• ベストアンサー

大福はまんじゅうじゃなくて、餅だ!

norikunnyの回答

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.5

原材料の違いかとも思ったのですが、饅頭の中にも餅粉を使った物があるので、原材料だけで餅と饅頭の区別は出来ないですね。 ワラビ餅の様にワラビ粉から作られた物も餅と呼ばれますし。 恐らく見た目も、食感(もちもち)も餅っぽい物が餅(あたり前ですね!?)でそうでない物は饅頭、でも饅頭でも皮が葛などでプルプルしてるのは水饅頭と呼ぶのでしょう。 ご質問の大福が饅頭でくくれるかどうかは微妙ですね。 おそらく曖昧だと思います。 大福を売っているのは饅頭屋さんですし。 

noname#11493
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お菓子の分類ってすごく難しいですよね。 多種多様ですし。 私は、餅っていうと、いわゆるもち米のもちのイメージなので、 なんか甘い菓子の大福とはちょっと違うような気がしちゃうんですよね。 ところで、さっき実家の母にメールで 「お母さんは、大福のこと、饅頭っていうか?」という質問をしたら、すぐに返信が来て、 「大福のことは饅頭とは言いません。火を使って作ってないから。」とのことでした。 そっか~、母は、饅頭とは言ってなかったのか~。 いったい私は、誰の影響で、まんじゅうって認識したのだろうか? 勝手に自分なりの認識だったのかな~? それとも、ばーちゃんかな?

関連するQ&A

  • 雪見だいふくやあずきバー等

    雪見だいふくや、あずきバー等の、餡子や餅等の和菓子を使ったアイスは好きですか? また、和菓子を使ったアイスの中でこれはお勧めといったものがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 大福餅にまぶしてある白い粉は何?

    大福餅を包むように塗している白い粉は一般に何と呼べばよろしいのでしょうか? 菓子パンの中にも白い粉をふりかけたものがありますが、それは何と呼べばよろしいですか? 小麦粉とか片栗粉とかの表現を期待しています。

  • だんごとまんじゅうの違い

    和菓子の分類しているのですが、 だんごとまんじゅうの違いってなんでしょう?? だんごは、小さい生もちのお菓子で通常串に通すもの まんじゅうは、大きい焼き菓子ということでいいですか。 また、大福はまんじゅうに含まれるのでしょうか。

  • 大阪・江坂にある和菓子店の梅のお菓子

    今から15年ほど前に、母が知人から和菓子をいただいて、 すごく美味しかったので、もう1度食べたいと思っているのですが、 お店の手がかりがなく困っています。 その和菓子とは、 大阪・江坂にある和菓子店で販売していて(らしい)、 いちご大福を一回り小さくしたような形状で、 外側の餅は大福よりもかなり柔らかく(ロッテの雪見大福よりももっと柔らかいかんじ)、 中に小ぶりの梅のシロップ煮が入っていて(あんこ等その他のものは何も入っていない) すごく甘酸っぱい味のものです。 どなたか、この和菓子店の情報をご存知ありませんでしょうか? ちなみに母がこのお菓子を頂いた知人の方は すでに亡くなっていて、直接伺うことが出来ません。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 葬式まんじゅう

    いつもお世話になっております。 葬式まんじゅうというものが、あるそうですが、実は私は「たぶん」食べたことがありません。私の祖父母の地域ではその風習はおそらくありません。 「たぶん」というのは、親戚の葬儀の後に、参列者が持ち寄った菓子や果物を皆で分配して持って帰るのですが、その引き出物にまんじゅうというか、あんこもちのようなものが入っていたことがあって、あれが葬式まんじゅうなのだとしたら、食べたことになります。でも、それは参列者の持ってきたものなのですけど・・喪主側が用意しなくても葬式まんじゅうって言うのでしょうか・・。 で、質問なのですが・・・、風習のある地域では、「葬式まんじゅう」という葬式用のまんじゅうが、和菓子屋に行くと売っているのでしょうか? それとも適当に白いまんじゅうを(色つきも、ありなのでしょうか?)、喪主が葬式用として用意するものなのでしょうか? あと、普通に考えると、中身はあずきあんだと思うのですが、場所によっては、白あんとかもあるのでしょうか?

  • 皆さんの好きな、あんこ系の和菓子は何ですか?

    ザッと思いついたものでは、 羊かん、きんつば、あんこ玉、最中・・・ あんこ以外の割合がちょっと多くなりますが、 どら焼き、まんじゅう、月餅、たい焼き、今川焼(大判焼、回転焼)、一六タルトのようなもの・・・ ちょっとお餅系ですが、 あん串団子、大福、笹団子、赤福のようなもの・・・ 皆さんの好きな、あんこ系の和菓子は何ですか? あんパン、あんドーナツ、おはぎ、お汁粉は除きます。

  • お店の商品を貰うことは食い逃げではないのか

    個人経営の和菓子屋で、大福餅を買って、しばらく話が弾み、ついでにという形で饅頭をいただいたのですが、金銭を渡しておらずこれは犯罪にはならないでしょうか?

  • 柏餅の餅について

    柏餅の餅について 老人介護施設で、おやつ作りレクリエーションで柏餅を作る担当になってしまいました。 和菓子はあまり作ったことがないので、ネットで調べて一度自分で作ってみましたが かなり柔らかく、粘っこく出来上がりました。 食べるのがご高齢者で、咽喉につまらせる危険があるので できればご高齢者向けのレシピを教えていただけないでしょうか? ちなみに今回試作で作ったのは・・・ 上新粉200g 白玉粉50g 砂糖大さじ2 水350cc 電子レンジを使って作りました。 自分なりの考えとしては砂糖を入れすぎちゃったかな?と思うのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 京都 奈良 滋賀 兵庫 餅 みやげ

    京都か兵庫県 滋賀 土産 温泉 土産屋にある あんこがない 二口 一口でもいける 小さめの 柔らかめの餅のおみやげの 名前ってわかりますか? ちょっと甘いぐらい 白い 粉がかかってて ひとつひとつに紙袋で包んであって 15個入りか 12個入りぐらいです 長方形です!!!! 誰か分かりませんか? 和菓子系 甘すぎない感じ 100% 関西のみやげです 薄い紙の箱、白いプラスチック で 紙で包んで 透明のビニールで 密封されてます あんこは入ってません 豆が入ってるのも あったような 豆入りは求めてません 餅ですが そんなもちもちしてません

  • カロリーが高いのはどれ??

    お餅、パン、ビスケット系のお菓子の中だとどれが一番カロリーが高いでしょうか?? 中身にもよりますが、パンやビスケット系のお菓子はバターなど使っているので脂質が高いですよね!? お餅の中にあんこ(大福)が入っているものはカロリー高いんでしょうか?? ご回答お待ちしております。

専門家に質問してみよう