• ベストアンサー

個人事業主で事業所得

株取引専業個人事業主で事業所得として申告できた場合 持続化給付金はおりるでしょうか? 給付対象者に2020年1月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により、前年同月比で事業収入が50%以上減少した月(以下「対象月」という。)があることとありますが該当すると思われますか? 私の考えでは株式は金融商品であり新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により株価が極端に下がり売れない(売上が出せなくなった)と解釈も可能ではないかと思いますがいかがでしょうか。やはり株価が動く要因は多いため給付の対象外と判断されますでしょうか? よろしくお願いします。

  • TIYOU
  • お礼率100% (1602/1602)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10485/32980)
回答No.1

「可能性は低そうだが、本当のところは申請してみないと分からない」という回答になるかと思います。 少なくとも無利息融資のほうはダメみたいです。私の知り合いのルートから、投資事業をやっている人が申請したけれどそれは対象外だと断られたという話を聞きました。 ただ、無利息融資と給付金は別の話です。だからそれはそれ、これはこれのはずです。 ただ給付金で想定されているケースは「実店舗」と「フリーランス」です。実際に今一番困っているのはそういう人たちですし、そういう人たちを想定した給付金ですからね。質問者さんの事業はフリーランスに近いですが、どこかから仕事の依頼を受けてやるものではないですよね。「投資コンサルタント」なら対象になる気はしますけどね。 だから「申請してみないと分からない」としか答えられないですね。ちなみにコールセンターは100回鬼電話しても繋がらなかったという話をよく聞くので、繋がることが激レアみたいです。私も10回くらいかけたことがありますが、全く繋がりませんでした。 また、申請してもおそろしいほどにナシのつぶてです。通常はこういうものというのは申請すると「受付けました」という確認メールが自動的に送られてくるものですが、その確認メールさえありません。そしてそのまま何の反応もなく、ある日突然お金が振り込まれるようです。目安は2週間とされていますが、1週間で支給された人もいれば2週間が過ぎても何の反応もない人もいて、アテにならないようです。どうやら噂では、飲食店などのヤバいとされている業種が優先されているとか(この噂も真偽不明)。 今からだと申請殺到で2週間で給付されるのはほぼ絶望的みたいです。 だからアドバイスとしては「ダメ元で申請してみて、申請したらそのことを忘れろ」ってことですね。 なお、聞くところによると添付書類に不備があった場合はログイン画面で「不備があるので添付し直せ」という指示が出るらしいですが、そのことを知らせるメールは送られてこないそうです。だから振り込まれないな、おかしいなと思ったら毎日ログインして書類不備の問題かどうか確認しないといけないようです。 とにかく評判が悪い給付金ですよ・笑。イメージ的には断崖絶壁の上で美女が札束を持っていて「ここまで登ってこれたらあげますよー♪」って言われている感じです。あるいはモノポリーみたいな「サイコロの出目が悪いとお金がもらえない」的な。

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくわかりました。

その他の回答 (1)

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.2

●株取引専業個人事業主で事業所得として申告できた場合 持続化給付金はおりるでしょうか? ないと思われる  今からでは来年からの確定申告になる仕組み ただの申告分離課税か 総合課税扱いになると思われる ●株取引専業個人事業主で事業所得として すでに確定申告してた場合 持続化給付金はおりるでしょうか? すでに昨年 個人事業主として申告してれば 可能性ありそう しかし あんたが空売りヘッジをしなかったからで コロナのせいではないと言うかも? もうかってる奴もいるんです!!

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくわかりました。

関連するQ&A

  • 持続化給付金 200万 中小企業 コロナ

    昨年秋に株式会社を設立し1人で経営していますが、コロナウイルスや外出自粛の影響で業績が大きく落ち込んでしまっております。 政府から発表された、中小企業に対する200万円の給付金ですが、対象が「前年同月比で50%以上減少している法人」となっておりました。前年同月は、まだ会社を設立していないので対象データがないのですが、当社は対象にはならないのでしょうか?

  • 持続化給付金 複数事業の片方が順調でも対象?

    はじめまして 個人事業主の持続化給付金について 仮に、あるひとが二つの異なる事業を営んでいるとします 例えば ・A事業の収入は、前年比同等 ・B事業の事業は、前年比50%未満 の場合、持続化給付金の申請は出来るのですか? A事業は順調であり、暮らしには全く困っていない。 それでも、片一方の事業が減少していれば、給付金の対象となるのでしょうか。 ちなみに、私自身のことではありません。 よろしくお願いいたします。

  • 持続化給付金の対象月

    持続化給付金について、現時点で2019年と比較すると対前年比で半分以下になるのは1月だけです。 しかし、1月の売り上げ減は「コロナの影響」とは考えていません。 今回の給付金の算定は、 (1)「コロナの影響等で売上が対前年比で半分以下になった月」をベースに計算するのでしょうか。それとも、 (2)「コロナの影響等をうけた事業者が、1月から12月の間に売上が、対前年比で半分以下になった月」があれば計算して良いと考えるのでしょうか。 (1)なら、コロナの直接の売上減を救済する制度 ですし (2)なら、コロナの影響による経済対策として、影響のあった事業者を少しでも多く救済するの単なる算術の問題 と考えられます。 なるべく早く申請したいが「1月を対象月として」計算・申請して、あとで「返せ」といわれるのは怖いし・・・・ 今後、対前年比で半分以下になる月が必ずあるとは確証がありません。 政府系の給付金・助成金に詳しい方、考え方の御指南をお願いいたします。

  • 持続化給付金:同一個人が個人事業と法人両方を運営

    お世話になっております。 同一個人が、個人事業と法人双方営んでおり、 両方の事業が持続化給付金の対象となる売上の減少が50%以上の場合、 両方申請していいのでしょうか? ※ホームページを読み込むかぎり、そういったケースの場合の記載は見つかりませんでした。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 事業主貸の返金処理について質問です。

    事業主貸の返金処理について質問です。 事業用の口座から国民健康保険料を支払っていて、口座から引き落とされたときに 事業主貸 \XX,000 / 普通預金 \XX,000 という仕訳をしています。 昨年、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した為、保険料の減免を受けて、既に支払っていた分の保険料に関して返金がありました。 その場合、返金時の仕分けは下記のどちらにすればよいのでしょうか? 1.普通預金 \YY,000 / 事業主貸 \YY,000 2.普通預金 \YY,000 / 事業主借 \YY,000 事業主貸で支払ったものに対しての返金なので1にすれば良いのか、事業と関係ない入金なので2にすれば良いのか、どちらが正しいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 【新型コロナウイルスで小規模事業主が生き残る方法】

    【新型コロナウイルスで小規模事業主が生き残る方法】 新型コロナウイルスで小規模事業者や個人事業主が生き残るにはどうすれば良いのでしょうか? 飲食店ガラガラ、美容院は毛染めのカラーリングする客が激減、もう人が街中にいません。家賃と人件費だけ掛かります。どうすれば良いかアドバイス、助言をください。

  • 実質所得を増やし、消費を伸ばしたいなら消費減税では

    次々と景気悪化の経済指標が出てますね。 2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり27万5226円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比5.6%減少。勤労者世帯の1世帯当たりの消費支出は前年同月比7.3%減と6カ月連続で減少。実収入は6.0%減の42万1809円と、12カ月連続でマイナス。 9月の新設住宅着工戸数は前年同月に比べ14.3%減の7万5882戸と、7カ月連続で減少。 9月の全国の百貨店売上高は4406億円で前年同月比0.7%減少。 実質所得は14か月連続で減少。 政府も国民も企業も、実質所得が増え、消費が伸びる事を期待しています。そうなれば、諸外国も世界の景気の牽引役を日本が果たせることになり、大歓迎でしょう。 そうであれば、話は簡単ですね。消費増税など止め、消費減税を行ったらよいと思いますが、如何でしょう。

  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金

    神奈川の新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金について 在宅で仕事をするようなIT業種(自営業者)は対象外でしょうか? よろしくお願いします。

  • 【新型コロナウイルスの給付金について質問です】身近

    【新型コロナウイルスの給付金について質問です】身近で新型コロナウイルスの感染者が出て1週間か2週間の出勤が禁止された場合は国から従業員に給料の何割か給付金が出ますか?国の給付金はなしですか?

  • 新型コロナウィルス感染拡大防止と人権、どちらが大事

    新型コロナウィルス感染拡大防止と人権、どちらが大事ですか?