• ベストアンサー

車の運転マナー

agehageの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11484)
回答No.1

狭い道ですれ違う時に手をあげる 御礼にピッとクラクションを鳴らす 指定速度で走っていても、後ろに渋滞ができたら道を譲る 夜間で坂になっている信号で止まるときにライトが上を向いてしまうのならスモールにする 教習所で教えないことはマナーであるけどルール違反であることもあります ここで上げたクラクションを鳴らすとかスモールにするとかです 実施するかどうかは別として、知識として覚えておいてください

関連するQ&A

  • 車、運転マナー

    このたび車の運転免許を取得しました。そこで教習所では教えてくれない運転のマナーを教えていただきたく質問させてもらいました。一般的なマナーからマイナー?なマナーまでおしえていただけたらうれしいです。自分が運転していて行っていること・助手席で座っていてこういうのやめてほしいなと思ったことなど幅ひろくおしえてください!

  • 車の運転中にサンキューハザードランプを使うことで、

    車の運転中にサンキューハザードランプを使うことで、後続車のイラッとは抑えられると思いますか?

  • こんな彼女どう思いますか?(車の運転マナー)

    はじめまして。おはようございます。 まず簡単な自己紹介をします。 自分25歳社会人、彼女27歳社会人の学年で言うと一個上の彼女です。 付き合って8ヶ月くらいになります。 題名の通り、彼女の行動がとても気になっています。 僕達はお互い一人暮らしで車を持っていて、彼女自身とても車の運転が好きなので運転は交互です。 とは言っても、つい最近までは僕がずっと運転していたのですが、最近になり彼女も運転しだしたという感じです。 ですが、よく前方の車を煽る車ってありますよね?運転している方なら分かると思いますが・・・。 それを彼女がします。 また、信号待ちで自分が先頭で待っていたとします。 信号が変わる位にちょうど後続車(恐らく信号がちょうど変わるくらいを見計らいゆっくり来たと思います)が来たようで、信号が変わってもわざと出発せずに後続車が完全に停止してから出発して「信号がちょうど青になってから後続車がくるとわざと止めたくなるんだよね~」と笑いながら言って出発したりしています。 これも車を運転する方ならなんとなくどのような状況かは想像できると思います。 あとは、譲ってもらっても一切ハザードは点灯させずに当たり前のような顔をして運転していますし・・・・ とにかく、車の運転マナーは最低と言って良いかもしれません。 気にしない人は気にしないと思いますが、僕は気にするタイプなのでどうも気になってしまいます。 もちろんやめろとは言っているのですが一向にやめず・・・。 そこで質問なのですが、 1、このような女性は第三者から見てどう思いますか? 2、このような女性(男性でも)の運転マナーの変え方のようなものはあるでしょうか? 3、もし、このような彼女(彼氏)だったらあなたはどうしますか? またはどう注意しますか?もしくは何もしませんか? 自分が彼女のことが好きなのでどうも別れまではいけませんが、やっぱりこのような行動は許せない自分もいて凄く葛藤していますし、将来を真剣に考えた場合この運転マナーがとても引っかかります。 全然直りませんし。 他ではそれほど大きな悩みもないのですが・・・。 是非、第三者の方の意見を参考にして今後のことを考えてみたいと思うのでご意見などよろしくお願いします。

  • 運転マナーについて

    春に関東より関西に引越しました。 信じられないくらい運転マナーが悪いです。 ウインカー出さずに右左折、ハザード付けずいきなり停車、前の車を煽りまくる。 このような行為を日常茶飯事に見かけます、また喰らいます。 だいたい西宮市、尼崎市、宝塚市、伊丹市あたりをよく走ります。 一体なぜこのようなマナーが悪いのでしょうか!?

  • 車の運転マナーついて

    素朴な疑問で恐縮です。 左折する時、右にハンドルを切ってから左折する方が沢山います。  どうしてその直右側に車が沢山通行しているのに、 そのような行為をされる方が、多いのでしょうか。 私は、運転していて怖い(ぶつかりそうな)思いを何度も致しました。 ・そんなに大きくない車の方でも。 ・教習所ではこのような運転は教えていないはず。 ・まあ確かに狭い道に入ろうとする時のみ散見されますが。 出来ましたら、その様な方が居なくなる啓蒙活動が、 出来ないものかも合せてご相談させて頂きたいと思っております。

  • 知っておくべきマナー

    質問させていただきます。 免許取立ての初心者なのですが 教習所では教えてくれないマナーって結構あるようなので もしよろしければこれだけは知っておいた方が良いという マナーを教えてください。 先日もデパートの駐車場でバックで駐車しようとしたら 後ろから車が迫ってきてクラクション鳴らされ 駐車する場所の少し手前にきたら必ずハザードランプをつけて後ろの車に 駐車する意思を伝えるのが常識だろって怒られてしまったりと 知ってくべきことが色々ありそうなんで質問させてもらいました。

  • 車の運転マナーについて

     平日、仕事で車を運転され、土日もレジャーなどで運転されることが多い方に回答をお願いします。  自分は東京に住んでおりますが土日に運転しているとあまりの運転マナーの悪さに怒りを抑えきれないことが多々あります。そんな時、家族を乗せていてもクラクションを鳴らしてしまい嫁からブーイングを受けてしまい更に怒りが倍増してしまいます。  (1)皆さんは運転マナーがひどいドライバーと接しても冷静でいられますか?怒りを抑える方法があれば教えていただけないでしょうか?    先週下記のような出来事がありました。  中央分離帯がある片側1車線で2台の車が並行して通れる幅の道路。某ファーストフード店に入るために駐車場待ちをしていました。駐車待ちをしない車は右側を通りすぎていました。土曜日と言うこともあり駐車場入り口まで10分程度待っていました。駐車場に入るためにはガードレールがある歩道を横切らなければなりません。前の車が歩道に進入してしまったため自車両が歩道を乗り上げると歩行者の通行ができなくなるため乗り上げずに待っていました。すると隣を走行してきた来た車両が自車両の前に割り込みをしました。クラクションを鳴らし続けても怒りが納まらず、車を降りて引きずり下ろしてやろうと思いましたが家族の制止もあり思いとどまりました。割り込んだ相手と自分が連続して駐車場には入れました。本人の行為をわからせるためと自分の怒りをおさめるため、相手が駐めようとした駐車スペースにクラクションを鳴らしながら割り込みをしました。それでも怒りはおさまりませんでした。当然相手はこちらに謝罪などする気配もなかったです。  (2)こんな場合、自分としては腹立たしいので謝罪をさせたいしマナーの悪さを諭してやろうと思いますが嫁は揉め事がいやなので泣き寝入りしろとの一点張りです。皆さんならどのように対応されますか?    ちなみに平日、運転していてもドライバーの運転マナーが良く、状況判断が上手なドライバーが多いので腹が立つことはありません。

  • 運転マナーが悪いと感じるのはどんな車ですか?

    普段、みなさんが車の運転をしていてマナーが悪いな感じることが多い車はどんなのがありますか? 私の場合は (1) 姫路ナンバー (2) ナンバープレートにカバーをしている (3) セルシオ (4) ベンツ (5) ドレスアップカー

  • 運転手のマナーに関すること

     最近運転に慣れてきて、快適なドライブを楽しんでおります。 しかし、運転をしていてとっても不愉快な気分になるときがあります。  それは他の運転手のマナーの悪さ!信号は無視するし、スピード違反なんてあたりまえ!って感じです。(日本だけらしい、こんなにマナーが悪いのは・知り合いからの情報)  50キロ制限のところを約60~70キロで走ってたり、一体なぜルールを守らないのか?っていつも思ってます。  なぜ人は慣れてくるとスピードなど運転のマナーを守れないのでしょうか?  私はいつも『初心忘れるべからず!』という気持ちで運転しております。 わかりやすい回答お待ちしております。

  • 車のクラクションについて

    みなさんは運転中に道を譲ってくれた車などに御礼でクラクションを鳴らしますか?それともハザードですか? 私は頭をペコっとするか手を上げます。教習所でクラクションは危険な時以外は鳴らしてはいけないと習いました。 なのでハザードは、たまに使うのですがハザードも非常事態に使うものですよね…。 私は車通勤で会社の警備員のおじちゃんに「会社を出るときは譲ってくれた車にクラクションを鳴らすのがマナーだ」と言われたのですが 私は会釈や手を上げてるのですが駄目だそうです。 クラクションを鳴らしなれてないので「ブーーー」って勢いよく鳴らしたらどうしようとかサンキュウ事故になりそう…って思ってしまいます(*_*)  皆さんがどうような御礼をしてるか教えて下さい。 宜しくお願いします。