- ベストアンサー
どうしてもナミダがでてしまいます。
私はひどく情緒的で、自分が叱られたり、責められたり、感動したり、とにかく心理的に感情が動いてしまうといろいろ考えてしまい、また涙腺が弱く涙がすぐこぼれてしまいます。 涙が流れるのを我慢すると、今度は涙が鼻の方に行って鼻をすすってしまい、泣いているのを隠すコトも出来ません。 小さい頃から、親にも人前で泣くのはみっともない。恥ずかしい。情けない。一種に逃げである。などいろいろ言われてきて、自分も大学生なので人前で泣くのは良くないと思っています。 人の言うコト、また自分の意思にひどく感情的になるのが原因だと思うのですが、どうしたら泣かないようになれますか? 参考程度でもいいのでお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 私も質問者さんと同じようにすぐに泣いてしまいます。 私の場合、遺伝的な病気で感情をコントロールするのが苦手なようですが、 普段は普通なので、わかってもらえません。 私は、現実的なものを見るようにしています。 新聞で、悲惨な仕打ちを受けても堂々と生きた人の特集や、 バイトなどで、社会は厳しいと思うと、泣いても立ち直りが早くなったような気がします。 質問者さんがお若いようでしたら、社会勉強はいかがでしょう? 泣くことで、悲しさが余計悲しくなるそうですが、出るものは仕方ありません。 ヒロインになりきって、波のある人生生きてみませんか? えらそうな文章で失礼しました。
その他の回答 (2)
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
涙もろいというのは特に問題ではないと思います。 涙がだーっと出てしまうのか、ほろっと出てしまうのかにもよると思いますが、涙が出るくらいかわいいものです。最近は感動しなくて困っている人もいるくらいです。 誰かといて涙が出てしまうのなら「涙もろくって」といってそっと涙をぬぐえばいいのです。 ただ、社会人になって仕事などで上司から何か言われて涙を見せるとあまりよくないときもあるかもしれません。泣いてます、という感じを見せずにいたらどうでしょう。周りから言われて「あ、涙が出ていました」という感じに流してしまうほうがいいかな。 あいつはすぐ泣く、という悪いイメージはつけたくないですものね。 泣くまい、と気にしすぎるほうが意識しすぎて出てしまいそうです。
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1790)
昔の中国、楚の国に申包胥という人がいました。 この人は、楚が滅亡の憂き目に遭った際、 秦の王様の前で七日七夜泣き続け、 遂に秦王に援軍を出してもらい、 楚の国を救ったのです。 あまり気にせんでも良いんじゃないでしょうか。 いわばあなたの個性です。