- ベストアンサー
キッチン用具の無い家庭での炊き込みご飯の調理方法は?
- 海外在住者がキッチンの無い家でカネカの釜飯の素を調理する方法について相談している。
- 具材と出汁がパックされている釜飯の素を湯煎で調理する方法を知りたい。
- 釜飯の素の具材は一度火が通っているのか、それとも火を通す必要があるのか知りたい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>このタイプの釜飯の素って、具材に一度火が通ってるものなんでしょうか? 入っているはずです。そうでないと常温保存はできないからです。 新しい料理としてなら、「釜飯の素と、ご飯パックをケトルに入れ温めて、温まったご飯に、1合分の釜飯の素をかける」という方法があります。おそらく「釜飯の味がする雑炊てきなもの」になると予想します。 ※ 一般的に釜飯の素は3合分の場合が多いので、その場合ならば3分の1、ご飯にかけるということになります。釜飯の素の取説を見て、何合分か確認ください。 釜飯の素は確実に残りますから、なんとか工夫して保存してください。 釜飯の素の本来の使い方は、お米の状態から炊飯する際に使用します。そして、釜飯の素を入れる場合、お米の水加減も調整をします。釜飯の素の汁は、ご飯を炊く際には水分が蒸発するよう計算されています。 ※ ポリエチレン袋があると便利です。以下はポリエチレン袋の例です。 https://www.amazon.co.jp/dp/B003DZ0GRQ スーパーでお肉など購入したとき、レジでお肉のパックを入れてくれる、あの薄い袋です。これに食材を入れて、ケトルのお湯に浸ければ温められます。が、ポリエチレンの袋は、ニオイは通します。例えば、シャウエッセンなどウィンナーを温めれば、お湯にウィンナーのニオイが付きます。 ゆで卵を作るくらいなら、お湯のニオイは気にならないと思います。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
その他の回答 (3)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4194/8717)
はじめまして♪ おぉ、、、かなりキビシイ状況のサバイバルですねぇ。 食べる事は大丈夫ですが、想像していた炊き込みご飯とは成りませんよ。 『釜飯の素(レトルトっぽいのでは無く、具材と出汁がそのままパックされてるタイプ)』 と言う事なので、具材が乾燥タイプの場合は難しく成りますが、湿式真空パックの場合なら、全部湯煎して混ぜて終わり(出汁がお米に吸い込まれていませんので、やや汁ご飯っぽく成ると予想します。) もし、具材が乾燥タイプだった場合、パックごとの湯煎ではムリです。カップ麺等の発泡材で作られた容器があれば、もう一工夫でなんとか食べられる常態にできそうですが、、、 万が一のラフラインがシャットダウン(電気、ガス、水道が失われた)。という事も考え、防災対応という意味からのカセットコンロとかを準備してみるのも悪くないと思いますが、いかがでしょう? (一応、私の生息域が東北なので、、、、)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
ホテル住まい(クルーズ船の客室等)でコーヒーくらいしか作れないという事ですね。 シェアハウスで調理器を貸してもらえず4ヶ月住んだことがあります。コロナ以前ですが。炊飯器とスロークッカーを使いました。 レトルトは温めるだけで食べられるので調理済です。缶詰も加熱してあります。五目ごはんの素なども加熱済み。 アイロンはありますか? 逆さまにして固定し、ビスケットの缶を乗せて鍋がわりにすることができます。 長期なら小さい炊飯器を購入すると便利です。汁物だってカレーだってできますから。私は具を全部入れてスープを作り、そこに米を足して炊き込みなりピラフなり雑炊なりにして一品で食べられる料理にしました。 お湯を入れてお椀を逆さにおいてお湯の上に皿を置けば蒸し物もできます。冷凍食品をこの形で解凍して加熱できます。
- TIGANS
- ベストアンサー率35% (245/681)
保存期間が1ヶ月以上あるものでは加熱(殺菌)済みですが、それが調理済みといえるかは別問題ですね。 釜飯の素だと湯煎ではおじやとしてなら食べられるようになるかもですが釜飯にはならないでしょうね。やはり炊飯器か、最低でも耐熱容器が必要でしょう。 あまり室内では推奨できませんが、ツナ缶をコンロ代わりにして空き缶などで調理することも可能ではあるようです。 https://www.youtube.com/watch?v=goJrClWcErM
お礼
ベストアンサーの方含め、回答いただきありがとうございました。 初めての質問サイトの利用だったので、みなさん詳しく教えてくださって感動してしまいました。(ここに書いて皆さん見れてるのか分からないですが。) とりあえず、加熱済みのものだということで食材を無駄にしないで食べれるようなので良かったです。 おじやっぽくなってしまうとのことだったので、酢飯みたいな感じで温めた具材を水分を飛ばしながら混ぜ、出汁を様子を見ながら混ぜて食べる方法にしようかなと思います。 みなさん本当にありがとうございました!