• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学校に行きたい)

学校に行きたい中3女子の悩み

show1968の回答

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.6

親が、なんと言っていても学校に従えば 良いと思います。ただ貴方の地域ではどういう対応してますか。受け入れていますか。 学校が来て良いと言ってますか。お母さんの都合だけじゃないです。学校からメールとかで連絡入っていますから、納得いかないなら見せてもらって下さい。

SakuraSakura16
質問者

お礼

確認します ありがとうございます

関連するQ&A

  • 小学校卒業での担任の先生へのプレゼント

    私は6年生のクラスで学級委員をしています。 卒業に際して、担任の先生にプレゼントを考えています。 学級会には未提出なのでわかりませんが、クラスの人たちは大体賛成してくれています。色紙に寄せ書きをして渡すのを考えたのですが、どうでしょうか。

  • 学校に行きたくない・・・

    学校に行きたくない・・・ 私は中学1年生です。 クラスの学級委員を担当しているのですが、 中々うまく行きません。 私は小学6年生の時も学級委員をして、 みんなからすごい信頼を得ました。(自分で言うのもなんですが…) 休み時間でもクラスの友達とはしゃいだりして本当に楽しみました。 男友達も多くて、社会科見学のグループ行動でも 一緒に行動したり… 人目を気にせず、ありのままの自分で小学校生活を楽しんでいました。 中学校に入り、学級委員をしています。 もちろん友達はできました。男友達もできて、とてもうれしかったです。 給食の時も休み時間も休日も男女の友達グループで遊んでいました。 しかし、その空気が異様だと先生に相談するクラスメイトが何人かいるそうで、 私は何度も先生に呼び出しをされました。 「学級委員なのに」「学級委員なんだから」そんな言葉を嫌なほど聞きました。 給食の時間、私はその友達グループと話をします。席も近いですから。 どうやら先生はいつもその時の私たちを見ているそうで、 「○○ちゃんに話しかけられても最近は嫌な顔してるね。それでいいのよ。 それで他の人としゃべりなさい」みたいな事言われて…。 嫌なのは先生と給食中に目が合うからなのに…。 7月中旬、私たち友達グループは割れてしまいました。 理由はすごい複雑なのでここでは話せません。 席も近いのですごい重い空気が流れていて、楽しいと思えません。 いつも先生に見られているのか…。 学級委員としての信頼が…。 学級委員の責任…。 夏休みもあと少しで終わり。 学校行くのが辛いです。

  • 学校で起きた問題

    ある専門学校で学級委員を決める事になったのですが 学級委員だけがかなり不公平な扱いになります 例えば ・他の生徒より30分前までに登校 ・他の生徒が休みの日に来なければならない日がある ・他の生徒より休み時間が短い ・他の生徒より1時間程度下校時間が遅くなる(会議?みたいなのがあるため) などです それで、選出方法として投票が用いられたのです その際に10人程度の人が「俺らの中では投票しないでおこう」と話し合い 特定の人物に集中的に票を入れたそうです(その人物が嫌いとかではなく、偶然らしい) その結果、その人が選ばれたのですが その人はかなり遠方から来ている人で、いつも遅刻する5分前などに滑り込んでくる感じの人で、電車の時間などの関係上 上記のような行いが基本的に無理だったそうです ですから、早く登校するのは無理だ。と最初から言ってました また、その人は上記のグループが打ち合わせして特定人物に集中投票する という行為を知っていたため 初めから投票という行為自体を否定していて 「クジなら全員平等な確率で選ばれるが、投票は必ず平等ではないので  その方法はいやです」と主張しておりました で、その人が上記のように選ばれた後に 「この方法は不公平で平等ではないので、今の時点では自分は行いません。やり直しを要求します」と言うと 学校側が「決まった後にそういう事を言うのはおかしい」といって受け入れず 結局その人は泣き寝入りする事になったのですが 朝などはかなり無理して行っていたため、うつ状態になって 不登校になってしまい、それで親が学校を訴えたそうなのですが この訴えが通る見通しってあると思いますか?

  • 学校疲れた

    こんにちは 中2女子です 長文です。読んでくださったら嬉しいです 学校が疲れてしまって、いつもニコニコして合わせてて担任の先生に言われて学級委員 になって、部活もあんまり上手くいかなくて夏休みがあったせいか行きたくないなと思うようになってしまいました。勉強が遅れているとかではないです。 後期も担任の先生に言われたので学級委員になるかもしれません。 この前頭痛くて保健室に行った時にこのことを話したんですけど、そしたら去年は習ってたけど今年は習ってない先生に、伝えてくれたみたいなんです。(私はその先生のことを信頼してます)その先生は同じ学年の先生で保健室に来られなくても相談できるようにって伝えてくれたみたいです。 その先生に相談してもいいと思いますか?? どうやって話しかけたらいいと思いますか? できれば私はその先生に相談したいです 保健室は行きづらいので…

  • 小学校で、給食費や学級費が払えない児童の対応について

     小学校で、給食費や学級費が払えない児童がいるそうですが、払えない理由は、生活困窮なのかそれとも?なのか。どちらにしてもそれは保護者の問題であって、登校している児童は他の生徒と同じように学校生活を送りたいと思うでしょう。  そのような時、学級費のように学校も業者への支払いがあるし、子供はお金を持ってこないし、というケースがあるそうです。そのような場合、どうしたらよいのでしょうか。良い対処法があれば教えてください。また、学校を挙げてもしくは教育委員会を挙げてそのような問題に取り組んでいるところがあれば教えてください。お願いします。

  • ?中学校を卒業してもうあわないので?

    ?中学校を卒業してもうあわないので? メールで思い伝えようと思ってます ですがその人は頭が良く中学でも相手にされていませんでした ですが、学級委員を1年時に半年、1、2年時に合唱コンで指揮伴奏をしました。。。 そして3年間同じクラスでした ? 付き合いたいけど。。。なので思いだけ でも伝えたいのです それといつ頃かとどんな感じで送ればいいか、話の切り出し方も教えて下さい!! ? よろしくお願いします? ? ※僕は男子です

  • 学校について

    僕は今、高校に通っています。(1年です) ですが、学校側から学校を辞めさせられるかも 知れないんですよ。 12月6日に停学になりました。内容は話すことはできませんが 12月12日に停学がとけました。 12月13日から普通通りに学校に登校してもよいとのことでした。 そして学校に行けると思うとテンションが上がってしまいました。 そのはずはずみで調子にのってしまい人を便所に閉じ込め その便所のドアを破損させてしまいました。 停学あけで人を閉じ込めドアを破損させてしまうということ は反省してないのではないか?と担任に叱られてしまいました。 うちの学校の制度いわく悪いことをしたらまず、担任が事情を聞きます。 そして生徒指導委員会というものに報告をいて審議を問うそうです。 すると担任が「私はあなたのために生徒指導委員会にこの子の審議を頼むことはできない」 と言われました。挙句の果てに「僕はこれだけ反省しているのでよろしくお願いします。」という 反省の証を私に目で見えるもので証明して下さい。と。 僕の言ってることは担任にはもう信じてもらえません。 それに僕は今行ってる学校で襟足と前髪が1番長いと言われました。 因みにですがうちの学校は頭髪検査があります。 「生徒指導委員会を開いてほしかったら坊主にしろ」と言われました。 ぼくは学校が嫌で辞めたいと思っていましたが、今はものすごく学校が 好きで、楽しみです。 なので大人しく坊主にしました。 結果は登校謹慎というものになりました。 登校謹慎の前の日に父と担任が約束をしました。 僕は多分ですが携帯依存症です。 なので学校で禁止されている携帯を持って行きよく見つかっては怒られていました。 その携帯のことです。 担任が父とこんな約束をしていました。 「次、お子さんが学校に携帯を持ってきたら私はこの子をもう、うちの学校で受け入れ 指導することはできません」と言われました。 父も「ならその時は身を退きます」と約束しました。 次の日にいつも通り登校し、僕だけ別室で指導をうけていました。 携帯はばれないだろうと思い、下足箱のローファーの中に隠していました。 すると僕はいうとこの特別指導中なのでみんなの前には行ってはいけない らしく、担任がローファーを僕のいる部屋ばで持って来てしまいました。 中にいれていた携帯はばれてしまい親が呼ばれ家に帰らされてしまいました。 父が担任に退学を免れるようにお願いをしてくれました。 ですが、僕が退学にならないのは五分五分と言われました。 僕はどうしたらいいんでしょうか 僕の願いは学校に行きたいです。 今のクラスの奴等と卒業したいんです。 今まで散々わがままをしてきて、約束も守れない、で学校に行きたいというのは 筋が通ってないってことくらい分かっています。 ですが、今の僕にとって学校というものはものすごくかけがえの無い ものなんです。 だから・・・学校に行きたいんです。 僕はどうしたらいいんでしょうか・・・・。 学校名は言えませんが、福岡県の仏教の学校です。 因みに担任はお坊さんです。(うちのクラスだけ)

  • 中学校でPTAの役員をやっています。

    中学校でPTAの役員をやっています。 役員といっても学級委員会ですが、10年前に幼稚園の母の会の役員を引き受けて以来毎年(子ども会の役員も含め)なにかしらやってきました。これまでは大変なこともありましたが楽しいことが多かったので、いいかと思い今年も(なり手が決まらず)引き受けました。 昨年も同じ学級委員会だったのですが(メンバーは違いますので当然ですが)メンバーに中にどうしてもウマが合わない人がいます。引き受けている子供の学年が違うのでどっぷりかかわるわけではないのですが、三役でもないのに仕切りたがって上から目線で命令してくるので苦手です。たまたま委員会の係りが同じになったのですが買出しを2人一組でするところを私にだけひとりでやるように命令してきました。 車の運転ができないので自転車(マウンテンバイクで小さい前かごしかない)で2リットルの飲み物4本と紙コップ60人分とお菓子を持ってくるように言われ困っていると、他の方が手伝ってくださることになり事なきを得ましたが役員生活10年始めての屈辱でした。 その方とは昨年上の子供が同じクラスでその時も私が学級委員をやっていたのですが、私自身あまり気が利かないためやることが後ろ手に回ってしまったこともあり気に入らないのだと思います。 中三で子供の受験で取り込んでいる時期に、担任の先生への卒業時の花束を有志で贈る内容の連絡網をこちらに相談なく(もちろんもうひとりの学級委員の方にも相談なく)突然回されたこともあり驚きでした。 あと半年ですし我慢すればいいのだということはわかります。所詮PTA活動はボランティアなのでせめて気持ちよくやりたいのです。引き受け手がいないものを毎年やってきたのに正直言って落ち込みました。 どうやったら楽しく活動できるでしょう。

  • 火曜日学校に行きづらい…

    今全日制の公立高校に通っています。 しかし学校の先生とクラスが本当に嫌です。 先生たちは 私にだけ明らかに態度が冷たいです。 (1)出欠席確認の時は私だけ呼ばれない。 (2)財布が盗まれた時はゴミ箱にあんだろ。(結局見つからなかった)他の子の時は学校中を自ら探す。 (3)クラスの人にネットに私の名前、プリクラをはられて悪口を書かれたので相談したらお前が悪いだけ。と言われた。 (4)挨拶しても無視。 (5)私宛の手紙はたいてい廊下に落としていたりわざわざ学級委員に〇〇(私)に渡してと言い学級委員会が私に嫌々渡してくる。など クラスは (1)それを見て笑っている (2)席替えをしたらあからさまに最悪。不登校確定と嫌みを言ってくる など それで昨日机に油性マジックで悪口が書かれていました。 消そうとしましたが無理でした。 親に学校に行きたくないと言いましたが行けと怒られて昨日頑張って行ったのに そんな事があって尚更嫌になりました。 もう本当に学校行きたくないです どうしたらいいのでしょうか? 先生はもう対応してくれません 親に机のこと言うべきでしょうか? 回答よろしくお願いします。 長くなりすみません。 保健室の先生も私が相談したら 迷惑がられてしまい担任に怒られました。

  • 学校に行けない…

    不登校を続けて一年が経ちました。 家族は 「学校に行きなさい」 としか言いません。 それはわかっているんです。 でも、学校の事を思い出すと嫌な思い出だけが蘇ってきて、嫌な気分になります。 教科書を見てると不安になってきて、怖くなってきて破いてしまいました。 親は諦めているというか、呆れ果ててなにも聞いてきません。 焦りを感じてはいますが 本当は学校に行きたくないです。このまま卒業式が終わるまで家にいたいです。 こういう時は、無理してでも行った方がいいでしょうか? このままずっと不登校でもいいとは思ってません。 でも行きたくないと思っていてなにもできません。 本当に何をすればいいのかまったくわかりません。 どうすればいいのでしょうか? その他、不登校についての意見何でもいいので回答よろしくお願いします。