• ベストアンサー

介護トレーナー

10年ぐらい介護の仕事をしています。介護トレーナーと言うものがあることを知ったのですが、学校に行くためには半年ほど必要です。今の仕事辞めることになると思います、30歳 男 未婚ですが不安です。どなたか卒業生または老人施設でトレーナーの仕事をしている方などアドバイスお願いします。

noname#129302
noname#129302

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.1

こんばんわ。仰っておられる資格は、健康運動指導士のことでしょうか?(これは厚生省告示に基づく公的資格です。) お金に余裕があるのでしたら、貯金を切り崩しながら学生オンリーだけでもやっていけるでしょうけれど、普通はなかなかそうはいきませんよね。 先ず、現職場の雇用主に対して「施設における介護トレーナー存在メリット」を強く訴えかけてみると、もしかすると費用を負担してくれるかも知れませんよ。実際そういった事例も知っています。 それが無理なら、今の職場で、都合の合う時間だけ働かせて貰えるようお願いしてみましょう。(今の職場で働くことは、「もっと被介護者さんの役に立ちたい」という貴方の勉強モチベーションを維持する事になりますし、勉強した事柄をすぐ有効活用できますし、いいことずくめです。) 学校が遠いのでしたら、他の学校近隣施設に問合せてみるか、あるいは、学生+一般のアルバイト等 になるのでしょうかね。 勉強内容的には、貴方は既にある程度、身体のついての知識やレクリエーション能力をお持ちでしょうし、運動に関心をお持ちでしたら、「毎晩自習しなくてはならない程大変なレベル」ではないはずです。 以上、思いついたまま書いてみました。 応援しております。頑張ってくださいね。ファイトー!!!

参考URL:
http://www.health-net.or.jp/undoshidosha/index.html
noname#129302
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。いいアドバイスありがとうございます。がんばります。

関連するQ&A

  • 介護系に就職したい者です。

    こんにちは、今私は大学の4年で卒業を間近に控えていますが、まだ就職先がきまっていないので探している最中です。 ちなみに介護福祉士で探しています。  知人からは若いうちに様々な介護の現場の中でも特別養護老人施設や、老人保健施設など特に技術や体を使うことを就職先にし、合わなければ次に自分に合いそうなところ(今度はデイサービスや小規模多機能性など)をみつけるといいよとアドバイスをもらいました。 勤務地などを調べて、今私が気になっているところは、デイサービス、病院、認知症対応型グループホームです。その中で知人がいうのに当てはまるとすれば病院です。 私が少しためらうのは、自分の左肘と膝の軟骨がすり減っているので、曲げ伸ばしする動作が多いと傷みがあるので、利用者の第一である安全が不安だからです。 昨年から通院してはいて軽減はしているのですが完治するのかと不安です。 介護社会だけでなく社会全体でも皆さまどこかしら体に不調を抱えてお仕事されているのは知っていますが、少し不安です。 学校側はどこでもいいから早くきめてくれといった感じなので早く決めたいです。 やはりいまのうちに夜勤などを経験するべきで、病院などをうけるべきでしょうか? 稚拙な分ですが、もしよろしければアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 介護福祉士の資格取得のアドバイスをお願いします。

     介護福祉士の資格を取りたいと思っています。  ネットで調べたのですがどの方法が良いかわからないのでアドバイスをいただけると助かります。  老人介護施設で週2~3日のパート勤務を始めました。  今は無資格ですが資格を取りたいと思うようになりました。  平成27年以降大きく制度が変わるとのことで、今からならどうすれば良いか悩んでいます。最終学歴は高等学校普通科卒業です。  お伺いしたいのは ・今から取るなら介護福祉士だという話を聞くのですが、他の資格より良いでしょうか。 ・このまま3年勤務して、その後養成施設で450時間の研修とのことですが、これは昼間に毎日通うことになるでしょうか。仕事を続けることを考えると昼間半年通うことは現実的ではありません。 ・働きながら通うことを考えると、NHK学園の通信教育を2年間続ける方法もあると思いますが、実務経験は卒業後の実務でしょうか。通信教育中の勤務はカウントされないのでしょうか。 ・週2~3日(1日8時間勤務)でも1年たてば「1年間勤務」というカウントになりますでしょうか。  職場で聞いたりもしたのですが、小さい職場でイマイチはっきりした答えが聞けず、こちらでアドバイスをいただこうと考えました。  どうぞよろしくお願いします。

  • 介護福祉士を取得するために学校に入学をしたいのですが・・・

    私は今年で31歳。 現在、失業7ヶ月。 介護の仕事をしたいと考えています。 ホームヘルパー2級の資格は5年前に取得。 今月、老人施設に未経験ながら採用をいただき働き始めたのですが、人間関係・仕事の重圧感に耐えられなく、辞めてしまいました。 介護の仕事はしたいです。 介護福祉士の資格を取得するために、来春から専門学校に通うかと考えていますが、卒業する時には33歳。 また、自宅周辺には学校が無いため、アパートを借りて生活をするということになると、学費+生活費がかかることになり、高額な金額になってしまいます。 そのあたりを考えると、それだけのお金を掛けて価値があるのか、果たして良いものなのか??と。 また、卒業後に就職先があるのか不安です。 現在、社会人を経験後、介護の学校に通学している方に聞きたいのですが、入学してみてどうなのでしょうか?? また、皆様方のアドバイスをお願いします。

  • メディカルトレーナー・理学療法士について

    27歳で転職しようと考えています。 リハビリに関われる仕事がした!と思い。調べていて 初めに「メディカルトレーナー」の学校を知りました。 「関西メディカルスポーツ学院」という所ですが、半年で卒業できすぐに働けるので、いいかなと、思ったのですが、民間の資格なので不安があります。 将来の事を考えると、国家資格の「理学療法士」を取得したほうがいいのかな、とも思います。 専門学校にはお金も時間も掛かるので、今からでも大丈夫かこちらも不安があります。 今27歳の私にとってどちらがいいのか悩んでいます。 近くに相談できる人がいないので 何か良いアドバイスがあればどの様なものでもいいので お願いします!!

  • 介護保険施設について

    学校で高齢者関連施設について勉強したのですが、 介護保険施設の1つに指定介護老人福祉施設があることを知りました。 家に帰ってきて、別の福祉関係の本を読んでいたら指定介護老人福祉施設ではなく「介護老人福祉施設」と書かれていました。 指定介護老人福祉施設と老人福祉施設は違うものなのでしょうか? 分かる方がいらっしゃたら、教えてください。

  • スポーツトレーナーになりたいのですが

    高校3年生です。 進学は決めていますが、スポーツトレーナーになるために 大学を悩んでいます。 体育大学を卒業しても トレーナーになれる人は 少ないみたいです。 それなら きちんと資格を取り 就職の幅を広げる方が良いと 先生には言われました。(理学療法士) 自分は 小さい頃から ソフトテニスをしてきて それに携わる仕事に就きたいと思っています。 ある先輩が体育学部に4年通ったのに、体育とは無縁の所に就職されたので 不安です。 専門学校に2年行く方が トレーナーへの就職率が 高いのでしょうか? ご回答 よろしくお願いします。

  • アスレチックトレーナーになるためには?

    アスレチックトレーナーになるための資格をとるためには体育大学にいくか、あるいは高校卒業後専門学校にいくのがよいか、迷っています。現在高2女子です。現場実習など積んだほうが大切だと聞いたので、専門学校に行き、早く仕事についたほうがいいのか、でも専門学校を出てアスレチックトレーナーの職があるのか、大卒のほうが就職には有利なのか、わかりません。大学でいろいろな勉強もしたほうがいいのか悩みます。アドバイスをお願いします。

  • 介護って

    介護の仕事をしています。 高卒でヘルパー五年。 通所リハビリで一年。 今は老人保健施設で二年目です。 最近つくづく、介護って何なんだろうと思います。 対人でしかも高齢者の病気を患った方が相手の仕事なので、人が変われば対応も変わります。その対応の仕方がわからなくなりました。 その人の気持ちや生き方を尊重した生活が出来ればもちろん最高ですし、本人も家族もそれを望んでると思います。 でも現実では無理に近いです。 十何人の利用者を一人の職員で見ています。施設です。共同生活です。そううまくはいきません。 実際は…認知症の方には何を言っても理解は得られず。 ご飯を食べたがらない、水分をとらない方には身体のためと話しても、とってくれず。 意味不明な声出しする方には薬は処方なるも効かず。 意欲のない方にはいろいろ促してもやってはくれず。 よく転ぶ方に様々尽くしても、見てないところで自分では何でも出来ると思い、結局転ぶ。 本人のためと思ってやっても、効果はなく。これでは本人の思うがまま生きたら、死が早まるだけです。そのために介護士やそれをサポートする人達がいます。でもそれが果たして介護といえるのか。利用者達のためになっているのか。わかりません。 お年寄りが最期まで楽しく生きられるように、出来ることをしたいと思い、好きで始めた仕事です。でも最近、介護とは何なのかわからなくなりました。仕事をしてても、不安や疑問がつきまとい以前のように楽しくありません。こんな状況、どうしたらいいでしょうか。モチベーションを上げる方法、何かないでしょうか。アドバイスをいただきたいです。

  • 介護士について

    老人ホームで介護士さんって働いてますよね? 老人ホームに行くことになったのですが、食事介助などは有資格者しかできないのでしょうか?(親族とかではなく仕事・医療として) 介護士さんじゃなきゃダメなんですかね? あと注射とかは看護士さんで介護士さんはできないですよね、普通に薬を飲ませることや痰きりも不可ですか? 介護士さんならこれができる・これはできないなどの詳細が知りたいです。また1施設にどの程度いればいいのでしょうか? よろしくお願いします。 

  • 介護福祉士就職

    現在、介護の専門学校に通っています。仕事のことで質問なんですが、 介護で働くことになる、老人保健施設や特別養護老人ホームなどでは、仕事のお休みの形態ってどのようになっているのですか?? 土曜や日曜の休みは希望していませんが、できるだけ火水、月火のような連続した週休二日を希望しているのですが、そのような施設はありますか?? また、就職活動をする際にはどのような質問が面接でされますか? 教えてください。