• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3年間口をきいてくれない娘と関係を修復したいんです)

3年間口をきいてくれない娘と関係を修復したいんです

このQ&Aのポイント
  • 3年間口をきいてくれない娘と関係を修復したい。私が担当したセンセーショナルなタイトルを紹介します。
  • 私は61歳、娘は31歳。大切な1人娘と関係が修復できず困っています。
  • 娘がとんでもない男と交際し、妊娠までしていたことが発覚。娘との関係が壊れ、口をきかれなくなりました。どうすれば関係を修復できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t0223
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.17

はじめまして。 私も娘さんと同じくらいの年齢で、私の親が主さんと同じようなタイプで昔縁を切っていた事もあるので、娘さんの気持ちがよくわかります。お母さん側の気持ちもわかるようになったので、語彙力がなく分かりにくいかもしれませんが相談にのれたらと思います。 私だったら同じ事をされたら許せないかもしれません。本当は親を憎みたくない気持ちと、愛する人と子供が目の前から消えてしまった、というとても悲しい気持ちです。 子供を産んだことのある主さんなら、自分の子供を殺すということの辛さがわかりませんか? まず整形とタトゥーをしている人を愛したら、親への裏切りだと本気で思っているとしたら、その時点で修復は難しいです。 例えば主さんの事を誰よりも大事に、愛してくれて、主さんも結婚したい程愛している人が、親が認めない部分があったり、親の世間体の理想と外れている人だったら、それは主さんの親への裏切りなんでしょうか?本当は、娘さんの本当の幸せより、美容院の経営や世間体を優先したのが本音だと思いますが、違いますか? 何が幸せかは人それぞれです。 タトゥーや整形の過去がある人は、人格的に問題があると思っていますか?犯罪を犯したわけでもないのに?よく話したことも知ろうとしたこともないのに?それは決めつけというものだと思います。逆に、タトゥーがなくエリートだったら、娘さんを大事にしてくれる良い人だとお考えですか? この歳で生意気かもしれませんが、私は色んな人を見てきました。整形した人、刺青を入れている人、好青年に見える人、高学歴なエリート、資産家の息子… 一つ言えるのは本質と見た目は関係ありません。 もちろん見た目も性格も悪い人もいます。見た目通り優しい人もいます。整形するほど過去に辛い経験がありその分人の辛さがわかる優しい人もいます。ファッション感覚でタトゥーを入れた外人感覚の人もいます。過去に壮絶ないじめにあい、なめられないために刺青を入れて見た目を怖く見せてる人もいます。爽やかな好青年に見えて詐欺をしている人もいます。高学歴でいい会社に勤めていても、論理的で人の気持ちの理解が欠陥している人もいます。資産家の息子でお金はあるけどお金に物を言わせる汚い人もいます。 見た目が真面目なら本質が良いわけじゃないんです。 大切なのは、過去や見た目、世間体ではなく、誠実な人格と娘さんの事を大事にしてくれる事じゃないんですか? 長々とすみません。唯一娘さんが許せるとしたら、主さんが自分の気持ちを本当に理解して、心から謝ってくれた時です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.16

娘のためという、言い訳というか、そういうので 自身の正義を盾に納得させている気がします。 逆の立場なら、あなたは親の言うことを素直に従い 彼と別れ子供をおろしたのでしょうか? ある意味、そう言う人と知り合ったのも付き合ったこと、子供が出来たのもあなた達の教育による影響だと思います。 あなた達の教育の影響により、そう言う環境に 陥ってしまったんでしょう。 20歳になる前に彼と知り合う前に良く世間のことを教えておけば良かったかも知れません。 ただ、距離を置いた期間としては ちょうど良い期間かも知れません。 直接よりも親戚もしくは友人の第三者を返して、話をする機会を作るしかないでしょう。 失恋して子供をおろして、すぐに修復出来るわけもないし、あまり長い期間、距離をとりすぎたら、修復するのも手遅れになりそうです。 後、話をする機会になったら > そろそろ結婚しないと今後一生、結婚できない >可能性もありますし、出産も厳しくなってきます。 みたいな話は絶対しない方が良いと思います。 余計なお世話をし過ぎだし、彼女は彼女の人生を 探すべきだと思います。 色んな意味で、彼と出会う前に色々世の中を教えて来なかったツケがまわっている気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

追えば追えば追う程傷ついた娘さんの心は逃げて行くかもしれません。でもあなたはたった一人の娘さんの幸福を思ってしたことなのですからご自分をそんなに責めないで下さい。娘さんもご両親の気持ちはわかっていてもそれ以上の怒りと自分のせいで両親が離婚してしまったことに対する悲しみでどうしようもなく追い込まれているのかもしれません。  娘さんは部屋に引きこもっていると書かれていますが社会的にも引きこもり状態という意味でしょうか?  もしそうであるならば今の娘さんに必要な事は娘さんの悲しみの思いを全て受け止めて聴いてくれる存在が必要だと思います。  参考になるかどうかわかりませんが「傾聴ボランティア」というものがあります。市役所の福祉課か社会福祉協議会に問い合わせるとわかると思いますので娘さんが受け入れる事が出来るのであれば試して見ても良いと思います。  PS 傾聴ボランティアは東北大震災のような被災地でも活躍しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2270/15099)
回答No.14

修復は難しいと思います。うちの親戚にも同じような人いますが、 結果、独身のまま、もうすぐ定年です。 どなたか良い人が現れない限り無理だと思います。 でも好みは変わらないと思うので同じような人を選ぶ可能性が高いかと。 今度、反対したら、おそらく絶縁でしょうね。 妊娠も出来るかどうか判りませんよ。もしかしたら最後のチャンスだったかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/550)
回答No.13

修復はむつかしいと思います、 私もあなたと同じ世代ですので、貴方のしたことは十分理解できますが それでも中絶の強要はひどいと思います。 私なら、折れて娘さんを支えたと思います。 お相手の男性は信用できないかもしれませんが、それでも娘が母になることを支えたと思います、 お相手には会われたんですか? 会えばどんな人かは多少わかったでしょうし、 >整形したりタトゥーを入れたり、せっかく親から貰った体を大切にしない男との結婚なんて絶対に認める訳にはいきません。 整形もどの程度ですか?ちょっと二重にするくらい? タトゥーもどの程度? 背中一面に唐獅子牡丹があるなら、腰が引けますが、腕にイニシャル程度ということもあります。 私にはもし反対して娘が一生縁がないこともある可能性を考えると お相手に不満があっても、許した方が娘の幸せにつながると思うのです。 現実に私の娘の相手には不信感をもっていますが、 娘が一生独身になる可能性を考えると、折れてしまいました、 親はやがて死んでしまいます。 その時に、どんな男であっても娘に家族がいれば安心して死んでいけると考えました 貴方の娘さんも、貴方のお気持ちをよく理解してると思います。 それでも出会った男と結婚したかったということです、 娘さんの将来が不幸と確定してたわけではないので、許してあげるのも親の愛だったと思います。 今後は、娘さんの自立を認めることです。 娘さんのすることに一切の口出しをしないことです。 子供とうまくいかないことは本当に悲しいですね、 でも同じ状態は続きません、 いい方に動くか悪い方に動くかわからないけど、 娘さんの人生なので見守ってあげましょう、 私たち世代の感覚では悪いことでも娘さんがそれを選択したら反対してはお互いに不幸になる気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (247/1253)
回答No.12

机上の空論回答失礼します 現在は気晴らしに外に出かける機会も制限され、 娘さんにとっても出会いの場に行く機会も失われていますよね。 直接気持ちを聞いてもらえないならば、 一度実の娘さんにお手紙でも送ってみてはいかがでしょうか? 世間体や娘の老後の心配や元彼の騒動のことなどこの際は置いておいて 娘さんという1人の女性と共同生活での友好関係を一から築くつもりでいきましょう。 もちろん人間冷たくされ続けては なかなか精神的にきついので たまにはご友人と電話したり 文通をしてお互いをいたわったりして 1人で耐えない方法を取りましょう。 そして急がず一歩一歩歩み寄りましょう。 一緒に住んでもお母様を許さない気持ちがあるかどうかは分かりませんが、 心の距離と物理的距離は比例するので少なくともお父様よりは近いはずですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

娘さんは貴女の道具でも人形でもありません。 家にいてくれるだけマシじゃないですか? 相当酷いことしたの、分かってないですよね。 結局ご自分の世間体ですよね。 修復は無理だと思います。 私なら家を出ます。 いくら親でも、やっていいことと悪いことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1169)
回答No.10

28歳の娘の生理用品のチェックをするということがピンときません。 過干渉だと娘さんは成長できないとおもいます。 さて、娘さんはかなり心が傷ついているし、先が見えないし、どうしようもない世界をさまよっていると思います。 一例ですが、由緒正しき家庭の娘が、ご相談者の件に似たような人と結婚すると言ってきかないので親は諦めて気を落としておりました。 やがて娘自身が我に返ったように自ら離婚し、セレブと縁があって再婚しました。 なにかきっかけがないと解決への第一歩が踏み出せないと思いますが、相当重症のようですので、専門家に相談すべきかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12250)
回答No.9

単純に干渉しすぎたのですよ。娘がかわいいのは誰でも思う親心ですが、少々の無理を受け入れてあげて、どしっと構えてあげるのも親なんだと思います。 タトゥーを入れた男との結婚が成功するか失敗するか、親としての気持ちを伝えるのは良いと思いますが、会わせないようにするのはやりすぎです。結婚しないうちに妊娠してしまったことを叱責することは良いと思いますが、強引に堕ろすのはやりすぎだと思います。 20代も後半であれば、失敗した後、なんてことも考えてしまったでしょうが、まずは本人の意思を尊重するべきでした。3年口を聞いてもらえない、の前に5年ちゃんと二人で生計立てて結婚生活をしてみろ。それまでは帰ってくるな、ぐらいの気持ちで突き放した方がいろんな経験と勉強ができてよかったんだと思います。娘さんも断腸の思いで突き放されたなら意地でも成功させてみせる、と頑張っただろうと思いますし。 今からなら、まずは頭を下げることですね。そして、できれば質問者様の方が家を出ていくのがいいと思います。娘さんは過保護にされて実家に住んでいて、結婚すること、自分が主体で家事など家のことをすることを知らないような気がします。一人で暮らせば、意識も変わってくると思います。自力だけで生活するようになれば、親の反対の意味も理解ができてくる可能性だってあると思いますし、何より質問者様からの束縛がなくなって自由になれるという気持ちにはなると思います。 質問者様も離れて暮らせば、何がいけなかったのか、再認識できることもあるだろうと思います。 何もかも取り返しのつかないことにはなっているでしょうが、お互いがお互いの立場を理解できるようになれば、変化があると思います。そのためには干渉することを避けられるようにするのが一番大事だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.8

>娘もきっとあんな男と結婚していたら親族中の笑い者になって肩身の狭い思いをしていたと思います!  それって、娘さんのことを思ってではなく、あなたの見栄なんです。「あんな男が娘の彼氏では恥ずかしい。親類に顔向けできない」そう考えているのはあなた達です。娘さんにとっては周りがどう思おうが知ったことではなく、思った通りに生きていきたかったのに、親との柵を捨てきれなくて従ってしまったのでしょう。  私自身もオヤジからすれば「恥ずかしい」生き方をしているようで、「親類に絶対に話すな」と言い含められています。つまりオヤジの見栄です。もっとも母方の親類には関係ないので、無視して話しています(母は既に他界しています)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10630/33378)
回答No.7

>こんな事が起こる前は2人で一緒に出かけたり夫も含めた家族3人で良く食事に行ったりと本当に仲の良い家族だっと思います。 それはね、娘さんが我慢することで成立していた関係だったんですよ。 質問者さん、娘さんに謝れますか。自分が間違っていた、謝って済む問題ではないけれど、自分が間違っていたことには気づいたから、そのことは謝りますといえますか。 いえるんだったら、修復の可能性はあります。そして修復したいならきちんと謝ることです。それですぐ許してくれるほど甘くないですが、少しずつ口はきいてくれるようになるでしょう。 でも謝れない、私がやったことそのものは間違っていないというなら、修復は不可能です。 あの尾木ママがテレビ番組でいってたんですよ。「一番危ないのは、親がこの子は手のかからないいい子だといっているパターン。そういう子が大人になって爆発することがある。そうなったら、なにをやってももう無理」ってね。 私がいってるんじゃありません。尾木ママがそういっているのです。だけど私もそのパターンじゃないかなと思いますね。 娘さんは、遠大な復讐をしているのですよ。自分が味わった苦しみを、質問者さんを針の筵に座らせることで味合わせているのです。 「怨み骨髄に入る」といいます。怒りも悲しみも、骨髄までは入りません。でも怨みだけは骨髄にまで入っていつまでも残るのです。 質問者さんは、怨まれてしまったのですよ。もうどうにもならんです。唯一の希望は、質問者さん自身が自分の過ちを認めて謝れるかです。それができないなら、修復は不可能だと断言できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘の妊娠

    娘の妊娠が発覚しました。 15歳の中学生です。 私も夫も事実上交際を許している彼氏がいるのですが、彼との子供ではなく、どうも何人もの相手に暴行されたみたいなんです。 全員が知り合いらしく彼とも親しいらしく言い出せなかったらしいです。 彼はとても良い子で関わっているとは思いたくない(実際娘とそういう関係はないらしく、一切知らなかったと思います)です。 本人も生理直後で妊娠するとは思わなかったらしく、泣き寝入りしたらしいのですが、それが夏休みの話で既に12週を過ぎており、初期中絶は無理との事でした。 お医者様に相手の事は言わなかったのですが、娘もあまり大事にはしたくないらしいのですが、相手をどうにかするのは難しいのでしょうか? 起きてしまったことはしょうがないのですが、娘は私立に通っており受験も控えています。 推薦を貰えるかもしれなく、難しい時期です。 騒ぎを大きくすれば響くかもしれないし発覚します。 黙って中絶、も初期だったら出来たのかもしれませんが、難しいかもしれません。 だから娘は大事にはしたくないのかもしれませんが。

  • 夫と修復

    数ある中から目に止めて頂きましてありがとうございます。 専業主婦 40代、結婚三年、娘一歳と夫の母親との同居生活。 現在夫とは必要最低限の会話のみ、寝室も食事も別々にて生活しています。 出会って二ヶ月で結婚したのもあり、価値観や趣味、食など何もかもが合いません。結婚してわずか半年位でその事に気がついたのですが、妊娠したのもあって、少しずつ家族になれたらと、私なりに努力はしてきました。 ですが、小さな事で沢山の言い合いを繰り返した結果、夫は私に全く興味がなくなり、気に入らない事があれば、出て行け!がいつの日か口癖になってしまいました。 初めは夫の性格が分からなかったのもあり、負けずに言い返していましたが、それが逆効果でヒステリックになってしまい、パニックを起こしてしまうので、落ち着かせる事が本当に大変なので、今は一切言い返す事を止めています。 又異常に干渉される事を嫌がり、休日日や予定を聞くと、子供じゃないのになんで言わなきゃならないんだ。お前は本当に面倒臭い女だ! 干渉するな!あー俺はお前なんかと結婚して失敗だった!と大きな声で言われます。なので、今は何も聞きませんが、大半はお姑さんに聞くと休日も、予定も知っています。 自分の母親には何でも話し、又そのような荒々しい態度は一切しません。 そんな夫を受け入れ、せめて娘が小学生になる位までは離婚は避けたいと考えています。 夫は離婚をする気は今の所ないそうです。 時々二人で会う女性はいるようですが、交際ではなく飲みに行く程度なので気が付かないふりをしています。言っても無駄なんで。 私自身、夫を男性として見ていませんし、生活=お金の為に耐えていたりもしますが、娘の環境的にこのままではいけないと考えています。 なんとか、せめて普通に会話をして、3人で出掛けられる位にはなりたいのですが、どうしたらいいのか分かりません。 知恵を分けて下さい。 宜しくお願いします。

  • 妻との関係を修復したいです。

    なんとか、妻との関係を修復したいと思っています。 結婚14年目、私40歳、妻39歳、10歳の娘がいます。 先日、妻から離婚を宣言されました。理由は、子供が出来てからのセックスレス(3~4ヶ月に一度位)、私の生活態度です。 私は、この10年間、育児、家事全て妻に押し付けてきました。数年前まで、休日になると朝からパチンコに行って家に殆どおらず、ここ数年は、足を洗ったもののMMOにハマってしまい、仕事から帰るとすぐに画面に向かうという感じです。 妻に関係を求められても、全く行為をする気が起きず、体が怠い等を理由に再三断りました。 私自身、この10年間妻を妻としてではなく、子供の母親として見てしまったのだと思います はっきり言って父親、夫として最悪だと思います。 丁度1年前にも、同じ理由で離婚を言われましたが、なんとか直す努力をするからと言って離婚には至らなかったのですが、結局私が何も直せず(私自身、離婚だけは避けたかったので言葉で誤魔化してしまっていたのだと思います。)3週間ほど前に2度目の離婚宣言をされました。 この3週間毎日毎日、妻へ謝り続けましたが、妻いわくもう私(夫)への愛情は無く、何を言ってももう遅い。どうして私(妻)が言った時に直してくれなかったの?という状態です。 少しでも、修復したくて先週、家族旅行に行きましたが、やはり離婚する気持ちは変わらないようです。 今更ですが、本当に妻と子供のことは、愛しており、この10年間自分がやってきた事を考えると申し訳なく、妻と子供の事を考えるだけで涙が止まりません。当然ですが、修復出来るのであれば、本当に今まで苦労させた分も含め良い夫、父親になりたいと思っています。 丁度、子供の学年が変わる来月3月に出て行くようです。 よく女性は一度気持ちが冷めるともう修復は不可能と聞きますが、やはりそういうものなのでしょうか?。 私自身、これ以上もうどうしていいものか分からずここに投稿させていただきました。 分かりにくい文章で申し訳ありません。もし何かアドバイス等頂けるようでしたら幸いです。

  • 離婚か修復か。

    長文失礼します。 夫35歳、妻(私)35歳、長男10歳、次男4ヶ月。結婚11年、夫の母と同居しています。 昨年(臨月に入る直前)、夫が浮気相手に本気になり、夫から離婚を切り出されました。 相手の女性はその時点で妊娠していましたが、私が離婚はしない、中絶しないなら今すぐ慰謝料請求をする、費用は私が出すとの事で、身勝手ですが子供は諦めて頂きました。 私は出産を控えていましたし、何より夫の事を愛していた為、離婚するつもりは一切なく、数ヶ月の別居と言うカタチを取りました。 別居中、夫も一人で考える時間が増え、浮気相手とは別れて私と子供達ともう一度やり直すチャンスが欲しいと言う事で、別居を解消しました。妊娠・中絶させた負い目からか別居解消後も、相手の女性とは暫く続いていましたが、その事で何度も何度も喧嘩になりながらも、夫と2人で話し合いました。今では完全に電話やメールもなくなり、浮気相手の番号も消しています。 夫は自営業なのですが、ここ2~3年はほとんど自営での収入がなく、家計を支える為、夜はアルバイトをしていました。そこで知り合った女性(私もその女性とは知り合いでLINEもしたりしてました)と不倫の関係になった為、やり直すと決めた時点で夫自らアルバイトを辞めました。私も産休に入って無収入の上、別居の為のアパートや家具、中絶費用、毎月の支払いや生活費等の出費で、貯金も使ってしまい、それでも足りず銀行でカードローンを組んで生活をして来ましたが、夫もほぼ無収入(別居中は自分が食べて行くのがやっとで生活費は一切もらえませんでした。) 今月から、私も職場復帰をし、掛け持ちで夜のバイトも決まり来月からは贅沢は出来ませんが、私の収入で、なんとか生活出来そうです。 でも、ふとした瞬間、「私、何してるんだろう。老後はどうなるんだろう。本当にこんな私が一生、夫を支えて行けるだろうか。」と毎日不安になってしまいます。 自分の為、子供の為に修復を選んだのに、今でも心の中では夫を疑い、夫が寝てる間に携帯を見てしまったり… 夫に浮気をさせてしまった原因は私にあるはずなのに…  私って、妻として母として失格だなぁって思ってしまいます。 自分でも、どうしたいのか、どうすべきなのか、わからなくなりました。 同じ様な経験(離婚や修復かなど)をされた方や色んな方からのご意見、男性の方からでも、厳しいお言葉でも何でも結構です。 宜しくお願いします。

  • どうやって関係を修復したらいいですか?

    こんにちは。夫婦間の問題の事で何度かお世話になってます。私は夫と2か月前に離婚寸前までいき、仲がいい従兄弟達・伯父・叔母を巻き込んでの離婚騒動を起こしてしまいました。原因は夫の暴言・結婚前の借金の事から大きく発展していったのです。 その時から妊娠中で2歳半過ぎの娘がいた私は、一時は思いやりがない夫には愛想つきたから シングルマザーになり、二人の子供を一人で育てると言ってました。ただ、お腹の子供の事を産むことも反対され、ひどい暴言吐いた夫の子供をなぜ産もうとするのかが理解できないと親からも伯父・叔母からも言われ、例え産んだとして、現に今の時点で無職の人がどうやって育てていくのだと言われ 親の協力がないと子育てしながらの仕事はできないと仲のいい従兄弟からも指摘をされて 一度は決めたシングルマザーへの道に対して不安を感じていきました。 暴言を吐いた夫・2人目の子供へ中絶を要求してきた夫と円満にする事も不安。ましてや 親族一同を巻き込んでの離婚騒動。その中でやり直す?というのはちょっと・・ でもかと言って、シングルマザーを選択した後、いい加減な元夫から養育費は払ってもらえない、 お金の面で苦労した時、2人の子供に満足な生活をさせてあげられなかった時 周りから「ほら。見なさい。あの時、無理だって言ったでしょ。」と言われる人生を送るのも辛い・・ と色々な思いが巡ってきました。 結局、私は夫ともう一度やり直す道を選びました。 どんな酷い夫でも自分が選んできた人・・ 二人の子供を守る為には、致し方ない。と判断したのです。 でも今回の離婚騒動に、家出をした私をかくまってくれ、たくさん心配してくれた従兄弟達 また相談にのってくれ 色々話を聞いてくれた伯父・叔母に対して裏切りになりますよね? 実際、私の中でお姉さん的な存在の従兄弟は 私がメールをしても返してくれなくなりました。伯父さんからも「○○(従兄弟の名前)は、呆れてる。 腹立ってくるからメール返す気もないって言ってた。」と言われました。 今まで仲良くやっていた親族が、自分のせいで壊れそうです。 それは本当に辛い。本当の兄弟のように一緒に育ってきた仲だからこそ 辛い。 どうしたら元の関係になれると思いますか?

  • 浮気後の関係修復…。

    初めて質問させて頂きます。長文と、乱文になるかと思います…。申し訳ありません。 当方、24歳(女)です。彼も24歳で、大学時代から交際し、現在は結婚をするという方向で関係修復を頑張っております。 彼は今までに3人ほど私以外の女と連絡を取り合ったことがあります。 私と交際中には3人とも身体の関係はなかったということでしたが、3人のうち大学時代に関係があった一人とは何度か食事にいったり会いにいったりしたようです。身体の関係は大学時代、私と一度別れていた期間中に一回だけあったようです。 後の2人は同じ職場の女でLINEでのやりとりと食事だけでした。LINEのやりとりはいかがわしい内容のものもありましたが、身体の関係等は一切なかったと聞いており、浮気相手からも謝罪されています。 それだけだと、浮気としては軽い方だという意見も友人からもらいましたが、三度も裏切られてしまったことで、大分傷付いてしまい、今は不安障害を発症してしまいました。どうしようもなく泣きわめいたり、自傷行為をしてしまうときもあります。 ただ、彼は最後の浮気(約半年前)で、今までの自分の行為を本当に反省し、今は改心してくれたようです。 きっかけは、最後の浮気が発覚した際に私が自殺未遂をしてしまったのと、私の母に(父親はいないので)かなり説教をされたことでした。 ちなみに、彼の両親には結婚も視野に入れているので何度かお会いしており、彼の浮気を伝えることも可能でしたが、彼が実家で居づらくなったりすることを考えて、あちらの両親には伝えておりません…。 彼は、私が不安でどうしようもなくなったときも、過去の話を持ち出してほじくりかえしても逆ギレなどすることもなく納得するまで話をしてくれます。どんなに仕事で疲れていても私も最優先にして私の不安と付き合ってくれます。 私だけが大事だということも、過去の浮気相手に一切の特別な感情も抱いてはいないし、女として見たこともなかったと、本当にただの気の迷いだったとたくさん伝えてくれます。 美味しいものを食べに連れていってくれたり、色んな場所や、彼の両親にも積極的に会わせてくれます。 関係修復に向けてたくさんの努力をしてくれています。 これから、絶対に幸せにする、俺といてよかったと絶対に思わせる、と言ってくれています。 そんな彼を信じたいのですが、どうしても、過去の記憶が辛く、自分に自信も持てません…。 浮気相手の女と関係を断ち切るとき、彼は「今後一切、俺に連絡をしてこないでほしい。こちらからも連絡をすることは絶対にない。会うこともない。」と言って、メールアドレスの変更や、LINE、その他のSNSなども全て止めました。もちろん相手の連絡先も私の前で全て消しています。 でも、「彼女(私)が大切」ということは言ってくれませんでした。 理由は、「その時に関係を断ち切ることで焦って、そこまで伝える余裕がなかった、申し訳ない。言葉すら、もう(浮気)相手と交わしたくなかった。」と言ってました。 「○○(私)だけが大切だというのは常に頭の中にあり、その気持ちがあるから関係を断ち切れた。いつかもし、偶然それを伝える機会があれば必ず○○(私)だけが大切だとあいつらに伝えてみせる。」とも言ってくれました。 でも、それでも、「彼女が大切」と直接言ってくれなかったことが何故か悲しいです…。 過去に他の女と関係を持ったときの光景を想像してしまい辛くなってしまう…。 このような気持ちに対して、どのように対処していけばよいのでしょうか…? 彼とは、関係修復をしたいです。 彼を信じてもよいのでしょうか…? いつか本当に過去を乗り越えて、二人で幸せに過ごせる時がくるのでしょうか…? 長文、乱文になってしまい、申し訳ありません。 ここまで読んで頂き、誠にありがとうございます。 ご回答頂ければ何よりも幸いです。

  • 夫との関係を修復したい。

    子供が生まれてから、セックスレス14年。 給料も入れてくれるんですが、子供からは「歩くATM」と呼ばれています。 夫は子供ができたときに「まだ早いから中絶してくれ」と言いました。 私は夫と結婚する前に中絶してるので、産みたいと思い夫の反対を押し切り出産しました。 男の人は子供が生まれても親として自覚がないので、子供のかわいらしさなどアピールしてパパになった自覚を持ってもらおうと努力しました。 結果、夫は子供が想像以上にいとおしくなったといい、産んでくれてありがとうと言われました。 夫はもともと暑がりなのでセックスやスキンシップも嫌がります。 付き合っていたころはセックスもスキンシップもありました。 結婚したとたんに釣った魚にエサはやらない風情で放置されてきました。 私はセックスでもスキンシップでもとにかく触れ合いたいです。 「暑いからくっつくな」という言葉に傷ついて、それからは私から誘うことはしませんでした。 家庭内別居状態がつづき、私も精神的につらかったので距離を置きたいと思い、実家に帰ってます。 夫が家が片付かないから業者を頼んで物を捨てると言ってきました。 私のものは捨てないでと言ったら、「私のものって何?必要なものがあるなら取りに来てよ」と言われました。 これは本格的に私と別れるつもりでいるんでしょうか? 子供のために離婚はしないと言ってますが、このまま一生別居生活を続けたくありません。 どうしたら、夫とやり直せるのか? 夫に女性の影はありません。 どうか、アドバイスをください。

  • 夫婦関係の修復は難しい…

    夫が職場の独身女性と親密な関係になったのは一年前から。 真面目で風俗も行った事のないと言う夫が15歳も年下の女性と仕事が終わってから食事に行ったりドライブをしたり、なんと女性のアパートにも何回も行ってました。 そんな分別の無い真似をする人ではないと確信していたので相当な衝撃でした。 しかも謝るどころか逆ギレの嵐でした。 というのも実は10年ほど前になりますが、嫁いだ家に自分の居場所がないと感じる場面が多々あり(決して浮気を正当化する訳ではありませんが)私は浮気をしました。離婚を申し出ましたが夫は離婚に応じず何も無かったように生活させてくれました。どんなに辛かったか今の私はよく分かりますが、当時の私は夫が離婚をしないのは私を必要としてくれている、それでも私を愛してくれていると思い上がっていました。バカ女です。 何と軽はずみで愚かな事をしてしまったのかといくら後悔しても消し去る事はできません。 当然、私に何か言われる筋合いは無いと思ってるのでしょうし、職場の人には「弱味を握ってるので嫁は僕には逆らえない」と言っていました。 (私が話し合いをしようとするたびに私の過去ばかり責めるのです。私が何も言えなくなるのですり替えます。 でも、今何も言わない事が修復に向かっているのか不安で…) 夫は家族サービスはマメで遠出もよくするし、夫婦関係も、彼女の存在を知ってからよけいに夫と繋がる事で自分につなぎ止めておきたいという気持ちから私が誘う事が多くなってました。今は指一本触れません。なぜなら、そんな毎日で私は夫と彼女がいつ会うのを止めるか確かめたくて車のメーターをチェックしていましたが、それが夫にバレてしまい、半年前から家庭内別居状態で会話もほとんどありません。私がいない所ではよく喋りますが私が来ると話を終わらせ黙りますし席を立ちます。とても嫌な気持ちです。 今度は私が我慢する番とは思いながらも、それが修復への道なのかわかりません。笑顔で夫に接する事もなかなかできません。 どうか40代あるいは先輩方にご指導ご鞭撻をお願いいたしましす。

  • 夫婦関係の修復に向けて…

    交際3年結婚して10年がたちました。激務な夫で自営業の為、夜遅く交際関係も幅広いため帰宅は深夜です。私は育児に追われ不満をためつつも仕事や付き合いは仕方ないと諦めもあり…夜の方も拒否が増え月に1回程度になっていました。約半年のレスになった去年の秋に疑心からふと携帯を見てしまったところスナックの子と朝から深夜までメールや電話の履歴…問い詰めると同伴やプレゼントまで発覚。もう何年も県外の出張先では本番ありの風俗まであったことがわかり離婚したいと言われました。とてもショックで気が狂いおかしくなって子供達にも心配をかけてしまい不安定な時期がありました…頭では夫に関心が薄れていた自分も悪いと反省しても多忙な夫…昼下がりから深夜まで不安で仕方なく眠れない日が続きました。離婚は決定的な展開でしたが子供達の事もあり何とか回避…私はというと変わらず付き合いや仕事で遅い夫に電話ばかりしてしまいます…不安でトラウマのような恐怖感が離れません。今回の事で夫への思いを再確認し自分なりに前向きになりつつも不安でめげそうになる日々です。ごく最近は夫に抱かれることも増えましたが途中で泣いてしまったり…結局翌日はブルーに陥ることも。ずっと精神的にも苦しくて…どうすれは修復は可能なのか明るく前向きになれるのかアドバイスをお願いします。因みに夫は平均週4くらいは仕事の後会議や接待で帰宅は深夜です。休日は返上して出勤しています。よろしくお願いしますm(__)m

  • 別居後の修復についてです。

    夫がホステスさんと不倫していた事が分かり、主人の一方的な考えでマンションを借り出て行きました。それから2年。2ヶ月前に帰ってきました。家を出ている間もいずれは帰るからしばらくほっておいて欲しい。と言って生活費などもそれまでと変わらずもらっていました。 帰って来たら関係を修復していくつもりで、その間の女性の事は一切ききませんでした。 帰ってきたと言う事は、愛情があるからで主人も関係を修復しようと思ってくれてる・・と思っていましたが以前のように家族で出かけようともしてくれないし 優しい言葉もかけてくれない・・・という不満から夫は私をどう思ってくれているのかと気持ちを聞こうと意地になったら「愛情は全く無い。情はある。」「同じ部屋で寝たくも無い」「子供が気になって帰って来たけどお前は関係ない」「白黒はっきりさせたいなら又出て行くだけ」と言われました焦って問い詰めた私がいけなかったのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆王ver24.03を使用している際、裏面の文字枠の編集時にカーソルが表示されない問題が発生しています。
  • 文字入力や削除、追加はできるものの、特定の場所を編集する際にカーソルの表示がなく、どこを編集しているのかがわかりにくい状況です。
  • この問題により、裏面の文字枠の編集が困難になっており、効率的な編集作業が行えないため、改善が求められています。
回答を見る