• 締切済み

就職先の選定

就活生でどっちに行くべきか悩んでいますので意見を貰えたらうれしいです。 私の情報としては、マーチ文系男、地元は神奈川。 迷ってる就職先として、 ①関東の私立中学校教員、部活指導なし、残業ほぼなしでホワイト、平均年収550~600万くらい、昇給は9000~1、1万。ただし、少子高齢化?と最近の志願状況から将来性は微妙なのが即決できない理由。ポストが少ないため出世は難しそう。 ②三大製パンメーカー総合職、残業月20時間、業界内ではホワイトで有名、平均年収450~500万前後、昇給は6000~8000円、昇格により比率はより増。全国転勤、給料の少なさで踏み込めないです。 就活における本音の軸としては企業としての安定性と長く働けるかどうかです。教員のほうが魅力的に見えますがこの先の私立経営の安定性を考えるとどうなのかなと一歩踏み込めず、それなら大手製パンに行くべきか悩んでいます。仕事内容はどちらも同じくらいの志望度です。

  • seijo
  • お礼率50% (39/77)

みんなの回答

回答No.2

<疑問> 「やりたいことを仕事にいしよう」 「好きなことをして生きていこう」 という風潮が苦手です。 自分のように、やりたいことではないけれど 与えられた仕事を一生懸命こなしている人間は、やはりダメなのでしょうか? <答え> いいえ、決してそんなことはありません。 与えられたことのなかに「やりがい」を見出すのも、ひとつの才能です。 モチベーションをコントロールして「夢中になれる力」ともいえます。 本当に嫌で嫌で仕方ないのであれば離れた方がいいと思いますが、嫌ではなく、 初めは「やりたいこと」ではなかったものの、次第に面白さを見いだせるようになったので あれば、それは素晴らしいことです。 ただ、「やりたいこと」というのは、突然見つかったりもします。 僕自身もそうでした。それが見つかったときに重要なのは、周りの人がサポートしてくれるかどうか。 そのためにも、日々の仕事のなかでコツコツ実績を重ね、周囲の信頼を集めておきましょう。 繰り返しますが、「やりたいことが見つからない」のは悪いことではありません。 与えられた場所で懸命に働く。それ自体、立派なスキルだと思います。 「やりたいこと」をしている人たちとを比べて落ち込む必要はありません。 自分の心を動かす「原体験」を大切にした方が、 「自分がやるべきこと、やりたいこと」を知るきっかけになると思います。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

seijoさん、こんばんは。 これは、学校教員ですね?一般企業の食品メーカーの総合職。残業20時間込みの年収ですよ。昇給は6000円から8000円?本当に昇給した実績があるんですか?もちろん、総合職ですから、転勤族ですね。それから、人口は減少しているんですから、これからは、斜陽産業に近い位置になります。ですから、将来は海外にも展開を考慮しなければならないため、海外勤務も相当見込まれますが、どうお考えになりますかね? 学校教員は、国公立大か私立ではSKJ(早大、慶大、上智大)でも出ていない限り、出世する可能性は少ないですね?ちなみに偏差値の高い進学校なら、あなたが教員として入る余地はないんじゃないですかね?まあ、平凡な教員生活を送って、危機が来たら、他の市立中学にでも、移ったらいかがですか?

関連するQ&A

  • この先の仕事どうすべきか

    転職すべきかアドバイスお願いします。 現在31歳男、独身、関東在住。 現職業:私立高校教員(正規) 年収:480万(賞与4ヶ月、昇給しばらくは1万ちょい) メリット:毎日基本定時上がり、長期休暇多い、楽しい、人間関係よし、給料安定してる。 デメリット:生徒数減少が心配。高校は定員割れせず付属中が定員割れ境界線) 転職先1:JR子会社、年収400万(昇給ほぼなし、賞与4ヶ月)、首都圏勤務。 メリット:安定? デメリット:年収、夜勤あり 転職先2:大手パンメーカー営業、年収400万〜450万(昇給は5000円くらい、昇格すれば1万くらいだけど昇格は不透明)、東北勤務。 メリット:安定、パンが好き。 デメリット:地方勤務、基本給は低いと有名。 その他:公立の教員採用試験を受験し続ける。 メリット:今の環境にいながら安定を目指せる。好きな仕事を続けられる。 デメリット:公立はクソブラック。受かるかわからない。 元々今の職場に全く不満はなく最高の日々ですが、この先、生徒数減少した場合経営がどうなるか不安(今現在、自分の高校は充足100パーですが付属中が定員割れの危険)なので、安定を求めて転職活動してます。内定貰ったのは上記ですがどうすべきか整理がつかなくなってきました。 皆さんならどうしますか。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 就職先について

    応募するにあたっては、どちらの企業が良いでしょうか。 職種は同じ事務職です。 ・A社 額面12万円 各種保完備 通勤片道1時間以上 賞与あり 定期昇給あり(約2%) 残業なし 80年以上の歴史があり、安定性が高いエネルギー業種 ・B社 額面16万円 各種保険完備 通勤片道40分 賞与あり 昇給なし 残業なし コンサルタント/人材派遣業種 障がい者雇用での応募なのですが、障がい者雇用での昇給を明記してあるA社のような企業はまれで、迷っています。 意見を聞かせてください。

  • 就職先の2択

    現在、就職活動をしており内定をいただいた2つの企業で悩んでおります。 企業A(一般事務) 給与:18万円(1年後に昇給、賞与が発生) 交通費:支給なし 残業代:残業がない 仕事内容は大変ではないように感じました。 残業がないのも惹かれるポイントです。 ただ、交通費がないのと給与が安いのが気になります。 今は実家ぐらしですが、8月頃から彼氏と同棲をする予定であり 彼氏は、引っ越してくる関係上、就職活動する必要が出てきます。 そのため、就職先が決まるまでは、私の収入と彼氏の失業手当で生活しなくてはなりません。 税金や交通費を引くと手取りが13万円くらいになってしまうと思うので それで生活が出来るかが不安です。 企業B(一般事務) 給与:20万円(昇給、賞与の可能性あり) 交通費:支給あり 残業代:残業代なし(残業は、10~25時間/月) 仕事は大変そうな印象でした。 また、残業代が出ないと言われたのも気になります。(違法ですよね…?) ただ、交通費が出るし給与もそこそこあるので、こちらであれば生活は出来そうな気がしています。 残業代なしという企業の経験が無いため、残業中の仕事でモチベーションが保てるかが不安です。 難しい質問だとは思いますが、どちらの企業が良いと思われますか? 2つとも蹴って新しく探すというのもありだとは思いますが 12月から就職活動をしてるため、そろそろ仕事を決めてしまいたいという気持ちが大きいです。

  • 再就職先・・あなたが私ならどっちを選びますか?

    就職先・・・あなたならどっち? どちらも事務職です。通勤距離もほぼ同じ。 休日も同じ。 (1)正社員(月給15万~) 残業なし 保険会社の代理店 社員数10人小規模 (2)派遣社員(月給18万~) 残業約15時間(残業した分だけさらに給料プラス) 業界大手トップクラス 社員数100人 子供がいるので子供との時間をとるかお金をとるか・・で悩んでいます。 シングルマザーです。 今のところ正社員という肩書に魅力を感じていますが ボーナスも昇給もなさそうなので、残業代もつく派遣も、経済的に生活していけるかなと思っています。

  • 高校教員の給与額について

    私立高校の教員の平均年収が870万というのをネットで見たのですが実際のところどうなのでしょうか? また私立の中学や小学校の平均年収はどのくらいなのでしょうか? 教育関係の方や詳しい方の見解をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 転職先について

    長らく無職で転職活動しています。 何の資格もなく車などもなく転職回数も多くて年齢も30過ぎというのもあり受けれる会社も少なく受けても不採用しかされないです。 転職回数多いだけで不採用の確率ははねあがるのも分かっているので贅沢は言えないですし雇っていただけるだけで有難いと思わないといけない。 重々分かっているはずなのにもう今の現状では基本給14万円でボーナスなし昇給なしでもちろん手当てもなし年休100程度の名ばかり正社員の求人にしか応募先がない状態です。 残業を30時間程度してようやく手取り13あるかないかぐらいで一人暮らしをして独身生活をやっていくと思うとどうしても躊躇してしまいます… 残業なければ手取りは11万です。 皆さんならここに決めますか?それともこれから先も転職活動続けますか?

  • 就職先を3社で迷ってます。意見をお聞かせください!

    こんにちは。目を通していただきありがとうございます。 私は関西の女子大の4年生です。(現在一人暮らしをしております。) この度、就職活動を終え、内々定をいただきました3社の企業様の中でどこに行くか迷っています。 その3社と、それぞれのメリットデメリットは以下の通りです。 【関西国際空港株式会社さま】→事務系総合職 メリット: 仕事内容に興味がある、給与や福利厚生が良い、英語・中国語を活かせるフィールドがある デメリット: 家族・彼氏が東京勤務であるため離れてしまう(両親や彼氏は私に東京に来てほしがっています) 【ゆうちょ銀行さま】→カスタマーサービス職(いわゆる一般職) メリット: 首都圏勤務、公務員的な雰囲気があって安定している、残業が少なくまったり デメリット; 平均年収は関西国際空港さまの3分の1程度、一般職のため昇給が見込めない 【東急リバブルさま】→事務職(一般職) メリット: 東京勤務、昔から大好きだった家の流通に携われる、職場が綺麗、髪色・服装もゆるくOLを楽しめそう デメリット: 平均年収は関西国際空港さまの3分の1程度、昇給が見込めない、4週6休制で休日が少ない 正直、家族や彼氏が東京勤務でなければ、迷わず関西国際空港さまを選んでいると思います。 もともと空港の仕事に興味があり、英語・中国語を活かしたいと思っていたためです。 しかし、結婚や出産、両親の介護などを考えると、一生関西勤務の関空さまを選べないのが現状です。 それならば、東京勤務ができるゆうちょ銀行さまか東急リバブルさまのどちらかを選べばいいのですが、 福利厚生を優先するとゆうちょ銀行様、 OLの楽しみ・仕事に対する興味を優先すると東急リバブル様になるのです。 しかし心の片隅には関西空港さまを捨てきれない・・という思いもあるのです。 かれこれ1,2か月迷っているものの未だに結論を出せていません。 どうか、皆様の客観的で率直なご意見をお聞かせ願えないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 教員の給与について

    高等学校の教員を目指しています。 公立の教員の場合、一般の地方公務員よりお給料は高めの水準に設定される、 と聞いたのですが、公務員の給与がカットされてきている中、教員の給与の大幅カットもありうるのでしょうか。 世の中をよくするためには、 医療と教育が必要不可欠だと思うのです。 医者、介護福祉士(高齢化社会も考慮にいれると)、教員の給料を増やすのは当たり前だと思うのですが、 教員は公務員というだけで、給料カットの対象になってしまうのでしょうか。 教員の平均年収は、民間企業の平均と比べるとかなり高めですが、 これから先、教員の平均年収が民間の平均を下回るおそれはありますか? また、いまの教員の平均年収は730~750くらいだと思いますが、 700万を切ることはありうるでしょうか。 なんだか質問ばかりですみません。

  • これからの就職

    高校1年生女子です。今就職を視野に考えて進路を考えています。 現在、日本は不況で失業者が増加ししていますので、安定した収入、そしてやりがいのある仕事に就きたいと思っています。 今候補としてあがっているのは、公立高校教諭、私立高校教諭、塾講師、薬剤師または製薬会社です。 母親が公立高校教諭のため、収入が安定した(特に教員)を進めてきます。以前、私も母親に憧れて教員になりたいと思いましたが、自分には合わないのではないかと感じてきています。授業を教えることではなくて、性格的に生徒に注意できないと言いますか…。公立高校教諭は公務員ですから収入が安定していますのでそこには惹かれます。 私立高校教諭は収入面で惹かれるところがあります(詳しくは知りません)。私自身が公立高校に通っているため、私立高校がどのような雰囲気なのかも知らないのであまり生は進みませんが…。 塾講師ですが、収入の安定はしている方だと思います。現在、都会では東大などの一流大学に入れようとする親が多いと聞きますので、これからも塾の需要が上がってくると思います。また、授業を教えるだけでよいのではないかと考えています。 薬剤師または製薬会社が今一番なりたいものだと思います。収入もよい方ではないでしょうか。また国家資格を取るので後々も有利になってくるのではないかと考えています。ですが、薬剤師過剰人口のことなどを耳にしますので、これから先どうなのかと…。また、製薬会社の研究職には東大、京大などの一流大学を卒業していても就職することは難しいとも聞いたことがあります。 このような考えで進路を決めるのはどうかと思いますが、ご指導よろしくお願いします。

  • 年収をとるか休みをとるか

    27歳男です。 1. 年収320万で年間休日156日残業なし 2. 年収420万で年間休日104日みなし20時間 この二つの選択肢で迷っています。結局のところ私次第ではございますが、皆様ならどちらを選びますか。2の方が昇給昇進は容易いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう