• ベストアンサー

多義的動詞

日本語でたくさんの意味を持つ動詞は何でしょうか? 英語ならtakeなどでしょうが、日本語では?

  • gesui3
  • お礼率99% (5589/5600)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.2

おまけ。 獲物を獲る 意見を採る 写真を撮る 事務を執る おにぎりを取る おにぎりを盗る 犯人を捕る ビタミンを摂る 記録を録る  9個同着です。 岸壁に立つ ちんポが立つ 顔が立つ ビルが建つ 布を裁つ 消息を絶つ 性欲を断つ 年月が経つ 千葉を発つ 夢枕に顕つ  中国文字では同じ「立つ」でも英語ではそれぞれ別の動詞を使わなければならないという意味で3つの「立つ」は別の意味の動詞と感じました。 http://assets.flips.jp/files/users/ichimai-quiz/joyo.pdf  これを見て探しました。

gesui3
質問者

お礼

ありがとうございました。 良い一覧表、たいへん参考になりました。 感謝!

その他の回答 (1)

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 大和言葉のツクの意味は、糊が付く、千葉に着く、仕事に就く、電気が点く、おまけが附く、目を突く、キツネが憑く、鐘を衝く、ため息を吐く。もっと多いのがありそうですね。こういうことですか?

gesui3
質問者

お礼

そうです! 「つく」は多いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 助動詞になりそびれた動詞

    助動詞になりそびれた動詞の例を、何語でもかまいませんから教えてもらえますか? 英語の go get は将来 go が助動詞になるかもしれません。 フランス語の viens de はなぜか aller 動詞と違い、de を必要とします。 フランス語の aller 動詞が現在 aller が助動詞とみなされないのは皆の共通認識なのでしょうか? 日本語の「-しやすい」の「やすい」も助動詞といえなくない?

  • 「Like は動詞」で「好きは形容動詞」について

    英語圏で日本語を教えている者です。 英語と日本語の品詞の違いで、以前より疑問に思っている点がありますので 投稿させていただきました。 「I like an apple」の「like」は動詞ですが 「私はリンゴが好きです」の「好き」は動詞ではなく形容動詞です。 類似した例では、 「I am tired」の「tired」は形容詞ですが 「私は疲れました」の「疲れました」は動詞です。 「I want an apple」の「want」は動詞ですが 「私はリンゴが欲しいです」の「欲しい」は形容詞です。 言語によって表現方法が異なるという種のことではなく、 意味する品詞が異なるということを、私自身がどう理解していいのかよくわかりません。 どなたか平易にご説明くださいますと大変助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 動詞について

    日本語を勉強している学生です。 日本語の動詞についていくつか分からないところがあるので質問します。 動詞が持つ (1)形態的特徴 (2)意味的特徴 (3)統語的機能 (4)叙述性 とは何のことでしょうか? できれば、例を挙げながら分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 形容動詞

    何故英語には形容動詞がないんですか? 日本語で言うところの 形容動詞は英語だと 形容詞に一本化されていますよね

  • 日本語の動詞

    イタリア人の友達が日本語の動詞について、色々教えて欲しいみたいで、でもどう教えたらよいでしょうか? 英語で教えなければいけません。動詞についてなんでもかまわないので教えてください。宜しくお願いします。

  • 「抱き締める」みたいに、動詞+動詞で出来ている言葉を教えて下さい

    焼く+締める=焼き締める 抱く+締める=抱きしめる ぶつ+負かす=ぶち負かす みたいに、 ●もともとは別々の意味をもつ動詞が2つ以上入っている ●結果、一語になったその語自体に、特有の意味がある という動詞があったら教えてください。 例が思い浮かびませんが、3つとかで一語になっている言葉などがあるならば、それもぜひ知りたいです。 よろしくお願いします!

  • 一般動詞とbe動詞の違い

    いまだに一般動詞とbe動詞の違いがよくわかりません。特に過去進行形とかになると日本語を英語に直す問題とか間違えてしまいます。一般動詞の過去形とbe動詞の過去形の違いの見分け方を教えてください。

  • 良く使う 日本語の動詞  英語では?

    良く使う  日本語の動詞 また 英語では?  教えて頂けませんでしょうか?

  • 助動詞の使い方

    助動詞が持つ複数の意味の状況判断が解りません 例えば You can go home. 私が使用している教材には「あなたは帰っても良い」と説明しています ですが今まで私が習った中学生程度の英語の使用方法からだと「あなたは言えに帰ることができる」とも取れますよね? 「許可」と「行動できる」の判断方法が解りません どうやって区別したら良いのでしょうか? もしくはcanと英語のままで覚えて日本語で区別する必要は無いのでしょうか? wouldやcouldも解らないのですが今回はcanからお願いします よろしくお願いします

  • 結果を重視しない動詞

    英語の動詞を調べています。 英語は結果を重視する言語だといわれています。 例えば 『切っても切れなかった』 という日本語は我々日本人にとっておかしな文章ではないですが、 『I cut this paper, but didn't.』 は英語話者にとっておかしな文章になる。 このように英語は結果を含意してる言語です。 逆に、英語で結果を重視しない単語ってありますか?? 調べたところ、inviteは日本語と同じように『誘ったけど、来なかった』という文章で通じるようです。 このように、英語の動詞ではあるが、結果を重視しない単語はありますか? 教えてください!! よろしくお願いします!!