• 締切済み

車、運転マナー

このたび車の運転免許を取得しました。そこで教習所では教えてくれない運転のマナーを教えていただきたく質問させてもらいました。一般的なマナーからマイナー?なマナーまでおしえていただけたらうれしいです。自分が運転していて行っていること・助手席で座っていてこういうのやめてほしいなと思ったことなど幅ひろくおしえてください!

みんなの回答

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.12

よく『譲ってくれたら御礼』『前に入れてくれたら御礼』というのをよく聞きます。 実際ここでのやり取りにもちょくちょくでてきます。 コレ自体はとても良いコトなのですが、『ハザードで御礼』というのは ちょっと乱用を控えてください。 自動車の運転の場合、礼儀も大事ですがまずは安全です。 マナーに関しても『安全のための』ものです。 ハザードによる御礼はウインカーを妨げない範囲でお願いします。 交差点の直前とかでコレをやられるとウインカーのタイミングが遅れます。 直進時でもどっちに行くのかが後続車に理解してもらうのが遅れるのでご遠慮願います。 窓を開けて手信号というのがわかりやすいです。 また、譲ってもらったら『入る前』のタイミングで合図してください。 安全面から事前の合図(手信号など)は事後のハザードの何倍も有効です。

noname#58692
noname#58692
回答No.11

バイク乗り目線で一言。 対向車線が渋滞している時の右折時です。 前が詰まっているから、対向車が行け行けと合図してくれました。 素直に右折しようとすると、対向車の向こう側から 路側帯をバイクが猛スピードで直進してきました。 当然避けきれずに側面衝突されることになります。 この手の事故は多いですから、そんな時の右折時は 特に注意が必要です。100m以上は向こうからやってくる バイクに対して注意が必要です。 バイクは見た目よりスピードが乗っていますから。 あわてて、さっさと右折しないように。

回答No.10

 「合図は早めに」というのは事故防止のためにも進んで実行してください。「合図をしない」というのは論外!車線変更でこれをしてしまうと他人を巻き込みます。ただ合図をしない輩は変な走りをするので、ある程度予測できるからまだいいのですが。  一番頭にくるのは両方向交通量の多い、片側2車線の道路・右折レーン無し・自分は追い越し車線で信号待ちで、先頭車両が「信号が青」になったとたん右折のウインカーを出すという「状況」です。この状況ですと確実に信号1回、時間を損します。ずーっと前からウインカーを出してくれればあらかじめ車線変更できるのに。  周りの状況を考えない運転は「時間と自分より前の道路空間」を独占しているのと同じ!ということを肝に銘じてください。  同じ理由で、悪天候、この先で交通違反の取締りをしている(あるいはオービスがある)交通量が多い・渋滞でゆっくりながれている、という状況でなければ「制限速度どうりに走る」のもNGです。まわりの流れに乗って走行しましょう。  「合図は早めに」と同じ考え方ですが、「ライトを早めにつける」というのも重要です。ライトオンのタイミングは自動で点灯する、看板・ネオン・自動販売機の照明と同時刻をおすすめします。理由はこのくらいの時刻になると、太陽を背に走行していると対向車に見落とされる危険が増すから。また自分目線の話では、対向車線を走るダークカラーのクルマが、黒なのか、青系の色なのか、それすらも瞬時にわからなくなります。それだけリスクが増しているということです。  ただ、車幅灯だけつけて走る・霧がでていないのにフォグランプをつけて走るのはダメです。車幅灯だけつけて走ると実際の距離より遠くにいると錯覚されますから、かえって危険ですし、なんでもない日にフォグランプをつけるのはだたの「迷惑者」です。どちらも対向車に自分がやられればよくわかると思います。  4年前に大型バイクにハマり、バイク・クルマあわせると年に4万km走る中年男のアドバイスです。長くなりましたが、ご参考まで、では。

noname#57427
noname#57427
回答No.9

マナーではありませんが、左折する際に「車を一度右に振ってから曲がる」のはやめてほしいですね。大型トラックならいざ知らず、軽自動車みたいなコンパクトな車ですらやってくれるアホな車がたくさんいます。 (*プロの大型トラックは右に振る必要があるときは、ハザードを点けて後続車に車線をふさぐことを知らせます) 私はバイクに乗っているのですが、昨日、前の車が駐車場に入ろうと左ウィンカーを出して左に寄ったので、車線の右へ寄って追い越そうとしたところ、いきなり右に振られて友人が危うく接触しそうになりました。しかも、駐車場から出てくる車がいたためか、その状態で停車。車を斜めにして車線を完全にふさがれ、後続の車が全部停車。危ないことこの上ないです。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.8

以下のようなことはしないでください。 片側1車線しかない道路で、制限速度が40Kmだからと40Kmで走り後ろに何台付いていても譲らない。 進路変更の直前になるまでウィンカーを出さない。 ひたすら相手に譲れば安全とばかり、信号のない交差点で優先権があっても止まって待っている。 (これは交通の流れを妨げます、優先権があれば先に通ってください)

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.7

渋滞時などで入れなかったり(車線変更出来なかったり)していて、入れてくれると、ハザードなり会釈なり何らかの方法で相手に「ありがとう」を伝えるといいんじゃないですか!? 中には不必要なハザードは「事故の元だ」って人も居ると思いますが、会釈などでは相手に伝わらない時はハザード付けて「ありがとう」を伝えるべきだと私は思うのですが。

noname#168741
noname#168741
回答No.6

マナーではないのですが、基本的に公道ではみんなが道交法を守ってい る訳ではない、という現実がありますね。ウインカー出さずに急減速後 右に膨らんで左折する車などしょっちゅうです。 タクシーや原付などは「急」のつく運転が多く見られるのでご注意。 自分が運転する場合でも緊急事以外は「急」のつく運転を控えれば事故 を避ける確率が高くなると思いますよ。

  • shiiva
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.5

駐車場やT字路での車の出入りで、出る人が先、入る人が後。 運転のマナーとはいえないかもしれませんが、あまりに多く迷惑なので(私の周りだけなのかな・・・)書いてみました。 人として常識だよ、すでに習ったよ、と思っていらっしゃったら軽くスルーしてください^^; 安全運転で車を楽しんでくださいね。

  • nekokai
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

自分も免許取得から1年をやや経過したばかりです。 乗ってから思うことは 左折時には二輪の侵入を防ぐべく 左の間隔を詰めるように習った気がしますが そこまで間隔詰める人はそんなに見ないです。 それと地域にもよると思いますが 法定速度で走る車がほとんどいないこと。 最初は抵抗があり、法定速度内で 走っていましたが そうすると追い越しをかけられまくって 結構怖い思いをします。 警察は法定速度プラス15kmから捕まえてくるそうです。 しかしだからといって速度超過も危険なので 難しいところです。

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.3

教習所で教えてくれないものは ローカルマナーだったりします。 特定の地域でしか通用しないことがあるので 教習所で習った通りに運転しましょう。 例えば…マナーとかいって 無駄にハザードを点滅させたり… パッシングしたり… 夜中なのにライトを消したり… 結構目にしますが、 周りのドライバーを惑わせるので危険です。

関連するQ&A

  • 車の運転マナー

    教習所とかでは習わないけど知っておいたほうがいい運転マナーを何でもいいので教えてください。(サンキューハザードなど)

  • 車の運転免許取得についての質問ですが、3月頃から運転免許を取りに教習所

    車の運転免許取得についての質問ですが、3月頃から運転免許を取りに教習所に通う予定ですが、免許を取るために勉強したりするテキストなんかは教習所で貰えるのでしょうか?本屋で自分で購入した方がいいでしょうか?教えて下さい。

  • 免許取得後 友達乗せて運転

    先週免許を取得して、1回親を助手席に乗せて運転の練習をしました。 1回しか練習していないのに、来週、免許取得していない友達を助手席に乗せてドライブに行くと、危ないですかね?

  • 車の運転

    現在高校生なのですが、車を運転したいのですが当然のごとく免許は持っていません。だから一般道で運転できないのはしょうがないのですが、他のところ(例えば、自動車教習所とか、コースを貸してくれるところなど)で運転できないのでしょうか?ちなみに住んでいるのは京都です。

  • カリフォルニアで無免許運転

    アメリカで無免許運転、もしくはパーミット(助手席に免許保持者がいれば運転可)のみ所持の運転をした場合の刑罰ってどの程度なのでしょう。 また捕まった場合はもう二度と免許取得不可とか国外追放とかされるのでしょうか。 また飲酒運転では日本の刑罰ととの程度違いがありますか。

  • 運転免許取消しについて

    例えば、運転免許取消し中の人が運転をして、スピード違反で捕まった場合、 その時、助手席に乗っていた人の処分はどうなるのでしょうか? 助手席の人も運転免許取消しになってしまうのでしょうか? (助手席の人は、運転者が免許取消し中ということを知らずに乗せてもらった場合。)

  • 会長が運転する車に同乗

    マナーについて教えてください。 会社の会長と明日出かけることになりました。 私と会長、それに取引のあるコンサル会社の担当の方とその部下の方のメンバーで終業後現地集合なのですが、おそらく私は会社から会長と同行することになりそうなのです。 会長は必ずご自分で運転されます。 大切にされている愛車ですから絶対に他人には運転させません。 ですので私が同乗することになると思うのですが・・・ どこの席に乗るのがよいのでしょうか? 通常考えると助手席ですが、なんとなく図々しいようなイメージもあります。 かといって助手席の後ろは上座ですから私が乗るようなところではないです。 運転席の後ろは・・・ちょっとおかしい気もします。 目的地までは約30分 私はどこに乗ればいいのでしょうか? それとも会社の車なりタクシーなりで別に行くのが失礼がないのでしょうか? 礼儀とマナーに詳しいかた、ぜひともご教授下さい。

  • 運転マナーがよくわかるホームページありますか?

    つい先日「ハイビーム」について質問させていただいたものです。 かなり言葉不足であったため、マナー知らずな非常識人の印象を与えてしまい、すみません。 私としては、一般的なマナーも(不十分な点は多々あると思いますが)それなりに分かってきたつもりですし、普段からできるだけ気をつけて運転してます。 かなりトラブルも怖いので、おばちゃんの無謀な横入りにもクラクションも鳴らせません。 (なので、高速でのハイビーム使用も、私が知らないだけで、じつは安全基準があったりとか、推奨されていたりするのかなぁと、単純に思っただけです。) こんなふうに、普段の運転であまり実行には移していないものの、 「教習所で○○って教わった気がするのにな」とか「ジャフメイトかなにかに○○って書いてなかったっけ?」など、疑問に思うことがあるのです。 自分の周りにそういうのに詳しい人があまりいないし、身近な人だと返って恥ずかしくて聞けないので、そんな素朴な疑問に答えてくれそうなホームページなどご存知でしたら教えてください。

  • 車の運転の練習をするためにはどうしたら?

    免許を取得してから数回乗っただけで、もう3年ほど運転していません。 男でもあるので、運転できるようになりたいのですが、もうほとんど忘れています。 ペーパードライバー化したあとに運転できるようになった方がおられましたら、どういった練習をしたか教えてください。 いきなり運転するのも危険だと思うので・・・。 教習所などに、そういった方のための講座などがあったりするのでしょうか

  • 車の運転

    車の免許を持っている方、よく運転される方に質問させていただきます。 私は車の運転が怖いものだと思っています(楽しいと思っていないわけではありません)。 一般の人間が運転するものであれほどスピードが出るものはありませんし、自分の友人が自動車事故で成人を前にしてなくなってしまったことも私が車の運転は怖いものなのだと認識する理由の1つです。 しかし周囲の人は「運転は楽しいものだ」、「スピードを出しても怖くない」というようなことを言っていて、私は大学生なのですが車を持っている友人も口をそろえてこのようなことを言っています。 そこで質問したいのですが、車の運転が怖いものだと感じるのはおかしいことなのでしょうか。 友人の中には得意げになって運転して、やたらスピードを出す人もいるのですが、正直そういう人の気がしれません。 これも慣れなのでしょうか。 教えていただきたいです。 また、私は教習所に通っているころから、大きなトラックにとすれ違うことが苦手で大型トラックが対向車線を走ってくると意識し過ぎてしまう傾向があるのですが、何か運転をするときに気を付ければ良いところ等があれば詳しく教えていただきたいです。 そしてもう1つなのですが、私は免許取得してから1年がたつのですがほとんど運転しておらず、これから2年間も日常的に運転する予定がありません。 このような状況でも慣れればスムーズに運転できるようになるのでしょうか。 3年以上運転から離れていた経験を持つ方などいらっしゃれば、経験を聞かせていただきたいです。 乱文ですみませんが、私が聞きたいことは (1) 車の運転を怖いと思うのはおかしいことなのか (2) 大型トラックとすれ違う時に意識したほうが良いことはどんなことか (3) 慣れれば誰でもうまく運転できるようになるのか ということです。 回答よろしくお願いします。