• ベストアンサー

たばこは製造中止にすべきですよね?

タバコを売っているから禁断症状に耐えきれず買ってしまうのです。 消費税10%→11%にすれば解決しますよね。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (119/348)
回答No.10

愛煙家ですが、お酒は飲まないオヤジです。 (質問の趣旨とはちょっと離れてしまいますが・・。申し訳ございません。) たばこは副流煙が迷惑と言う事で、人が居る場合は(喫煙者であっても)低温加熱たばこにしています。 どうして、50%近いたばこ税を払っているのに、文句言われるのか良くわかりません。酒税3%の方が明らかにおかしいと思いますけど・・・。 1.酒飲んで酔っ払って喧嘩して相手を殺す事は時々あるけど、たばこを吸っていて気持ち良くなり人を殺したという話は今のところ聞いたことがない。 2.たばこは依存症になり禁断症状になると言うけど、平均的日本人の場合酒が完全に抜けきるのは24時間以上必要。毎日晩酌をする人は常に酔った状態という事を誰も声を上げない。血液中のアルコール濃度が規定値以下なら飲酒状態では無い。と言うだけで、血液中にはアルコールがあり、お酒を飲まない人とは明らかに違う体調である事は間違いない。「昨日飲み過ぎちゃって頭ガンガンなんだよねぇ・・・今日の営業はつらいなぁ」と言いながら車で出かけていくのはどうなんでしょうね。 3.酔っ払いの為に店を壊されたり(民事で支払命令が出ても支払能力が無ければチャラ、自己破産でもチャラ)、看板殴ってケガして救急車呼んだり(当然税金)、電車止めちゃって何万人にも迷惑掛けても責任取らないし(親の死に目に会えなかった人もいるかも)、飲み屋街で酔い潰れて警察官を動かし(タダじゃ無い)トラ箱に入り(当然税金)受け出して貰ったり。たばこ吸って以上のような迷惑行為に繋がったという話は私は知らない 4.酒にデートドラッグ入れられて強姦されたという話は聞くが、たばこにドラッグ仕込まれて酩酊状態になり強姦されたという報道は見たことがない 5.運転免許証にはICチップが搭載されており、キーレスエントリー車も増えているにも関わらず、中国製なら僅か300円程度のアルコール呼気検知器を搭載して車と免許証を連動させ飲酒運転を防止しようという動きは全くない。 等々・・・。酒飲まない人間からすると余程お酒の方が分が悪いと思ってしまいます。お酒基金を設立し、飲酒状態での事故、事件は基金から捻出するようにすれば良いのになぁと思います。多分酒税は75%位にしないと、電車止めちゃったり、喧嘩の相手を殺しちゃったりしたときに補償出来ないだろうなぁとは思いますが・・・。 酒なんか飲まなくても死にゃしないので、酒なんか製造禁止にしちゃえば良いのに。・・・・そういえば禁酒法時代なんてのもありましたね。 喫煙するけど飲酒はしないオヤジの戯言です。皆さん聞き流してね。

xvw
質問者

お礼

私もヘビースモーカーで最近、加熱タバコに変えました。 タバコを吸っても人を殴ったりしませんが、副流煙は知らないうちに他人を殺しているのですよ。直接的な因果関係が証明できなくても統計的に他人を肺ガンにさせたりする可能性はあります。それは理解できますよね? 加熱タバコと言えども、まだ研究が進んでいません。本当は他人に害があるかもしれません。 私は酒も飲みますが、サントリーの角瓶720mlを1本空けて、おつまみが足りなくなったので、原付で買いに行ってパトカーに捕まったことがあります。不自然に低速で走行していたので不審に思われて捕まったのですが、検査で肺から息を出さず口だけで袋を膨らませたので、「指導」で返されました。30年以上前ですけどね。 それ以外には、別に人に迷惑をかけたことはないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.4

10%→100%のしても買える人は買うでしょうね! たばこ税、酒税は貴重な財源なのでむやみに上げることもできないでしょうし、 No.3さんの仰るようにドラッグ蔓延社会になっても困りますね! 。

xvw
質問者

お礼

消費税10%を100%ですか?さすがに、それは無理でしょう。 10円のチロルチョコが税込み20円ですよ。 2000万円の家が税込み4000万円ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

値上げは、一時的な効果しかない出すからねぇ、、、 旧価格を知らない世代は、高くても買ってしまうらしいですよ。 たばこ製造中止、、、 別のドラッグが出回りそうで、、、これも恐怖

xvw
質問者

お礼

ありがとうございます。 値上げでは意味ないんですよ。1箱10万円くらいにすれば別ですが・・・。 ドラッグは今以上には出回らないと思いますよ。タバコ吸わない人がドラッグやってるわけではないですからね。

xvw
質問者

補足

タバコ税の値上げはしません。 消費税を上げるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2

たった1%上げても変わらないでしょ 消費税は他の物にまで影響するので、上げるなら国たばこ税、地方たばこ税、たばこ特別税でしょうね

xvw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 製造中止にするのだから、タバコ税による税収はゼロになるはずですが???

xvw
質問者

補足

タバコ関連の税収は年間2兆円強です 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

中止で減る税金が膨大らしい。 税金が減らない最善策を考えて議員さんに提案してみては? …税金を上げすぎて売れなくても減るらしいから。

xvw
質問者

お礼

タバコ税、たばこ特別税、地方タバコ税合わせて年間2兆円なので、消費税1%(1ポイント)の増税に匹敵します。 タバコを吸わない人も、今までタバコ税の恩恵を受けてきたのだから、消費税増税での負担は妥当だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たばこ製造中止

    なんだか今回の震災で、製造が大変なたばこのうち20銘柄あまりが製造中止になるそうですね。 本当ですかね。 もしそうだとするとますます喫煙派の人たちは大変ですね。 ただでさえ非喫煙派から迫害を受けてるなんて被害妄想に駆られているのに、 その上大好きな味のたばこが吸えないなんて。 少々かわいそうです。 どうでしょう。この際医者に行って禁煙治療を受けてみては。 もうこの先たばこ吸いが幅をきかせることなんて絶対にないと思いますから、どんどん肩身が狭くなっていきますよ。 ところで質問ですが、このニュース、出所がよくわかりません。 本当のニュースですか。

  • つらかった煙草による禁断症状は? その期間とは・・・

    現在 私禁煙中です もう3ヶ月すぎました それで 改めて煙草を本気で吸いたいとは思わなくなりました( 冗談では 一本ぐらいなら・・・とは、たまに思いますが^^) それで教えてほしいのですが 禁断症状にも色々ありますが たいがい1ヶ月過ぎから 楽になるとは言われていますが もっとも辛かった禁断症状ってなんですか? それと期間が分かったら それも教えて欲しいのですが・・ よろしくお願いします  私も 現在 体調がバッチシ! とは言えないのです 最長期間の禁断症状って どのくらいですか 

  • なんのためにたばこ税があるんですか?

    作文で税についてで、たばこ税について書こうと思います。 で思ったのですがなんのためにたばこには消費税以外に税がかけられているのですか?? どなたでもいいんでお願いします!!

  • たばこと麻薬の違い

    たばこは、麻薬と指定されているものとはどう違うのでしょうか? 過去の質問文を見て、タバコは麻薬と比べ、禁断症状やフラッシュバックなど、他人へ害を及ぼすことは少ないことや、税金の問題などがあるということが分かりました。 しかし、いまひとつ、どうしてたばこは麻薬と指定されないのか、成分的に違うからか、などがよく分かりません。

  • タバコ税と消費税

    タバコはタバコ税と消費税の両方がかかっているのですか?

  • 「たばこは市内で買いましょう」

    「たばこは市内で買いましょう」という看板をよく見かけたのですが、最近はさっぱり見かけない気がします。これは地元にたばこ税が入るように消費者に呼びかけたものだと思うのですが、なぜ最近は見かけなくなったのでしょうか。

  • タバコをやめられたと言えますか?

    タバコをやめて2年以上過ぎました。 ヘビースモーカーの服や髪に染み付いたニオイはキツく感じますが、副流煙は「おっ!いい香り♪」と思います。 「とうとう吸ってしまった!」っていう夢もまだ時々見ます。 「今吸ったら旨いだろうなぁ」とは時々思いますが、禁断症状もないし我慢しているつもりはありません。 これって、タバコをやめられたんでしょうか? 私より早くやめた義理父は、副流煙も不快で、近くに吸っている人がいると目の敵にしています。自分が吸っているときはポイ捨てしたり、小さな孫をヒザに座らせて吸っていたクセに、えらい変わり様です(笑)

  • たばこの製造について教えてください!

    たばこについて教えてください。 たばこを営利目的で製造するとタバコ事業法という法律にひっかかると知ったのですが、自分で吸うために葉からたばこを作ることは法にふれないのでしょうか?それともJT以外はたばこをつくることも売ることも禁止されているのでしょうか? 薬局で薬草のたばこが売られていますが、あれもJTなのでしょうか…?詳しい方がおられましたら教えてください。

  • カナダ免税店のタバコの価格

    先日カナダのバンクーバーに行き、日本への帰国時にバンクーバーの空港内の免税店でタバコを1カートン購入しました。 ところが、これが$50(約4000円)程度するんですね。 カナダのタバコは、1箱5ドルとすると、半分程度がたばこ税で、これに州と国の消費税が合わせて14%程度加算されると聞きました。 ということは、免税店といえども免税になるのは消費税だけで、たばこ税は免除されない、ということなのでしょうか?? ご存知の方、教えて頂けると助かります。

  • 消費税が上がるとタバコの値段も上がりますか?

    消費税が上がるとタバコの値段も上がりますか?