• 締切済み

テレワークで社内テレカンで利用しているツールは?

テレワークで社内テレカンで利用しているツールは何を利用していますか? 今、自分の会社で10人で利用を考えていますが、お勧めがあれば教えてください。

みんなの回答

  • speysider
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.3

社内のテレカンでしたらTeamsが良いかなと思います。 Office365を導入していたらすぐに使えますし、使い勝手は結構よいと感じてます。社外の人とテレカンできないので、その場合はZoomとか考える必要はありますが。

  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.2

ベルフェイスというツールを使っています。 ブラウザベースで特にアプリとか必要ないので便利です。

  • DaoRen
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

Zoom使いました。無償だと時間制限ありますが、ほかの多拠点ツールより安定している印象です。 https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

関連するQ&A

  • テレワークの今後

    40代冴えないサラリーマン。 転勤族なので会社の寮に入っていますが、この新型コロナのためテレワークが突如導入されました。 手元に資料がなく仕事がはかどらないのですが、テレワークの導入を政府や自治痰は左官に言っています。 効率性という観点では、1か所に人が集まって仕事をするのがいいはずなのですが、今までの仕事のやり方って、新型コロナが収まれば戻ってくるでしょうか?寮で一人ちまちま仕事をしようにも、社内の調整業務が主で、テレワークに向いている仕事ではない。ネットも遅く仕事がはかどらない、国全体として見たときものすごく非効率になっていないだろうか?

  • テレワークでの給与体制について

    質問失礼いたします。テレワークにおける遅刻早退控除についての質問です。 先々月より会社内にテレワークが導入され、当方もテレワーク+週1〜2日程度オフィス出勤という勤務をしておりました。 (会社は10:00始業19:00終業) オフィス出勤日は10:00始業とともに自宅で勤務開始をし、お昼前に様子を見て出勤・社内必須業務を終えて再び自宅に戻り19:00まで勤務という体制を取っていたのですが、先月の給与明細を見たところ遅刻早退控除として結構な額が引かれており、頂いていた皆勤手当も無くなってしまいました。 (勤務日は社内の連絡ツールにて勤務開始・勤務終了連絡の通知をしています。オフィスにあるタイムカードは出勤・退勤した時刻で印字してあります) 就業規則には上記内容に該当する事項が記載されておらず、人事担当者にも不明点を尋ねているのですが多忙を理由になかなか回答をもらえません。 テレワーク導入後は上記の勤務体制を続けていますので、おそらく今月分も控除されます。 そこでお尋ねしたいことが、 ①当方の勤務体制だと、遅刻早退という扱いにされてしまうのは当然なのでしょうか ②テレワークで皆勤手当が無くなってしまうことはあるのでしょうか? テレワークというものに馴染みがなく、無知で恥ずかしい限りですが、お知恵を拝借ください。よろしくお願いいたします。

  • テレワーク さぼっているのがばれないか

    40代冴えないサラリーマン。 コロナの影響で、会社のパソコンを持って帰り、テレワークをすることになりました。会社の寮で、一人自室で作業しています。 いきなりテレワークというのが流行りだした感がありますが、ゲームをしながらとか、さぼっているやつって絶対いますよね。 スカイプで定期的に上司に報告し、自分はさぼっていませんよアピールはしていますが、皆さんほんとに集中して仕事できてますか? ちなみに私は会社のパソコンでネットにつなぐとばれるから、自分のPCでこの書き込みしてます。

  • テレワークについて

    コロナの為テレワークになりました。事務所も縮小になり、コロナ終息後もテレワークなのですが、テレワークなら沖縄だろうが、北海道だろうが東京だろうが仕事ができます。 国内に限らず海外でも可能ですが、海外でテレワークするとき、会社に報告義務はありますか? 国際結婚をしたのですが、妻から出産は家族がいる本国でしたいと要望があり、本来であれば仕事があるから難しいと断るところですが、 海外でもテレワークでなら仕事可能です。それならば海外に一時的に住めるかなと思いました。 移住ではなく、一時的に住めないかと検討しています。その際会社への報告が必要かが気になりました。本来なら会社に聞くべきですが、その前に一般的な観点で知りたいと考えています。

  • テレワークでzoomを利用し始めましたが

    テレワークでzoomを利用し始めましたが、Web会議のクライアント側はブラウザだけ準備すれば良いでしょうか?クライアント用アプリケーションとかは必要ないのでしょうか??もしくは、ID登録やログインは必須でしょうか?

  • テレワークをするなら

    今はコロナですが、テレワークが普及したら住む場所は選べますかね。 地方出身だけど仕方なく東京にいる人だっていると思いますけど、そういう方はテレワークできるなら地元(田舎?)に帰りたいのでは。 私は逆で、もともと東京生まれで東京の大学に当然のように進学し、当たり前のように何の決意もなく東京の会社に就職しましたが、使えなく6年目で縁もゆかりもない地方に飛ばされ、11年目にもなってしまいました。 飛ばされた当初は「それでもここで頑張れば3年くらいで帰してもらえるかも」と思っていましたが、その部署でも受け入れられずにまた同じ社屋内の異動となりました。 しかしそんな地方でも今回、全国対象の緊急事態宣言ということで、テレワークになる可能性があります。 当社では従来の緊急事態宣言対象はすでに営業も開発もテレワークです。 そこでなんですが、考えるのも恐ろしいですが、テレワークになるなら私の場合、親も兄弟も友人もいない、車も持っていないし賃貸で借りているマンションがあるだけの地方に何も思い残すことなんてないわけですがから、こっそり金曜日を狙って実家に帰って仕事しようかなあ~~とか。 「俺は、私は東京に出るぞ!!バリバリ実績をあげて東京人に俺はなる!」 と決意して東京にいるなら、コロナで出られなくてもいいじゃないですか。 自分が望んだのですから。 私は違います。 まあもともと東京の大学に行ったのも東京で就職したのも、そういった地方の優秀な方が抱くような決意など欠片もない「成り行き」ではありましたが、それでも地方で暮らすことなど1mmも私は望んでいません。 とはいえ、考えるのも恐ろしいと申したとおり、実際にはいくら私でもテレワークを良いことに育った横浜にこっそり帰るというリスクは取れないですね。 もし、テレワークだからといって縁もゆかりもない地方を脱出して東京、横浜に帰って万が一にも感染したら、職場からはどのような扱いを受けるでしょうか。 コロナが落ち着いたら、当社はブラックで体育会系なので、もうテレワークはやらないかもしれませんが、引き続きやるなら、金曜帰っても大丈夫ですかね。 事情が少々特殊ですが、そういった特殊事情は抜きにしまして、テレワークできるなら本来、住む場所くらい選べるのではないですかね。 you tuberの人も望んで地方や東南アジアに行く人もいますし。 私は絶対に選びませんが。 テレワークが普通になったら、転勤などという制度もなくなりますかね。 まあ私はIT業界から足を洗ってビルメン業界に転身すべく準備を進めてもいまして、その業態ですとテレワークはほぼありえないですけど・・。 でもビルメンは自ずと勤務地は都会になってきますね。 田舎にはビルがないですから・・。 よろしくお願いします。

  • テレワークにまつわるオフィス利用について

    マイクロソフト オフィスのライセンスに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 私の勤務先の会社ではテレワークが認められており、パソコンは支給されないため私物のパソコンからリモートアクセスして仕事をすることがあります。そのため会社のオフィスライセンス会社を2台までインストール可能と言われ、インストールしております。 この場合、リモートアクセスで会社のサーバーに繋いでない状態ならば、私用で自分のパソコン画面でWORDを使用したとしても、その内容が会社側に筒抜けになったりはしない、と言う理解で正しいでしょうか。

  • 会社で社内コミュニケーションツールを作成しようと思います。

    会社で社内コミュニケーションツールを作成しようと思います。 私の会社で社員の楽しみを増やすため、コミュニケーションツールでブログと社内報を作成しようと企画しています。 色々考えていますが、どういう感じで作ればよいか全然わかりません。 社内報やブログを作成した経験のある方教えてください。

  • テレワークしたいから御社に入りたい、で転職できる?

    コロナで東京都内は感染者が増加中、でも都の予算は無いから緊急事態宣言がもう一度出るなんてことはない。仮にもしも緊急事態宣言が出たとしても出勤は普通にしないと行けない。 みたいな状況の人が 「今の会社はこんな状況でもテレワークさせてくれない。何回頼んでも無理だしテレワークできる会社に転職だ!」 と思って会社を辞めて転職活動し始めたとしたら、どういう感じでやればテレワークの出来る会社に入れますか? ハローワークに行って 「私はテレワーク出来る会社に行きたいんです。正社員としての雇用で、自宅で仕事出来る会社を探してくれ」 と言えば解決でしょうか?

  • テレワーク推進のためにわざとコロナを…

    安倍総理は東京オリンピックに向けて テレワークの推進を進めていましたが思うような成果が出ていませんでした そこでコロナを利用してテレワークを推進させようとした と言うのは本当でしょうか? 中国からの入国拒否を遅らせたのもわざとで 感染を蔓延させてテレワークをなるべく多くの企業にさせるためだったとか

専門家に質問してみよう