• ベストアンサー

比較的住みやすい地方都市

東京都からいつか出たいと思い続けています。 ずーっと東京都で育ったのですが、確かに、便利で、一流の人に出会い自分のスキルを磨けるけど、犯罪者にもたくさん出会うし、昔から犯罪に巻き込まれてばっかりです。マヒしています。夜どおしで、ジャズが流れている店や24時間面白い店がたくさんあるのですが、お金がかかるので、家庭を持ちたい私にはいつか離れたいのです。 受験、同級生同志の競争、資格、競争、とにかく自己中、情のない人たちが増え、挨拶もかわさない、満員電車。。人間らしく生活したいので、将来、出産し、子育てを安心してしたい。20歳すぎから子供が何人か欲しいと思っていました。最近、あきらめています。不倫、離婚は当たり前で、母子家庭、父子家庭で育った子供もたくさんいます。職場も仕事に対する責任がすごいし、自分らしくいられる場所がありません。もちろん核家族ばかりです。助けがありません。うっかり年配の方に助けてもらうとあとで見返りを要求されるので気をつけています。金銭的にかかるし、お金がなくなると、昔から援助交際(売春)の手がうようよ。自己中な大人のなかで、子供らしい子供も送れないまま成人し、今にいたっています。仕事も暴言を吐く人も多いしセクハラで我慢できず正社員をやめました。これからパートで暮らそうと思います。たった一人の兄弟も歌舞伎町でずっと水商売をしています。 田舎すぎてもついていけないと思うのですが、生活に追われるために生まれてきたのかなと思うと悲しくなります。電車の本数がそこそこくるくらい、施設もそこそこある地方都市にうつっていきたいのですが、(調理師の資格が取れたら。)住みやすい地方都市がありましたら、お教えください。将来の参考にして、計画をたててゆく目安にしたいです。

noname#46685
noname#46685

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rido
  • ベストアンサー率43% (68/155)
回答No.2

いままでの生活に対する不満で東京がひどいところだと思っておられるようですが、そういう意味では地方都市は地方都市なりに不満が出てくるのではないかと思います。 まわりに無関心でない人間関係ということは「他人に干渉する」社会でもあります。無関心な都会にはない「がさつさ」でずけずけと人に接するところも感じるかもしれません。都会育ちの人にはそれに耐えられるでしょうか。 「犯罪に巻き込まれてばっかり」これも地方ならそんなことはないとは言い切れません。トラブルに巻き込まれる可能性が東京が突出して高いともいえないですし、地方都市なら人間関係でもめたらあとで知り合った人がまた以前の人とどこかでつながっていた、という可能性は都会より格段になります。 いままでずっと東京にいやな思い出を持っているというのは、同じ地域で家族や昔からの知り合いのしがらみの中で過ごしてきたからで、それが東京でも大阪でも地方都市でも同じことです。 地方から東京に出てきた人なら、東京または首都圏の中で違うところに引っ越して仕事も変われば人間関係も変わるので、比較的簡単に「リセット」ができるところです。

noname#46685
質問者

お礼

<(_ _*)> いろんなご意見ありがとうございます! がさつでずけずけ入ってこられるのは程度によりますよね。文句を言ってこじれてもそこから引っ越せないとつらいですね。かといって、人間って、挨拶もかわさないとか、無視されるとかが日常でもつらいですよ。その中間くらいがよいなぁ。 すぐリセットできますよ、そこが一番いいところですね(o^-')b ! お金のために相手に対して何をしても言ってもいいってところがあります。簡単にリセットできますから(/ ̄ー+ ̄)

その他の回答 (3)

noname#79894
noname#79894
回答No.4

地方に行くと、車が必需品になります それを思うと、やはり、名古屋など、どうでしょうか? 理由はNO.1様と一緒です 私の住んでるところもいいですよ でもここでは言えなくて・・・(^^”) (太平洋側です)

回答No.3

大分県がいいですよ。食べ物美味しいし、温泉はあるし、そこそこ買い物もできるし。 なんてったって自宅に温泉があるところなんてザラです。(別府市は)。うちにも温泉がついていて毎日タダで入り放題です。関アジ・関さば最高です。

noname#46685
質問者

お礼

(^-^*)/!大分県は別府市ですか。 こちらは温泉を入るために、一回2500円とか入湯料がかかります。結局、入れないのです。 お魚も一匹が高いです。100円ショップなどで売っていますが、どこの海でとれてどんな加工をしているかわかりません。新鮮な食べ物を食べにいくと1000円は予算がかかります。安いと野菜が入っていないメニューとか、揚げ物だけとかになってしまうので。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。生まれも育ちも神奈川県民です。  生活環境的には私も質問者さんと似たようなところがあり、やはり今住んでいるところはどうも住みにくいなと思っています。  仕事があれば地方都市に行きたいとも考えています。  候補地は長野県、愛知県という感じです。  長野県は自然が多く野山が近いので候補の一つです。  愛知県は名古屋を中心として発達してきた街で、東京と大阪の中間の位置にあり、両方の影響を受けた文化が成り立っているのと、名古屋人のどちからと言えばのんびりとして、あまり他と比較しないところです。  そして、名古屋を中心とした都市は、東海道新幹線、東名・名神高速、その他交通の便はとても良く、動きやすいということは良い情報や仕事も多くなるし、気候も関東地方とはそんなに違わなく、すぐに馴染みそうです。  あと、結構美味しい食べ物や名古屋美人も多く、結婚式は日本一派手とかライフスタイルがユニークなところも興味あるところです。  東京は日本一の大都市ですが、良くも悪くもさまざまな物が集まるところですので、生活も窮屈になり、物価も日本一高く、裕福でないと住みにくい街になっています。  ということで、私は名古屋や長野の地方都市が自分でも良いなとも思っているところです。

noname#46685
質問者

お礼

神奈川県ですか。裕福でないと本当に住みにくいですよね( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) 助け合いとかないしね。 (*⌒∇⌒*)裕福なら天国みたいなところなのでしょうが。食べ物もなんでもあるけど、値段が高くて…よほど選んでお店に入らねばσ(゜・゜*)・・・ 名古屋は一度行きましたが、交通は便利ですね。 東海道新幹線。時間の流れものんびりしてるかも。。

関連するQ&A

  • 地方都市ってそんなにイヤですか?

    私は地方都市出身で夫の転勤で今は首都圏に住んでいます。 よく聞くのが、私と反対で「首都圏出身だけど夫の転勤で地方都市にきてイヤで仕方がない」という声です。 ここの質問でもとてもよく目にします。 誰しもきっと生まれ育ったなれた環境が一番なのだと思います。 しかし、地方都市から首都圏に行ったり、地方都市から別の地方都市にいった人よりは、首都圏から地方都市に転居した人のほうが順応できにくくて辛い人が多い印象があります。 私は「田舎から首都圏にいって東京が近くて、いいわね。」とたびたびいわれますが、正直いって首都圏のどこがいいのかよくわかりません。 道は整っていなくて常に混んでいるし、行政のサービスも地元より悪いし、子連れでは東京が近いといっても電車で30分~1時間もすればそうそうたびたび行くようなところでもありません。 行った所で首都圏はある程度大きな子供ならともかく、小さな子連れで楽しいところはごくごく限られていると思います。 逆に東京までそれだけの距離のせいか普段の生活圏である、在住地は人口の割りには栄えていなくて、地方都市のほうがいろいろお店も多くて暮らしやすいと感じるほどです。 運転が出来る分、どこにいくにも渋滞と駐車場問題で大変な首都圏は返って不便で、大型店舗の大型駐車場のある地方都市のお店は子連れ主婦には楽だと思うのです。 確かに運転ができないと不便ですけど、運転ができ車を所持しているならよほど便利な面が多くあります。 そんな環境で育って子育てをした私から見れば、首都圏のほうが暮らしにくいのですが、「離婚したいほどいや」ってことはないです。 同じ転勤になるなら、首都圏よりは地元じゃなくても他の地方都市なら暮らしやすいのになぁとは思います。 首都圏出身の方から見れば、特定の地方都市がイヤだというよりは、「首都圏じゃないととにかくダメ」っていう印象をうけます。 中には離婚を真剣に考えるほどなじめない人もいます。 地方都市ってそんなにイヤですか? 首都圏ってそんなにいいですか?

  • 地方都市と関東地方

    地方都市と関東地方(東京に近い所)結婚して住むならどっちが良いと思いますか?ちなみに地方は雪国で車ないと生活できませんし小さい子供も一緒です。

  • 田舎や地方都市への移住

    現在東京に住んでいますが、将来的に田舎や地方都市に移住できたらいいなーとぼんやり考えています。 仕事で何だかんだ少なくとも関東地方にはいなきゃかなとは思うものの、そのこと抜きでおすすめの移住先などありましたら教えてください!

  • 老後暮らすのには地方都市がいいか都会がいいか

    都会と地方都市の両方に住んだことがあります 都会は家から駅まで徒歩圏内で、駅もいくつもあり移動に便利です。車がなくても不自由はありません。 反対に地方都市だと車がなければ不自由をし、電車やバスの本数も少ないです。 まだまだ老後までは時間があるのですが、将来都会と地方都市のどちらに住むかを時々考えています。 年を取ったら車に乗れなくなるので、地方都市のようなスーパーも遠い場所も困りますよね。 かといって都会も多くの階段や歩道もないような狭い道も多いし、危ないですよね。 どちらが老後に適していると考えます?

  • 地方中堅都市での開業について

    私は現在大学生で、比較的時間があるので資格取得を考えています。 地方出身ですので将来的には地元に戻って開業できる資格が私には魅力的だと思えるわけですが、公認会計士の資格の開業のしやすさ・しにくさはどの程度なのでしょうか。 もちろん、人によって営業能力が違うので一概に言えないとおっしゃかもしれません。ただ私は、統計的に考えて、企業の多く集まる大都市圏はやっぱり事業を開拓しやすく、そうではない地方では新規のお客様を見つけるのは大変なのではないかなあと思っているのです。 そこで実際に開業をしようと考えている方、開業をした方に質問です。実際に開業をやるときに顧客を見つけるのはどの程度大変ですか。また、開業が地方の場合だと大都市圏と苦労の度合いが変わると思いますか。体験談やより業界に詳しい方のアドバイスをいただけるとうれしいです。 ちなみに、地方開業のもうひとつの選択肢としては、不動産鑑定士も視野に入れています。こちらについても、詳しい方は開業のしやすさの程度について教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 東京に住みたい?それとも地方都市?それとも田舎?

    皆さんは今、何処にご在住でいらっしゃいますか? そして、そこでの生活にご満足なさっていますか?たとえば、かくいう自分は大都市(下記表記基準における)に住んでいます。まだ、学生のため将来は東京大都市(下記表記基準における)に住みたいと思っています。 さて、皆さんにお尋ねしたいのは次の二つです。 1、今、どこにすんでいますか?表記基準は下記参照 2、本当に住みたいところ(都道府県or市町村名)を教えてください 表記基準…個人情報を保護するための配慮です。 東京大都市…東京23区 東京…東京23区以外の都内 大都市…政令指定都市(東京を除きます) 地方…上記以外全てのエリア

  • 地方都市の意味

    ある地方都市に30年住んでいます。 観光地もないわけでもないですが、地元の人間としては「そんなわざわざよそから来るレベルか?」と思っています。 車移動が当たり前なのでいつも渋滞。 あと、そもそも休日に人が集まるところは大体決まっているので土日は人が多すぎて何もできない 別に何があるわけでもないが人は多いと、地元の人間としてはなんだか窮屈な感じです。 唯一良いところ(?)は、何故か昔から可愛い子が多いとネット上で書かれていて、まあでも確かに可愛い子は多いような気はするというぐらいです (とはいえ、よその県がどのレベルなのかよく知りませんが) ただ、今まで会ってきた女性は総じて性格がキツい人ばかりで、(美人は多くても性格は…)とどうしても思います 地方都市って意味あるのでしょうか?

  • 地方に将来性はない?

    東京以外の地方都市は、人口減少の未来しかなく将来性ないですよね? ずっと東京の都心部に住んでますが、地方に住む気しないです。

  • 大混雑時の立ち振る舞いに慣れていない地方都市の人間

    ※お礼にはしばらくお時間をいただきます。予めご了承ください。 あなたが地方都市の大混雑でイライラした経験について、教えてください。 【趣旨補足】 私は東京23区民なのですが、地方都市に行くと驚く事があります。 東京の駅は毎日、大混雑します。しかし、人々はマナーよく駅構内を歩きます。 他方、地方都市の駅は、普段は混雑しないものの、何かイベントがあると、東京の通勤ラッシュ並みに大混雑することがあります。 ところが、同じ大混雑でも、両者は全く異なります。 地方都市の人間は【明らかに】、大混雑時における立ち振る舞いに【慣れていない】ように、私の目には映ります。 大勢の人々が歩く流れの中で、突然何の前触れも無く立ち止まって話し始めるバカップルがいたり、平気で人の通る場所を荷物で塞いだり。整列乗車もロクにしなかったり。他にも枚挙に暇がありません。 私は何回つまづきそうになったか分からず、ストレスMAXでした。 同じ日本人なのに、東京と地方の人々はここまで違うのかと、かなりショックを受けました。 ※まぁ、言ってしまうと、この地方都市とは「札幌」です。

  • 飲食店、地方に店を構える理由

    東京・大阪・京都などで修行して、わざわざ地方都市(福岡とか札幌とか)に自分の店を構える理由を教えてください。 自分の生まれ故郷と言う訳でもなく、長年修業した土地でもなく、特に縁もなさそうな土地で店開く理由は何なのでしょうか? 東京や大阪ほど競争が激しくないから? その土地の風土や食材が気に入ったから? 他に理由はありますか?

専門家に質問してみよう