• 締切済み

なぜ頭の悪そうなメールを送るのか

cairongc1226の回答

回答No.8

ひらがなが可愛いと思ってるのかな?と思っちゃいました。 可愛子ぶりたい人っているじゃないですか。 インスタとかでも、可愛いを求めて投稿の時は必ずひとまずずつ空けるとか。 例えば 今 日 も 楽 し か っ た 💓 みたいな感じ。 ひらがなってなんか可愛い!って思ってんじゃないですか? こういう人種の思考回路ってこんな感じだと思う。

関連するQ&A

  • タイへのメールII

    先日、タイの友人へメールを送る時に文字化けの心配は・・・? と質問した者です。 みなさんの回答通りに、英語でメールをしてみたところ、 友人からも返事が返ってきました。 きちんと、表示されたようでした!!(ありがとうございます!) 今回の質問は、その返事について・・・です。 タイの友人からの返事にも、英語が使われていると思っていましたが、 開いてみると、ひらがなと漢字で作られたメールでした。 そういうソフトをダウンロードしたのだろうと思いますが、 その際、私がひらがなと漢字でメールを送ったとしても、 きちんと表示されるでしょうか?

  • メールアドレスをワードで打ったら、頭文字が大文字になります。

    先日、友人に私のメールアドレスを知らせようとして、ワードで打ったら頭文字のtがTと大文字になってしまいます。 何度やっても大文字になります。 アドレスは、頭文字は小文字と決まっているはずなので、大文字だと困るんですが、小文字にする方法が分からないままプリントアウトして、 封書で友人に送りました。 多分、間違いに気付いてくれるだろうと思っているのですが、もし友人が普段メールなど送受信しない人だと、大文字のままのアドレス宛へ返信してくる可能性があります。 その場合、彼の送信したメールは私には届きません。 届かなかった場合、その旨英文で知らせてくるはずですが、彼がそれに気付くかどうか疑問です。 困ってます。 メールアドレスの頭文字を小文字にするにはどうすればいいのですか。 よろしくご教示ください。

  • 変換できない

    ひらがなを漢字変換する際に『か』で始まる漢字が全然変換できなくなってしまいました。 『かく』とか『かんじ』とか『かんけい』とか、最初の文字が『か』で始まる単語が漢字変換できません。 読み方を変えれば文字は出てくるのですが・・・ 例)『漢字』→暴漢&字 『変える』→変化&える・・・とか これでは仕事になりません・・・ 誰か解決策を教えてください、よろしくお願いします。

  • 文字変換できない字ができてしまいました

     XPで文字の変換はMicrosoft Natural Input 2002 Ver.8.1を使用しています。20日ごろから判っているだけで”じ”と”す”の文字が頭にあるとひらがなかカタカナにしか変換できなくなってしまいました。じかんがじ巻というふうにです。頭にないと変換はできます。かんじは漢字となります。修復方法はありますでしょうか。  行ったことはユーザじ書(じしょが変換できません)修復 システムの復元です。  文字変換で検索をかけましたが見つけられませんでした。同じような質問がでていましたら、そのページを教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。

  • 質問末尾25文字目に使う漢字文字変換がやり難い件。

    OKWaveの質問に使える文字数は25文字です。 質問末尾25文字目に漢字を使いたい場合、ローマ字入力やひらがな入力で先ず変換前のひらがな文字列を入力して、変換すると思います。 場合によっては、この25文字目が、ひらがなで書くと2文字以上で漢字変換して1文字になる漢字文字を入力したい場合も出て来ると思います。 この作業において、25文字目まで漢字変換前のひらがなは表示されるのですが、26文字目以降の漢字変換前のひらがなはサイトの仕様なのか勝手に消えてしまいます。 結局、25文字目に確定したい漢字文字は、変換前のひらがな文字列の情報不足になり、変換は実現しません。 このようなサイトの仕様は使い辛いと思ったことはありませんか。 例)25文字目に「候」の文字を使いたい場合、変換前のひらがな文字列「そうろう」を入力したくても、「そうろう」の「うろう」部分は26文字目以降なので、サイトの仕様上、勝手に消去されてしまい、ひらがな文字列「そうろう」中の「そ」しか表示されず、情報不足により漢字「候」も質問セル25文字目への変換反映が不可能となる。

  • word2007で漢字変換ができません。

    word2007で漢字変換ができません。 ひらがなから変換しようとすると変換候補がひらがなとカタカナしか出てきません。一文字の漢字の場合はひらがなとカタカナの下に“単漢字”が出てきてその中から選ばなくてはなりませんがその際に中国語のような文字がたくさん出てきて変換するだけで時間がかかってしましんす。 どのようにしたら、スムーズに変換できるようになるでしょうか。 アドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 頭がおかしい

    僕の場合は 普段はなんともないんですけど 時々寝る前とか小説を読んでいる時とかに 頭がおかしくなった感じになります。 おかしくなるというのが 感覚が鋭くなります。 それと自分は冷静なのに 頭の中のもう一人が興奮状態になってる という感じです。 もちろん自分は冷静なので 頭の中のうるさいやつが邪魔で 全然集中できません。 感覚というのは 視界がすごくきれいに見える 回りの音が通常よりうるさい 触覚が敏感になります。 しかし嗅覚などはいつも通りです。 しかも その興奮状態?は10分ぐらいでおさまるのがまた不思議で 正直言って怖いです。 友達や家族に相談しても 僕のような人がいなかったので 質問させて頂きました。 この症状はなんですか? どうすれば治りますか?

  • Windowsメールが急にひらがなが漢字変換できなくなってしまいました

    Windowsメールが急にひらがなが漢字変換できなくなってしまいました。どうしたら直せますか?

  • メールの文字変換が上手く出来ません。

    windowsメールのメール文を書きたいのですが、文字の変換が上手く行きません。 文字を入力すると、ひらがな入力になっているのですが、カタカナか小文字のローマ字しか出てきません・・どうしたら、普通にひらがな入力できるのでしょうか?!

  • 文字変換について

    よろしくお願いします。 初心者なのでわかりやすくアドバイスお願いします。 ひらがなを漢字に変換したところ、全然違う漢字に変換されてしまいます。読み方としては、あっているのですが明らかに変な文字で変換されてしまいます。以前は、自分の名前、住所などはしっかり変換できていたのに今では、ひらがなと漢字が混ざっていたりしています。 もとのようになりませんか。アドバイスお願いします。