• 締切済み

日本には年賀状という意味不明な伝統がありますね。

日本には年賀状という意味不明な伝統がありますね。 このネット時代にハガキでご挨拶とかw 今の若者はラインで年賀状を出すので、近い将来にハガキの年賀状は間違いなく絶滅しますよね?

みんなの回答

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (368/1564)
回答No.15

自分はとっくにやめてます。 もう10年くらい一枚も書いてないです。 ただ、相手有っての事ですから辞めようと思ってもなかなか0にはならないです。 自分も周りに通達し非礼にならないように徐々に減らしていきました。 完全に0になるのに更に10年位かかってます。 今や完全に来ないので出すこともないです。 車屋さんとかそういう返礼しなくて良い相手ばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2763)
回答No.14

現実に絶滅の危機に瀕していますし、虚礼廃止が蔓延しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.13

皆さんハガキでは創作されていて、写真、 、絵、旅行のスナップなど、将来無くなる 兆しは全く有りません、貴方のお宅には 他人から創作活動の挨拶は届きませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6338/18884)
回答No.12

画家の友人から届く 手彫りの版画の年賀状はとてもいいものです。少しはあってもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 404113
  • ベストアンサー率7% (26/334)
回答No.11

お年賀について調べてみてください。なぜ年賀状というやりとりが始まったのかが分かりますし衰退している理由も分かります。年賀状に関しては衰退することはあってもなくなることはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

欧米ではクリスマスカードがあります。 米国だけで70億枚、市場規模 70億ドルの規模だとか。 どう思います?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13668)
回答No.9

年賀葉書の売り上げ枚数は激減しているそうです。あなたのおっしゃるとおりです。私もほとんどはメール年賀状で、年賀葉書で出すのはメールが出来ない年寄りだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.8

50代♂ 回答 最近の流行りは、"電子年賀状" と言うモノ 郵便局でも受付ていて、住所が分からなくてもメールアドレス で相手に送れるさらに普通の年賀状を取り込んで作成している ので必要ならばプリントアウトも出来る。 同じく、暑中見舞いやクリスマスカードも送れます。 PC でもスマホでも見れるので旅先でも閲覧可能です。 年賀状サンプル https://i1.wp.com/tubuyakisan.com/wp-content/uploads/2015/12/greeting-card.jpg?ssl=1 http://contents.magazinesummit.jp/_wp/wp-content/uploads/2016/12/1228wcm01.jpg 暑中見舞いサンプル http://cs260.xbit.jp/~w260089/postcom/ura_sample/m/9514.jpg https://www.ebook5.net/blog/wp-content/uploads/2014/06/summer_holiday_000.jpg クリスマスカード・サンプル https://www.ebook5.net/blog/wp-content/uploads/2017/11/canvacard_016.jpg https://fscomps.fotosearch.com/compc/CSP/CSP994/noel-ve-yeni-y%C4%B1l-kart-ile-kardan-adam-klipart__k15251784.jpg

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.7

普段ラインでやり取りしている相手にラインで送ること自体、年賀の意味が無いかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#239865
noname#239865
回答No.6

近い将来にハガキの年賀状は間違いなく絶滅しますよね? 平成15年をピークに減少しています 今年は年賀状も値上げです一気に減ると予想されています。 年賀はがき   15年 (16年用)  4,459,360千枚   16  (17  )  4,367,740   17  (18  )  4,085,000   18  (19  )  3,799,787   19  (20  )  4,021,050 平成20年 (21年用)  4,136,844千枚   21  (22  )  3,897,769   22  (23  )  3,820,245   23  (24  )  3,665,776   24  (25  )  3,587,303   25  (26  )  3,415,960   26  (27  )  3,301,732   27  (28  )  3,201,672   28  (29  )  3,142,077   29  (30  )  2,965,266 平成30年 (31年用)  2,559,296千枚 令和元年(令和2年) 予想 1,800,000千枚 ただ、郵便局「WEBキャラ年賀」は人気で増加しているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀状

    よろしくお願い致します。 プリンターが壊れたから、年賀状を作成してくれと彼氏から電話がありました。 私が年賀はがきを買いに行き 私が宛名と挨拶文をプリントし 私がポストに投函するという依頼。 そんな年賀状に意味あるのか? ってか、めんどくせー!という私の本音。 彼氏は「お金(はがき代)払うから」っていうけど、そんなの当たり前じゃん! 非常に断りたいのですが、貴方ならこの依頼 1.受ける 2.受けない アンケート結果でどうするか決めます。

  • アメリカで年賀状プリント

    アメリカで、日本でいう年賀状プリントのような印刷をお願いしたいのですが、そのような会社はありますでしょうか。 葉書に写真とあいさつ文をいれたいと思っています。 また、ネットでオーダーできるとなお良いと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 年賀状プリントをネットで注文したい

    アメリカで、日本でいう年賀状プリントのような印刷をお願いしたいのですが、そのような会社はありますでしょうか。 葉書に写真とあいさつ文をいれたいと思っています。 また、ネットでオーダーできるところを探しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 日本の伝統音楽

    現代の日本のような商業音楽全盛時代において、日本の音楽が抱える最も困難な問題の1つは、昔から受継がれてきた伝統音楽 の喪失であろうと思われます。勿論、今でも真面目に伝統音楽の世界で活躍する演奏家がいることから、これらが完全に失われ たとは言い難いでしょうが、芸術における真の「伝統」とは、単に「受継がれること」のみならず、「それに新しさを加えて発 展させること」ではないでしょうか? 多くの日本人は、日本の伝統というとどうしても「古いもの」という感覚に結び付けら れがちですが。最近、雅楽とポピュラー音楽を混ぜ合わせたようなミュージシャンが登場していますが、ああいうのも日本の伝 統芸術の発展には到底私には見えません。T.T.のノヴェンバーステップスも、東洋と西洋の混合と言う意味では面白いですが、 これもやや消極的な発展のさせ方ではないでしょうか。もしかすると、日本の音楽は、西洋音楽の潮流を部分的に吸収しなけれ ばならない運命にあるのかもしれませんが。日本の音楽の良さは、もっと非対称で不均一で、微妙な時間の流れ具合にあると思 うのですが。どういうわけか日本人は自国の文化を外側から見たオリエンタリズムの中でしか認識しないようです。 ここまでの議論をふまえて、日本の伝統音楽が抱える問題についてご意見がありましたら御回答下さい。どんなことでも結構で す。上の私の意見に対する反論もあれば書いてください。

  • 喪中挨拶の意味は?

    喪中挨拶の意味を教えてください。喪中挨拶ハガキはこちらが年賀状を出さない断りの意味と相手にも年賀状送ってもらわなくてもいいですよ ということを連絡する意味があると思っているのですが違いますか? 友人はこちら側の意味だけだから、年明けに寒中見舞いハガキを出すから喪中ハガキは出す必要はないと言ってます。 これって正しい考えでしょうか?

  • 年賀状、何枚出します?

    最近はデジタル化されて、LINE等でグループにつぶやけば 友人のほとんどに新年の挨拶が済んでしまう時代ですよね。 そっけないけで、便利・・・・ 皆さんは毎年、何枚程度年賀状を出されますか?

  • 年賀状→書いてない・・でも沢山届いた。こんな場合・・・

     年末は何だかバタバタしていて、毎年書くはずの年賀状を書けませんでした。 でも毎年書いてるので、沢山の年賀状が届いていました。今日まで田舎に帰っていたので、今日全てに目を通したのですが・・・ 「ありがとう」の意味も込めて新年の挨拶を、と思っているのですが・・ハガキを購入するのは明日になってしまいます。 こんな場合、年賀状では遅いですよね?寒中見舞いになるのでしょうか?教えてください。

  • 喪中の方に年賀ハガキを送るのはダメ?

    喪中の方から「年始のご挨拶を遠慮させて頂きます」とのお葉書を頂きました。 このような喪中の方には、年賀状は送ってはいけないのでしょうか? それとも、喪中ハガキは「喪中のため年賀状は送りませんよ」の意味であって、喪中の人も年賀状の受け取りは良いのでしょうか? 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 「年賀欠礼状」について

    今年 祖父が亡くなたので、来年の年賀状は控える予定ですが、「年賀欠礼状」のことで教えて下さい。 両親は既に喪中葉書を出していますが、自分はどうするか迷っています。 というのも、学生時代の友人に「喪中につき年末年始のご挨拶ご遠慮~」という文章だけの葉書を送るのもどうかな・・・と思うからです。 (中には、年賀状のみのやり取りになっている人もいます) そこで年内に、印刷+手書きコメントで、寒中見舞いを出そうと思いました。 しかし寒中見舞いは、1月5日頃から出すのが一般的です。 <質問> こういう場合、寒中見舞いを年内に出して「年賀欠礼状」にするのは非常識だと思われますか? また、もし他に季節の挨拶状の種類があれば教えて下さい。(クリスマスカードは除く) なお、出す枚数は、20枚弱の予定です。

  • この年賀状の送り方は正しいのですか?

    昨日、学生時代の遠方の友人より年賀状が届きました。だいたい元日の朝に毎年届いているのに今年は来なかったので、何かあったのかなと心配したり、出したつもりでチェックせず、忘れているのかなとも考えたり・・・。 今日、届いた年賀には「宛先不明で配達できない」旨のスタンプが押してあり、彼女が番地を書き抜かった事で一旦、年賀葉書が彼女に戻ったようです。 彼女は、その年賀状を再度使用して「送れてごめんね」とメッセージがありましたが、正直複雑な心境です。宛先の私の名前上には「宛先不明・・」とスタンプがどーんと押されているし、更に(郵便局での対応と思いますが)そのスタンプを鉛筆で大きく×印をつけ、更に、その横に再度出す旨を赤字で記入しているので、何か表書きがぐちゃぐちゃで、あんまり気分良くありませんでした。 手間とお金をかけて年賀を頂くのは嬉しいのですが、こんな風に年賀状を使用するのは一般的なのでしょうか?

専門家に質問してみよう