• ベストアンサー

北陸(福井)でおすすめの新電力会社を教えてください

ituki5の回答

  • ベストアンサー
  • ituki5
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私の家では1年くらい前からループの電気を利用しています。 今のところ何も問題はないですね。 お知らせとかは紙の検針票とかじゃなくてメールで来るので便利だと思います。 基本料金が無料になりますから、電気代は北陸電力よりも安くなっているのは間違いないと思います。 電気料金のシュミレーションを使ってみれば、そちらのお家の電気代がどれくらい安くなるかも確認できるので、とりあえずシュミレーションしてみてはいかがでしょう? ちなみにループ電気のホームページにあるシュミレーションよりも、このシュミレーションを使ったほうが具体的な電気代がわかるので良いと思います。 ループとはなカメくんの他にも色んな新電力の電気代も比較できますよ。https://npc-plan.biz/power-companies-list/hokuriku.html

参考URL:
https://npc-plan.biz/power-companies-list/hokuriku.html
kozou039
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいたシュミレーション便利ですね。 シュミレーションだとピタでんという会社と、はなカメくんの方が安くなると出ましたが、やはりループ電気の方が良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 新電力会社のデメリットについて

    今は関西電力を利用しているのですが、電気代が安くなると言われている新電力会社に切り替えようかと思っています。jcomでテレビやネットを利用しているので電気もセットで契約しようかなと迷っています。そこで質問なのですが新電力会社にはデメリットなどありますでしょうか?災害時は従来の電力会社より復旧が遅れるとか状況によっては高くなるとかそういったことはありますでしょうか?

  • 電力会社の将来性

    大学2年生。工学部の電気系です。 コロナの将来も心配ですが、電力業界の将来について質問です。 電力自由化されていますが、電力業界の将来性はどう思いますか? 電力会社以外に電力で伸びそうな会社ってあるんでしょうか?

  • 電力会社との契約

    私は賃貸事務所で法人(零細)を経営しております。 賃貸事務所の建物内に空き室(1年以上)が存在するのですが、大家さんと相談のうえ一日単位での利用(有料)を了承していただきました。 もちろん、電気・ガス・水道は空き室ですから契約がありません。ですので、必要なときに電気だけ契約したいと考えております。 本日2回目の利用で電力会社に連絡をしたところ、度々の利用開始と利用中止は約款上、契約が出来ないといわれてしまいました。今回までは認めていただけるようになりましたが、いくら約款に定めがあったとしても、問題はありませんかね? 電力会社の話では、契約中でも利用がない場合には基本料が半額となる割引もあるそうです。ただし、大家さんもいつ賃貸できるかわからない部屋の電気代の負担はしてもらえないですし、当方でも契約していない部屋の基本料を払うことは難しいですし、当方で契約したとしても当方の了承がないと大家さんであっても解約が出来ず、問題が残ります。 契約は双方の自由ですが、公益・公共性のある電力会社がそのような約款を作るのは法律に違反しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電力会社のこれからについて。

    電力小売の自由化や燃料価格の変動によって、今電力会社はさまざまなサービスや料金のメニューなど消費者に対して選択しを増やしています。 しかし、それについてはどの会社もやっていて、競争が激しいです。 これからさき電力会社が顧客を逃がさずに生き残っていくためには、どのような工夫が必要だと思いますか? また、実際にここの電力会社はこんなことをやってるよ~、などの情報も頂けるとうれしいです。

  • 電力会社の通信事業への参入について

    電力会社や電力会社の子会社が通信事業へ参入するというニュースを良く耳にするんですが、電力会社が通信事業に参入するメリットや他の業種と比較した強みはあるのでしょうか? 聞いた話では、電力会社は広範な回線(電気を送る線)があるので、コンセントから情報を送ることができる点が強いそうなのですが、技術的に電気と情報を同時に送ることはできるのか疑問です。

  • 電力会社、ガス会社で迷っています。

    電力会社、ガス会社で迷っています。 来月都内で引越しをします。 人数は合計2人です。 電気とガスが自由化されたということで、各社を比較しているとレモンガスが安いだとかいろいろでてきますが、 同時にレモンガスの評判、口コミは最悪のようです。 東京電力、東京ガスと自由化で契約可能になった会社とでは実際どのくらい安い、良いのでしょうか。

  • 電力自由化:新電力電気料金はなぜ安くできる?

    4月からすべての電気の需要家に対する小売が自由化され、従来の電力会社以外のいわゆる新電力会社が低圧小売にも参入してきましたが、普通に考えると、従来の一般電力会社の方が、電源も潤沢に持っているので電気料金は安くできると思うのですが、実際、新電力がそれよりも安い料金メニューを出しています。その大きな要因はなんなのでしょうか?

  • ●●電工と●●電力の違い。電力会社のする仕事

    女子大2年生です。親が電気工事店をしているんですが、電気工事店が電力会社におねがいすると●電工、という会社の人が計器や電線を取り付けに来るそうです。 街でも電力会社の車ってあまり見かけないし、電力会社って何をしている会社なんでしょうか?

  • 電力の購入

    私どもの会社は九州にあります。 このごろ、電力の自由化と良く聞きますが、 九州電力以外の電力会社から電力を買えるのですか? (コージェネは別としますが・・・) 私どもの部長が、 九州電力は電気料金が高いので 関西電力から買えば安いはずだとか 近くの発電している会社から買える と言ってます。 検索エンジンで調べますが分かりません。 誰か教えてください。

  • 電力会社がどこから電気を調達しているのか?

    よろしくお願いします。 息子の夏休みの宿題で、全国の電力会社と節電と言うようなものを調べたいと言われました。 そこで、電力会社8社がそれぞれ自分の電気をどこから調達しているのかを調べるには どの本をみればわかりますか?と市の図書館に行って、司書さんに伺ったらしいのですが、 参考になる本はありませんと言われて帰ってきたそうです。 そこでインターネットで調べようと思ったようなのですが、 検索ワードや、参考すべきサイトなど、 息子はそもそもネット環境に触れさせた事がないのでわからず、 私は頭が悪いのでわからず、困ってしまいました。 ここが良いよ、またはこの本がいいですよ。と言うおすすめのものはありますか? 息子は小学生なので、できれば子供がみて解りやすいものですと助かります。