通行禁止道路の使用許可申請について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 通行禁止道路の使用許可申請について教えてください。トラックを使って廃材を処分するため、通行禁止の道路を通る必要があります。
  • 13トン車以上の車は通行禁止のため、道路通行許可の申請が必要です。車検証には最大積載量や車両重量が記載されていますが、具体的な最大積載量を満たす必要があります。
  • 具体的に最大積載量が11.9トンの場合は13トン扱いになりません。最大積載量が10トン以下でない限り、13トン車ではありません。詳細な制限や条件については、道路管理部門に問い合わせることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

通行禁止道路の使用許可申請について教えて欲しいです

通行禁止道路の使用許可申請について教えて欲しいです。トラックを使って廃材を処分しようと思います。しかし、廃材を捨てるところまでの道路のある区間が通行禁止の道路であるようです。13トン車以上の車は通行禁止のため、道路通行許可の申請が必要です。 この場合、13トン車とは? 車検証に最大積載量と車両重量と車両総重量とあります。 ネットで調べたところ、10トン車という事は最大積載量が10トン以下だそうです。 車自体の重さを10トンとすると、総重量は、20トンになりますよね。 そうすると、13トンも最大積載量13トン以下で? この時、具体的に最大積載量が11.9トンの場合どうなります?13トン扱いにはならない?なる?どう考えても、最大積載量が11.9トンだから、10トン車ではないですよね? ネットで調べても◯トン車が積み込める最大積載量ということしか書いてなく、細かい事は書いてありませんでした。教えてください。どこを見ればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246130
noname#246130
回答No.4

10tトラックの「10t」というのは、最大積載量のことで、もちろん積める荷物の量を指している。 最大積載量の計算方法 最大積載量=車両総重量-車両重量-(乗車定員×55kg) この計算方法を10tトラックで応用すると、車両総重量(20t)-車両重量(10t)=最大積載量(10t)のようになります。 一般的に10tトラックは車両総重量が20t、シャーシが10t、積載量が10トンまでOKということになっています。 つまり10tトラックとは設計上、シャーシが荷物を10tまで耐えられるということを指しているのです。 また、荷台にクレーンなどのパーツを後から設置すると、積載量も減っていきます。 車両総重量の計算方法 車両総重量=車両重量+(乗車定員×55kg)+最大積載量 車両重量とは、荷物や人が乗っていない時の重さになるので、この重さが分からないと車両総重量を計算することが出来ませんよ! 普通免許で乗れるt数が書いてあることがある。「中型車は中型(8t)に限る」という場合の8tは最大積載量ではなく、免許の場合は車両総重量を指すので要注意です。

その他の回答 (4)

noname#252929
noname#252929
回答No.5

>トラックの席最後の最大値の総重量調べないといけないじゃないですか、、! 車検証に書かれている、車両総重量は、「定員乗車、燃料満タン、最大積載時」の重量ですから、計算する必要もありません。 車検証を見れば胃だけの話です。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10678)
回答No.3

本業としていれば周知された部分でもあり 交通標識は業務に大きく関わるもの 一時的な利用であれば知らなくても当然かも知れませんね http://sihan.itomenako.info/o/6.html http://sihan.itomenako.info/o/23.html http://sihan.itomenako.info/o/5.html 標識でその時点の車重と 最大積載量で違う場合があります 私の時代はネットなど無く 運行管理者が何処かに連絡して調べていたようです 詳しくは地域を管轄する役所に問い合わせるしか分からないのは昔と同じかも知れない

noname#252929
noname#252929
回答No.2

標識での規制は、車両総重量です。 車両総重量は、車検証に記載されている、車両重量+積載重量+乗員の重量の最大値です。 一般的に言われる10t車とは、トラックの運転手や依頼するお客さん、保有している運送会社から見れば、そうじゅうりょうなんてのは荷物を運ぶのには関係ありません。 その車でどれだけ荷物が積めるのか?ですから、10t車という場合は、10tの荷物まで運べる車。という意味であり、通れる道などの話ではありません。 なので、13t以上通行禁止の標識は、車検証上の「車両総重量」が13tを超える自動車の通行を禁止しているという事です。 ちなみに、車両総重量15tの車で、積載量が7tのもので、荷物を積んでいなければ、8tとなりますが、13t以上通行禁止の道路は、空荷でも通行禁止です。 積んでいる荷物をその場で確認しようがありませんので、制限標識では、総重量となって居ます。 積載量で道路の制限をつけることはできません。 簡単に端を考えればわかると思いますが、 10t以上に耐えられない橋に、荷物は10tで自動車の重量は無制限。 橋は落ちますよね? 橋だけでなく、道路の地盤などの状態からつけられている制限ですので、荷物も重さで、自動車の重さを加えないとなれば、その制限の合理性がないのがわかると思いますが。。。

yahoomode
質問者

補足

そりゃそうですね、道路規制は、総重量で、トラックの呼び名は積載量なんですね。トラックの席最後の最大値の総重量調べないといけないじゃないですか、、!

  • aubzvz
  • ベストアンサー率33% (58/171)
回答No.1

 普通は13トン車といえば最大積載量13トンの車を指しますが道路の重量制限は強度面から規制することが多いので通常は車両総重量で規制してます。大まかにトラックの車両重量は最大積載量と同程度なので13トン車に最大限積載すると25トンは超えます。  13トン車以上通行禁止というと厳密には13トン車も含まれますが曖昧さのある表現ですから道路使用許可の申請先へ問い合わせるのが確実です。  廃材輸送を業者兄依頼するのであれば道路使用許可の申請等すべて含めて引き受けてもらえます。

関連するQ&A

  • トレーラーの特殊車両通行許可について

    最大積載量に関する質問です。 車検証で最大積載量20tの 重機運搬トレーラー(トラクタシングル、トレーラー2軸8輪)に 24t程度の建設機械を積載する条件で、 特殊車両通行許可は取得出来るのでしょうか? トラクタの第5輪荷重は9tで、 24t積載でもクリアしています。 特車申請の概念は理解出来るのですが、 申請としてどこまでが許容されるのか よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 大型通行禁止の道路

    よろしくお願いします。 大型通行禁止の道路に特殊車両を通行させるには、特殊車両通行許可がおりればよいので しょうか?または、大型車両の通行許可も必要なのでしょうか? もし後者の場合は、特殊車両通行の申請は国交省で大型車両の通行の申請は警察で別々に申請し なければいけないの でしょうか?

  • 大型通行禁止道路での工事で大型工事車両を使いたい

    工事の為道路使用許可書を申請しましたが、工事で使用する道路が大型車両通行禁止道路になっています。 生コン打設や舗装工事などで、10t車を工事区間に入れたいのですが、通行禁止道路通行許可書も申請しないといけないでしょうか? 道路使用許可書があるのでそれでいいというわけにはいかないのですか?

  • 通行禁止道路の通行について

    今度、引っ越すことになったのですが、新居の車庫の前の道路脇に電柱があり道路幅が狭いため、車を右に出すためには、何度か切り返しをしてやっとのことで出られるような状態です。失敗すれば車をぶつけてしまうかもしれません。左へは問題なく出せます。 ところが左へ進むと、7時30分~8時30分までの時間帯による通行禁止道路を必ず通行しなければなりません。車で通勤しているのですが、ちょうどその時間帯にあたります。 この様に、努力して右に出れば通行禁止道路を通らなくてもすむ状況にもかかわらず、通行許可の申請をした場合、許可は下るものなのでしょうか。

  • 通行禁止道路通行許可申請は持参する義務があるか?

    二輪車の通行が禁止されている区間を仕事のために通らなければならないので、管轄の警察署宛に郵便で申請書を送ったところ「書類は、持参でないと受け付けていない」と同封していた封筒にけんもほろろに返送されてきました。 通行禁止道路通行許可申請は郵送ではできないという既定がそもそもあるのでしょうか? それとも、その役所の独自のルール(勝手な規制)なのでしょうか? もし、独自の規制であるならどこへ言えば改善されるでしょうか?

  • たくさんの特殊車両通行許可申請

     20t積み程度のトレーラーの特殊車両通行許可を申請しようとしています。現時点では特定の行き先が決まっておらず、その都度違う場合はどうされているのでしょうか? あらかじめ日本全国の主要道路全てに通行許可を取得するなんて不可能ですし、実際、よほど特殊な物を運搬する以外、荷主の要望で行き先ははまちまちだし、許可を取っている日数もないと思います。  例えば、重さ指定道路を日本全国一括して許可取得!なんて方法はないのでしょうか? このような業務に携わっていらっしゃる方で良い方法をご存じでしたらご教示下さい。

  • 高速道路での特殊車両の通行許可

     セミトレーラー等の特殊車両の運行に携わってられる方がいらっしゃいましたら是非お聞きしたいのですが、 高速道路を使用して特殊車両の通行許可を取得した場合、もし、高速道路で事故があり最寄りのICで降ろされてしまうことを想定して、下の一般国道の通行許可も取得した方が良いのでしょうか? 高速道路を使用する場合、どのように通行許可を申請されているのか教えてください。 よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 道路使用許可申請について

    当方、土木系の公務員です。 市町村道(幅員3~4m程度)の道路横断工事をするために、道路使用許可申請書を警察署へ 持って行ったところ、「道路管理者以外は通行止め申請をしてはならない。法的根拠がない。」 とのことでした。「片側通行なら認める。」とのことでしたが、幅員が狭いため、片側通行はほぼ不可能です。仕方がないので、市町村に無理をお願いして道路管理者名で申請することとしました。 他の警察署では、必要に応じて道路管理者もしくは地元住民の意見書を添付することで、市町村道 の通行止めを認めてもらっていたので、寝耳に水状態でした。 道路法24条では、道路管理者以外の工事を認めていますが、同法46条では、道路管理者は通行禁止をすることができる、とあります。 個人的には、道路法24条の道路管理者との協議で認められる=やむおえない場合は通行止め可、 と思っていました。 さて、質問ですが、この警察署の意見の見解のとおり、道路管理者以外が通行止め申請をすることは認められないことなのでしょうか? できれば警察官もしくは道路管理者の仕事をしている方の回答をお待ちしております。

  • 重量規制道路の申請について

    お世話になります。 トラックの重量規制についてですが、ある道路で2tまでのトラックしか通行が許可されていない道路に、 4tのトラックが通行できるようにする為には、どちらへ申請をすればよいのでしょうか? 詳細が分かるリンク先などを教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 通行禁止道路について

    こんばんは。 僕の近所に時間指定で車両通行禁止になっている道路がりあります。 そこは途中までが小学校の通学路になっており、平日の7時から9時までと14時から16時までの、いわゆる通学時間が車両通行禁止になっています。 看板などにも書いてあるのですが、日・祝日は時間内でも通行してもいいのですが、お聞きしたいのはちょうど今、小学校は春休みですよね?、こういうような長期休暇の時にでも通行禁止時間帯に通行したらやはり違反になってしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう