• 締切済み

自分の長所がわからない

Soar Soran(@Heaven0)の回答

回答No.20

自分の短所なら気付きますよね。 その短所こそが 実は長所に他なりません。 見方を変えれば 長所も短所になり 短所も長所になる。 ずっと自分で見ようとしなかった 思いもよらない長所に気付くはずです。 得意な亊だけに注目してると いつまでも全ては見えてきません。 苦手な事にも実は貴方の素晴らしい価値が潜んでいるのです。

関連するQ&A

  • 自分の長所短所が分からないので知りたいです。

    こんにちは。 僕は理工系のM1の大学院生です。 僕は自分の得意な事や不得意な事が分からなくて困っています。 思うに、自分の長所や短所は何人かの他人と同じ事をやったりしていたら 自然と分かってくるものだと思うのですが、僕には友達がいないので ソレはできませんでした。 高校から実家から離れているのでうちの母も最近の僕の長所短所は知りません。 どうも自分がどんな人間なのかもよく分からない状態なので 自分に自信や誇りを持てずに困っています。 本を読むのも苦手です。 このような場合、どのように自分の長所短所を見つけていけば良いでしょうか?

  • 自分の長所

    自分の長所を知りたくてら過去を振り返っていました。 小学校、中学校の頃、美術はいつも成績、五段階評価「5」でした。 イラストなど、自分の中で想像して描くものは不得意でしたが 風景画や、デッサンなど 見本があり、それを見ながら描くのは好きで、得意でした。 また、絵の具や色鉛筆など、混ぜ合わせたり重ねて塗ったりなどして 色遣いを試行錯誤し、リアルに描くのも好きで得意でした この能力は、何が優れているのでしょうか。 視覚能力でしょうか。 自分の得意なこと、自分が好きなことから 自分の長所が見つかるんじゃないかと思い質問しました。 よろしくお願いします

  • みなさんは自分の長所を言えますか?

    みなさんは自分で自分の長所が分かりますか? たとえば、他人に言われてこれが長所かなとか。 みなさんの長所を教えてください。 ちなみに私は、人より感性や感受性が強くて人が感じないことも感じて人の気持ちが分かること 直感や記憶力が得意。 勘が優れている。 適応力がある。 性格が慈悲に溢れている だと思っています。すべて知り合いに言われたことですが

  • 自分の長所について

    私は今大学4年生です。就活中なので自分の性格について考えることが多く、悩んでいます。 私は自分自身のことがあまり好きではなく、自信もありません。なので自分の長所もなかなか思い浮かびません。 自分が嫌いだとしんどいことや落ち込むことが多いので、やはり自分のことは好きになりたいと思っているのですが…。 みなさんにお聞きしたいことは、 例えば、自分の行動を考えてみて、自分の長所を「思いやりがある」とした時、人と接する時に10回中9回は思いやりのある態度がとれたが、残りの1回は思いやりのある態度がとれなかったとしても、長所は「思いやりがある」と言って良いのでしょうか?

  • 自分自身の長所 

    こんにちは 実は最近自分の長所を毎日1個書いてから寝るようにしています。 自分にはこんないいところがあると知ることで自信もわいてきますし、積極的に生活できる気がします(自己陶酔ではないつもりですがww) 今回みなさまに聞きたいのは 『あなた自身が思うあなたの長所はなんですか?あげられるだけあげてください』 というものです。自分の短所はあげれても長所は恥ずかしくていえないなどなかなか数をあげれない方も多いように思います。私がちょうど50個長所がたまったので、他の人は自分自身のことどう捕らえてるんだろう?と気になったので質問させていただきました。 就活や面接とかとは関係ないので、どんな些細なことでも自身が長所だと思えばなんでも構いません よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 欠点を受け入れて長所に生かすには....

    以前こちらで質問させていただいたものです。 カウンセリングに行ったり、色々本を読んだりして、『人付き合いがヘタ』と考えるより、『今の友人を大事にしよう』と考えるようになってきました。 ただ、なかなか『自分を丸ごと受け入れる』事ができません。『周囲の状況に合わせて自分を変える』以前によくいじめられていて自信がないのと、逆に理想の自分像が高すぎるせいだと思います。長所も『欠点から逆に探す(例:粘着質→長所は几帳面)』でないと見つけられません....短所は腐るほど浮かんでくるのですが... 皆様は、自分の欠点をどのように受け止め、長所に生かしていらっしゃるか、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 自分を好きになりたいんです。

    20代後半女性です。 私は、自分の長所をあげるとすれば、仕事も好きだし、何か努力をすることが苦になりません。スポーツや絵を描くことなど、得意なこともあります。何かに打ち込むことも好きです。人並みに趣味もあって、友達もいて、おしゃれも楽しめるし、一見本当にごく普通の女性だと思っています。家族にも大切にされてると思います。 それでも、自分の事が好きになりきれず、落ち込むことがよくあります。 人間関係や恋愛関係など、だいたい何か問題が起きると、自分に原因があるんじゃないかって思います。たとえ相手に非があっても、それを指摘できない自分も嫌だし、許せない自分も嫌。物事がうまくいかないのは自分の性格や考え方、不器用さのせいだと思っています。そして、自分が変わらなきゃって思います。 そして、素の自分で人と付き合う自信がありません。本当の私は、すごくわがままで利己的な人間で、そんな私は人から嫌われると思うからです。 どうしたら、そんな自分も認めてあげられるのかが分かりません。何事も努力することは好きなのですが、自分を好きになるのは難しいです。 そして、今好きな人がいます。彼は数ヶ月前に、結婚を考えてた彼女に突然婚約破棄されたばかりで落ち込んでいました。私が元気づけてあげられたらいいなと思って、最近、彼の話を色々聞いていたのですが、ふと彼が、 「早く立ち直って気持ちを切り替えていきたいけど、今までの自分を変えたいわけじゃない」 と言いました。私は、その言葉がずっとひっかかっています。もし私がそんなひどい振られ方をしたら、自分に自信がなくなるし、自分が嫌になって、自分を変えなきゃって思うんです。でもこの人は、こんな時でさえも、自分を変えたくないって言えるんだ…って、私にとってはちょっとした衝撃(?)でした。きっとこの人は基本的には自分のことが好きで、自信があるのかな…と思ったら、馬鹿みたいですが、なぜか私が落ち込んでしまいました。彼に対して、気後れを感じました。この人には別に私は必要ないんじゃないかと思いました。 …と、非常にネガティブな内容ですみません。 365日、いつでもこんな暗い事考えてるわけじゃないのですが、最近その彼と関わることでよりいっそう自分に自信がなくなってしまいました。 それって、たまたまこの彼が私にとって自信を失ってしまうような相性の相手なのか、それともそうやって人のせい(?)にして、自分の問題を転嫁させてるだけなのか…。 こういう時って、彼に刺激を受けて、自分も良い方向に持っていく良い機会なのでしょうか。 でもそうやって、変わらなきゃ変わらなきゃと思い続けることは、果たしてどこまでが良い事なのかも良く分かりません。素の自分も大切にしたい。頑張ってばかりいるのも疲れる。 どこからどこまで素の自分を大切にすべきなのか、どこからどこまで努力して自分を変えるべきなのか、そういうバランスが分からなくなってしまいました。 身近な人に相談すると、そんな難しく考えないで、と言われます。たしかにその通りです。でも考えなければなくなる悩みでもない気がしてます。一時的に忘れることはできても、また時間が経つと悩み始めます。悩み過ぎて、体を壊したことが過去に何度もあります。 とにかく今は、自分に自信が持てません。そのままの自分でいい、と思えないので、自分を変える努力をしてきましたが、それでも結局自分を好きになれていません。特に自分に自信を持っている人と接すると、気後れを感じるし、自分が余計卑屈になっていくのが分かります。 もう少し楽になれる考え方を知りたいです。 どんなことでもいいのでアドバイスを頂きたいです。 まとまらない文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 自分って、、、

    私は、自分のことが好きになれません。 いいとこがないってゆうか、悪いとこしかみえなくて、いつも自信を失っています。 そのせいで、いつも人目を気にしては、気を使ったり、はっきり物事を言えなかったり、いつもグジグジできっとまわりからは弱い人に見られてるんだろうなって、いつもマイナスなことを思ってしまいます。 今、わたしはほぼ女性だけの職場で働いてるんですが、人間関係も最近うまくいかないっていいますか、自分をうまく出せないし、年上の人とは(特に主婦)何を話していいのかわからず、いつも無口になってしまいます。 周りからしてみれば、何で喋らないの?無愛想、、とか思われてるのかもしれませんが、私にしたら一言話すことが精一杯でとても悩んでるんです。 なんか、こんな弱い人間、自分でも嫌いです。 どうしたら自信が持てますか? どうしたら素直な自分がだせますか? どうしたら、自然に会話ができますか? 自信のない私にアドバイスください。

  • 自分の長所と短所

    自分の長所と短所が的確に把握できなくて少々悩んでいます。 仕事の立場上、これをうまく把握できていないとダメなんですが ぼんやりとは理解していてもなかなか難しいです。 そこで、なにか長所・短所を知る良い方法を 教えていただけませんでしょうか? 心理テストみたいなものでも結構ですので なにか力を貸していただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 自分に自信をもちたい!そして強くなりたい!今日見くだされました。

    今日友人に、こけにされました。 僕がなよなよしてて女々しいそうです。 そりゃ声も小さいですし、おどおどしています。 自信だってありません。20代後半にさしかかってますが、恋愛もしたことがないです。仕事もできるわけではないのです。会話も下手だし。 おもしろいことも言えない。家でゲーム、ネットするのが好きな人間でした。甘やかされて育ってきたんだと思います。親のせいではなく、気付かなかった私の責任だとそれは思っています(ようやくこの歳で思えたという遅さですけど)。 こけにされたのは、私が悪いと思っています。 なんでもかんでも人に頼ろうとする性格なんです。 こどものときから・・・・。それで女々しいことばかり言ってて、暗いこともばかり言ってた。怒られ、見くだされました。 はじめて今日、自分の至らなさに気付きました。 なんて弱いんだって。 見返したいとも思ってます。 なにか仕返ししてやろうとか言うのではなく、 強い自分で自信もってこれからはその友人と話していこうと思ってます。別に喧嘩しようとかいうのではないです。ただ今後は見くだされないようにしたいです。見くだされる発言ありましたが、ここでは控えます。 僕の思っている「自信に満ちた人」ってまあいわゆる大人な人。 冷静。すごく落ち着いているし、暗いこと言わない。まわりが見えている。友人も多い。ビジョンをしっかりもっているし。なによりしっかりしているんです。 これはすべて僕のま逆のステータス。 こういう人になるには何をどうしたらいいのでしょうか? こういう質問している段階で、人に頼っているのでまだ女々しい弱い男のままなのかもしれませんが。よかったら助言くれただうれしいです。 今までの依存の人生をやり直したいです!!なんでも自分で考えて行動し、人や環境のせいにしたりしない生き方をしたいです!!自信のある自分になりたい!