアロエ軟膏だけで治したいと思っているのですがどうでしょうか?? 今使っているアロエ軟膏は、私が以前湯たんぽですごく深いやけどをしたとき、 これを塗ったらとてもよくなったので使っています。 (1)対処としてやるべきこと。 (2)火傷部分にやってはいけないこと(化粧水はつけちゃいけないなど...) (3)病院に行くべきか。 上記3つについて教えてください。 念のため火傷部分の写真送付しておきます。 よろしくお願いします。 追記で化粧水をつけてはいけないと聞いたのですがどうなんでしょうか?? 日焼け止め、BBクリームなどもだめですか?