• 締切済み

大豆高騰騒動について

16年ぐらい前に大豆高騰騒動が起こったことがあると聞いたのですが、本当でしょうか? 真実ならばそのときの情報や情報が載っている本、HPなどを教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • 7743
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

シカゴ大豆期近 1988年6月23日 1Bu 1,099.50セント 東京米国産大豆期先 1988年6月27日 1t  64,500円 (60kgを1tに換算) 米国50年ぶりの大干ばつによる高騰 (株)ゼネクス 穀物データブック96' チャートより HPでそのデータを見られるかどうかはわからない m(__)m

参考URL:
http://money.genex.co.jp/
AZQ
質問者

お礼

有難うございます。 もっと詳しい情報を持っている方ご協力を よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大豆

    あるサイトで、日本の土壌は大豆の栽培に適しているという投稿があったのですが、本当ですか? もし本当なら、栽培に適しているのになぜ大豆の自給率が低いのですか? 正確な情報を待っています。

  • 古い大豆の使いかた

    家の整理で大豆20キロを買ってあったのを思い出し探しだしました。 6年前の大豆ですが調理等に使えるものでしょうか? ちなみに、自分としては納豆・味噌・豆腐など手作りできますし、大豆は手作り大豆製品をするために購入したものです。 よろしくお願いします。

  • AKB48渡辺麻友さんの恋愛騒動のついて

    最近、AKB48のメンバー渡辺麻友さんの恋愛騒動?的なものを見つけてしまいました・・・。 ネット上でとても騒がれているんですが、いろいろ書いてあって真実が分かりません! 誰か本当のことを教えてください。お願いします。

  • 「お茶の間の真実」で紹介された大豆のから揚げ

    2~3週間前に、テレビ東京系の「お茶の間の真実」という番組の中で、大豆で作った「から揚げ」と「ハンバーグ」を紹介していたのですが、それはどこのメーカーで、どこで買えるのか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか? 大豆を使った製品はいろいろとあるらしく、メーカーによって、本当のから揚げと区別がつかないようなものもあれば、明らかに「これは大豆でしょう」と判るものもあるそうです。 番組の中で、長島一茂さん、石原良純さん、はじめ出演者の皆さんが、これは判らないね~、本物と同じだよ、と言っていたので、ぜひ食べてみたいと思いました。 メーカー名だけでもけっこうですので、よろしくお願いします。

  • 新潟の豆大福は大豆(黒ではなく普通の大豆)

    15年前に大阪からかえってきて、食品会社に勤め10年前に黒豆を使って豆大福を作りました。その後小千谷のほりぎであるとか栃尾(メーカー忘れ)のおいしい豆大福が、普通の大豆だった(と思う)ので、もしかしたら新潟の豆大福は普通の大豆で作るメーカーのが多いのかなと感じました。茶豆であるとか枝豆で有名な豆がある新潟県です。そういえば近くの数軒の和菓子屋さんの一軒は大豆だよとか私の街は全部違うとか情報がほしいです。新潟在住の方であるとか新潟で食べたことのある方お返事をおねがいします。もし大豆を使うのが新潟県の豆大福の特徴ならその特徴をラベルにでも表記して新潟豆大福のブームがくるかも。他県の方も大豆入りの豆大福の情報があればよろしく。ちなみに一番使われる豆は赤えんどうだとおもいます。

  • ごっつええ感じ騒動

    97年に野球中継の差し替えの事でダウンタウンの松本人志とフジテレビが対立して結局「ごっつええ感じ」が打ち切りになってしまいましたが僕はまだ幼くて記憶にないのですがあの騒動当時は朝の情報番組の芸能ニュースや週刊誌などにも取り上げられていたほどでしたか?

  • 石油の高騰はなぜ起こるのか

    2年前にも同じような質問がありましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1321613.html 最近は以前よりも値上がりして11月にはレギュラーガソリン 150円行くかも知れないとニュースでやっています。この石油の 高騰は原油先物投機による異常高騰によるものが大きいんでしょうか? ニュースでも原油先物がどうのと言っていますので。

  • プラチナがどんどん高騰する?

    先日友人から、『これからどんどんプラチナが高騰するから、結婚指輪を買うなら早く買ったほうがいいよ。』とアドバイスを受けました。 理由は、燃料電池車にプラチナが必要だからということでした。 金属の相場など今まで考えたこともなかったので、下記サイトを見てみました。 田中貴金属 月次プラチナ価格推移 http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/m-platinum.php 全くのど素人の私からから見れば、グラフは上り傾向にあるし倍、もしくはそれ以上まで上がったりもするのかなという感じです。 ただ少し調べてみると、燃料電池車にプラチナが必要なことは何年も前から言われていたようですし、プラチナに代わるものも研究されているようなので、本当に高騰するのか?との疑問も沸いてきました。 高騰の理由は燃料電池車だけではないとは思いますし、プラチナの相場はこの先どのように変わっていくと予想されるのでしょうか?

  • お酢と大豆の食べ合わせ

    お酢と大豆を一緒に食べると、体の中で固まって良くない??という話を人から聞きました。 テレビでやっていたそうですが、私はそのテレビを見ていないのでよくわかりませんが、本当でしょうか? 何か情報をお持ちでしたら教えてください。 ※酢大豆なる物も存在しますよね・・・ 個人的に、納豆ともずく巣(酢が入っている)をよく一緒に食べるのでちょっと心配になりました よろしくお願いいたします。

  • 価格高騰で買わなくなったもの

    価格高騰で買わなくなったものがあれば、教えてください。 東京に住んでいますが、ここ数年、特にここ一年は「焼き海苔」の値段がどんどん上がり、とても高くなりました。 おいしい海苔を巻いたおむすびが好きですが、海苔は買わなくなってしまいました。10枚パック198円だったものが、いまは400円以上しますね。5~6年前までは「30枚パック、458円」で買えましたが、いま思うと夢のようです。 料理が好きなので、サラダ油も数か月前に2割増しになりイタいですし、つられてかマーガリンも上がりました。下町のスーパーでは、安いお店もあるようですが、たぶん客寄せで赤切ってるんでしょうね。 それとコロナの影響で、農家が苦しいようで、野菜全般の値段がざっくり4~5年前のほぼ倍になって、キャベツの値段が下がらないので、餃子作る回数も半分に減りました。玉子は、餌の高騰だと思いますが、Mサイズでも10個パック198円未満には下がらなくなりました。 それと、コンビニの100円PB商品の米菓子は、内容量が夏ごろに5%~10%減りましたね。 食べ物以外でもよいので、価格高騰で買わなくなったものがあれば教えてください(お住まいの地域も教えてください)。

このQ&Aのポイント
  • 妻がディスコ通いを始めてから7年間、月に2回から3回通っている。
  • 最近、ディスコ後の洗濯物の中に見たことのない派手な下着があり、浮気を疑ってしまった。
  • 妻に問い詰めても浮気はしていないと言われ、信じることができない。夫婦の営みもなくなり、嫉妬が先走る。
回答を見る