• ベストアンサー

もともと赤字の事業。

赤字経営の事業では、新型コロナの発生で営業が低迷しても元々がマイナスなので収入減になったとは言えず、コロナ対策助成金の対象にはならないのですか。 また、休業しても同様ですか。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9171/9863)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32993)
回答No.3

個人事業主、フリーランスで最大100万円、法人で最大200万円の助成金は、前年同月比で50%以上売上(収入)が落ちていることが条件です。 休業に対する協力金は、各都府県で対応が違います。東京都の場合はまず休業要請の対象店舗であることが条件です。いくつかの業種は休業要請の対象外になっているので、そういうお店は対象外です。 また、4月16日から5月6日まで休業していることが必須条件です。つまりこの質問が立っているのは20日ですから、今から慌てて休業しても対象外です。申請にあたっては休業していることを証明するものが必要だそうです。 他の自治体はどうなのかは知りません。それぞれの自治体のホームページに情報があると思います。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。りかいできました。

その他の回答 (4)

noname#244420
noname#244420
回答No.5

苦笑。 全ての都道府県が同じ条件にはなっていないと思いますが、昨年の納税記録もあることですし、その根拠は全て年度の貸借対照表、損益計算書に準じてのこと。 昨年の同月の売上を比較しての判断が基本中の基本でしょ!?

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.4

収入は仕事をして、お金をちょうだいする行為ですから、利益が出ているかどうかは一切見ません。 例えば、10億円の月収があって、経費が15億円の事業がコロナの影響で月収3億円になったら収入減です。後者の経費が15億円でも減収の分減って6億円とかになったとしても収入減には変わりありません。 実際の家庭でも30万円の収入、20万の支出で暮らしていた家庭が、コロナで15万の収入、15万の支出で何とか生活しても、収入減の額は15万です。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

それは各都道府県で対応が違いますのでここで回答は出来ません。 とりあえず申請するしかありません。 その際に余計な事(元々赤字とか売上少ないとか)を言わない。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

赤字であってもさらに売り上げが減ったのであれば対象になるでしょう。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業主で事業所得

    株取引専業個人事業主で事業所得として申告できた場合 持続化給付金はおりるでしょうか? 給付対象者に2020年1月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により、前年同月比で事業収入が50%以上減少した月(以下「対象月」という。)があることとありますが該当すると思われますか? 私の考えでは株式は金融商品であり新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により株価が極端に下がり売れない(売上が出せなくなった)と解釈も可能ではないかと思いますがいかがでしょうか。やはり株価が動く要因は多いため給付の対象外と判断されますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人事業主の赤字、給与と相殺

    本人はIT関係の個人事業(副業)をやっています。 今年も白色確定申告をします。 今年副業などの収入金額が少なかったです。(100万円未満) 但し経費が以前と変わらず、300万円以上をかかりました。 (理由は中古車の購入がありました。) だとすると、営業の所得金額がでかい赤字になってしまいます。 その場合、給与と相殺できますか? こんなような赤字が税務署に尋ねられるでしょうか?

  • 個人事業主にお金を貸してくれるところは?

    個人事業主で資金が底をつき、コロナの影響で今後も全く仕事が入って来ない状況です。派遣の仕事もしてますが、その収入だけでは生活費そのものが赤字で毎月収入の4倍くらい借金をしている自転車操業。 事業の収入が頼みの綱だったのにこの有様です。 これほどまでに悪化している事業主だと、コロナの影響を受けているとはいえお金貸してくれる事はないのでしょうか? 可能性のあるところ、教えていただければ幸いです。

  • 給与所得者で個人事業主の確定申告について

    はじめまして。 給与所得者で個人事業主なのです。 次の場合の確定申告書の書き方を教えていただきたいのです。 ・FX(非クリック)でマイナス ・個人事業(FXを事業としての申告ではありません)で所得マイナス なのですが給与所得から上記2つを引くとプラスになっています。 教えて頂きたいのは 確定申告書B 第一表 ・収入金額(ア事業/営業等)=個人事業での売上 ・所得金額(1事業/営業等) =個人事業の赤字をマイナスで記入 確定申告書B 第二表 所得の内訳 ・個人事業をマイナスで記入 配当所得・雑所得 ・FXをマイナスで記入 マイナス(△)で記入してもいいのでしょうか? 分かり難いかもしれませんがご教授よろしくお願いします。

  • 休業手当と雇用調整助成金

    新型コロナウィルスの影響で失業は勿論のこと、長期間の休業を余儀なくされている人も多いと思いますが、ここに来て注目されているのが、そうした休業に対する休業手当と雇用調整助成金。 中でも安倍総理がとくに力説しているのが雇用調整助成金の上限を日額8,330円から15,000円まで引き上げること。 しかし、助成金をいくら引き上げたところで、それ以前に休業手当の6割以上という紛らわしい壁がある。 企業としては休業手当に対して企業規模により助成金の割合を2/3、4/5、或いは、特例的に100%にしたとして、手当自体を6割から8割9割とするとなると企業の出費が嵩むだけですから、結局のところ、多くの企業では休業手当60%という最低ラインで対応すると思います。 つまり、雇用調整助成金の額を上限15,000円などと、いくら引き上げたところで多くの中小企業にとっては、元々の低賃金に対して6割という意味では何の変化も無いのが実情であり、結局のところ長期の休業で困窮に追い込まれる多くの人々にとっては、どのような意味も成さない口先だけの提案ということになる。 また、休業手当は収入ですから税金が掛かることなどを踏まえると、生活困窮者にとっては、まさに「仏作って魂入れず」的な内容であり、全く不可解です。 いったい誰のため提案なのでしょうか?

  • 事業休業時における確定申告書の書き方

    この度都合により、暫くの間個人事業を休業する事になりました。 事業休業時は当然売上はゼロですが、経費については休業中でも、固定資産税、火災保険料、建物の減価償却費、等は必要になってきます。 そこで質問ですが、確定申告の際丸々1年間休業した場合であっても、上記経費等は計上しても良いのでしょうか? 私の場合、雑所得(年金収入)があるので営業所得がマイナス所得になると、住民税、国民健康保険料の算出に有利になります。 以上、宜しくお願い致します。

  • 雇用調整助成金の申請について

    広告の制作会社を営む者です。新型コロナウイルスによる売上の落ち込みのため、雇用調整助成金の申請をしようと考えていますが、この場合、従業員(1名)を休業させずに出社させて、自社ホームページのリニューアルや新事業の検討など、将来の準備のための作業をさせてはいけないのでしょうか。

  • 雇用調整助成金

    新型コロナの影響で経営が苦しい企業が雇用を維持するために雇用調整助成金の申請をする場合もあると思いますが、企業が不正受給する可能性ってないのでしょうか? 厚労省のHPを見ると休業協約や労働者名簿なども添付するようですが、例えば申請直後に従業員を数名解雇した場合、解雇した数名分まで助成金が支給されるのでしょうか。

  • 不動産賃貸業を個人経営してます、年間の収支は赤字です。年間のうち3カ月

    不動産賃貸業を個人経営してます、年間の収支は赤字です。年間のうち3カ月の事業主貸がマイナスです。個人の資金繰りの状態を見るのに、事業主貸のマイナス分を年間のマイナス分に加算して良いのでしょうか。考え方が正しいのか間違っているのかお聞きしたいのですが、どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • 複数の個人事業主となるメリットとデメリットについて教えてください。

    個人事業主(仮に屋号をAとします)で青色申告をします。その事業内容の中に飲食店経営があります。飲食店経営も別に個人事業(仮に屋号をBとします)として市役所に届け出ています。飲食店経営Bが半年は赤字になる予定で、Aの収入の税金対策になるということなのですが、なぜなのかよくわかりません。複数の個人事業主となるメリットとデメリットについて教えてください。今回のように、事業内容が重なって、複数に分けて個人事業を持つことは多いことなのでしょうか。1つした方がよいメリットも教えてください。