廃棄後悔しないかしら?有識者様に教えてくださいませ

このQ&Aのポイント
  • ものは持たないことで困らないかしら?習慣にすれば楽になるのか、良い手立て法則はあるかしら?雑多な部屋は貧乏な人が多いように思えます。
  • 廃棄後悔しない方法はあるかしら?ものを持たないことで困ることはないのか、習慣にすれば楽になるのか、良い手立て法則はあるのかしら?雑多な部屋には貧乏な人が多いように思えます。
  • ものは持たないことで困らないかしら?習慣にすれば楽になるのか、良い手立て法則はあるのかしら?雑多な部屋には貧乏な人が多いように思えます。有識者様に教えていただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

廃棄 後悔

しないかしら?  有識者様! 教えてくださいませ。 ものは持たない・・・ 困らないかしら? (1) 習慣にすれば楽に成る? (2) なにか良い手立て法則は?  雑多な山の汚い部屋は たいてい Poor 人が多いように 思えます。  ご面倒おかけしますが  ご指導方 調整方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6268/18679)
回答No.1

ちょっと昔 大学の先生で わからない言葉が出てきたとき 出先で辞書を持っていない。そうすると そこから近い本屋を探して新しく辞書を買うそうです。 だから辞書が10冊以上溜まっている。 辞書代よりも すぐに知識を得るほうが大切 ということです。学者先生にとっては。 貧乏な人の場合 スペースもお金だということを忘れている。家賃を払って借りているのだから スペースそのものがお金を払う対象になっています。 それを不要な品で埋め尽くして使えなくしている。貴重なお金の損失です。 手足を伸ばしてゆっくりと眠れるスペースを作るだけでも 人生の楽しさがちがってきます。 大きな地震が来たら 本雪崩を起こして生き埋めになる可能性もあるのですから。 あなたの部屋では なに雪崩が起きますか。

関連するQ&A

  • oor の読み方

    door と poor の読み方は違いますが、oor をどっちに読むのかはどのように決まっているのでしょうか? 法則があれば教えてください。 先日、英語の参考書に付属しているCDを聞いていたら、ネイティブが poor を ポアーと読んでいましたが、このような発音をする人は結構いるのでしょうか?

  • 年金給付額は確定申告?

     有識者様! 教えてくださいませ。 いろいろややこしいです。 何のことだかわかりませんから 簡潔に解り易く教えて頂けませんでしょうか? (1)年末調整は今、申告中です。 (2)年金(カット後の一部)  これは2月に確定申告する際に  追加するってことですか? (3)株式の損益はこれとは別ですか? 恐れ入りますが   項目ごとに、ご指導方 よろしくお願いします。

  • 簡単な質問。

    簡単な質問です。長いものと短いものはどちらが長い?大きいものと小さいものはどちらが大きい?・・・素直に答えてください。---いわゆる世に有識者とか教祖と呼ばれるひとは、「苦あれば楽あり、楽あれば苦ありじゃ!」みたいなことばかり言うんですね。どこの教団にも属していません。人とのつながりはほしいけれど。「苦あれば苦あり、楽あれば楽あり」です。ーーーそうだ、と言う人がいらっしゃいましたらご回答ください。

  • 正月暴走について

    「大晦日(12月31日)から元旦(1月1日)にかけて、富士山を目指して、改造車に乗った人が暴走をする。」と言う習慣があったと思うのですが、今でもその習慣は残ってるのですか? また、富士山以外にも暴走してる人は、いると聞いたことがあるのですが、何処にいるか知ってる人がいたら教えてください。

  • ベトナム人の習慣

     ベトナム人の知人がいるのですが、日本での習慣になじめずに困っています。  習慣を学ぼうという気はあるようなのですが、部屋で帽子をかぶる、土足で部屋に上がる、暑い時上半身裸になる・・・など、なかなかなおりません。  注意すると本当に申し訳なさそうにしているのですが、すぐ戻ります。  最近では、ふざけたり面倒くさがっているのではなく、「注意されたら改善しないといけない」「自分の思うままに生きていたら誰かが迷惑するかもしれない」という概念そのものが無いんじゃないかと感じるようになりました。  電子レンジを使ったことの無いような田舎から出てきたようなので文化や習慣がかなり違うと思います。  お詳しい方、何か良い改善方法をご存知の方いらっしゃいましたらお待ちしています。

  • 掃除の習慣付け

    いつもお世話になっております。 私は家事が苦手というわけではないのですが、かなりの面倒くさがりです。 汚い部屋は嫌なので、しぶしぶ掃除をするのですが、できればきちんと毎日掃除をしたいと思っています。 一度ハマりだすと朝から玄関を掃き出したりするのですが、習慣付けがうまくいきません。 多分一回の掃除量が多く息切れしてしまうのだと思います。それで面倒になっての悪循環…。 毎日の掃除を習慣にされている方、いつどんなタイミングで、どの程度掃除ししていますか? さじ加減や習慣付けのコツについて、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 引き寄せの法則についての疑問

    引き寄せの法則についておたずねします。 引き寄せの法則の本を読むと「抵抗しない、気分が明るくなることをする(選ぶ)、」といったことが主なポイントではないかとか考えられますが、うまく解釈できない事例があります。 例えば、人と意見が対立した場合、「抵抗しないで、そうだねと認める。」、これはなんとなく理解ができます。(ただ、気分は明るくならないような気がしますが・・・) ただ、私は小売の仕事をしているのですが、たとえば値引きの交渉をされて1000円の商品をほんの少し傷が付いているから、100円にしてくれと言われた場合、一般常識から言えばそこまでしなくてよいと思うのですが、引き寄せの法則をそのまま単純に結びつけると、抵抗しないということは言われたとおりに100円で販売するということになるのでしょうか? そのほかにも仕事をしていると、面倒な仕事は「気分が明るくならない」ので、ほかの人に振ってしまえばよいのか?等、単純に引き寄せの法則を当てはめると嫌な奴になってしまうような考えしか浮かんできません。 本当はもっと深い、常識的な考えに結びつけるような手法があると思うので、どなたか引き寄せの法則に詳しい方がいらっしゃいましたら、こういった場合どのような考え方をすれば良いのか是非ご指導お願い致します。 ※文面からも解っていただけると思うのですが、決して引き寄せの法則を否定しているわけではありませので、「根本的に引き寄せの法則などありえない」などといった否定的なご回答は誠に勝手ながらご遠慮下さい。

  • 何という法則だったか教えてください!m( _ _ )m

    昨日はじめてこのサイトがあることを知り、嬉しく思いました。早速質問してみたいと思います。 【質問】 「コップに汲んだ濁った水に綺麗な水を加えていくと最後には、完全に綺麗な水になる」という現象を「~の法則」と呼ぶらしいのですが、何という法則だったか分かりません。 確か人の名前が付いていたような気もするのですが、どなたかお知りの方はご指導くださいませ。10年来の疑問です。 またこういう法則の載っているHPなどをご存知の方もお教え下さいませ。 なにとぞよろしくお願いいたします。m( _ _ )m

  • ダンボールとペットボトルがどうしても捨てられない。

    当方44歳、統合失調症と鬱と記憶障害があります。 先日、母が当方の自宅に来た時に、 「なんだこのダンボールの山は!!それにペットボトルを貯めこむな!!」 と、怒鳴られました。 それもそのはず、約3年間分のダンボール(ア○ゾンや楽○市場など)のダンボールが、 山となって積んでしまっています。 ペットボトル等は、45リットルのゴミ袋4袋分たまってしまっています。 「片付けなければ」とは思っているのですが、なかなか片付けられません。 めんどくさいというのはあるのですが、何かの時に(返品や修理に出すときなど)必要な気がして、 どうしても踏みきれません。 なぜ、誰も訪ねて来ない部屋を片付けなければならないのか理解出来ません。 どうしたらよい片付ける道が開けるでしょうか? 同じ境遇にある方も、どうしたら片づけられるようになったかも、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 補足 業者に頼むといくら位かかるものでしょうか? 部屋は6畳1間、ダンボールは数えたわけではないのですが、約80個以上あります。 畳んでいません。

  • 飼い犬が死んだのは自分のせいでもある後悔

    我が家の飼い犬は15歳でした。認知症がかなり進んでいて、介護がないとダメな状態でした。 仕事から帰ったら亡くなっていました。西日が差しこむ玄関に日除けもしないで出掛けてしまいました。トイレに失敗したり徘徊がひどかったりするために、玄関にゲージを囲ってその中に居させるのが原則でした。 まずいことをしたことに会社に着いてから気付きました。「ヤバいなー無事だったらいいなー」と、1日中ずっと思いながら仕事をしていました。残業を断って即行で帰ったら冷たくなっていました。 他の家族はどうなのかと言うと、両親はあろうことか、介護が必要だと分かっている飼い犬の面倒を、日中は家にいない私と妹に任せて、旅行へ行ってしまったのです。「3日間わんこの面倒よろしくねー」ではありません。無神経な言動に憤りを覚えます。 しかし、わたしも ・玄関にある日除けのカーテンをしていれば、もしかしたら…… ・気温が30度にもなり、玄関が強烈に暑くなることに家を出る前に気付き、旅行から帰ってきた親になんと言われようと、冷房がある部屋に居させれば…… という後悔でいっぱいです。 こんな亡くなり方をするとは思いませんでした。確かに何か月ももたなかったでしょう。餌を食べる量がみるみる減っていました。 しかし、こんなことがなければ、さすがに今日は生きていたはずです。なにより最期のときは、ちょうど良い温度の部屋で、なにかの事故によるものでもない、安らかな死に方をずっと考えていました。 無神経な親のせいか? 気付けなかった自分のせいか? とにかく明らかに家族のせいです。安らかな死に方ではなく、暑さに苦しむ最期にしてしまった後悔がすさまじいです。 犬の次にかわいそうなのが妹です。あそこまで号泣して悲嘆する様子から、もう長くないことを覚悟していなかったのかもしれません。妹に申し訳ないです。 どう考えて省みれば、気が楽になるでしょうか・・・・・・

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう