• ベストアンサー

コンプレックスについて

rkaguraの回答

  • rkagura
  • ベストアンサー率10% (9/89)
回答No.5

司法試験目指してたけど断念したことかな 他にもいろいろ勉強したりチャレンジしたけど 勉強も部活も中途半端でした したがって弁護士や研究者など1つのことを極め継続し結果を出した人をめちゃくちゃ尊敬します と同時に猛烈なコンプレックスを感じますね ま、そうは言っても仕方ないのでゆっくりでも劣っていても、常に勉強し続ける身ではありたいと日々考えております

noname#235724
質問者

お礼

人生は長い。コツコツ励んだっていいのでは と思いました。 ご回答ありがとうございました、またよろしくお願いいたします。

noname#235724
質問者

補足

おはようございます。お返事遅くなって申し訳ないです。 焦らず前向きに勉強頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • コンプレックスについて

    私は21歳女性です。 現在31歳の彼と付き合っているのですが、 いつも可愛い可愛い言ってくれます。 私は昔顔に大きなほくろがあり、 それを数年前にとりました。 当時ほくろがあったころは、 可愛いなんて言われたことも ないくらいです。 ほくろをとった今では、化粧もばっちり しますし、それなりに 可愛いと言ってもらってます。 私の彼は、ほくろがあったことを しりません。 ずっとコンプレックスだったので 言うのも怖くていえません。 しかし、結婚の話もでていますし、 子供ができたときに その子供にも遺伝して 大きなほくろが顔のどこかに できて産まれてきたときに 彼はどう思うのでしょうか? 私の親にも祖父にも大きなほくろが 顔にあり、やはり遺伝だと思います。 この、昔のコンプレックス 隠すのはよくないでしょうか?

  • コンプレックス?

    私のコンプレックスは 話下手な事です。 思っている事の半分位しか話せず 後でいつもあれも言えばよかった これを言うのを忘れてた・・とかって後悔するんです。 皆さんの一番のコンプレックスはなんですか? またそれをなおす努力とかされてますか?

  • コンプレックス

    私は自分の体に沢山のコンプレックスがあります。 今軽く考えただけで6個あがりました… これって多い方ですよね? 皆さんは自分の体にコンプレックスをどのくらい持っていますか? コンプレックスを持ってない人もいますか? 気になったので良かったら教えて下さい!

  • 毛深いことがコンプレックスです

    大学生の女です。 私は毛深いことがとてもコンプレックスになっています。物心ついた頃から毛深くて、よくいじめられました。 中学時代から毎朝処理をしていましたが、夕方にはもう毛が生えてきます。もちろん毎日剃るので毛は濃くなりました。さらに、顎や胸など全身にすね毛の様な毛が生えてきます。 今は、大学にはいつもズボンしか穿いていきません。毎日剃ると毛穴が化膿するし、足にも火傷跡があるのでそうしています。 実は他にも太っていることや声が小さく裏返りやすいことなどのコンプレックスもあります。 もし、私の様な人を見たらどう思いますか?回答よろしくお願いします。

  • 容姿へのコンプレックス

    現在大学生の者です。 私には容姿に関するコンプレックスがたくさんあります。 そのコンプレックスをプラスに変えるために、今まで自分なりに努力をしてきたつもりですが、それでもまだまだ嫌な部分は消えません。 アルバイトで小学生と関わる機会が多いのですが、子どもたちにコンプレックスを指摘されたり、それについてからかわれたりしたら、非常に辛くなります。今日なんて、何もしていないにも関わらず、「顔がおもしろい」と笑われました。子どもですから正直に思っていることを口にするのは当然だと思います。しかし、「子どもが見てそう思うのなら、他の人たちも結局そんな風に思っているんだ」と深くとらえてしまって、とうぶんそのことを引きずってしまうんです。 その一方で、私は子どもの頃から「可愛い」「美人」と周囲に言われて育ってきました。そのためなのか、コンプレックスを抱きつつも、容姿に対するプライドが高いです(少し矛盾した話かもしれませんが)。 今でもありがたいことに、周囲の大人や友人には「美人だねー」「モデルさんみたい」と褒められたり、近所の中・高生には「あんなお姉さんになりたい」と言ってもらえます。芸能人で言うと、女優の相武紗季さんや木村佳乃さんなどに似ていると言ってもらったりします。しかし、それすら最近ではお世辞にしか聞こえず、結局私なんて・・・と考えるようになりました。 とにかく、子どもに自分の容姿に関することを指摘されると、異常なほど傷ついてしまうのです。もともと根が完璧主義者であることも関係しているかもしれません。 このコンプレックスをどうすれば解消することができるんでしょうか。気にせずに過ごす方法などありますか。それとも、私ほどにコンプレックスを持っている人なんているのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • コンプレックスってありますか?

    タイトル通りです。 コンプレックスがあったら 教えてください。 私は 子どもの頃 左利きだったのですが 小学校へ行ってから 鉛筆など よく指摘されていたので 必死になって 右手を使って練習しました。 その結果 ほとんど右手を使っています。 もう 左手は 使っていないのです。

  • コンプレックスについて

    皆様こんばんは。 僕は鼻が若干高いのですが、すごく大きいのです。といっても生まれつきではなく幼い頃に花粉症で鼻がかゆくて、こすっていたら大きくなってしまいました。(実話です) で、この鼻がすごくコンプレックスで特に女性とはうまく話す事ができません。どうしても「この人鼻大きい」って相手に思われ心の中で笑われてているのかと思うとすごく恥ずかしくなります。(多少は自意識過剰かも知れませんが・・・) それに未だ彼女出来ずにいます・・。(彼女が出来ないのは)それだけが原因じゃないですが、どうしても自分の欠点を恨んでしまいます。鏡見てもため息ばかりです。「何でこんなに大きのか・・」と。 そこで皆さんお聞きしたいのはそういうコンプレックス、顔に限らず皆さんもあると思うのですがどう乗り越えておられるのでしょうか? 何でも構いません、ご意見ください。 参考にしたいと思います。

  • コンプレックス

    こんにちは。高校生女です。 私は中学・高校で6年間ややきつめの運動部に所属する(=青春!)というイメージを小さいころから描いていたし、憧れでした。ですが今はいろんな事情があって運動部には所属していません。そのことがすごくコンプレックスになっていて、今自分が文化系のゆるい部活にいることにすごく罪悪感を感じます。部活だけが全てではないと考えるようにして習い事とかいろいろしているので、それなりには忙しい日々を送っているのですが。。 しかし、以前付き合っていた人に言われた一言がきっかけで今は本当に苦しいです。その人はテニスのジュニア選手でありうちの高校のテニス部(全国区)に入っています。テニスは小さいときから続けていて高校にもその推薦で入学してきたような人です。 その人とけんかしたとき、「○○(私の名前)も何か見つけたら?」といわれました。その人の私のイメージは[いつも暇でさみしい子で、自分(元彼)が部活がんばっているのに何もしていない]・・ショックでした。私だっていろいろがんばってるし、何かひとつくらい自信もてること欲しかったのに。一つのことをずっと続けられるって幸運なことでもあるのに、その人はそれをわかってない!!って思いました。 ・・・って今話がずれました笑 このことがあってから、みんなに同じことを思われているような気がして毎日苦しいです。↑の人はスポーツが盛んなうちの学校の中でも極端にすごい人だとは思うんですが、その人と付き合ってからますます自信がなくなりました。 それから、なぜか好きになる人付き合ってきた人、テニス部ばっかり・・笑 なぜかわからなくていろいろ考えたのですが、自分で出した結論は「ストイックになれない自分にコンプレックスがあるから」というものです。テニス部は運動部の中でも一番きついんじゃないかなあと自分のなかでは考えていて、男子だけでなく女テニにもコンプレックスを感じます。テニス部の話題になると聞き耳を立てている自分がいます。 高校時代って特に部活でその人のイメージ決まったりするくらい部活が重要ですよね、なぜか・・(^_^;) でも今から運動部に入るというのはどうしても無理なんですが、、 書いてるうちにわかったのですが、小さいころからなりたかったイメージと現在が違うから劣等感を感じるんですよね。 自分のこの問題が解決しない限り、どんな人と付き合ってもうまくいかないと思っています。 私は高校時代を無駄にすごしたんでしょうか? 毎日苦しいです。 わかりにくくてごめんなさい;;

  • コンプレックスをなくすためには

    こんばんわ。唐突ですが質問させてください! 私は大学受験の頃より、人一倍、学歴に対するコンプレックスを持つようになってしまいました。 就職活動でもそうです。自分の出身校を人に言うのが嫌になってしまいました。 今から、学歴ロンダリングしてやり直すと言う方法もあります。 どうすれば、コンプレックスをなくし、人と自信を持って話すことが出来るでしょうか?

  • 外見のコンプレックス

    みなさん、こんにちは。 現在、17歳の男なのですが外見にすごくコンプレックスがあります。 小さい頃からたまに「男前」や「イケメン」と言われて育ったので、正直自分は外見に自信がありました。 しかし最近になって鏡を見た時に、自分が思っているほど全くかっこよくなくむしろブサイクなのだと気付きました。 今まで自分はかっこいいと思っていたのが、本当はブサイクなのだとしり、大きなショックを受け、常に外見にコンプレックスを感じ憂鬱になっています。 どのようにすれば、外見コンプレックスを乗り越えられることができるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。