• 締切済み

プレゼントのお返しするべきか

lions-123の回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>プレゼントのお返しするべきか 遠くに住んでいる同性の友人から3千円くらいのプレゼントをいただきました。 お返しに同額のものを送ろうと思ったのですが、この友人からある裏切り行為をされ、お金をかけたくなくなってきました。 みなさんならどうしますか。 70歳 男性 マナー&エチケット、価値観や相手との今後の付き合いetcからの判断になるかと思いますが・・・ プレゼントに対する返礼の問題であり、べき論で堅ぐるしく考えなくてもよいと思います。 友人の裏切り行為に対するついは、内容や友人関係への影響や酷さが質問文だけでは不明ですが、プレゼントと返礼については別問題だと割り切った方が良いと思います。 私なら、今後も良き友人として付き合いたいなら、プレゼントに対する感謝の言葉や電話&メールと共に同程度のお返しをする。 また、今後は付き合いを忌避・フェイドアウトする心づもりなら借りや負い目にしたくないので、同程度の儀礼的なお返しだけをしておく。 つまり、どちらにしてもお返しだけはしておき、相手への気持ちは電話やメールとかプレゼントに添えるお礼状等で表します。

naokoa
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりお返しする方向で考えたいと思います

関連するQ&A

  • 会うたびにプレゼントをくれる友達のことで悩んでいま

    会うたびにプレゼントをくれる友達のことで悩んでいます。 そんなに頻繁には会いませんが、2ヶ月に1~2回会う友人がいます。同性です。 お互いお化粧品が好きなこともあり、よくお化粧品トークで盛り上がるし、とても良い子なので楽しく遊んでいます。ですが、会うたびにプレゼントをくれて困っています。 数百円のものではなく、3千円~5千円のお化粧品などです。 似合うと思うから!(^^)とくれます。その物自体は私の好みで嬉しいですが、こうなるとお返しを考えなくちゃいけません。 私はそんなにお金に余裕があるわけではないので、誕生日でもないのに友人に都度か3~5千円のお返しをするのがしんどいです。 以前こういうのはお互いやめよう!と言いましたが、それでも 気にしないで!私が渡したくて渡してるだけだから!(^^) と相変わらずくれます。 うう…遊びたいのにお返しのお金もあるし…と躊躇してしいます。 何か良い方法はないでしょうか? 困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 別れるつもりの彼にプレゼントを贈るのはありですか?

    こんにちは。 私には、今は距離を置こうということになっている彼氏がいて、私ももう別れるつもりでいます。今も連絡もとっていません。 しかし、前に結構高価なプレゼントをもらったにも関わらず、まだお返しをしていないのが気にかかっています。(私がプレゼントをあげていないことで、以前にケンカになりました・・・) なので、プレゼントを最後にあげて別れたいと思っているのですが、これはありでしょうか? もう、元サヤに戻ろうとか、そういった気持ちはありません。ただ、私だけ貰いっぱなしでは、なんだか悪い気がするし、ずっと心残りになるだろうな・・・という気持ちだけで、贈りたいと思っています。ただ、使ってもらえなかったり、すぐ捨てられたりしたら悲しいなぁと・・・。 元彼女から、別れるときにもらったプレゼントなんて、嬉しいでしょうか?使ってくれるでしょうか?逆に気分悪くされそうな気がして、迷っています。

  • プレゼントの上手い断り方

    友達で、プレゼントをあげるのが好きな人がいます。 私の誕生日だけではなく、いいものがあったから・・・といって たびたび品物を送ってくるんです。 独身時代は、私もお返しをすることが出来てたんですけど 結婚すると旦那の両親や、他のお付き合いでお金がかかることも多く 毎回のお返しが負担になってきました。 それで、「誕生日は、メールだけでいいよ~。送料もかかるし」(私は遠方に住んでいるので) と言ってみたんですけど、「気にしなくていいよ~」という返事。 でも、ある程度送っておかないと気分を悪くしてしまう人なんです。 他の既婚者の友達も、プレゼントのお返しを考えるのが面倒と言っていますが、なかなかやめることができません。 今年の友達の誕生日には、はじめて何もあげないで様子を見たんですけど その後誕生日を迎えた私や他の友達にプレゼントを送ってきます。 これは、催促でしょうか・・・? とりあえず、お礼メールを送ったんですが、またプレゼントを返すと 堂々巡りだし相手にも分かってもらえないので何とか、プレゼントの数を控えて欲しいと思っています。 ありがたいことだとは思うんですが、こちらの気持ちも分かってくれるような、上手い断り方はないでしょうか?

  • 彼女からのクリスマスプレゼントが無い…

    付き合って5ヶ月のバツイチの彼女に今年初めてのクリスマスなので、彼女が欲しがっていて自分で買おうとしていたコートをサプライズでプレゼントしました。最初は彼女の喜ぶ顔が見たい気持ちだけでしたが、あげてから友人にそのプレゼントをあげた話をしたら、お前は何か貰わないの?欲しくないの?と言われました。自分は貰うことなど考えたこともありませんでした。でも友人は、くれない方が寂しいしおかしいくない?俺なら嫌だなと言われました。それから俺は付き合ってすでに付き合った記念で指輪、買い物途中に服、そして今回と3回プレゼントしてるし、でも思えば彼女から何も貰ったことないし、でも今回はクリスマスなんだしなんか俺にもくれないのかなと、少し疑心暗鬼と寂しい気持ちにもなっています。見返りを求めてはいけないかもしれないし、プレゼント=愛情というわけでもないのかもしれないとも思いますが、特に女性の方はどう思いますか?他の彼女いる友達にも聞くとお返しを貰ったと聞き、余計に最近寂しくなります。プレゼントをあげてから、逆に何か欲しい物ある?なと聞かれたこともないし、一緒に買い物に行ってもそんなプレゼントをくれる素振りも無いし、この先も無いような感じです。今回のプレゼントをあげた時もあっさりな感じで、ありがとーだけでした。ちなみに次に会うのはクリスマスを過ぎた頃です。彼女は自分の子供へのクリスマスプレゼントの話はします。意見をお待ちしています。

  • 高価なプレゼントを貰ったけど・・・

    27才会社員・既婚です。 昨日のクリスマスイヴに付き合って半年になる彼から プレゼントを貰いました。 推定43000円のヴィトンのお財布でした。 でも実は彼とは不倫の間柄で(私が夫と子供がいて、彼は独身)、 そろそろ別れようと思っていた矢先でした。 当然私は彼にプレゼントなど用意もしておりませんでした。 このままヴィトンを叩き返して、きっぱり別れられれば1番良いのですが、 ヴィトンも惜しいし、逆恨みも怖いし…という感じです。 どのようにフェイドアウトして行ったら少しは恨まれずに済みますか? もしくはきっぱり別れるにしろ、何と言えば軽症で済むでしょうか? また、女性から男性にお返しのプレゼントをする場合、 やはり同額の物を選ばなければいけないのでしょうか? 日頃貰いなれていないので分かりません。 安くても心がこもっていれば…と言いますが、 その心がないのですから、どうしようもないですよね…。 彼はとても鈍感で、私の気持ちには全く気がついていません。

  • 結婚祝いのプレゼントは何がいいでしょうか。

    近々友人の結婚式があります。 私が式を挙げた際には、その友人からのご祝儀は2万円でプレゼントはありませんでした。 なのでその友人には同じく同額包むつもりです。 それから個人的にカメラが好きなので結婚式の写真を手作りのアルバムにして式後プレゼントしようかと考えていました。 が、他の出席者から式の中でプレゼントを渡す時間があるから用意するようにと連絡がありました。因にその出席者の方は、仲間達とお金を集めて渡すそうです。(ご祝儀と別で) 手作りの物をプレゼントするとは言えず…(と言うかサプライズのつもりだったし) 用意すると答えてしまったのですが、いくらくらいの物を用意すべきなのでしょうか。 因に余興も頼まれているので、そこまで見栄を張った物を用意しなくても… という気持ちがあります。(私の式の時は余興はお願いしてませんし…) アドバイスおねがします。

  • 彼がプレゼントをくれません。

    お互いに大学生で、1年近く付き合っている彼がいるのですが、誕生日も、クリスマスも、ホワイトデーも、その他記念日にプレゼントというものをもらったことがありません。 私は、人に贈り物をするのが好きな性格なので、毎回ちょっとしたプレゼントをあげているのですが、彼にプレゼントが無いことを指摘すると、「お金が…」、「買うつもりでいたんだけど…」などと、毎回はぐらかされてしまいます。(彼は趣味に対しては、お金を使っている様ですが) お金がないなら、せめて手紙でいいと提案しても「恥ずかしくて書けない、絶対無理」と言われました。 プレゼントが欲しい訳ではなく、プレゼントや手紙を私の為に選んで(書いて)くれる行為、喜ばせようという気持ちが欲しいのです。 アルバイトをしておらず、実家からの仕送りで生計を立てているので金銭的に厳しいのだとは思いますが、「○○に行こう」とも滅多に言わず、ほとんど自宅デートで、たまにどこかに出かけても私は自分の分は自分で払っていますし、その他、私生活でもそんなにお金に困っているようには見えません。 今までの彼の恋愛経歴を知らないので、元からそういう人なのか、私がそんなに好かれてないからなのか…。 もう彼に「○○が欲しい」と言うのも何回か言ってしまっているので、もう、物乞いをしているようで言いたくありません。 友人にこのことを相談したところ、「お金のかからない都合の良い女だね(笑)」と言われ、彼のことが半信半疑になっています。 彼がプレゼントなどに無頓着な人ということは分かります。 言葉では「好き」とも言ってくれます。 でも、私にお金を一切かけない彼は私のことを好いているのでしょうか? (もちろん、お金目当ての交際ではないのですが…。) どうか、アドバイス、ご意見ください。よろしくお願いいたします。

  • 高価なプレゼント

    こんにちわ。大学一年♀です。付き合ってからまだ一ヶ月の、ひとつ上の先輩から、クリスマスに時計をもらいました。一万円位する時計でした。私は値段よりも気持ちだなあと思っていたので、プレゼントしたものはすごく安いものでした。それで私は、こんなに高いものを贈られてどうしようと戸惑っています。私もそのくらいの値段で、何か他にお返しをしたりしたほうが良いのでしょうか?今回はもらっても、次からはお金をかけないように言えばいいでしょうか?クリスマスはやっぱりお金をかけるものなんですか?

  • 彼の誕生日に歌をプレゼントし

    遠距離恋愛しています。彼の誕生日に歌をプレゼントしたいのです。遠くにいても心の支えになっていて、その感謝の気持ちを込めてありがとう、そしてこれからもずっと繋がっていたいといった意味合いの歌を探しています。

  • 誕生日プレゼントをめぐって友人にいらついてます

    20歳の男です 昨年10月に成人を迎えた友人に先に成人していた友人に協力してもらい日本酒をプレゼントしました しかし友人は苦い表情をして「飲めないけどこんなの でもありがとう」と言っていました ここは友人の好みを考慮できない私が悪かったと 思います そして12月に私は成人を迎え別の友人から酒をいただきました その友人の隣にいたわたしが日本酒をプレゼントした友人は「俺は本当に感謝してる人にはものではなくて気持ちで伝える じゃあ来年の俺の誕生日にはチューハイ六缶パックでくれ」と言われました 正直ムカつきました そもそも気持ちで伝えるとかいいながらその友人はその一言しか言ってないです とても気持ちで伝えると思っているとは思えません 単に金がないだけの言い訳じゃないのかと思いました おまけに自分はあげてないのに来年のプレゼントまで指定してきて図々しくはないでしょうか こんな事でムカつく私は変ですか?もうプレゼントはあげたくないです