• ベストアンサー

好きな人の涙

minttea3の回答

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.6

どんな性格の女性が、どんな時に、何が理由で泣いていたかがわからないと、なんとも言えないでしょう。 泣ける映画を見て泣いてたら、自然だから特に何とも思わないし。 喧嘩の時に泣かれたら「泣くなんて反則だ」とムッとするでしょうし。 でも普段は強気でリーダーシップをとるようなタイプの女子が泣くのを見たら、意外過ぎてちょっとショックを受けるかもしれない。 それ以後はその女性を見る目が変わって、女性らしさを探すようになってしまうかも。(男子って単純ですね) 逆に気が弱くていつもメソメソしているような女子だったら、別に意外性もないしなんとも思わないかも。 やっぱ泣き虫なんだ、で終わると思う。よっぽどかわいい子だったら別だけど。 涙は武器じゃないし、威力なんてないですよ。 その涙を流す女性に威力があるかどうか、なんでしょうね。

関連するQ&A

  • 「男のナミダ」って、どう思いますか?

    「男のナミダ」「泣く男」というものは、 女性から見て見苦しいものなのでしょうか? おもに女性への質問となりますが、 男性の経験談もお聞きしたいところです。 先日、知り合い数人とダベっていたとき、 「男のナミダは見苦しい」という話が、女性の口から出てきました。 いまどき意外だな、と思いました。 自分が最近、ナミダを流したといえば、数年前に 罰ゲームでカラシ入りタコ焼きを食わされたときくらい。 むしろ誰かの前で泣けてしまう男性のほうが、 感情に素直なヒト、という感じで、うらやましいです。 ナミダの種類にもよるのかもしれませんが、 実際、「ほかの人はどう思うのだろう?」と気になります。 ご意見、経験談などをお待ちしております。

  • 睡眠中に涙、涙・・・

    数日前のことなんですが、僕は睡眠中に夢の中でTVを観ていました。 その観ていたTVで、実話に基づいた感動的なストーリー(4,5話ほど)を 再現するというような番組がやっていて、僕はそれを観ているうちに 正に号泣といっていいくらいに涙を流してしました。 そしてふとその時夢から覚めると、夢の中だけでなく実際に泣いてることに 僕は気が付きました。それまで見ていた夢の中での番組の詳細はほとんど 覚えてないのに、何故かストーリーに対してわき上がった感情や感動は 残っていて、その後しばらく涙が止まりませんでした。 日頃、僕はそんなに涙もろいことはなく、他の多くの人が感動したTV番組や、 「あれは泣かない人はいないよ…」というような映画でも泣くことはないくらい なので、数日前のこのことは不思議と言うか、不可解(笑)な気すらしています。 こうゆう経験のある方って他にもいるんでしょうか? また、こんなことが起きてしまった心理的要因みたいなのはあるんでしょうか?

  • 涙が出やすくて困っています。

    涙が出やすくて困っています。 同じような質問がいくつかありましたが、何か新しい事がわかればと思い質問させて頂きます。 わたしは、もう21歳になりますが小さい頃からちょっとした感情の起伏で涙が出てしまいます。 悲しいことでは勿論ですが、少しの焦りや苛立ち、不安でも泣いてしまいます。 また、上の状態で自分の思いを伝えようと熱くなってしまうともう止まりません。 家族が相手でも、仕事のお客さんが相手でも変わりません。 感情が豊かな証拠とか、泣くのを我慢するのはストレスを溜めることになるので良くないというお話しはよく耳にしますが、仕事中や人前でも涙が出てしまうので社会人として恥ずかしくて仕方ありません。 精神的に幼い頃から成長していないのでは?と落ち込む日々です。 また、周囲の人たちにも気を遣わせてしまうのもつらいし、目が腫れて泣いたことがわかってしまうのもいやです。 涙を抑える、感情の起伏を無くす良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • なぜ人は涙を流すのでしょうか。 友人が結婚式をあげました。 結婚する2人にとってとても幸せなことです。 新婦は「うれし泣き」とでもいうのでしょうか。感情の高ぶりで涙をしえちるように思えます。 ご両親への挨拶のとき、感情は最大に。言葉にならないくらいに泣いていました。 このときの涙は、ご両親への感謝の涙? それを聞いている廻りの人間も涙します。鼻をすするような。 この光景を見て、なぜ人は涙するのか、不思議に思いました。

  • 涙が出てきそうになるのを止めるには?

    カテゴリに迷ったのですが、ここで質問させていただきます。 18歳の女です。 私はよく、感情が昂ると思わず涙が出てしまいます。 悲しい、悔しい、腹が立つ、焦る、などそのときの感情は様々ですが、とにかくなにか興奮するようなことがあると涙が溢れてきてしまいます。 そのせいでとっさに言葉を返せないこともしばしば。 よくそれで悔しい思いをしています。 実際はそう弱いタイプの人間でもなく、別にへこたれたりしているわけではありません。 でも、なぜかすぐに涙が出てしまいます。 これは私の母もそうで、遺伝・・・?などと考えたりもしますが、そのせいにもしていられません。 涙を流すことで弱い人間だと思われるとちょっと面倒なので、なんとかしたいと思っています。 いい解決法があれば、教えてください。 ささいなことでも気軽に回答していただいて構いません^^よろしくお願い致します。

  • 同僚の女性の涙

    同僚の男性が好きですが、今日泣いてしまいました。男性は女性の涙はうっとおしいですか? ある作業をその人から頼まれ、私の仕事や今後の予定から見て負担が大きく、焦ってしまいました。 ミスしないよう気を付けていたら時間がかかり、指摘されたこともあいまって、涙が少し出ました。そんなにたいしたことじゃないからショックを受けないで、と言われても、私にはどうしようもできないです。 わんわん泣いたわけじゃないですが、目はうるうるしました。割と目ざといから気づいていたはずです。 たいしたことじゃないこともできない私、にまたショックなんです。 そしたら、休憩で、彼から雑談は前からよくありましたが、ゲームしようと言われました。 気を使われたんですよね。 職場で目をうるうるするような感情的な女は、男性にはめんどくさいですか? 私はどうすればよいでしょうか。

  • どうしてもナミダがでてしまいます。

    私はひどく情緒的で、自分が叱られたり、責められたり、感動したり、とにかく心理的に感情が動いてしまうといろいろ考えてしまい、また涙腺が弱く涙がすぐこぼれてしまいます。 涙が流れるのを我慢すると、今度は涙が鼻の方に行って鼻をすすってしまい、泣いているのを隠すコトも出来ません。 小さい頃から、親にも人前で泣くのはみっともない。恥ずかしい。情けない。一種に逃げである。などいろいろ言われてきて、自分も大学生なので人前で泣くのは良くないと思っています。 人の言うコト、また自分の意思にひどく感情的になるのが原因だと思うのですが、どうしたら泣かないようになれますか? 参考程度でもいいのでお願いします。

  • 涙が出てこない

    好きな人にlineでブロックされてしまいました メールしても電話しても取り合ってくれません 悲しいはずなのに涙が出てこないのはなぜでしょうか? その人のせいで泣きすぎたから? 感情が死んでしまったのでしょうか.... ここまでされて涙が出てこない理由がわからないです....

  • 悲しくても涙がでない。(長文?)

     高校生の男です。好きな人に告白をしました。そしてふられました。自分で言うのはあれだとは思いますが、あまりに予想外のことだったので言葉もでませんでした。そして涙もでませんでした。  そこで気がついたのですが、いつからか悔しくても悲しくても涙を流さない人になっていたのです。断られたときはただボーっと何か別のことを考えていました。しばらくそれを夢の中のことのように受け止めていて、数日経ってようやく苦しみがこみ上げてきたのです。それまでもそうでした。送別会で先輩と別れるとき、周りの人は悲しさで泣いているのに、自分は本当はものすごく悲しいはずなのに強い感情は起こらず、家に帰ってからどんどん落ち込んでいっていたのです。  よく聞きますよね?断られたけど言ってよかった。気持ちが晴れた。・・みたいなことを。だけど僕の場合、よくわからないのです。思いっきり、気が狂うくらいに涙を流したい。そして早く気持ちを入れ替えて新しい道を見つけたい。それなのにいつまでも心の中にモヤモヤしたものが残って、気持ちが振り切れずにいます。  まとまりがない文章ですみません。要は、泣きたいのです。今日の感情を明日に引きずりたくない。「今の自分」を大切にする熱い人になりたいのです。アドバイスを下さい。よろしくお願いします。  

  • 涙って必要?

    悲しみや悔しさ、また嬉しさや感動の涙はなぜ流れるのでしょうか? 言葉に表せない感情なんていくらでもあって、涙が出るから余計にそれを口に出来なくなってしまう。そんな涙って必要なんでしょうか? 涙もろい人(私)とそうでない人の違いはなんなのでしょうか? 悲しんでいる事がバレてしまうから、悲しみの涙なんて流れなければいいのにって思います。