• ベストアンサー

生きるとは

pct10968の回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.5

例え誰も看取る者が居なかろうと、死ぬ間際「いい人生だった」と思って死ねるよう今は生きたい。

関連するQ&A

  • どうしたら

    75歳の母についてご相談したと思います。父が昨年末他界、今だに母は受け入れられなく、最近になってありもしない話しをするようになりましだ。高齢ですので勘違いもあり、私も最近、困り果ててます。このような、経験がある方、アドバイスいただければ幸いです。

  • 低所得世帯の給付金に不満が出るのも当然なのか?

    世の中は運的な要素も結構有ると思います。 同じような努力をしていたのに貧困に陥る事が有ると思います。 でも・・・・ 悠々自適な生活をしている高齢者、幸せな家庭を築いている働き盛り世代。やっぱり勉強や努力をした結果なのかなと思います。 努力して幸せな家庭を築いた人、多くの富を努力して築いた人から不満が出るのは当然なのでしょうか? ギリギリ支援の対象にならない人からはもっと強い不満が出るのかな?

  • 両親の離婚問題について

    見ていただきありがとうございます。 ご相談したいのは両親の離婚問題についてです。 まず経緯をお話しさせていただきます・・・・。 私の父は今から2.3年前から母の知り合いと浮気をしておりました。 それがわかったのはつい最近なのですが・・・・ 突然母から連絡があり父が1週間ほど帰ってきていないと聞かされ調べた結果父の浮気が 発覚いたしました。このままではいけないと最善を尽くした結果その時は父が家に帰ってきました。 「この期間約2ヶ月帰ってこなかったです」 家に帰ってきた父は浮気は認めなかったもののしばらくはおとなしくしていました。 ですが最近になってまた怪しい行動をとり始め、急に離婚したいといい始めたのです。 その理由が一緒に暮らしてる兄夫婦がだらしないだの、母が何もしないなど俺だけが我慢してるなどと滅茶苦茶です。 確かに父の意見も聞き入れなければなりませんが・・・自分がやってきたことを棚に上げての意見ばかりです、 母にも至らないとこらはたくさんあると思います。。。。。夫婦なんですからそれなりに不満があって 当然です。父が新しい女性と一緒のなりたいからと言って離婚されては困ります まだ13歳の弟がおりますゆえどうにかしてあげたいのですが、、、、、 どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくお願い申し上げます。

  • 同居はわがままですよね?

    昨年末に父が他界し、一人暮らしの母が糖尿病になりました。人生初の一人暮らしで気弱にもなっています…放っておくのは心配なんです 実家近くに一人暮らししている姉は昔は優しかったのですが、不安定になり、口調もきつく 母も頼りにくいようです わたしは昨年結婚し,夫の実家のある隣県に住んでフルタイムで働いています できればもう少し 実家に顔をだしたいし 母の様子も気になるのですが… 同居したいと夫にゆうのは大袈裟でしょうか?

  • 父のパチンコ依存症を治したい

    現在浪人している18歳女です。 50代の父、40代の母、高1の弟がいます。 父はパチンコ依存症で、昔から家庭に問題がありずっと孤独で生きてきたので、仕事以外ではあまり人と関わろうとしません。 だから友達もいないし作ろうともしません。 数年前に、父のパチンコ依存症とそれによる借金、後は浮気で両親が離婚しそうになり、父と別居したことがあります。 約半年後から再び家族全員で住むことになり、今に至ります。 父も母もお互いに不満があります。 うちの家族では誰も父に逆らえません。 私たち子供が自立してから離婚するのではないかと思います。 父は一人で暮らすと、家も散らかり食事も適当に済ませるので心配です。 パチンコ依存症はなかなか直せるものではないだろうし、弟が自立するまで後数年しかありません。 父は母に対して嫌なことがあると、本人がいない所で『そのうち俺は出て行くかもしれない。』と言います。 母も父に対する不満が多く、はっきりと離婚という言葉は口にしませんが、子供が自立したら離婚するというようなことを示唆します。 母はまともで楽しい人生を送れるでしょうが、父はそうはいかないと思います。 パチンコに明け暮れ、衣食住はおろそかにし、借金を繰り返す毎日。 そんな中、私や弟、母に金を借りようとして来られるのも困ります。 キレると手が出るので逆らえないでしょうし。 両親が離婚するにしてもしないにしても、今のままでは父は幸せな人生を送れるとは思いません。 母がパチンコ依存症を治すのは、父が母に対し不満があるので不可能かもしれません。 母は別居前に努力しましたが無理でした、だからもう母も諦めてます。 こうなったら私や弟が頑張るしか方法は残されていないのでしょうか。 父はパチンコ以外に趣味がないです。 釣りやバイクも好きなようですが、この2つに比べ一番体力を使わず、お金さえあれば準備の手間もかからず、いつでもできるパチンコが至福の一時のようです。 ちなみにヘビースモーカーですが、酒はあまり飲みません。 暇さえあればパチンコ、今もパチンコに行っています。 どなたか少しでも意見をいただければ嬉しいです。

  • 土地と建物は分割されるのでしょうか

    昨年父が他界し、母と、父の前妻の子と、私が父の名義の預金60万と土地・建物を相続することとなりました。 現在母が1人で住んでいますので、すべてを母に相続させたいと思い分割協議に入りましたが、前妻の子が 土地か建物のどちらかを自分の名義にしてほしいといってきました。預金をすべてわたすのでと相談もしましたがおうじてくれません。調停を申し込んだほうがよいのでしょうか。結果ほどうなっていくのでしょうか?

  • 遠隔地扶養している後期高齢者の家族埋葬料の申請は何処へ申請すればよいでしょうか。

    後期高齢者である母を遠隔地扶養していました。 母が他界したため家族埋葬料が出るということで、職場の担当に提出、一旦申請用紙を受け取りましたが、後期高齢者の場合は、自分で役場に出すように差し戻されました。 ここで質問ですが、  1 後期高齢者医療制度がなかったときに他界した父は、会社が処理してくれました。母は会社で申請事務処理はできないのでしょうか?  2 役場とは自分の住んでいるところでしょうか、それとも母が住んでいた役場でしょうか? 以上です。教えてください。

  • 一周忌の法要を家族だけで行なう件について

    昨年、父と母が3ヶ月を開けずに相次いで他界しました。 家族葬の後に、母の49日をこちらも親戚だけで行い、 その後、父が亡くなったため高齢の親戚(都内在住と隣県在住)は、 短い期間で3度も足を運んでいただくことになりました。 父の49日は、母側の親戚からは事前に出席を断られ、 父の弟にも高齢(75歳です)を理由に出席していただけず、 弟と二人で法要を行いました。 悲しくて涙がでました。 そして、今年父と母の一周忌があります。 一周忌、新盆と続くためまた3回法要を行う予定です。 皆さんの体調も万全ではないようですので、また断られるのも悲しいので 弟と二人で行おうと思っております。 こういう場合、法要後にお葉書だけ送るのは失礼にあたりますでしょうか? そして、出てくださらないとわかっていてもお声掛けした方がいいのでしょうか? 3ヶ月の間にに3回も続くとなると、相手の方の負担も考えてしまいます・・・。

  • 実家の土地と建物について

    私は昨年結婚を機に実家を出ました。家族は母と妹です。 父は13年前に病気で他界しました。 現在住んでいる土地と建物は父方の祖父の名義になっています。 父が早く他界するとは親族誰も考えていなかったため、名義変更をしていない状態になっています。(そもそも譲るつもりがあったかはっきり確認していません。)母はもう30年その土地と建物に住んでいることになります。父は二人兄弟で、嫁いでいない姉(私から見て伯母)と祖父母の3人で父の実家(ここも全て祖父名義)に住んでいます。ここにきて、父方の祖母の認知症が悪化し、あまりいい状態にありません。祖父も85歳と高齢で少し認知症の気配があります。 私の母と妹はこれからも今住んでいる土地に住み続けることはできるのでしょうか?もし出て行けと言われればでていかなくてはならないのでしょうか。私にできることがあればと思い質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 相続に関して。高齢の母が亡くなった時

    相続に関して。高齢の母が亡くなった時 ※自分の事ではないのですが 父方も母方もその親は他界している 父は既に他界 父は3人兄弟 母は3人兄弟 父と母には子が3人(長女、長男、次女) 長女は結婚していて子供が3人いるとします この状態で母が亡くなった時に 相続に関係するのは誰と誰ですか? 父は既に他界しているので父の兄弟は関係ないですよね? 母の兄弟は関係しますか? 兄弟は3人いて均等になると思いますが、長女が健在なので、長女の配偶者とか子供は関係ないですよね? 3人の子が等しく1位で母の兄弟は2位ですよね? 1位がいれば2位の出番はなくなって 3人の子が等しく3分の1づつって事で合っていますか?