• 締切済み

階段登ろうとして

j3100-pipsの回答

回答No.3

東京ですか? 大阪でなら、昔からありそうなことですが、 東京の大阪化が最近とみに進んでいるようですね。 ただね、背中の大きなリュックがどれだけ邪魔か無頓着な人が多いのも事実ですね。電車の中のような混雑してる所では気配りがほしいこともありますよ。 コロコロと車輪が付いてるバッグを後ろに引っ張っていくのも、近年やっと駅などで迷惑になるのを気を付けてと放送するようになってきましたが、リュックも放送しなくちゃ分からないのですかねえ。

関連するQ&A

  • 階段から落ちてしまいました。

    今朝、マンションのコンクリートの階段から、息子が落ちました。(1才3ヶ月) 10段くらいの階段で、したを覗き込んでいて危ないと駆け寄った瞬間に頭から回転して落ちました。 1回転して、止まり、その後2~3分くらい泣き、おでこにたんこぶができました。 その後は、普段とおりにこにこ機嫌もよくなりましたが、打ったところが頭なので心配です。 ちょうど、マンションの管理人さんがいたので状況を説明したところ機嫌もいいのでおそらく大丈夫じゃ??ということでした。(管理人さんは2人の子どもがいます) 初めてのことで、私もかなり動揺してしまったのですが、一応1日くらい様子をみてみようと思っています。 そこで質問なのですが、頭を打った場合、危険な状況になるということはありますか? 中は見えないので内出血などが心配です。 コブができたので、ひとまず安心しているのですが、やはり病院に連れて行った方がいいでしょうか!? 同じような経験のある方がおられたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 階段から落ちたら…

    ふと思ったんですけど階段から落ちて、気を失うのは頭を打ったらですよね? それ意外にありますか? 強く頭を打たないと気は失わないですよね? だいたいどこを打ったら気を失う可能性があるんですか? 質問多いですがよろしくお願いします。

  • 階段から落ちました

    1歳10か月の娘がおります。3階戸建てに住んでいます。 今朝9時頃に私を追いかけて階段を上ってきた娘がバランスを崩し10段ほど転げ落ちてしまいました。 頭からというよりは背中(全身?)でダダダっと滑っていった感じなのですが、私はどうすることもできずスローモーションで落ちていく娘を只ただ見ているだけしかできませんでした。 最後の一段は頭から落ちて大泣きしました。 5分ほど泣いてしゃくり上げてましたが落ち着いたらまた家の中を走って遊んだりしてたので、その後は様子を見ながら家でお昼寝をさせたりして普通に過ごしました。食欲も普通にありました。 さっきお風呂に入ったら不思議なくらい全身がきれいで(あざや赤みなどが一つもなくて)明日以降、あざが青くなってくるのかなと不安です。 落ちたりした場合、お風呂に入れてはいけないことは後から知ったのですが、階段など高いところから落ちてもこんな風に元気であざができないものなのでしょうか? (ちなみに、落ちた直後はおでこと頭に2つたんこぶができ、口のあたりに2cmほど赤い打撲のような傷ができました) 経験のある方お話お聞かせください。

  • 階段が怖くて降りるのが遅いんです。

    私は階段を下りるのが怖くて、降りるのがとても遅く、一緒にいる人に迷惑をかけてしまいます。 とくに、駅の階段のような、幅の広い階段の中央を降りるのが怖いです。 人には、足元を見て降りるから視界がグラグラして怖いんだとか、力入りすぎとかいろいろ言われます。 どうすれば、階段を怖くなく、素早く降りることができるようになるでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • はいはいで階段

    1歳の子供がはいはいの感じで階段を登りたがります。もちろん危ないのですぐ後ろについていますが、階段は危険なのでやめさせた方がいいでしょうか?

  • 階段が登れない

    数ヶ月前から片足だけ階段がうまく登れず、一段上がるたびに後ろによろけそうになります。 下り階段や歩行には問題はないのですが、階段を登る時だけ片足だけよろけてしまいます。 かなり悩んでいます。 何科にまず行くべきでしょうか

  • はいはいで階段

    1歳の子供がはいはいの感じで階段を登りたがります。もちろん危ないのですぐ後ろについていますが、階段は危険なのでやめさせた方がいいでしょうか?

  • 階段の昇り方

    駅とかの階段を昇る時に、前の方に深く着地してしまいます。 よって、靴の先が前の面に当たり、いつも靴が擦れてしまいます。 足の半分くらいを階段の端に乗せて、昇っていく人を時々見かけ ますが、自分自身、後ろにひっくり返りそうで、怖くて出来ません。 こんな状態なのですが、何か改善できるようなことがありましたら、 宜しくアドバイスをお願いします。

  • 階段が怖い!

    私は高1の女子です! 最近の一番の悩みが階段の上り下りがとても怖いことです!こうなったのは中3くらいからでいつのまにか階段がすごく怖くなってしまい手すりにつかまっていないと上り下りできません!学校に通っているので階段を使わないわけにはいかず、そして一番困るのが駅の階段です!ゆっくり上っていると人の邪魔になるし・・・家の階段や足の踏み場が広い階段は平気なのですが・・・あと上りは1段抜かしなら平気です!しかし人前では少しはずかしくて! 学校でもなんとか手すりのほうに行きますが、やはり人がいて使えないときもあります!友達がいればいつものことだと腕を貸したりしてくれるのですが・・・ なんだか初めの一歩や、一回止まるととても怖いです!なんか階段の段差の感覚がつかめなくて、踏み外しそうで怖いのです! どうすればいいのでしょうか??このままではいつか事故が起きそうです。今日もずっと下を向いているので人とぶつかりそうになってしまいました!誰か助けてください~

  • ホームの階段、どうしています?

    ちょっとしたアンケートみたいなものになります。 あなたはとある駅でホームに降りました。(図中の赤丸) 改札へ向かうため階段を降りないといけません。階段は下車した場所より後方にあります。また混雑しており、階段後方からの列が形成されています。 何処から階段を降りる列に加わればよいでしょうか? 1) あくまで起点である(1)から 2) 列が形成されつつある最後尾の(2)から 3) 階段を降りようとしている人の後ろへ回る(3)から 4) その他 ※図では列自体が短いですが、実際はもっと長いものとします。

専門家に質問してみよう