• ベストアンサー

半強制には従わざるを得ませんか

あまり詳細には描きたくないですが、例えば、今ラグビーのシーズンですからTVのアナウンサーとかもラグビーのTシャツを着たりしていますよね。 当社でも似たような風習があります。 ただセクハラになるので「着なければならない」ではなく「着ても良い」などという表現にはなっています。しかし実質強制のようなものです。 私はこういうのがとても嫌いですので、決して着ないのですが、9割の人は着ているようなので、困っています。 従わざるを得ないのが会社組織というものでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#241153
noname#241153

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#255857
noname#255857
回答No.1

それが仕事であれば、着ますね。 仕事で24時間テレビの黄色いTシャツを着てましたが サイズが小さくて好きじゃなかったです。 でも個人の好き嫌いを優先させるほど、 仕事を軽くは見ていないです。

noname#241153
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (13)

  • labev
  • ベストアンサー率13% (11/80)
回答No.14

流行に敏感で、色んな場面で周りの目を気にして 常に自分は周りより少し上、「最低最悪な人間よりはマシ」と 心を保ってるあなたが言うのはちょっとおもしろいですよね。 流行りやマンガの例えをよくされてますが、全くズレたり 妙に隠そうとして何もかも伝わっていないので、もっとしっかり説明してください

noname#241153
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.13

外資系企業で部下持ち管理職をしています。 >「着なければならない」ではなく「着ても良い」 じゃあ着なければいい。 実際、9割の人が着ているということは、 1割の人は着ていないんでしょ? 問題ないです。 そもそも、その服を着ることで 会社の社員の仕事の結果は上がるわけではないですよね? つまり、会社の利益貢献にならないなら、 着ても着なくてもいいです。 逆にいうと、会社の利益貢献にならないのに、 わざわざそのような服を着る9割の人は、 私にとっては「不思議」ですね。 よほどその服が好きなのでしょうか? >従わざるを得ないのが会社組織と >いうものでしょうか。 ある程度は、従うべきですが、 嫌なら嫌と言えばいい。 「嫌だ」と言わないバカな日本人が多いから ブラック企業が増えて、過労死になって、 鬱になる連中が続出する。 「社畜」とはよく言ったものだと思いますね。

noname#241153
質問者

お礼

ありがとうございました

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12242)
回答No.12

着なくていい、は着てもいい、なのです。要は発想の転換。好きにして何か問題あるならそれは強制でしかありません。

noname#241153
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.11

社員ですよね? 社畜なんだから、着た方がなにかと得ですよ。 サラリーマンなんですから、会社の方針に従い、周りの空気を読み、 忖度しまくるのが義務ですよ。 それがいやなら、独立、開業するなどしないといけません。 入社前にそういうことをわかっていて、今嫌だ、というのなら貴方の我儘ですし、 入社前にわかっていなかった、のでしたら、ものごとを知らなすぎ、と言わざるを得ません。 ブルマを履いて俺にトライしてこい、と言われているのではないのですから、 それくらいさらっとやってあげましょうよ。自己中が過ぎると思いますよ。

noname#241153
質問者

お礼

ありがとうございました

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.10

局アナは社員ですから会社命令なら断れないでしょう。 断れば車内で干される可能性もあります。 フリーの場合は相手は顧客ですから従わないなら仕事は来ないでしょう。 別に断る事はできますが自分の立場が悪くなってしまいます。 嫌だとしても冷静に考えてどちらが自分に取って有利なのかと言うことでしょう。 例え干されようが当人が断らねばならないという事も有るでしょう。 宗教上の問題とかはそうですね。 ただし当然社内での立場は弱くなってしまうでしょうけど。 会社員にしろフリーにしろ替わりなどいくらでもいるんです。 それを拒絶すれば他の人に仕事が回るだけです。 そして「コイツは使えない奴だ」というレッテルが貼られる。 それを拒絶できるのは替わりのいない有名キャスターくらいでしょう。 彼らは視聴率を持ってますから逆に会社側より立場が強い。 彼らに替わりはいないのです。

noname#241153
質問者

お礼

ありがとうございました

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.9

>私はこういうのがとても嫌いです 私もそういうのとても嫌いです。 >9割の人は着ているようなので なかなかですね・・・。 こうなると、着るしかないですね。 >従わざるを得ないのが会社組織というものでしょうか。 そうです。 建前上、着なくてもいいってなってるから着なくてもいいんでしょうけど、 それでは、空気の読めない奴、ということになってしまいます。 日本には、本音と建前ってのが、昔からあるし、今もあります。 そこをうまい事見極めていかないと、組織の中をうまく 渡っていくことはできません。いわゆる処世術とでもいうのでしょうか? あなたや私のようなタイプは、主流派からはずれ、冷や飯を食わされる タイプですね・・。 組織には向いてないです。 こういうのに、同調しなくても許してもらえるのは、 ずば抜けた能力や、飛びぬけた結果を出せる奴だけです。 そうじゃない限り、裏で悪口を言われてしまいます。 私は、なんかそういうの駄目なんですよね。 子供だといわれればそれまでなんですけど。笑。 なので、独立しました。 自営業が向いてるんですよ、性格的にね。 まあ、仕事は大変ですけど、精神的にはすごく楽ですね。 自分の好きなようにやれますからね。 組織の中で、主流派で行こうと思ったら、自分を曲げる 必要があります。合わせていかないとね。

noname#241153
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#252929
noname#252929
回答No.8

嫌なら、その組織を抜ける自由があなたにはあります。 そもそも辞めたがってるんじゃなかったでしたっけ? でもしがみついているんですよね。 結局自分に自信がないからなんでしょうけどね。

noname#241153
質問者

お礼

ありがとうございました

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.7

着用するのがイヤなのか、服従するのがイヤなのか。 着用するのがイヤなら、それなりの主張が有る筈ですから問われた際に述べれば良いかと思います。 しかし服従するのがイヤな場合、それは組織人としてはどうかな。 着用している9割の人が波風たたせず定年まで、て考えなのでしょうね。 その方がラクだけどね。

noname#241153
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#252888
noname#252888
回答No.6

自分で勝手に困っているだけなんじゃない? 一人相撲。 うちの夏場はビジネスカジュアルでスーツ着なくてよくて、取り入れない人は少数派だけど私は取り入れていません。 考えるのが面倒くさいもの。 ノージャケット、ノータイにするだけす。 それに疎外感を感じたりはしない。 自意識過剰なんだと思う。

noname#241153
質問者

お礼

ありがとうございました

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8891)
回答No.5

本務がきちんとこなしているのならば個人の見解でどちらでもよいはずだが、、本務も会社組織の要望に達していないのなら、あなたがどちらにしようと誰も問題にしないのでは。自意識過剰でしょう。そのお達しが本務につながっているかもしれませんし。

noname#241153
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • NHKの言葉 ”生かされている”に違和感は?

    ”生かされている”という表現が昨今のNHKラジオから聞こえてきます。 NHKのアナウンサー及び番組出演の社会貢献度お高い方達からのようです。 極めて独善的な気持ち悪さを私は感じてしまいます。 ”生かされたりはしない”私は”生きている”と常に反論します。 さらに”私達は””生かされている”と言う表現はいかがなものか? これが社会的一個人の表現なら問題はないが、NHKと言う公共性のある組織がこの言葉を発することに極めて違和感を憶えます。 個人が”私は生かされている”と言うならば問題はない。個人の思想、宗教の自由である。 ”私達は生かされている”と公共放送が言うのである。 あの北朝鮮のドン様からのお達しの如き北朝鮮放送の表現である。 ”我らの首領(ドン)様によって私達は生かされているのだ! バンザイ” 極論を言えば”個”を否定する全体主義的なにおい、それがNHKである事がヘドが出るくらいの嫌悪を感じます。 NHKがきらいではありません。少なくとも民放には求めにくい良き内容があります。 それだけにこの言葉が気になります。 皆様はいかが思いでしょうか?

  • 半強制的転勤

    会社が移転するのですが、移転先が自宅より30k以上離れており、車で片道1時間かかります。 通勤が困難という理由で退職する予定ですが、雇用保険はすぐに支給されますか? どなたかお詳しい方、教えてください。

  • Recommend「推奨」より弱い表現(類語)はありませんか?

    【質問概要】  recommendより無責任な立場でいられ、かつ「おすすめ」という意味合いのある表現は無いでしょうか?  【詳細説明】  仕事で、取引先に「貴社の製品A、B、Cを当社の装置で使用する場合、装置の使用条件はそれぞれD、E、Fという条件が良いことが(実験の結果)分かりました」という情報提供(選択した条件:D、E、F)をしようとしています。でもその「条件」は参考値として受け取って欲しいのです。  つまり、 ・条件は私が選択した。意味合いは「おすすめ条件」 ・でもその条件提示に対して、何の責任も持ちたくない。  (実際、結果は参考値であり保証はしない旨をただし書きします。)  結果一覧の表を書く際、D、E、Fという結果を書く列の表題をrecommend setting という表題にすると、「当社の推奨」という意味で、なんとなく「強制」とまではいかないが「こちらとしてはこの条件でお願いしたい」という意味合いになりそうな気がします(recommendには「勧告」なんて訳もあったし)。  recommendより無責任な立場でいられ、かつ「おすすめ」という意味合いのある表現は無いでしょうか?  類語辞典(Roget's)ではadvise, counselが出ていましたが、違う気がします。

  • おっぱいの大きい女

    世の中には胸の大きい女性が好きという男性がいますね。 男性はそれでいいかもしれませんが、女性の中にはそれが苦痛な人がいます。 贅沢な悩みかもですが、私は体のわりに胸があります。 走ると胸がゆれてとても恥かしく、会社に通勤するのもいやで何度か遅刻しました。外を歩くのもいやで、なんだかこれが原因でひきこもりそうです。 寒いのは嫌いですが、コートなどで隠せる冬が天国に思えます。 そこで、少しでも胸を小さく見せる方法はないのでしょうか? 太ると胸につくタイプで、ダイエットして頑張ってもいます。 だいたい胸の強調された彼女と歩いていて恥かしくないのかなと思ってしまいます。 小さいとは失礼な表現ですが、Tシャツを着た時にかっこよく見えてうらやましいです。 小さい目の方はパットやよせてあげて作ることができますが、大きい人は直しようがないです。泣きたいです。 こんな悩みも知らずに、やみくもにでかい女がいいと言う人が憎くて仕方がありません。 変な質問をして申しわけありませんが、生まれ持った体どうしようもないとは思ってます。 グチになってしまいましたが、あくまでも胸を小さく見せる方法をお聞きしております。ただ、出術のようなことは恐いのでしたくありません。

  • 半強制的にお香典を徴収されますが・・・。

    派遣社員になって3年あまりの者です。 派遣先で同じ階の人(別の課)が病気で急死されて しまった時に、私の上司に「○×部一同」で香典を 出すので、一人500円と有無を言わさず徴収されました。 そのときは就職したばかりでしたので、仲間もいなかったのと、何とも思いませんでした。 それから1年以上が過ぎ、その事を忘れていた頃に 別の階の社員の実父様がお亡くなりになり、また 500円徴収されました。 2度目でしたので、「?」と思い知人に相談したところ それはおかしいのではないか?と言われました。 お香典はあくまで気持ちで、強制で回収するものではなく こちらから、お世話になっている人なので何かして あげたい時にするものだと言われました。 ましてや、派遣だしそこまでする必要が無いのでは?と。 確かにそう思いました。 払いたくない訳ではなく、そうゆうことが強制と いうのがやっかいなのと、今後はしたくないので どのように断るのがいいのでしょうか? 同じ職場にいる派遣社員の方も(同意見で)困っています。 客観的な感想、ご意見 どのような事でもいいので よろしくお願いします。

  • (助けてください)顔合わせ後に就業を半強制されています。

    困っています。よろしくお願いします。 6月にA社から3か月契約で派遣のお仕事に出たのですが 職場の問題等で心の病にかかってしまい1か月で派遣を辞めました。 それから2か月が経過し、気持も落ち着いて来たので仕事に出ようと 思っていたところ、A社からそろそろお仕事どうですか?と連絡を いただき、あまり無理ができないことを条件に仕事を紹介してもらい 昨日顔合わせを行いました。 顔合せ内容は、迎え入れてくれる企業さんの雰囲気は 良かったのですが ・営業さんから聞いていたより負荷がかかるお仕事である。 ・電車1本で通えるがラッシュ時間帯に巻き込まれる。 ※体力的な問題でラッシュを避けたいと考え、事前に  「就業開始時間を15分遅らせることは可能か?企業さんに  聞いてほしい」とお願いしたところ。営業さんから「ダメです」  という返事をもらっていました。 以上のことから、現在の自分の状況と照らし合わせて続けられるか よく考えたいと思い。 同行した営業の方に 「ちょっと考えさせて欲しい、明日の午前中までに結論を出します」 「会社の雰囲気はいい会社だと思います」と言ったところ。 営業が「前向きということでいいですか」と聞いてきたので 「まあ、そうですけど、気になることがあるので検討して回答します」 と、回答しました。 そして、一晩検討した結果「やはり体力的に無理」と判断し 「就業できない」と回答したところ、営業さんが 「自分が先走ってしまいもう先方に行くと返答した」 「なんとかならないか」「助けると思って」 「お願いします、お願いします」 「ねえねえ!!」 と繰り返し出しました。 その後延々と説得をされ、あまりのことに、行かなくては いけないかもしれない?と考えてしまい、懸念事項の一つ 「企業さんが始業時間を15分遅らせてくれるようなら 行けるかもしれない(ラッシュを避けるため)」と回答したところ 営業さんが「企業さんのほうから快くOKが出ました」 「これで行けますね」とだめ押しをしてきました。 そして、その時は嫌だなと思いつつ流され「はい」と言って しまいました。 が、強引にごり押しされる結果(自分も悪いのですが)に なったためか、鬱状態が急速にがぶり返してドキドキガクガク してしまい、これはまずい「私はあそこでは働きたくない」と思い 「はい」と言った30分後に「やはり就業はできない」 「続けられる自信がない」旨を営業さんの携帯の留守電(電話に出て もらえず)とメールに送ったのですが返事がありません。 うかつに流されてしまった私が悪く営業を翻弄するようなことも しておりお叱りは覚悟の上です。 しかし、どうしても就業したくありません。 やはり私はこのまま就業しないといけないのでしょうか? 不安でいっぱいです。

  • 半強制的に村営住宅に入れられそうです

    国家公務員の妻です。 来月、主人の異動で遠方の県へ引っ越すことになりました。 職場は村の中ですが車で30分ほどの市街地にアパートを借りて住もうと思っていたのですが 上司から職場近くの村営住宅に入るようかなり強く言われました。 理由を聞いても「印象が悪くなる」とか「嫌な思いをする」とか言うだけで明確なことは言わないそうです。 なので、はじめは仕事絡みで村内にいないと何か不都合があるのかと思いましたが 前任者によると仕事上で村と関わることは殆どないそうです。 荷物が多いし私の仕事の都合もあるので市街地の方が良いと言ったのですが 「女の仕事より男の仕事の方が大切だ」 「公務員は与えられた箱の中で仕事をするものだ」 などと言われたそうで…(^^; 村営住宅は非常に古い上に狭いので、仕事上荷物が多い私としてはあまり住みたくないというのが本音です。 村から市街地へはバスが1日数本あるだけで公共交通機関はなく、 現在車は1台ありますが、主人が職場まで乗っていくので村に住むとなるともう1台必要になり 余計な出費も増えることになります。 住む場所まで指示されるのはプライバシーの侵害かとも思いますが 公務員とはそういうものなのでしょうか? 2度目の異動なのでまだ良く分からず戸惑っています。 (1度目は官舎が空いていても何も言われず、普通にアパートを借りて暮らしていました)

  • 半強制的寄付は違法?

    ある宗教団体信者です。強制的な寄付は無いと聞いていましたが、私の所属しているグループは毎月一口1000円で、幹部の個人口座に振り込むことになりました。だまされているのでしょうか?

  • 半強制的寄付は違法?2

    たびたび申し訳ありません。今、幹部から携帯にメールがありました。今月から毎月の読経修行の際に寄付金を集めると......。全て見透かされているようで怖くて。ちなみに寄付金は、グループ全員がやっているネットワークビジネスの利益から出すことになっています。

  • 会社で投票を半強制

    他の質問を見てみたら 同じような会社がたくさんあるのだとわかりましたが 会社で選挙に行くよう強制されます。 他の質問を見て思いましたが 強制というか実際は「お願い」になるのかもしれません。 投票済証を持ってくるよう言われています。 また、それとは別に何かあれば個人を推薦するハガキなどを 知人に送るよう「お願い」されたりもします。 会社が推す政党、個人は 会社の利益につながるものであり、 結果的には自分の利益につながるものであると思っています。 私個人は特に応援する政党などこだわりません。 なので、会社の「お願い」に応えたいと思うのですが なんだか、強制されてるような気持ちが先行して 嫌な感じがして余計に投票したくなくなるのです。 断ろうと思えば断れるのかもしれませんが 社会人として会社の利益に協力してもいいじゃないか、 とも思うのです。 うまくいえないのですが・・・ こんな私が気持ちよく会社の「お願い」に協力するために いい言い訳を教えてください。 しょうがないとか、辞めれば、とか 行くと言って行かなければいいとか そういうのではなくて このような考え方をしたら気持ちよく協力できるのでは? という意見を色々聞きたいと思います。 天邪鬼ですみません。どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう