• 締切済み

自分の住所を空き地や公園に位置する場所にすることは

emaxemaxの回答

  • emaxemax
  • ベストアンサー率35% (43/122)
回答No.4

転入届ということは市役所等に行うのですよね。 ならば刑法に問われます。 第157条第1項 公正証書原本不実記載等罪 公務員に対し虚偽の申立てをして、登記簿、戸籍簿その他の権利若しくは義務に関する公正証書の原本に不実の記載をさせ、又は権利若しくは義務に関する公正証書の原本として用いられる電磁的記録に不実の記録をさせた者は、五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

関連するQ&A

  • 住所登録が不可という場所はあるの?

    たまたま職場で話題になりましたもので、つかぬことでおたずねします。 住所(住民票に記される住所)の登録が不可の場所、要するに「転居届」とか「転入届」の時に受付不可というような場所はあるのでしょうか? たとえば、人が住んじゃいけない河川敷とか、皇居とか・・・・ (そういったところについて、そもそも番地があるのかどうかは知りませんが。) 役所からの自分宛の郵便物がちゃんと届くかどうかというような問題は別にして、 『受付けの可、不可』に限ったおたずねです。

  • 一つのマンションに二つの住所

    質問なのですが… 今回賃貸契約をして、明細書に書かれていた住所を転入届に書きました それで無事転入出来た…と思ったのですが、実際いってみると、転入届に記入した番地と違うことに気付きました そこで不動産屋さんに尋ねると、どちらの住所でも使用出来ると言われました 実際のところ一つのマンションから二つの番地が使えるなんてことできるのでしょうか… また間違った住所で転入届を出した場合、住所の変更は市役所でして頂けるのでしょうか… 住所不定になってしまうのではないか…と不安でたまりません… どうかお力を貸してください

  • 住所がなくなる??

    住所がなくなる?? 最近、ふと耳にしたのですが・・ 引越しの際に転出届をして「一週間以内に転入手続きをしないと住所が消滅してしまう」と聞いたのですが、本当なんでしょうか? 「無くなる」とは具体的に、どういう意味なんでしょうか?? 再発行などは、できないんでしょうか?

  • 住所不定・・・

    住所って住民票が有る所って事でよいでしょうか? そこで、 今住んでいる市役所へ行き、転出届けを出したとします。 そして普通なら、次に住む所の市役所へ転入届けを出すと思います。 もしここで、転入届けを出さなかったら、住所不定になるんでしょうか? 家族で住んでいて、妻と子どもを転出させて、 転入しなければ、住所不定になりますか? このようなことをすると、 世帯主の旦那さんと住所不定の妻と子どもが一緒に住むと言う事が出来るのでしょうか?

  • 住民票 同じ住所に別世帯があることがわかるか

    家族にDVの問題があり、住所を隠すため、住民登録を実際の住所とは違うところにする ことを教えられました。(警察や弁護士など様々なところに相談しましたが、住所の閲覧制限はかけられずただ隠れて生きるしかないと言われました。) しかし、その方法にもいくつかの問題を感じています。 友人の住所に私も登録させてもらう場合、次のA,Bの問題があるのではないでしょうか。  A.友人に迷惑がかかる  B.同一の住所に住民票を登録しようとすると、役所での転入届けの際に、既に友人の登録があることがわかる Aに関しては家族の知らない友人であり、友人自身も「知らないふりするからいいよ」とは 言ってくれているのですが、 Bで役所にわかってしまう(そこから家族に伝わる可能性がある)のではないでしょうか。 役所への転入届けの際は、同一住所に既に登録済みの人がいることがわかるのでしょうか

  • 空き地利用について

    冬休みの宿題で空き地の利用方法について調べてます。 お時間のある方、御協力お願いします。 (1)近所に空き地があった場合どういう用途に使って欲しいですか?  ⇒コンビニなどの商業用、公園など? (2)もし、自分が空き地スペースを持っていた場合、  どういう活用をすればよいと思いますか?  ⇒住宅(分譲)、住宅(賃貸)、商業用、駐車場など? 同じ御意見であっても結構ですので、回答をお願いします。

  • 住所を知られたくない

    現在、離婚協議中です。小学生の子供を連れて妻から逃げて別居しようと考えています。 市役所のHPを見ると、新しくすむところで転入届けして入校票をもらい、入校票を新しい学校に 提出して入学するとのことですが、転入届を出すと、妻に住所が知られてしまいます。 住所を知られずに子供を転校させることはできるのでしょか? どなたか教えてください。

  • 住所不定の場合の裁判員制度

    私は新住所に転入届をしないまま何年もたっています。その場合の裁判員制度はどうなるのでしょうか?来週転入届をしようと思っています。やはりその時お金を払うことになるのでしょうか?転入届をしなかったことでは過料を払うことになるとは思うのですが。かなり不安で仕方ありません。

  • 婚姻届に記入する住所は?

    婚姻届について教えてください。 現在の住民票の住所は実家(A市)で、近々婚姻届を提出(S市に提出)します。 転出届をA市に、婚姻届と転入届をS市に提出します。 他の方の質問内容を拝見していると、 「転出届→婚姻届と転入届を同時に提出」すると スムーズだということが分かりました。 この場合、婚姻届に記入する住所は新居と実家の どちらを記入したらいいのでしょうか? 婚姻届を提出するときは、A市からは自分の名前が消え、日本のどこにも自分が存在していないことになっているのでは?と疑問に思い質問させていただきました。 また、婚姻届と転入届は日曜日に提出します。

  • 免許証の住所変更はすぐにしなくても大丈夫?

    こんばんは。いつもお世話になっています。 つい先日、引越しまして、前の自治体で転出届け、今の自治体で転入届を出して、住民登録の場所がかわりました。 免許証の住所変更もしなければなりませんが、 これは速やかに行わないとまずいものなのでしょうか? それとも次回の更新手続きと同時に、ということでも問題はないのでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。