• 締切済み

召集令状は断れなかったのですか

兵隊に向いていない男は絶対にいると思います。 太平洋戦争中に召集令状が来ても、断れなかったのですか。

みんなの回答

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.16

第二次世界大戦当時に徴兵を断れば家族共々その地で暮らすことは出来ませんでした。 徴兵を断れば本人は刑務所に入り残された家族は村八分(周囲から無視され苛められる)を受けて食糧を手に入れる事も出来なくなり死ぬしかないほど追い詰められました。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.15

失礼しました。召集令状は断れません。逃げるしかありません。実際、山に隠れていた人もいたらしいです。でも逃げたら、残った家族は、会社は首、兄弟は学校にも行けず、住んでいるところでも村八分です。 戦争が終わるまで逃げたら、英雄かというと、隣近所では皆戦死者が出ていますので、やはり村八分でしょう。

回答No.14

その徴兵検査で「殺し合いが大嫌いな男」を除外することは出来たのでしょうか? ↑ それでも招集は断れませんでしたよ。 身体が弱い、障碍者、病人しか断れませんでしたから。 なので、こういう人は戦地に行ってもなるべく人に銃口を向けず、逃げ回ってたのかもしれませんね。 そういう心理状態は、参考になるかはわかりませんが、映画の「私は貝になりたい」を見ればいいかも?

satoshi2017
質問者

お礼

「私は貝になりたい」は、中居正広さん主演の映画を観ました。フランキー堺さんのものや所ジョージさんのものは観ていません。 回答ありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6206/18511)
回答No.13

断ってもいいですけど そのかわり 刑務所に入ることになります。 刑務所に入れられて 徴兵忌避による入所だとわかると いじめたおされてリンチされたりして 生きて出られないかもしれません。 行くも地獄引くも地獄です。

回答No.12

事前に徴兵検査を行い、適正は政府に知られています。 赤紙が来て断れば、軍から一族郎党罵られ、村八分ですよ。 安部・自民党政権も、将来そのようにするでしょうね。 なんせ、大日本帝國大好きですから。 それでもいいならどうぞ勝手に安部を支持してください。

satoshi2017
質問者

お礼

申し訳ありません。僕の質問の文章が拙かったので、誤解を与えてしまったかも知れません。 僕が言う「兵隊に向いていない男」というのは、「殺し合いが大嫌いな男」という意味です。その徴兵検査で「殺し合いが大嫌いな男」を除外することは出来たのでしょうか?

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.11

satoshi2017さん、こんばんは。 20歳で徴兵検査を受けて合格を受け取った中で現役兵でないものが召集令状で招集されるのです。徴兵という意味から断ることは犯罪になります。 詳細は下記のURLを参照ください。 召集令状 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AC%E9%9B%86%E4%BB%A4%E7%8A%B6 徴兵令 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B4%E5%85%B5%E4%BB%A4

satoshi2017
質問者

お礼

申し訳ありません。僕の質問の文章が拙かったので、誤解を与えてしまったかも知れません。 僕が言う「兵隊に向いていない男」というのは、「殺し合いが大嫌いな男」という意味です。その徴兵検査で「殺し合いが大嫌いな男」を除外することは出来たのでしょうか?

回答No.10

召集令状→即徴兵ではありません その前に適正検査があります それをパスすると兵隊になりました かの有名な山下清はその適正検査に通らず 兵隊にはなりませんでした

satoshi2017
質問者

お礼

僕の質問の文章が拙かったので、誤解を与えてしまったかも知れません。。 僕が言う「兵隊に向いていない男」というのは、「殺し合いが大嫌いな男」という意味です。その適性検査で「殺し合いが大嫌いな男」を除外することが出来たのでしょうか?

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.9

令状が来て、出頭すると、審査がありますので、長男とか、身体が貧弱、病気などがあると、招集解除になったようです。ただ戦局が悪くなり、兵隊が足りなくなってくると、その条件は厳しくなります。 日本の場合、招集は名誉とされていましたので、家柄の良い、金持ちなども他国の徴兵逃れのようなものは、少なかったようです。周りから責められますから。 ただ皆学歴は良いので、すぐ士官教育を受けられたので、庶民に比べると多少、戦死率が低いと聞いた事があります。

satoshi2017
質問者

お礼

申し訳ありません。僕の質問の文章が拙かったので、誤解を与えてしまったかも知れません。 僕が言う「兵隊に向いていない男」というのは、「殺し合いが大嫌いな男」という意味です。あるいは「世間が何と言おうと、召集を名誉なんて思わない男」です。長男とか身体が貧弱、病気というのは関係無いのです。

  • toshi1860
  • ベストアンサー率14% (14/95)
回答No.8

当時の社会的な状況を考えたら、断るなんてできるはずも無い。 日本国中狂ったように戦争に邁進することがあたりまえで、皇国という軍部によるプロパガンダを疑いもしないと言う状況だ。 また、当時の馬鹿マスコミが猛烈に戦争を煽っていたからで、しかも、馬鹿マスコミが嘘の報道を連日連夜流し続けていて、日本がぼろぼろに負けているのに、馬鹿マスコミは勝った勝ったとわめき続けていたわけで、兵隊に向いていようがいなかろうが五体満足であれば皇国の軍隊に参加しないなどと言うことは選択肢に無かったのだ。 最も悲惨だったのは、鬱病などの精神に問題を抱えていた人々だった。そうした人に対しても軍部は情け容赦なく普通の人と同じことを強要した。所が、あたりまえだが普通の人と同じことができない。すると、上官という名の人でなしどもは、徹底的に殴る蹴るの暴行を連日加えたという。 その結果、多くの精神に病を抱えていた人は、戦争が終わったときには廃人同様になっていたという。 とにかく、皇国の意味など理解できないだろうが、天皇の軍隊ということから天皇に対しては絶対に服従なのだ。 皇国に臣民は天皇に絶対の忠誠を尽くさなければならないと言うことを、馬鹿マスコミが喧伝し続けたために、全ての国民がそれに無条件で従うと言うことになっていたのだ。 まさに、天皇制の悪弊ここに極まれり、という状況にあったのだ。 こう言う異常な精神状態の下で、召集令状を断るなどと言うことができると思うか。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.7

50代♂ 回答 実際に戦争に行かれた退役軍人の方にお聞きした事が有ります。 > 召集令状は断れなかったのですか 例外的に断りを受理された方はいらしたそうです。 年間にして、数名程度 1. 徴兵検査後に治療の必要有りと診断を受けた方 (医師が変更) 2. その方以外に跡取りが居いとされた代々続く家柄の方 内容の内訳を見ると戦中に軍に納入される物資を製造している 食べ物系統の家柄と薬屋さんが多いです。 ※国内で軍隊経験積み階級が与えられて、納入物資を製造して 居たそうです。 ※お聞きした方は、徴兵ではなく職業軍人で軍隊に入られた士官 の方で、終戦時は陸軍少佐の方です。

関連するQ&A

  • 召集令状

    召集令状で戦争に行かれた後の兵隊勤務を詳しく知るには

  • 海軍の召集令状について

    太平洋戦争中の臨時召集令状(いわゆる『赤紙』)について調べています。 海軍が臨時に兵を召集する場合の召集令状はどのようなものだったのでしょうか? 陸軍のものと違う部分を詳しく知りたいです。 また、陸軍の場合、連隊区司令部が発行しているようですが、海軍はどこが発行していたのでしょうか? もし令状の見本が見られるサイトなどありましたら教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 召集令状はいつまで送られていたのでしょうか?

    召集令状(赤紙)がいつまで送られていたのかご存知の方いましたら教えて下さい。 又、終戦ギリギリに召集を受けそのまま戦地へ行った方などいるのでしょうか?

  • 召集令状

    過去の戦時の話ですが、召集令状が家(実家)に来た時に、本人がどこかわからないところへ行っていたらどうなったのですか。 本人も令状がきたことは分からず、家族もその人がどこにいるかつかめないときです。 よろしくお願いいたします。

  • 召集令状発行は陸軍ばかりか

    戦時中の召集令状に関して質問です。 私が過去に戦争体験者から聞いたのは、実際召集令状が来て出征した先は中国、タイ、朝鮮、比島等で大方が「陸軍」でした。 逆に『海軍』は少なくとも私は聞いたことありません。海軍は兵を集めるのに召集令状なるものは発行していたんでしょうか。陸軍同様に地上戦を戦った部隊に「海軍陸戦隊」なる組織があったようですが、これを含め召集令状を受け取って赴任してみたら「戦艦大和の砲手になれ」とか「海軍爆撃機に搭乗し爆弾を落とせ」など言われた例はあるんでしょうか。 当時海軍の主力戦闘機のゼロ戦や紫電改などの航空機はさすがに訓練しないと操縦出来ないから、赤紙を貰って戦地に来た人が操縦したとは思いませんが、史実として海軍には赤紙なるものが存在して実際配属された人はいるんでしょうか。 戦記にお詳しい方、宜しく御教示ください。

  • 召集令状(あかがみ)の年齢範囲、免除事項!!

    皆様、はじめまして。戦争時の召集令状(あかがみ)の年齢範囲や、免除事項(身長、体重、軽いイメージとしてこれで免除?と思われるような事項)を教えていただけたらと思います。 また、召集令状から逃亡した人もすくなからずいたらしいのですが、 戦後そういった人たちは罰せられたのでしょうか? なにとぞ、お願いいたします。

  • 召集令状

    今朝のNHKの朝ドラのシーンなのですが、召集令状を渡すときに「おめでとうございます」と、配達員が言っていたように思います。 「お国のため」ということですから、「おめでとうございます」という言葉に、特段の違和感はありませんが、当時の人々は、本当に、『「おめでたいこと」、「ありがたいこと」と考えていたのだろうか?』という疑問が湧いてきました。 いろいろあると思いますが、「庶民感覚」として、現実はどうだったのか、断片的なことでも構いません。歴史的な観点から教えて下さい。

  • 召集令状を受け取ってから入営までの日数

    召集令状を受け取ってから入営までの日数は一週間前後と思っていたのですが、先日ある体験記を読んでみると、 昭和19年10月25日 召集令状受取 昭和19年12月10日 入営 とありました。 こんなに期間が空くことがあるのでしょうか? 同年の7月に徴兵検査を受けた19歳の方です。

  • 大正期の召集令状について

    召集令状が届くのは、20歳の誕生日前・・・? 決まった月日があったのか・・・? 徴兵検査は、いつ行われていたのか? 召集される何年前?・・・15歳くらい?または、直前? 知っている方、教えてください。 また、わかる資料を教えてください。

  • 太平洋戦争の際の兵士召集について

    こんにちは! 太平洋戦争の際の兵士召集についていくつか質問があります。 よく「赤紙が来る」とか言われると思うのですが、召集令状が来たのは良いとしても、軍服、銃などはいつ頃に渡されるのでしょうか?自分の家には太平洋戦争の際に、兵士として召集されサイパンで亡くなられた方の写真があるのですが、その写真にはしっかり軍服と銃を持って写っておられます。ということは、赤紙が来るのと同時にそういう物も貰えるのでしょうか? あと、赤紙を貰った場合、当然、とりあえず何処かに集まらなければなりませんよね?例えば、戦地へ向けて走る舟がいる港などに。その目的地へ行く際は、集団で行くのでしょうか?それとも、各自で行くのでしょうか?