• 締切済み

構想

設計するのにうちには参考図面もなく、ネットにもあまり無いものを客先に注文されるので、困ります。 そう言った場合は、どうやって設計すれば良いのですか?

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8895)
回答No.3

東大の工学部の教授であった冨塚清という人は模型主義を唱えていました。何を研究するにもまず模型を作る。この模型をもとに研究すれば少々想像力が欠けていてもうまくできるということだったようです。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

先ず、注文が要求する内容を具体化する必要があるでしょう。 要求内容から注文に一致する大雑把な出来上がり想像図をデッサンに起こして、 そこから素材や組み立て強度などを計算しながら、 出て来た必要な数値をデッサンに落とし込み、 想定可能な全ての不都合や矛盾点を排除できたら、 初めて図面をおこすことになるのではないでしょうか? 見たこともないような製品なら、 最低限、その程度の作業手順は必要でしょう。 最初から設計するのと、サンプルをコピーするのとは全然違いますから。 …構想以前の、基本的な技術と知識の問題だと思いますよ。

toshiyuki214
質問者

お礼

もっともなご意見ありがとうございます。 ミスをしたくないから、先輩のコピーを利用して、後々そのコピーが どのような物だったのか、成立つかず困ってしまいます。 ありがとうございました。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1755/3371)
回答No.1

この辺りは人それぞれでしょうが、個人的には逆算して考えていくとやりやすいと思います。 例えば加工用のジグであれば、まず重要なのはワークの位置決め、次いで固定です。 測定用の装置なら精度低下の外乱要因は可能な限り排除して繰り返し精度を上げるべきでしょう。 設計する対象の最重要点は何か? それを成立させるには? こうして順に考えていけばいいと思います。

関連するQ&A

  • 図面で、角を丸くしたときの表記方法は?

    部品を注文するに当たって、 設計図面を送って欲しいとのことだったのですが、 図面を描いた事が無いので、 専門的な表記方法が分かりません。 教えて下さい 参考画像のように、先のとんがった角を丸くしたいのです。 この丸みを、図面を見る方が分かるように 表記したいのですがどのような数値(または図)を 入れれば良いのでしょうか? 「R2」では間違っていますか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 図面の出力に関して

    設計をしています。 図面を出力したいのですが、安くてCADも対応しているような 出力ショップをしていったら教えてください。 ちなみにネットから注文が出来るとうれしいです。

  • 根角ボルト(角根ボルト)の規格と皿穴について

    ワンオペで設計をしています。相談できる人はいません。 客先から預かったボルトが見たこともない根角ボルト(角根ボルト)の平頭のものでした。ボルトの図面もこのボルトが入る皿穴もどうやって書けばいいのか何を参考にしたらいいかもわかりません。しかもインチねじみたいです。 規格や参考図などリンク張っていただけましたら幸いです お手数おかけします ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • 自社で設計した筐体の知的所有権について教えてくだ…

    自社で設計した筐体の知的所有権について教えてください。 私は映像機器を収納する操作卓の設計製造業を営んでおります。今までは筐体外観図のみを提出して承認を取り製作しておりました。このごろ会い見積もりを取るため、製作図面も提出するように客先より依頼がくるようになりました。製作図面を提出すると、受注できなかった場合その図面で他社に製作されてしまいます。このようなケースでは、皆さんどのようになされているのでしょうか。どうぞご教授くださいますようお願い申し上げます。

  • 働かないといけないと思うが

    私は、設計の仕事をしてきました。 ミスが多くて、自尊心と自信、将来への希望を失いました。 家で仕事をしたのですが、モチベーションがわかなくて、 間違いだらけの図面になってしまいました。 ちゃんと見直せばいいのですが、見直せません。 中途半端な図面を何回もFAXしてしまいました。 寸法線が変なところからでていたりした図面を客先に持っていってしまいました。 それなのに、客先に持っていってしまって、客先ではわからず、後から聞いたのですが図面をスキャナーにとって図面編集したとか聞きました。 そのことを聞いても反応できませんでした。「あっそう」とは思いましたが、謝りもできずにそうかと思いましたが「まあいいや」としか思えませんでした。 客先に迷惑をかけてしまって、仕事がもうきません。 別の仕事を探さなくてはならないのですが、どうしたらいいのでしょうか。 自尊心がなく、何をしたらいいのか解らないです。 世界一バカな人間です。 子供の頃から、バカでした。 国語、社会(歴史、政治経済)が全く理解できませんでした。人間関係の機微がわかりません。 自分はおかしくなっていると思います。 自分でも自分がおかしいと思います。変です。 バカです。気が違っています。 どうしたらいいのですか?

  • 図面番号について

    はじめての書き込みです。金型の設計をしています、どうぞよろしく。かなり初歩的な質問ですが 私の会社では図面番号の決まりみたいなものが無くいつも悩んでおります。図面を書くのは大体、私1人なので好き勝手に付けちゃっていますがやはりしっくりきませんし、客先に提出する時恥ずかしい気もしますし・・・でこんな感じでつけてしまっています。 AAA-BCCC-D A:適当。(1製品内、同一) B:は図面サイズ A3なら3。 C:書いたものから連番。 D:0からはじめて設計変更の際、繰り上がる。 AAAの部分ですが客先から出された製品名称の頭文字を崩して使う事が多いです。ですので見る人から見ると部品図から何を作ろうとしているか解かってしまうのではないかと思います。(外注先等) 皆様のどうか良きアドバイスを。

  • 著作権について

    ある機械部品メーカの工場の生産設備(機械装置)を、ある鉄工所会社経由で設計依頼され設計しました。装置受注元は、鉄工所で、当社は、設計の請負です。 高速サイクルで作動し、非常に複雑な構造をしており、性能計算、構造の強度計算等、非常に高度な設計技術を要します。 多分、国内に類を見ない装置だと思います。(一つ一つの構成部品は、一般の機械部品ですが) 当社の図面フォームで作成提出し、鉄工所取り纏めにて1号機を製作し納入しました。 客先も満足され、無事、生産稼動されているようです。 装置納入検収後、設計料は鉄工所から頂きました。 これから、当社のその図面で12台製作し、順次、客先に納入するとのことですが、著作権料は、請求出来るのでしょうか。 若し、請求できる場合、納入金額の何%ぐらいが相場でしょうか。 設計にあたり、装置構成の発案から設計完了まで、全て当社単独で設計しており、鉄工所のアドバイスは、フレームの溶接施行要望くらいです。 客先は、当社に、仕様を提出しました。 アドバイス宜しくお願いします。

  • DXFを読み取れるがDXFで保存できないと言うCADはないでしょうか?

    へんな質問ですが 営繕と言う仕事上、実測図面をベースに設計していくことが多いのですが、せっかく苦労して実測して図面を起こしても客先から工事完了後にそのCADデータをおくれと要求されます。 図面データだけならPDFで渡せばいいのですが、以降そのデータを別利用するために要求されます。 客先には付合い上断ることもできす困っています。 そこでDXF形式で保存できないCADはないものでしょうか? つまり便宜上 「うちのCADはデータを渡したくても渡せないのです」 と言う形がとりたいのですが… できればDXF読み込みはできるが保存はできないのがあればいいのですが。。 そんなのないでしょうね。。やはり^^;

  • 工業所有権について

    弊社には設計部門は無く、客先からの図面通りの部品を製造し納品している部品メーカーです。 今回受注した製品で、図面に「本製品の工業所有権の抵触は、全て製造元が責任を負うこと。」と記載がありました。 工業所有権があまり理解できていないのですが、特許権や実用新案等の事のようですが、 もし、この部品に特許侵害があった場合、弊社の責任となってしまうということでしょうか。 責任があるのは設計した会社ではないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 機械設計

    客先のプレートの図面で穴径φ10F7、センターピッチ公差±0.05と言う内容のものが新規で来てます。 相手部品、機械加工で軸の公差及び軸間のピッチの公差の設計はどんな内容でしょうね。 設計熟練の方、教示願えませんか。 ちなみに図面の名称はエンドプレート、エンジン部品です。 宜しく。