• ベストアンサー

なぜ地方都市は財政難で都市計画の予算も大きく捻出で

なぜ地方都市は財政難で都市計画の予算も大きく捻出できないかつかつの予算編成なのに町中のいたるところにブロンズ像を設置するのでしょう? ブロンズ像を設置する予算を他に回した方が良いのでは? お金がないない言いながらなぜブロンズ像を建てるの? ブロンズ像は別の予算会計なの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.3

財政難で且つブロンズ像を建てている地方都市に問い合わせれば答えは出ます。 恐らくですが、そんな地方都市があったとしても理由はバラバラだと思います。

auhuaweinova2
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (2)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5184)
回答No.2

どこのことでしょうか? わが町にはそんなものはありません。

noname#236070
noname#236070
回答No.1

町中のいたるところにブロンズ像を設置している地方都市なんてないが。

関連するQ&A

  • 地方政府の予算などを調べる方法

    課題で国の一般会計を調べたりする問題がでたんですが、国に関する話は財務省のHPで一発なんですが地方の話がなかなか調べられません。総務省のHPも見たのですが、よくわかりません・・・ 今わからないのは 地方政府予算の規模(財政計画額) 地方の総税収 それと国庫支出金の額ももどこに書いてあるんだかわかりませんでした。 載っている場所や調べ方がわかる方よろしくお願いします。

  • 行政:財政難でのサービス向上

    行政:財政難でのサービス向上 私はある大学の法学部3年生です。 ゼミで次のような議題について意見をまとめなければならないのですが、 どうしても良い考えがまとまりません。 このような分野で詳しい方がいたら、意見・アドバイス等をいただきたいのですが。 よろしくお願いします。 議題 『昨今、地方公共団体の財政状況は非常に厳しいものとなっているが、 限られた予算の中で住民に満足されるサービスを提供するには、 どのような工夫をしたらよいか』

  • 市の財政について

    市などは今財政難などが叫ばれていますが、地方債など借金をすることのほか、予算の捻出方法はどのようなものがあるのですか? どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 広域地方計画について

    広域地方計画について勉強しています。当該計画に記述されていることを実行するのは誰ですか?おそらく自治体なのでしょうが、そのために国から予算等の財政的な補助はあるのでしょうか。また、当該計画に示された国土の使い方に従って道路等のインフラは整備されているのでしょうか(当該計画にはそもそも拘束力がないからあまり関係ないのでしょうか?)。特に拘束力がないなら、自治体が広域地方協議会に参加するメリットって何なのでしょうか。 分からない事だらけですいません。

  • 地方予算ってそんなに簡単に変えられるんですか?

    子ども手当の財源を地方負担という話が出ていますが、来年から配布となると地方はもう予算を組んでしまっていたのではないでしょうか。 国費負担前提で予算を組んでいたにも関わらず、いきなり承認なしで「地方も児童手当分くらいは負担して」って、言われて対応出来るものなんでしょうか。 強引さが、借金癖のある夫が「さっさと金出せ」と生活費を一生懸命やりくりしていた、いたいけな妻からもぎとっていくような印象を受けました…… そもそも扶養控除を廃止、特定扶養控除縮小することと児童手当分をあわせるとけっこうな額が出ると思うのですが、今まで国が取っていなかっただけの本来の税金と地方負担分でそれだけ出るとなると、国費のそれ以上の負担ってどのくらいになるのでしょうか。 予測していたよりかなり軽くなるのではないかと思うんですが。 国債をこれ以上発行されるのも嫌ですが、政府努力というより押しつけのような感じがします。 痛い所は地方に押し付けとなっているように感じるのです。 また地方には拒否権はないんでしょうか。 財政逼迫している自治体も多いのになんだかかわいそうです。

  • 立ち退き?道路・都市計画に入っているのですが・・

    こんばんは。すみませんがお分かり頂けます方にご質問です。 まったく立ち退き(家族に関係ないことと思っておりました) しかし、2世帯住居にしようと今の姑の一軒家を不動産会社に相談しましたところ未来、都市計画(開発)にて今の住宅(我が家)3分の一が その道路開発に引っかかっておりました。 未来、我が家は完全に引っかかるようです。 大体、庭を含め70坪あるのですが その庭部分に一壁挟み私たちの家を建てようと思っておりましたが そうしましたら姑の自宅(キッチンなど)ひっかかております。 庭が広いのですが姑の家はまるっきし壊さなくてはいけない状態です。 できればこの段階で市役所に相談して都市計画に引っかからない今? それとも別の場所で2世帯にしたいと思っておりますが 不動産会社の話では今の状態だと未来都市計画に 売り払っても引っかかっているんだったら購入価格の半分くらいしか お金は入ってこないといわれました。 家は築約10年です・・ それではキツイと姑も言っており今、戸惑っています。 どうしたらよろしいのでしょうか? 都市計画が実行されメリットはあるのでしょうか? まるっきし詳しくなくこんな質問すみません。 また、市役所・県に言って早急に解決することでしょうか?? 姑も早く解決を望んでおります。 詳しい方、ぜひご回答お願い致します。

  • 地方交付税交付金がなぜ増額されているのか

    財政学を勉強しているのですが、 三位一体の改革による地方交付税は削減の方向によって、 18~19年度の間において 地方財政計画(歳入)における地方交付税額は減少しているのに、 国家の一般会計予算(歳出)の地方交付税交付金は6%増額されているのは何故なのでしょうか? 特別会計への払い込みと支払いの差額が 過去の負債へ充当されているのでしょうか?

  • 比較的住みやすい地方都市

    東京都からいつか出たいと思い続けています。 ずーっと東京都で育ったのですが、確かに、便利で、一流の人に出会い自分のスキルを磨けるけど、犯罪者にもたくさん出会うし、昔から犯罪に巻き込まれてばっかりです。マヒしています。夜どおしで、ジャズが流れている店や24時間面白い店がたくさんあるのですが、お金がかかるので、家庭を持ちたい私にはいつか離れたいのです。 受験、同級生同志の競争、資格、競争、とにかく自己中、情のない人たちが増え、挨拶もかわさない、満員電車。。人間らしく生活したいので、将来、出産し、子育てを安心してしたい。20歳すぎから子供が何人か欲しいと思っていました。最近、あきらめています。不倫、離婚は当たり前で、母子家庭、父子家庭で育った子供もたくさんいます。職場も仕事に対する責任がすごいし、自分らしくいられる場所がありません。もちろん核家族ばかりです。助けがありません。うっかり年配の方に助けてもらうとあとで見返りを要求されるので気をつけています。金銭的にかかるし、お金がなくなると、昔から援助交際(売春)の手がうようよ。自己中な大人のなかで、子供らしい子供も送れないまま成人し、今にいたっています。仕事も暴言を吐く人も多いしセクハラで我慢できず正社員をやめました。これからパートで暮らそうと思います。たった一人の兄弟も歌舞伎町でずっと水商売をしています。 田舎すぎてもついていけないと思うのですが、生活に追われるために生まれてきたのかなと思うと悲しくなります。電車の本数がそこそこくるくらい、施設もそこそこある地方都市にうつっていきたいのですが、(調理師の資格が取れたら。)住みやすい地方都市がありましたら、お教えください。将来の参考にして、計画をたててゆく目安にしたいです。

  • 地方都市での学生生活費

    息子が地方都市の某国立大医学部に入学しました。 アパート代が5.5万円で、大学まで自転車で5分のところに住みます。 生活費として、いくらくらい渡そうか、と考えていますが、みなさんはどの程度仕送り、あるいは貰っているのでしょうか。 アパート代別で10万ではすくないですか?  ・クラブは野球部に入ります  ・アルバイトはする時間がありません  ・奨学金などはありません  ・学費、教材費(本代)は別会計です  ・車は持ちません、携帯はあります(部屋に電話は持たない)  ・生活費は光熱、携帯、食費、衣料、文具、部費、つきあい費も入ります(部活遠征費は別)  ・生活は勉強主体、部活は少しだけ、だと思います  ・1Kで台所はありますが、たぶん朝だけちょっと使う位でしょう(学食、コンビニかな?)  ・つきあいは医学系ですが、国立なので地味です 基本的な考えとしては  ・経済観念をつかせたいので、自分の生活とお金をコントロールする体験をさせたい  ・その為、なるべく質素でかつひもじくない、生活をさせたい 親として、この考え方がいいのか、悪いのかは分かりませんが、よろしくお願いいたします。

  • 一般会計について。

    一般会計には国、地方両方の予算が入ってるんですか? それとも一般会計には主に国の予算で、地方のほうは別にあるんですか? お願いします!