• ベストアンサー

鯖缶の缶ごとの肉量に差が有るのでは

開缶する際に まずはhookだけ起こして汁をすべて流し去った後で開缶しておりますが その際の出る水の量に相当差が有るので題の疑いを抱きました。 加えて、 缶に詰める際に細切れにできませんから目分量で肉を(魚体)切断するから当然差が出ると思うので、この両方の理由が有りますので。 肉を測りで測れば良いのですが面倒で。

  • x8956
  • お礼率55% (395/712)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

No2、 鍋やラーメン等、多くの汁物に利用できます。 魚系のダシ汁として、スープ等に一味プラスした旨味が期待できます。 詳しいレシピ等は検索でも見つけられるだろうと思います。

x8956
質問者

お礼

あ、ラーメンねえ。 淡水化物はスパゲッチで、その上にサバ缶の身だけを開けてから 通販で取っておる糖質制限おかず弁当をぶちまけておりますので 缶の身だけでなく汁も注げばよいことに気付きました。 これでもったいないことをせずに済みます、ありがとう。

その他の回答 (3)

回答No.3

はじめまして♪ 一応、表示数に対する許容誤差は、一定範囲内に収まるよう、きちんとした規準が在ります。 https://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun/techno_infra/52_qanda_ryoumoku.html さば缶の製造工程では、缶に身を入れて計量し、許容範囲に収まっていない場合は、多すぎれば削る、少ない場合は削った物を足す。という具合にします。 その後で調味液等を加え密封、加熱。という流れに成ります。 たまに小さい切れ端が入っているのは、この時のチョイ足し調整の分ですね。 原材料のお魚も、個体差があるので、身の大きさでは無くて、重さで管理していますので、脂がのってふっくらした個体や、運動量が多くて身が引き締まっている個体等で、体積は変わって来ます。  その上で、さらに旨味アップと成った熟成缶詰の場合は、調味液が身によく浸透して、先に汁だけ取り出した場合の軽量では大きく異なってくる場合もあるそうです。 また、多くの大手メーカーでは、製造から1年以上経過した頃からの方が、より旨味がアップする。とアナウンスしています。

x8956
質問者

お礼

汁が水とは違うようなので本当に水煮か疑っておりましたがやはり調味液なのですね。 体積は変わってくるとのこと、なるほど。 ありがとう。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

缶に詰める時点での肉量は目分量です。 とはいえ、職人の技術は信頼に足る正確さで行われます。 更に、機械による重量チェックも行われます。 許容規程の範囲内で多くなることはあっても、規程より少ないものは出回りません。 生の魚なので肉質の差は多少有るでしょう。 加熱の際に身から出る肉汁の量で、肉と汁の比率に違いがでるだろうと思います。 汁も重量や値段に算入されてます。 無駄に捨てるのはもったいない。 汁の使い道も考えるのが良いでしょう。

x8956
質問者

お礼

よくわかりました、ありがとう。 汁の使い道ねえ、どんなのが有りますか。 白米なら汁掛け飯にできますが 一人暮らしして、 乾麺の内で塩分ゼロなのがスパゲッチなので それに沸騰水を掛けて30分経てから 通販で買ってある糖質控えめおかず弁当をぶちまけて かき混ぜて一食分です。 この過程で缶詰の汁を使う余地はなさそうですが、 ideaがあればよろしく。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

というか、鯖の身が汁を吸って汁が少なくなる。 汁が多いのは、缶詰にしてからまだ日が浅いってことじゃ?

x8956
質問者

お礼

食料はすべて1、2か月分になるように 段ボール箱買いなので多分同じlotのはずと思いますがねえ。

関連するQ&A

  • 肉や魚から出る汁は旨みですか?

    スーパーで白いトレーに入った肉や魚がありますが、時間がたつと汁がたまっていたりしますよね。あれはやはりその分だけ旨みが抜けてしまっていて、美味しくなくなっているということでしょうか? また、加工日が同じでも、物によって汁の量に差があったりするのは、どういった理由からなのでしょうか? お分かりの方、教えてください。

  • 煮汁やゆで汁にタンパク質は溶け出してしまいますか?

    煮魚をすると煮こごりができますよね。 あれは魚のたんぱく質が溶け出してしまっているのでしょうか。 砂肝を煮て冷蔵庫に入れておいたのですが、ゼリー状のぷるぷるしたものが大量にできてました。 栄養分がたっぷりのようで捨てるのももったいない気がして、、、 また肉とか魚のゆで汁や水煮缶の汁は油分だけだと思ってそのまま捨ててしまっていたのですが、どれだけの栄養素が含まれているんでしょうか? 成分表を見てタンパク質を中心に栄養素を調整して調理をしているのですが、どれだけ溶け出しているのか気になります。 わずかな量ならいいのですが、大量に溶け出してるとなると調整してる意味がなくなってしまうと思ったので、、、 どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • 白くて無味の初パン(>o<;!!

    初めてのパンがたった今焼き上がりました。レシピはコレを見ました。 http://hidehide.net/korokoro.shtml 出来上がりは… とにかく、白い!なぜ白い('o';!? 卵を最後にちゃんと塗ったのですが、足りなかったのでしょうか。 あとふくらみも多少足りない感じで、香りも無く、味は、”あ~…パン…だなぁ~~…”くらいで、正直まったく感動無しでした(;_;) 何せ初めてなもので、どこが悪かったのか分かりません。 心当たりがあるかた、教えて下さい! 以下は問題だった可能性がある箇所です↓↓ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 1 計りが無い事に気づき、目分量でやった(水が多かったかもしれない) 2 レシピの通りだが、卵白も生地に混ぜた。卵黄だけの方が柔らかくなるとか!? 3 発酵を発酵機能の無いオーブンでやったら、特に2次発酵の際、温度が高過ぎたっぽく、少し表面が焼けていた (硬くなって、黄がかっている程度)笑 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 なるべく、特別な器具などを使わずに済ませたいです。 発酵は、レシピとは違いますが、冷蔵庫で発酵した方がいいのでしょうか?? よろしくお願いします…><;

  • 吉野家の詐欺行為

    吉野家で牛皿の大盛りの持ち帰りをして家に帰り開けてみたら明らかに少なく、重さを測ってみたら容器を入れて98gしか入っていませんでした。 すぐに店舗に連絡したら、盛り付けた店員は重さを計って入れましたけどねと言われ、買った店舗戻ってきたら肉を追加か返金すると言われました。 しかし他県に住んでおりすぐに行けないので、近くの店舗で返金可能か聞くと上に聞いて折り返すとのことでした。 全然電話がかかってこず、その後に仕事に行かねばならず他に食べるものもなかったので食べました。 だいぶ経ってからエリアマネージャーから電話があり、店舗では肉は目分量で入れていてそもそもが計ってないとのことで、店舗店員が言っていたことと相違がありその時点でとても不信感を感じました。 店舗に電話をした際、食べないでおいてくださいとも一切言われていないのにも関わらず、食べてしまったのなら証拠がないので返金できないと言われ、やられ損ということでしょうか? こちらには何の非もないのにも関わらず食べるために購入したものを食べずに吉野家からの遅い返答を待て、そしてまた車を走らせ店舗に証拠品として持ってこいというのも本当にありえない対応だと感じました。 並盛り以下の牛皿の量で大盛りの代金を取り、返金しないなど詐欺ではないのですか。 それともやはり食べてしまった以上証拠がないということで、返金はしてもらえないのが一般的には当たり前なのでしょうか。

  • 離乳食の量はどのくらい?(10ヶ月 3回食)

     10ヶ月で3回食の子供です。    1回に250グラムをペロリです。 ご飯(ドロドロを好まないのか軟飯です)90グラムに 主菜+副菜で160グラムくらいにしています。  外出時は和光堂のベビーフードの弁当(80グラム×2ヶ)に さらに1つ(80グラム)足しています。  よそのお母さんに「多い」と言われました。 吐かないし、便もよく出るし、 しかも自分の食後に大人が食べているとそれも欲しがるので、 適量かもしくは少ないかも・・・と私は思っています。  たしかに見た目のボリュームは多いのです。 ドロドロより大人のような固形を好みます。 あんかけにする必要がないです。 みそ汁は具の中に汁がちょっぴりあるくらい。 よく胃に入るなあと思います。  さらに追加してもよさそうな食欲です。 昼間は授乳がほとんどなくなりました。    おやつはなくても食事まで待てる様子なので、 毎日はあげていません。   食事の量をもっと増やしていいのかな? よく食べるお子さんはどのくらい食べていますか? 肉や魚はどのくらいの量与えていますか?  もちろん個人差だとわかっていますが、 参考までにお聞かせください。

  • 白米を食べる時は、さつまいもは食べないほうが良い?

    一食につき、白米を300g食べるのですが、デザートにスイートポテトを200g食べることがあります。 これでは炭水化物の過剰摂取だと思うので、この量のスイートポテトを食べる場合は、その回の食事は 主食の白米を抜いて、サラダ、魚、肉、味噌汁だけにした方がバランスが良いといえるでしょうか? また、白米の炭水化物と、さつまいもの炭水化物の質は同じですか?どちらかが劣っているとかあるのでしょうか。差が無いのであれば、さつまいもを主食の代わりにもできますね。 アドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • BBQの食材について、量と予算を見積もりたい

    大人約20名でBBQをします。 その際の食材について、量と予算を見積もりたく思っています。 参加者の個人差にもよることは当然理解していますが、あくまで一般的にどの程度用意すればよいかアドバイスを下さい。 11時開始予定なのでお昼ご飯となります。 酒も飲みます。 ・肉(牛・豚・鳥) ・魚介(程ほどに) ・野菜(程ほどに) ・麺類(子供もいるから焼きそばが妥当か?) の種類で良いかと思っています。 予算はまぁ良いとして、とにかく量がイメージできません。 よろしくお願い致します。

  • 鯖缶&カップ酒

    鯖缶やイワシの缶詰をツマミにカップ酒を飲むハゲチビブサイク中年オッサンは生涯独身確定ですか? ・゜・(つД`)・゜・

  • ハンバーグが上手く作れない

    ハンバーグが上手く作れない 私は、今年4月から一人暮らしを始め、料理の経験はほぼありません。 先日初めてハンバーグを作りましたが、上手に作れませんでした。 なんだか、種がほどよく固くならず、形を作る際に両手でチャッチボールをしたら かなり平ベッたくなり、直径16cmぐらいになってしまいました。 結局、上手くいかずそのまま焼いたのですが、やはり大きすぎたため、ひっくり返すときに 崩れてしまいました… そこで、こうなってしまった原因を突き止めようとして考えたのですが、全くと言っていいほど知識がないので、みなさんに教えていただきたいです。 種の材料 牛豚合いびき肉 160g 卵 1個 玉ねぎ 半分 (事前に炒めました) パン粉 1/2CUP 私の考えでは、合いびき肉は冷凍していたため、解凍時に汁が出てしまい、卵も1個とおそらくこの量では多すぎたため、種が柔らかすぎてしまった事が原因と考えますがどうでしょうか? また、是非ひとり分のハンバーグの作り方等も御指南いただければ幸いです。

  • 1歳の食事、いまさら不安になっています

    1歳になる娘の食事についてですが、 1歳から牛乳が必要みたいですが、親や友達は栄養があるし、 フォローアップミルクが必要と言っていました。 10時と15時のおやつに120ずつ飲ませていますが、少ないでしょうか? 朝昼晩とごはんは残さず食べるので、フォローアップミルクは食べない子の為かな?と思い、 でも自分の離乳食で鉄分等きちんと取れてる自信がないので 少なめのフォローアップミルクにしています。(缶の表示には1日400と書いてあったので) でも今になって、全部食べるけど、片づけようとすると叫ぶ(怒る)し、 ごはんの量も少ないのかな?と思い始め、質問させて頂きました。。 量は本に書いてある通りの量を与えていますが、 たんぱく質で1回 肉・魚15~20g、豆腐50~55g、卵1/2~2/3個、乳製品100gと書いてあり、 例えば1回の食事で、肉10gと豆腐25gなど、2種類を半分ずつ与えていますが、 この与え方で大丈夫なのでしょうか? 実際はそんなにきっちり量をはかっておらず、魚半分とダノンヨーグルト~という感じですが。。 子供は牛乳などの乳製品が大事そうなのに、 離乳食での乳製品は自分がチーズ嫌いなもので、チーズ料理が思い浮かばず、 1日にヨーグルト1個や、コーンフレークを牛乳にひたしたり、 調理の際に牛乳を少し使ったりするぐらいで、 たんぱく質の目安で肉や魚は毎日1回は与えますが、乳製品100gは1日1回もない気がします。。 あっても少量のような。。。 なので、フォローアップミルクも少ないのかな?とかいろいろ不安になってきました。。 フォローアップミルクの必要性や量、たんぱく質の与え方、等 上記で大丈夫なのか教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう