• ベストアンサー

就職先

来年、大卒娘が就職です。 九州FG 南日本銀行の 総合職を目指している様ですが・・ 銀行業はこれから将来、大変だと巷での噂。。 確かにAIやフインテックが進み少子高齢化で地方は厳しい時代が目に見えてます。 就職先としてこれら二つの会社・・どうなのでしょうか? 今までは良かったのでしょうけど・・。 財務状態の健全性はいいのでしょうか?

noname#252484
noname#252484
  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.3

私は銀行、特に地銀に良い印象を持てません。私が使っている千葉の地銀はオンラインバンキングをしたくてWebでサーチすると真っ先にカードローンのページが出てくるので、それを避けて下に出てくるメインのページを毎回選ばないといけません。収益をあげる方法がしぼんでしまって、今では利益の半分がカードローンなのだそうですが、やっていることはかつてのサラ金と一緒。国の規制強化ででサラ金業者が業務をしづらくなった中で、債権引き受け取り立て業者をそのまま引き継いで使う形で、窓口業務でカードローンをやっているそうです。借りる人は銀行という安心感から借りてしまうらしいですが、行き着く先はかつてのサラ金と一緒。 大手都銀は、金融証券の販売に力を入れていて、しょっちゅう電話があります。でも話していても証券の知識が乏しいのが明らかで、銀行の経営上の理由で、本来の銀行マンがシフトさせられているんだろうなと思います。 かつては信用と安定で誇りを持って入社して堅実にがんばってきたんだろうと思うと、気の毒に思ってしまいますが、先行きはさらに暗いと思います。 フィンテックの影響はもちろんですが、今の低金利の中で、金あまりが起こって、どんどんお金を企業に融資したり投資しないといけないのに、それだけ優良な会社が多いわけでもなく、本来ならつぶれているべき会社にも融資せざるを得ない状態で、ゾンビ企業と呼ばれる企業が増えているそうです。 入社時の業務内容やキャリアパスだけじゃなくて、日本の金融経済全体の視点でアドバイスすべきと思います。 とりあえずキャリアを積んでどれを元に転職したり起業するとことまで考えているのであれば別ですが。

noname#252484
質問者

お礼

そう言えば・・最近よく銀行の窓にやれ教育ローンだの、マイカーローンだの・住宅ローンだの・・ポスターが貼ってあり、新聞やTVでのCM記事も頻繁に見かけますね。 娘の気持ちを尊重しながら・・ それとなくアドバイスを致します・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

どうぞ。 https://nangin.jp/ir/ https://nangin.jp/ir/2019%E5%B9%B43%E6%9C%88%E6%9C%9F%E6%B1%BA%E7%AE%97%E7%9F%AD%E4%BF%A1.pdf 公開情報なので、ご自身で確認されるのが一番です。

noname#252484
質問者

お礼

ありがとうございました。 厳しい様ですね・・。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.4

銀行業はゼロ金利の今が底だと思います。 ここを抜け出せばあとは成長できるでしょう。 安倍が 日銀引き受けの国債を発行してお金を使いまくっていますから 近いうちにインフレが来ます。そうすれば金利も上がります。 ただ 銀行は紳士の仮面をかぶって 結構あくどいことをやります。総合職ということは そういうこともやらされるという覚悟は必要です。 あくどいこと・・・・貸しはがしとか

noname#252484
質問者

お礼

金利・利ざやでなんぼの商売ですからね・・・。 ありがとうございました。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

金融は、統合から提携の時代へ行くようです。 大学二年の娘には、小学生の頃から「公務員はいいぞ」と言い聞かせてましたが、反発されています。

noname#252484
質問者

お礼

ありがとうございました。 本人の気持ちを尊重したいと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

先のことなんてどの分野に進んでも分からないです。私のオヤジの頃には繊維産業や石炭が産業の花形で、当時始まったばかりの自動車なんて碌な奴が行かなかったそうです。今やその自動車産業だって衰退産業ですからね。森喜朗が馬鹿の一つ覚えみたいに口にしていた情報通信分野も過当競争で今や花形とは決して言えません。

noname#252484
質問者

お礼

栄枯盛衰・・ですね・・。 今は給料も良く<特に地方では企業に比べて待遇がいい・・> と言うか・・田舎では少子高齢化・人口減で、特に銀行や公務員の待遇が際立っています。 そういう風に見えるのは私だけでしょうか・・? しかし・・5年後は解らないモノですよね・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地方銀行は国が守ってくれる?

    地方の<第一地銀>と言われている銀行に娘が総合職で入行し、3年目になりますが つい最近 隣県の第一地銀と経営統合しFGを創設しました。 最近の低金利・少子高齢化で銀行を取り巻く環境は厳しくなって来て減益、5年後?には半減する?というニュースが巷で湧いて来てます。 そこで質問ですが・・ 仮に地銀が潰れそうになってしまうと、かつての都銀がそうであった様に・・ 国が地銀を助ける様な事をすると思いますか? 先行き不透明で心配です。

  • 就職先の選定

    就活生でどっちに行くべきか悩んでいますので意見を貰えたらうれしいです。 私の情報としては、マーチ文系男、地元は神奈川。 迷ってる就職先として、 ①関東の私立中学校教員、部活指導なし、残業ほぼなしでホワイト、平均年収550~600万くらい、昇給は9000~1、1万。ただし、少子高齢化?と最近の志願状況から将来性は微妙なのが即決できない理由。ポストが少ないため出世は難しそう。 ②三大製パンメーカー総合職、残業月20時間、業界内ではホワイトで有名、平均年収450~500万前後、昇給は6000~8000円、昇格により比率はより増。全国転勤、給料の少なさで踏み込めないです。 就活における本音の軸としては企業としての安定性と長く働けるかどうかです。教員のほうが魅力的に見えますがこの先の私立経営の安定性を考えるとどうなのかなと一歩踏み込めず、それなら大手製パンに行くべきか悩んでいます。仕事内容はどちらも同じくらいの志望度です。

  • 地方銀行への就職について

    3つの地方銀行に内定頂きどこに決めるか悩んでいた際に 大学の就職課の方(この人はちょい変な人なんですが)に 先日、就職先についてアドバイスもらいました。 第一志望は地元でも就職が難しいと評判ですが総合職と一般職に分かれていて一般職は女性で地元のお嬢様女子大卒と高卒で構成されてると噂です。第二、三は全員一般職採用です。つまり大卒で自分と同じ就職過程をクリアしてきた方々で構成されてます。 差別的発言ですが、 「第一は銀行内の女がバカだな。銀行は行内結婚もそこそこあるんだぞ。お前は未来の嫁候補がバカ揃いな所行くきか?第二志望ならレベルも規模も第一と変わらん。第一は薦めない。自分と同等以上の能力の男女の中で立派な社会人になれ!そして嫁も見つけろ!第三は制服が無い。私服の女性行員は良くないか?(笑)」 言われ、どこにしようかグラついてます。 確かに、三銀行、本部面接した際に第一は受付の女性の対応がちょっと ぬけてる…感じで、第三は私服でクラつくくらいお綺麗な方が控室まで 案内してくださいました。第二は男性だったのですが。 この発言に関する皆さんの意見をぜひ聞かせて下さい。 参考にしたいのでぜひお願いします。 最後にアホな投稿をしてすみません…。

  • 銀行員について

    大卒・総合職で銀行に就職した場合どのような仕事をするのでしょうか?仕事内容・給料等について解る方教えて下さい。

  • 立教大学からの就職

    私は立教大学に通ってる1年生です。 就職に学歴は関係ないとはいうものの、やはり私は就職に学歴はかなり関係していると思っています。 立教大学は世間的に見てもそこそこのレベルの大学だとは思いますが、やはり早慶、東大などには劣るのも事実です。 立教大学から1流企業(30半ばで1000万円を超えるような会社)に就職し、順調に出世するのは少し、難しいんでしょうか? また、メガバンクなど、大手銀行では立教レベルだと一般事務(営業、窓口など)の採用が多く、総合職の採用は少し難しい。といううわさを聞きました。それは本当なのでしょうか? お返事お待ちしております

  • どっちに就職? 地方銀行とアイ○スオー○マ

     息子の就職で、九州の地方銀行とアイ○スオー○マのどちらがよいか悩んでいます。本人は、アイ○スに関心があるようですが、自分としては地方銀行の方が地元でもあるし、安心できる気がしています。アイ○スは、ネット上ではあまりよくない評判もありますし、いい品を安くというのは共感できますが、そのため相当厳しい職場環境もあるのではと思っています。(実際のところはわかりませんが)。楽させたいわけでは全くありませんが、会社の倒産が一番心配なところです。一応大卒になる予定です。  相談に帰ってくると連絡がありましたのであわてているところです。最終的には自分の意志でとは思いますが、アドバイスがありましたらありがたいです。

  • 四ヶ月で離職→再就職!

    業績が著しく悪く、来年に合併を控えた某第二地方銀行に入行しましたが、様々な事情が有り、両親も納得の上で、四ヶ月で退職しました。直ぐに就職活動をとも考えましたが、中堅私立大学文系卒で大した学歴も無く、持ってる資格も日商簿記三級、証券外務員二種程度というのが現状なので、より良い条件で生き生きと働くためには勉強するしかないと思い、最低一年間はみっちりと勉強をして何か資格を目指すか、公務員を目指そうと考えています。 現在考えているのは・・・ (1)元々財務会計の勉強が好きだった上に、今度新会社法で会計参与というポジションができるということもあり、学校(TAC)に通い税理士の簿記論、財務諸評論を一年間で取得し、その後は事務所、若しくは一般企業(経理)に勤務をしながら残りの科目合格を目指す。 (2)税理士は非常に難易度が高い上に完全取得までに多くの時間もかかるので、それよりは若干難易度の低い上に取得までにそれ程時間のかからない、また、少子高齢化で追い風が吹いていると思われる、社会保険労務士を学校(LEC)に通いを取得し、事務所、一般企業の再就職を目指す。 (3)学校(LECか東京アカデミー)に通い、労働環境(勤務時間、退職金、年金、安定性)に恵まれている公務員(国家二種、地方上級、国税専門官、市役所など)になる。 (4)学校(ヒューマンアカデミーかデジタルハリウッド)に通い、WEBやDTP、グラフィックの勉強をして、憧れているクリエイティブな分野での就職を目指す。 一人で考え込んでいると、視野が狭くなってしまう気がして、今回皆さんにご相談させていただきました。もし、何か、「これは考えが甘い!」とか「こんな分野も探ってみてはどうか?」といったことが有りましたら、ご指摘・アドバイスをください。何卒宜しくお願いします。

  • JR九州と福岡市役所

    就職活動中大学4年男です。 将来的に九州、できれば福岡で働きたい。 ある程度の給料。 仕事は忙しい・厳しいのは構わないのですが家庭も大事にしたい。 ということを考えております。 福岡市役所大卒程度行政職 JR九州総合職事務系 どちらがいいのでしょうか? 給与面、待遇面など特に40、50代でどうなるか就活ではなかなか聞くこともできず、知り合いもいないので非常に困っております。 個人的な意見などでもかまいませんのでコメントお願いします。

  • 日本の銀行 特に地銀について。

    これからの日本は少子高齢化で 特に<地方銀行>にとっては 厳しい処が出てきそうです。 低金利では 利ザヤで稼げないので 女子行員が 証券保険を勧誘によく来ます。 IT化・AIなど効率化を余儀なくされ  窓口業務も無くなり 人口が少ない支店は撤退も現実味を帯びてきそうです。 加えてドイツ銀行のデリバティブの体たらく・・。 消費税上げ等々・・対岸の火ではない状態・・。 実は・・地銀に勤めている彼女と結婚を前提に付き合っています。 昨年転勤で来て以来知り合いましたが 結婚しても また勤務する様です。 地銀の将来性は どう思いますか?

  • 地方銀行の将来性

    メガバンクはAIなど業務効率化で行員、人件費削減に動いてますが 他方、地方銀行は証紙高齢化で 人手不足。  そこで行員の給料を上げ、自主退社を止めようとの動きが あります。 人手不足と機械化・・これからの時代・・銀行業、特に地銀は どうなると思いますか?? 顧客選択も進むのでしょうね・・。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 地銀に就職を考えてる学生です。