• ベストアンサー

介護について

OldHelperの回答

  • ベストアンサー
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (748/2475)
回答No.4

要介護度によって大変さが大きく変わりますからね。 要介護2程度までなら、デイサービスを多用して、お風呂や食事はお任せしましょう。 要介護3以上になって日常の手助けが必要になってきたら、施設介護に切り替えましょう。割り切らないと自分が持ちません。 施設介護に切り替えても、定期的に顔を見せていれば安心できますよ。 寝たきりになれば療養型病棟に移動しましょう。 私の例でいえば、サ高住で月12万円程度、療養型病床で月13万円程度でした。 健康保険からの補助もありますので、公的支援を受けましょう。 介護する側はストレスをためないように、お任せできるところを探すことです。

tomoakikoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 要介護3です。 父も健在ですが、病院の送迎以外の介護はまったくやりません。 僅かなパートの給料と障害基礎年金で、上手くやりくりしないといけませんね、介護保険利用なら。

関連するQ&A

  • 介護ストレス

    私の人生のうち、10代から20代にかけてと40代から50代にかけて、仕事をしながら介護をしてきました。家族ですし、するのが当然とも思いますし、でもたまに本当に辛くなります。 1番辛いのは、仕事で疲れストレスが溜まった時に、家族に冷たくしてしまうことです。本当は1人で生きるのが好きな人間なので、介護に時間を取られ自由がないのは本当に辛いし、いつまで続くんだろうと思います。あと、イライラして家族を傷つけるのも怖いし嫌です。 仕事は、現在の介護が始まる前に介護の予想ができたので少しゆっくりできるものに切り替えました。収入は減りましたが、心身ともに少しはマシになりました。 結婚は、10代から介護を経験しているので、1人の方が介護をすることになるであろう将来(現在)に向けて避けてきました。私の周りの友人や同僚はやはり独身の人が介護をすることが多いです。 どうにか乗り越えていきたいと思っています。何かアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 介護について

    こんばんは。いつもお世話になっています。 皆様は介護という仕事についてどう思っていらっしゃるかを質問させていただきます。自分は20代の男性ですが「介護は女性の仕事。男がする仕事ではない。男で介護はダサい」と同僚の女性に言われました。確かに賃金が安いし男は将来結婚して家庭を持つのに、介護では将来食っていけるのか不安といえば不安と思います。しかし、僕は同じ社会に出て働くのであれば確かに安い給料といえども、仕事は仕事だと思うのです。人の命を預かる仕事なので、誇りを持ってもいいと思います。 「男で介護が仕事」ってだけで引く女性はどう思いますか?果たして介護が仕事の男性はダサいのでしょうか?ご回答お待ちしております。

  • 介護 人生終わったな

    母の介護をやっていると、人生終わったなと感じてしまいます。 要求ばかりで、ダメ出しばかり。 母は、自分の思い通りにならないと、自分は必要ない人間。自殺するとか、死んでやるとか口走り。母も精神科のおせわになり。 私は40代の未婚の女性です。精神科に通ってます。作業所で働いています。 キャリアも、結婚もなく、あるのは介護だけと思ってしまいます。 介護に前向きになれません。 疲れました。

  • 介護職を辞めるかどうか悩んでいます。

    こんにちは。 介護職をしています20代後半の女です。 私は19歳から派遣社員としてこの仕事をしていて、今は老人ホームで務めています。 間でブランクもありますが、車部品の販売、コールセンターなどの短期間のバイトをしました。ですが、仕事が上手くいかなかったり、やりがいがないという理由でまた介護職に戻りました。 そして今の職場で7か月くらい働いているのですが、どうも人間関係に馴染めずそこの職場を退職しようか悩んでいます。 同じ部署の人間関係はまだマシなのですが、他部署の人からあまり良く思われおらず居心地が悪いのです。。 介護職は正直人間関係が良好な職場はほとんどないので、これを機に違う仕事に転職しようかとも考えています。 高齢者の方を相手にする仕事は時に大変な部分もありますが、やりがいをもって仕事は出来ています。ですが、介護職の暗い人間関係に疲れてきました。 やりたくてしている人はほんの一部で、それ以外は仕方なく介護を選んで働いている人がほとんどです。 今の職場ではすれ違いざまに私を睨んでくる人も多数います。なにもしてないのになぜ?と疑問しかなく、明るくしていてもまたそういった人達に影響されて病んでしまいます。そして、5年程前から対人恐怖症のような症状もあり、介護職が原因かは定かではありませんが、こういった症状もどうにかしたいと思っています。 長々と書いてしまいましたが、人間関係を理由に長年務めいていた仕事でも一旦離れる事に対して、皆様からの意見を頂戴したいです。 よろしくお願い致します。

  • 介護の職場でうまくやっていくには

     GHで働いて3年になりますが、職場の人間関係に悩んでおります。女性がほとんどと言う事もあり、みんな自分の感情を抑えることなく、また、陰口をたたきあって日々仕事をしております。そんな中、わたしは介護長に気に入られていると噂がたったようなのです。私が行くと、はっきりと「又、言われるから」「なんでも、ちくって」等の言葉をあびせます。それでも、みんな一人一人になると、結構冗談なんかも言える人たちなのです。これってどういうんでしょうか。  2~3人以上になると、私などは口も聞いてくれません。個人個人はきっといい人なんだろうと思うのですが、なにかあると、私に向かって一致団結している感があります。  辞めれば問題は解決するのでしょうが、母子家庭ということもあり、自宅に近い今の職場を離れる訳にはいかないのが現状です。  なんとかうまく、やっていきたいとは思っているのですが、完全に無視するというわけにもいかず、ストレスがたまっているのが自分でもわかります。なにか、よい方法はないものでしょうか。  ちなみに、私自身は介護長に気に入られているわけではありませんし、今の介護長を好きなわけでもありません。

  • 介護職についての質問です

    家庭の事情で3年ほど仕事をしておらず現在求職中の30代女性です 1年半ほど祖父を在宅介護していて(先日亡くなりました)介護の仕事に興味を持ちました 初心者なのですが、介護の仕事をするには先にヘルパーや介護職員基礎研修などの資格を取ったほうが良いのでしょうか? それとも資格なしでも働けるところを探して働いてみた方が良いのでしょうか? また、自分は引っ込み思案な性格なのですがそういう性格の人間は介護職には向きませんか? 教えてください

  • 介護職についての質問です

    家の事情で3年ほど仕事をしておらずこれから職探しをしたいと思っている30代女性です 1年半ほど祖父を在宅介護していて介護の仕事に興味があるのですが、ヘルパーや介護職員基礎研修などの資格を取ってから職探しをした方が良いのでしょうか? それとも資格なしでも働けるところを探して働きながら資格を取る方が良いのでしょうか? また、自分は引っ込み思案な性格なのですがそういう性格の人間は介護職には向きませんか? 教えてください

  • 介護の仕事って?

    なかなか、転職が進まず悩んでいます・・・ この景気なんで当たり前かも知れませんが・・・ ところで介護の仕事が今話題になっていますが 転職するにあたり介護の仕事って男性はどうなのかな? っと考えるようになってきました。 募集は沢山あるのは事実なんですが、長続きしないという人も・・・ ヘルパー2級くらいでは仕事も見つからないのでは・・・ 実際40代半ばくらいで介護の仕事についている方の(男性・女性問わず) ご意見を伺えればっと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 介護トレーナー

    10年ぐらい介護の仕事をしています。介護トレーナーと言うものがあることを知ったのですが、学校に行くためには半年ほど必要です。今の仕事辞めることになると思います、30歳 男 未婚ですが不安です。どなたか卒業生または老人施設でトレーナーの仕事をしている方などアドバイスお願いします。

  • 理想の介護、理想の老後を聞かせてください。

    私は20代女性です。 仕事の大先輩が認知症になり、天涯孤独の身ゆえ、会社のみんなでケアをしています。 介護をしていて思ったのですが、わたしもいつか介護を受けざるを得ない身になる……その時、みんな私の先輩だから、私の時には皆いなくなってしまっているかもしれない。 私は孤独死するしかないのかもしれない。 そうならない為に、今から、ケアをし合える信頼関係のもてる生き方をしなければいけない。 仕事の一環として流れ作業の様にケアされるのは嫌だな。 介護者も介護される側も、人間としての付き合いをしたい。 極端だと思いますが、漠然とそう思いました。 でも、その為にはどうしたら良いかが分かりません。 多くの人が、自分の今介護が必要な身内を見るので精一杯です。 自分の老後の時の事なんて考える隙間も無いし、疲れて考えたくもないという状況です。 20代、30代のみなさんへ。 1人の老人のケアを、その老人が充実して毎日を過ごせるようにするには、5人くらいで見て行かないと、介護者の負担が大きいということが分かりました。 皆さんが理想とされる介護とは、老後とは、どんなものですか? また、現実化させるためには、今何をしなければならないと思いますか?