• ベストアンサー

召集令状(あかがみ)の年齢範囲、免除事項!!

皆様、はじめまして。戦争時の召集令状(あかがみ)の年齢範囲や、免除事項(身長、体重、軽いイメージとしてこれで免除?と思われるような事項)を教えていただけたらと思います。 また、召集令状から逃亡した人もすくなからずいたらしいのですが、 戦後そういった人たちは罰せられたのでしょうか? なにとぞ、お願いいたします。

  • et2001
  • お礼率88% (331/374)
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.4

 質問は徴兵検査の事だと思いますので、その件に関してお答えします。  まず年齢範囲ですが、戦前の日本は国民皆兵が基本でしたので、「兵役法」によって、17歳から40歳までの男性が特定の条件の者を除いてすべての者が兵役に服するようになっていました。日本軍軍人となるには三つの道があり、それには「徴集」「召集」「志願」がありましたが、これは今回省きます。また17歳からの最低年齢ラインが設けられてはいますが、実際には20歳になってから徴兵検査を受けていたこともご承知ください。  さて肝心の徴兵検査ですが、まず対象者は身体検査(体格検査)を受けますが、これには甲種・乙第一第二・丙種・丁種・戊種の5段階に分けられており、この中で甲、乙種合格が兵役に服務し、丙種は国民兵役(予備役)には適するが。現役には不適。丁種は兵役には適さない者。戊種は病中病後の者で、甲乙の判断が付きにくい者というように分けられています。  細かく見ていけば、まず優先的に徴兵検査ではねられる者に、結核感染者及び性感染者がいます。次に年齢別に基準が設けられた身長・体重・胸囲に達しない者は「筋骨薄弱」者として不合格になる可能性がありました。視力では航空兵や戦車兵などといった兵科が、メガネを使用した時点での矯正視力が0・8以下であれば不合格となっていましたが、とうぜんこの場合歩兵や他の丙種では合格ということになります。色盲も不合格になる兵種が多々ありましたが、これらは長くなりますので割愛します。  喘息患者などもその症状の度合いにより兵役免除された例がありますので、そのときそのときの本人の病状で弾力的に判断されたこともあるようです。  また古くまで遡れば徴兵されると家族が生活できないような事情の場合や、中等学校やそれ以上の学校に在学している場合などは「徴集延期」が認められたこともあったようですね。  以上の内容はいわゆる建前的な規則であって、実際にはそれほど緩やかではなかったり、逆に温情的な判断が融通されたようなこともあって、これが全てではないということだけはご承知ください。  実際にはもっと詳細な規則があり、書き足りない部分が多々あるのですが、これくらいでも何かのご参考になれば幸いです。

その他の回答 (3)

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.3

明白に免除は一つ。結核患者、ないしそれに罹患して片方の肺を切除したひと。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

免除基準なんてないよ 誰でも彼でも徴兵されたのだから 何も出来なくても弾除けにはなるのではがき一枚で集められるものは何でも召集しました 外国人でも無理やり日本籍にして召集したのです

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.1

 本邦の徴兵制度について、どこまで説明すればいいのか?  時代によってかなり異なるし、本邦に於いては正式に宣した戦争だけで4回あるんだが・・・・。  徴兵免除に関しても、例えば代人制を認めていた時代もあったし、総動員態勢を取ろうとした(実体はほぼ無かったが)時代もあるので一律に「こうであった」とは言い難い。  徴兵逃れ(本邦では忌避はあまり例がない)に関しても御同様、神頼みから本籍移動まで時代によるモノが多い。

関連するQ&A

  • 召集令状発行は陸軍ばかりか

    戦時中の召集令状に関して質問です。 私が過去に戦争体験者から聞いたのは、実際召集令状が来て出征した先は中国、タイ、朝鮮、比島等で大方が「陸軍」でした。 逆に『海軍』は少なくとも私は聞いたことありません。海軍は兵を集めるのに召集令状なるものは発行していたんでしょうか。陸軍同様に地上戦を戦った部隊に「海軍陸戦隊」なる組織があったようですが、これを含め召集令状を受け取って赴任してみたら「戦艦大和の砲手になれ」とか「海軍爆撃機に搭乗し爆弾を落とせ」など言われた例はあるんでしょうか。 当時海軍の主力戦闘機のゼロ戦や紫電改などの航空機はさすがに訓練しないと操縦出来ないから、赤紙を貰って戦地に来た人が操縦したとは思いませんが、史実として海軍には赤紙なるものが存在して実際配属された人はいるんでしょうか。 戦記にお詳しい方、宜しく御教示ください。

  • 昭和17年徴兵検査丙種に召集令状?

    ある兵士の戦争体験 http://park23.wakwak.com/~syaminto-niigata/ken-heishi3.html 上記サイトによると、昭和17年4月、徴兵検査丙種なのに召集令状がきたそうです。 これはなにかの手違いでしょうか? 病気がある人を徴収しても役に立ちませんし、戦争がさほど逼迫している直でもありません。 当時、手違いではないかと、役所に問い合わすことはできませんでしたか? 現在の社保庁のような書類ミスだったのではないですか。 他にもこのような例があるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「お前らの命は一銭五厘」の意味(召集令状)

    太平洋戦記を読むと、新兵が上官から「お前らは一銭五厘でいくらでも集められる消耗品だ」「お前らの命は一銭五厘の値打ちしなかい」と言われたという話がよく出てきます。 一銭五厘はハガキの値段とされています。 調べてみると、郵便ハガキの値段は、昭和12年に一銭五厘から二銭に値上げされています。封書は四銭です。 赤紙(召集令状)は、赤い紙に役所の人が必要事項を書き込んで、封書で送達したそうです。 とすれば、一銭五厘はハガキの値段ではなくなり、弾丸一個の値段という説が浮上します。 赤紙は郵送されたと思いますが、そのとき切手を貼りましたか? 役所によっては手渡ししていたのでしょうか? 特別送達で切手はないと思いますが、それならどうして一銭五厘といわれたのか? 「お前らの命は二銭(四銭)だ」という話は聞いたことがありません。 あるいは軍事郵便は一銭五厘だったのでしょうか?

  • 太平洋戦争中に召集されないのは

    勉強不足を恥て質問させてください。 私の祖父は、太平洋戦争において召集されていません。ただタイミングの問題なのか、ほかに理由があったのか・・? 故人のためきくこともできず、生前も戦争の話はしたがらない人でした。 当時の話は、祖母からきいたりしてはいますが、いかんせん記憶がぼんやりしてしまってます。 祖父の背景です。 大正6年うまれ(1917年)、次男、明治大学卒(経済だかなんだか?)、物流/運輸会社勤務、戦後に上司の娘と見合い結婚。すこぶる健康優良児。 東京大空襲は、街中を逃げ回って助かったときいています。このときに家は焼失したそうで、親(?)は田舎にもってた土地に疎開していて無事だったそうです。 戦時中の祖父の話で知っていることはこれだけです。 赤紙をもらったことはないそうです。隣宅の「祖母の姉の夫」は、年齢もそれほどかわらず勤務先も一緒(役職はたぶん祖父より上)でしたが、軍服をきて馬にまたがっている自分の写真を飾っていました。 こちらで過去の質問をいくつかみましたが、20代前半の男で召集されにくいのは、長男・戸主・病弱・理系・官僚など・・とありました。祖父はどれにもマッチしません。 祖父が召集されなかったのはなぜでしょう? 勤務先が半官半民な企業だったからでしょうか? それともただの運ですか?

  • 召集令状

    過去の戦時の話ですが、召集令状が家(実家)に来た時に、本人がどこかわからないところへ行っていたらどうなったのですか。 本人も令状がきたことは分からず、家族もその人がどこにいるかつかめないときです。 よろしくお願いいたします。

  • 召集令状は断れなかったのですか

    兵隊に向いていない男は絶対にいると思います。 太平洋戦争中に召集令状が来ても、断れなかったのですか。

  • 召集令状はいつまで送られていたのでしょうか?

    召集令状(赤紙)がいつまで送られていたのかご存知の方いましたら教えて下さい。 又、終戦ギリギリに召集を受けそのまま戦地へ行った方などいるのでしょうか?

  • 召集令状

    今朝のNHKの朝ドラのシーンなのですが、召集令状を渡すときに「おめでとうございます」と、配達員が言っていたように思います。 「お国のため」ということですから、「おめでとうございます」という言葉に、特段の違和感はありませんが、当時の人々は、本当に、『「おめでたいこと」、「ありがたいこと」と考えていたのだろうか?』という疑問が湧いてきました。 いろいろあると思いますが、「庶民感覚」として、現実はどうだったのか、断片的なことでも構いません。歴史的な観点から教えて下さい。

  • 召集令状

    召集令状で戦争に行かれた後の兵隊勤務を詳しく知るには

  • 女の体重許容範囲

    今月23日に18歳になりました、女です。ぱちぱち。 そしてこれが登録後初の質問となります。ぱちぱち。 至らないところばかりですが、よろしくお願いします。 質問はずばり!タイトル通りです。 男の人にとって、女の体重許容範囲を知りたいです。 同じ女として、女の方の許容範囲も是非。 そして現私の体重は許されるのか許されまいか…。 ダイエット中のでぶちんですので、厳しくいっちゃって下さい。 飴はいりませんよ!鞭でびしびしとね! 私のスペック 年齢:18 身長:154…155? 体重:54(いつかの47を目指してダイエット中) 長文すいません。 暇なときでいいので、よろしくお願いします。