• ベストアンサー

コンビニとスーパー

inthewoods2015の回答

回答No.4

40代・女性 食材は主にスーパーです。宅配受取などでコンビニ使います。

itariii
質問者

お礼

inthewoods2015さん、こんにちは。 そうですか!宅配受取などで、 コンビニを利用されるのですネ! 公共料金支払いやATMなど、他にもいろいろコンビニは使いようが ありますネ!

関連するQ&A

  • 教えて頂けますか?あなたの、コンビニ1押し商品。

    教えて頂けますか?あなたの、コンビニ1押し商品。 今、話題ですよねコンビニ。 私は、ずーっとこんびには、セブンイレブンだったのですが、、、最近はローソンも負けてないようです。   うーん、悩んでしまいます。 よろしくお願いします。 コンビニ名と商品名と性別とよろしければ年齢もお願いします。

  • コンビニにも置いて欲しい物ってありますか?

    小さい店舗なのに、欲しい物が意外とみつかるコンビニですが、まだ不便だな~って感じることってありますか? そこで、質問です。 1)コンビニに置いて欲しい商品がありますか?  YES→どんな物が欲しいですか?  理由も教えてください 2)設備に不満や疑問がありますか?  YES→それは何においてですか?  理由も教えてください 3)あなたの性別と年代をおしえてください 私は、1)NO。満足です     2)YES。スーパーのレジにはお金入れが    あるのに、なぜコンビニにはないのでしょう?   あると便利なのに。    

  • 最近スーパーやコンビニで値札がないものがあります。

    最近スーパーやコンビニで値札がないものが多く見かけます。 最初は店員が値札を張り忘れたのかと思っていたのですが見かけることが 多いなと最近感じます。 今日も大手のコンビニでアイスクリームを買おうと思ったのですが、商品にも 値段が書かれていないし、周りに値札も見当たりません。これは、偶然が重なった ことなのか、それとも新しい商品を売る技術なのか、だれか教えてください。

  • スーパー、コンビニで何を買えばいいか分からない

    男です。うちは、離婚しているので、母親がおらず、ご飯など作ってくれるのは祖母でしたが、その祖母も他界したので、今は再婚した、父の妻がすべて家庭を仕切っているかんじです。 ですが、私は、その再婚した妻が気に食わないので、(主に、私が作ってやっているような態度、ささいな会話もいちいち反応し、特に最近の若者文化を真っ向否定するような、物の考え方とそりが合わず、合相手が皮肉を言っても、こっちは、完全スルーするような状態なので)、今はちょっと無理っぽいです。 なら自分で作ろう!!ということで、スーパー、コンビニをぶらぶらして、食材を探し回っているのですが、いざ自分で選んでみると、何を買えばいいか分からず、遅疑逡巡し、結局は、コンビニ弁当や、コーンフレークで済ましてしまいます。 そこで、家庭の事情に詳しい皆様にお聞きしたいのですが、スーパーで買うならこれがお得!!とか、こういう料理が手間が掛からなくておすすめとか!!。そういった豆知識などございますか?。 なるべく安くておいしい料理が食べたいです。なにとぞよろしくおねがいします

  • 皆さんはどこのコンビニが好きですか!?

    よくコンビニを利用する10代後半女です。みなさんはどこのコンビニが好きですか? サークルKサンクス、ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンの中から回答お願いします! 私は総合的にセブンイレブンが好きです。弁当や惣菜のレベルが高く、パンやスイーツもシンプルだけど美味しい気がします。でもスイーツにおいてはローソンのうちカフェシリーズやサンクスのシェリエドルチェも捨てがたいですが…( ´▽`)笑 ちなみにファミマはあんまり好きじゃないです。スイーツはよく買いにいくんですけど弁当パン類があまり美味しくない。ホイップメロンパンは別ですが。 みなさんはどこのコンビニが好きですか?またオススメ商品やこれは美味しい!よく買う!みたいなものもあれば教えてください(^^) たくさんの回答お待ちしております☆ 年齢層と性別もお願いします!

  • amazonコンビニ支払いについて

    amazonで、私が商品を選び別の方がコンビニで支払いをしてくれることになりました。 (私の受け取りもコンビニ) いわゆる、プレゼントしてくれるのですが、支払いしてくれる方に 確認画面等で私(注文者)の住所がわかってしまいますか? 名前、購入した商品は、知られてもいいのですが 住所または、受け取り先のコンビニは、知られては困るのです。 ローソン等のお申込み確認画面には、それらが載ってしまいますか? コンビニ支払いしたことがある方教えてください。

  • コンビニのやくざ雑誌について

    コンビニでやくざ専門週刊誌のようなのがどこも一種類ぐらい置いてありますよね。あまり売れそうに無いと思うのですがなぜでしょうか?ローソンやセブンイレブンなど一流企業が反社会的なものを置くって言うことはどういうことでしょうか?裏では何か圧力があって売らなければいけないとか・・事情に詳しい方おられましたら教えていただけますか。

  • Amazonコンビニ受け取りについて

    Amazonコンビニ受け取りについて 久しぶりにAmazonさんで予約をしようとしたのですが、コンビニ受け取りについてよく分からなくなってしまい、確認したいことが出来ましたので質問させていただきます。 欲しい商品をカートに入れて、宛先を近所のローソンにしました。 その後、支払い方法の選択で「代金引換」と「コンビニ・ATM・ネットバンキング・ Edy払い(先払い)」という欄が表示されました。 私は、発売日になりローソンに商品が届いた際お金を支払いたいと考えているのですがその場合は「代金引換」を選んだのでよろしいのでしょうか? 説明が分かりにくいかもしれませんが、ご回答の方よろしくお願いします。

  • コンビニにある商品、スーパーある商品どちらに高級感、安心感を感じますか?

    スーパーとコンビニにある商品。最近では商品も重なる事が多いですが、どちらにある商品の方が高級感や安心感を感じますか?ご回答よろしくいお願いいたします。

  • Amazonで注文。コンビニ受け取りにしました。

    Amazonにて商品を購入し、 自宅近くのローソンにて受け取れるよう設定をしました。 今日の午前11時頃に【コンビニ受取の認証キー】のメールが来たのですが、 本日18時以降に受け取れると書いてあります。 配送状況を確認するとまだ配送中なのですが、 仮に18時より前にコンビニに到着した場合、 18時より前に商品を受け取ることができるでしょうか?