• 締切済み

自衛隊の新型コロナウイルス対策は?

g0721475の回答

  • g0721475
  • ベストアンサー率17% (83/486)
回答No.9

自衛隊の基本任務は、直接侵略と間接侵略における防衛、災害派遣です。 最近は海外への派遣も加わりました。出動命令が有れば何処へでも行き ます。例え命が危なくても行きます。

sirasak
質問者

お礼

そうですよね、自衛隊の基本任務は、 国民の命を守るために直接侵略と間接侵略における防衛、災害派遣なのですよね。 ですので海外への派遣も加わって出動命令が有れば何処へでも行かされるように改悪して、 楽しんでいる独裁者の指示で犬死にするのは悲しすぎます。 八紘一宇で周辺国を攻撃して人を殺すのは何の解決にもならないはずで外国にはちょっかいして恨まれるべきではないはずです。 国民の命をしっかり守る幸せな国にして欲しいと思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自衛隊は何をやりに行くの?

    とても基本的な質問で恐縮なのですが、自衛隊はイラクに何をしに行くのでしょうか。 政府は「治安維持の活動はしない。復興支援をやりに行くのだ」と言っています。私も、イラクで学校や公共施設、ライフラインを復旧させたり、医療活動に従事するのは賛成なのですが… ところが今朝からの報道を見ていると、対戦車砲や装甲車などの重武装の報道ばかりで、肝心の復興支援機材や人員、計画についてはほとんど、報道が無いように思います。 派兵される主力の陸上自衛隊の部隊も、専門の施設科でなく普通科の部隊の様な印象を受けます(旭川の部隊って、北海道の機甲師団所属の部隊ですよね)。 自衛隊はイラクに、アメリカの占領政策の一翼を担うために行くのか、それともイラクの人々を戦災から立ち直る手伝いをしに行くのか、一体どちらなのでしょうか。

  • 集団的自衛権…若者はどう意識すればいい?

    集団的自衛権の容認によって、自衛隊を退職する人が増え、人手不足を補う為に徴兵制になる可能性があると聞きました。 そうなっても変な言い方、命を取られないだけマシだからまだ我慢出来ます。(訓練や救援活動だけなら) しかし戦争のような切羽詰まった状況になると、集団的自衛権が有ろうと無かろうと、先ず徴兵制は免れません。 なので集団的自衛権の危険性について、具体的な事があまり分かりません。 (間違っていたらご指導下さい。) 徴兵制云々よりも、現実に起こり得る戦争を予想する事が重要ではないでしょうか? 危険は矢張り、中国の脅威でしょうか? (尤も日本は勝てる筈が無いので、自動的に中国に占領される可能性が高そうですが。) 戦争に巻き込まれる可能性を減らす為に、個人で実践出来る方法はありませんか?

  • これからの不登校対策は何をするべきか

    No.1757419の関連質問です。 小学生の0.32%,中学生の2.73%, 高校生の1.82%が不登校生です(平成16年度)。 今後、不登校生を減らすには、どのような対策が必要でしょうか。 行政上の対策、法令面の整備、学校教育、地域社会、NPOやボランティア活動、企業活動、医療および相談機関、報道のあり方など、どのような面からでもよいのでできるだけ多方面から、具体的な対策を挙げてください。

  • 政府の災害対策関係者っておバカじゃないの?

    東北地方を中心に襲った大型地震の救援活動が始まっています。 テレビでは、救護施設や避難施設での食料・水・暖房の不足が伝えられています。また、原発の初期対策の不備で設備が崩壊しています。この中で、宮城県では1万人単位での犠牲者の予測を発表しました。 しかし、菅総理大臣をはじめとした政府の災害対策者は、防疫などは考慮していません。即ち、犠牲者の収容、伝染病の予防は、眼中になし・・・です。25年前の日航機事故では500名以上の犠牲者がありましたが、遺体収容と身元確認に困難をきたし、関係者の負担は相当なものでした。しかし、今回では自然災害といえ、犠牲者および被災者の数が圧倒的、爆発的です。 のうのうとした、政府の防疫対策は危機意識の欠如としか思えません。少なくとも、地方自治体に備蓄している防災用品の提供と遺体収容を進めるべきですが、そのような報道はありません。 ●政府の危機意識は欠如していて、災害対策って理解していないんじゃなでしょうか? 政府関係者に問います。あなた方は、おバカですか?

  • 新型コロナウイルス対策

    新型コロナウイルス対策  いつも、解答いただきありがとうございます。NEC VALUESTAR VL350/A WindowsXPからです。 ●01.防止方法  いつも、解答いただきありがとうございます。NEC VALUESTAR VL350/A WindowsXPからです。  今は、世界中で、新型コロナウイルスが、蔓延してその防止策で、大騒ぎです。  マスクをしなさい。  外出から帰ったら、手洗いをしましょう。  家から、帰ったら、アルコールで、消毒しましょう。会社についても、アルコール消毒。  外出を自粛しましょう。参密は、駄目です。  うがいをしましょう。  などです。こういったことも、一応の効果があると考えます。  デビ夫人などは、30年風邪一つ引いてない。病気もしていないと豪語しています。  その秘訣を歯磨きと主張しています。  私は、誰が、何と言おうと効果あると信じるやり方は、  外出から帰ったら、うがいは、もちろんのこと、鼻の中を塩水のお湯を流して洗う。  これを外出の帰りだけでなく、朝起きたとき、昼間でも、鼻が詰まったとか、鼻水が出るとか、喉が痛むなど、自覚症状があれば、いつでも、繰り返す。  一日に何回でも、繰り返す。  また、室内に他人が、捨てたティッシュやちり紙があれば、台所の三角コーナー等に持って行って、ティッシュやちり紙に水で流して、ティッシュやちり紙の中に潜むウイルスを水で流す。  これによって、空中に飛散したウイルスを拡散防止できる。  と考えるものです。  鼻をかむ時は、原則、鼻水を水で流すようにしているので、自分は、ティッシュを使用しません。 ●02.鼻の洗浄方法  問題は、鼻の中を塩水で鼻から通して口で、吐き出すと言う方法ですが、誰でも、その日から、すぐに出来るものではないです。  生前に私の母方の祖母から、教えてもらった方法です。  水は、ある程度の温水にしないと鼻が、やけどするか冷水で、冷たく刺激が強すぎて耐えられないです。どの程度が、良いかは、わずかに指を水に触れるとかしてぬるま湯の感覚をつかんでください。  また、塩水にしないと鼻に刺激が強すぎて鼻が痛みます。あまり、薄い鼻水だと水と変わらず、刺激があります。だからといって、あまり濃い塩水だと、同様に塩水の刺激があります。  鼻から、温水を吸って、もっとも刺激の少ない塩水の濃さを調整して見つけます。  最初は、鼻から口の中まで、水を通すことは、困難かも知れませんので、最初は、少しづつ、鼻から水を吸い込み鼻を洗うようにします。  慣れれば、口まで、塩水を通すことが通せるようになるでしょう。 ●03.洗浄の効果  単に鼻をかむだけでは、鼻の先頭にある鼻水を吐き出すだけです。  しかし、鼻の中に水を含ませることによって、鼻水を水で溶かすことができ、より強い、洗浄力があります。鼻から、口まで、完全に塩水を通すことができるようになれば、鼻の中の鼻水を完全に流すことができ、強い洗浄力をかなえることが出来ます。  コップなどの容器から、直接温水の塩水を鼻から通すことが困難な時は、 ハナクリーン  などの専用の道具を使うと良いでしょう。ハナクリーンは、鼻の先端のみを洗浄するように書かれていて、鼻から、喉まで、通すやり方については、触れていません。訓練しだいでは、口に通すことが出来ます。  ウイルスでも、新型コロナウイルスでも、まずは、鼻や喉に付着します。足や、御尻などからは、侵入しません。  鼻水やのどの痰などに付着して増殖してから、肺などの体内に侵入します。  抗体が強いと感染しません。これは、体力があるかどうかですが、体力があり、抗体があると侵入を防ぐとはいえ、これも程度問題です。  抗体が、強くて、体力が、あっても、喉の粘膜や、鼻水の内部で、増殖すると防止できないほどの大量の新型コロナウイルスにさらされることになって、肺への体内への侵入を防止し切れません。こうして、感染します。新型コロナウイルスは、他のウイルスに比べて感染力が強いことは、考慮することが必要になります。  ですから、新型コロナウイルスが、鼻水や喉の粘液に付着することがあっても、鼻水や喉の粘液を完全に洗浄してしまうと新型コロナウイルスは、喉や鼻の内部で、増殖しないので、感染を防ぐことが、出来ます。  鼻水が、塩水で洗浄された瞬間は、無防備になるのではないかと心配ですが、新型コロナウイルスの濃度の薄いうちは、感染が、進まないので、心配要りません。 ●04.感染したとき、  新型コロナウイルスが、体内に感染してしまうとその治療は、困難になって、アビガンなどの専用薬を投与することが必要になるでしょう。  このように感染する前に新型コロナウイルスを水際で、食い止めることができれば、大幅に感染者を減少させることができ、解決に向かうことができるのではないかと考えるのですが、いかかでしょうか?  敬具

  • 自衛隊に媚びることの大切さを教えない左翼教師

    検索したらいまだに9条が大切だとか自衛隊反対だとか言ってる方々がいるんですね。 大人の9条信者は反体制・反自衛隊活動からくる社会的不利益を理解して納得してやってるからその活動は人権の範囲内といえます。 でもいつだったか高校生もそういう思想活動をすれば監視対象ってニュースありましたよね? 教え子にデメリットを教えず、だまして布教活動に協力させるのは不誠実ではないですか?9条の信念や人権と矛盾しませんか? 彼らのスピーチや文章を見ていると、日本が夢と希望に満ちてた、世界でいちばんの豊かさと人権保護の両立を目指すことも夢ではなかった20年以上前の日本にタイムスリップしたかのような錯覚を覚えます。 また、自衛隊賛美の空気は民主政権下でも全く変わりませんでしたが、その辺を左翼の方はどう考えているのですか? 現時点で少数派で、将来も彼らの目標が現実化する可能性は極めて低いと思われます。 建前と本音、戦争や軍隊が現実に何をやってきたのかを教えるのはいいとして、それを公衆の面前で非難したり議論したりは少なくとも国内ではやるべきではないと、日本社会の現実もきちんと教えるべきではありませんか? ああいう教師は生徒であっても所詮は他人の子供、彼の明るく開かれた未来を願いそちらに誘導しようとはしていないのでしょうか? 左の人たちにとって血のつながりのない他人は自己の利益のために利用する対象なのですか? 大人だけでやるのはいいとしても将来ある生徒を巻き込む意義は何なのですか? できれば左翼の方にこたえていただきたいです。

  • 自衛隊面接のことについて

    現在高校三年の男です。 航空自衛隊を受けるのでその面接について意見を聞きたくて質問しました。 まず志望理由は海外派遣のときや災害のときに自衛隊員の人達がとても感謝されているのを見てこんな風に人の役に立てる仕事をしたい。ということと自分の生まれたこの国を守れるような仕事をしたいということの二つです。 高校時代の部活動について聞かれると思うのですが、部活はやっていませんでした。ですが小学校入学からずっとやってきた野球を高校でやめてしまったことがとても後悔の残る結果になってしまいました。なのでもうこのようなことは絶対になくしたいと思っています。 自分の長所短所、長所は協調性があるところだと思います。学校の行事などでもグラスの皆と協力することができ楽しくできました。短所は長所の裏返しなんですが、周りに流されたり、自分の意見を強く主張することができなかったりするときがあるところです。自分が周りと違う考えをしていたときにこれは違うと周りに言えなかったことがごくたまにありました。これからはもっと周りに自分の意見を伝えられるようにしたいと思っています。 空を選んだ理由は、日本を最前線で守っているというのが空自だと思いました。なのでその前線にいる飛行機を支えたいと思い空自を選びました。 最近の気になるニュースについては、集団的自衛権です。海外で駆けつけ警護などができとてもいいと思います。ですがもし海外派遣のときにテロ組織などと戦闘になりテロ組織を攻撃したときに、日本国内で報復テロなどが起こらないかが心配です。 このようなことを考えているのですが、おかしいところ改善したほうがいいところなどなんでもいいのでアドバイスをくださいm(_ _)m

  • 老健施設のサービス範囲について

    親戚の老人が老健施設に入っています。最近、その施設内で転倒して頭を打ち傷ができました。意識ははっきりしているのですが、念のために病院にて診察することとなりました。そのため、家族等に呼び出しがかかり、家族が病院に駆けつけたのですが、家族が到着すると施設の看護師はその老人を家族に引き渡し、帰ってしまいました。治療終了後また引き取るとのことでした。さて、ここで質問です。老健施設に入所している人が、通常の病気等で医療機関にかかる場合は、いったん退所して介護サービスから医療サービスに切り替える必要があるという面倒なルールがあるそうですが、このように緊急の場合は、そのような事は必要なく、いったん医療サービスを受けられると聞いています。ということは、緊急の場合は医療機関を使ったとしても施設のサービスの継続とみなすという考えでは無いのですか。緊急なわけですから、家族側が老人を引き受けた際の介護(体の移動その他)体制がとれるとは限らないのに、医療機関のサービスの間の老健施設側の協力が無くなるというのは、おかしいとおもいますが、どういうことなのでしょうか。

  • 新型コロナウイルス対策 正しく認識されている?

    昨今のニュースをみると何か認識不足ではないかと思うことが度々あります。 1、スパコンでのシミュレーションで、不織布、布地マスクの比較が有りますが、その前に、不織布マスクの人が鼻部分のワイヤーをまっすぐなまま使っているケースをかなり見かけます。 それだと布地マスクよりも悪いのでは? スパコンシミュレーションでも条件設定で結果が全く違ってくることがありますね。 2、飲酒用のアルコールでコロナウイルス消毒が出来ると勘違いしている人が多いのでは? 75%以上の濃度でないと効果が無いのは既に発表済みですよね。時代劇で、刀傷に焼酎で殺菌している場面を見ますが、あれはコロナウイルスではなく、菌ですよね。 酔うとなんとなくコロナウイルスを消毒した気分になるのでは? 3、緊急事態宣言発表後も出歩く情況。これは冷静にみると、戦争中の前線に出かけて、コロナウイルスという流れ弾に当たるのを覚悟して行っているとしか思えません。 若い世代は大丈夫と言った神話がまかり通っているのでは? 若者たちにもコロナウイルス感染回復後も深刻な後遺症が残っているケースがあるとのこと、流れ弾に当たってもいいのでしょうか。 他にも有りますがこれくらいで。

  • 【大発見の新型コロナウイルス対策を思いつきました】

    【大発見の新型コロナウイルス対策を思いつきました】新型コロナウイルスはアルコールに弱いそうです。 そして新型コロナウイルスはN95フィルタより小さいウイルスだそうです。 新型コロナウイルスはアルコールに弱い+新型コロナウイルスはN95フィルタより小さいウイルス=市販のマスクにアルコールスプレーを吹きかけて使用したら最強防衛なのでは? この対策どうでしょう?