• ベストアンサー

校則とは何のためにあるのか?

正直、学校の校則って、 何のためにあるのかなと思います。 別に、無くてもいいんじゃないですか? みなさん、どう思いますか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235624
noname#235624
回答No.7

「法律を守ればいい」? ほう、では「廊下は走らない」って法律はありますか? 「授業中は用もなく立って歩かない」って法律、有りますか? 「始業時間に間に合うように登校する」って法律、ありますか? つまり、集団で行動する場が学校なので、他者への迷惑をなくすため、問題なく生活を送るためなどを校則として連ねているだけ。

kirakiraaruku
質問者

補足

その「廊下は走らない」とかは全部、校則じゃないですよね? 生徒手帳にそういうことは書いてないですが。

その他の回答 (13)

回答No.17

【補足】OKWave は論争の場ではありませんよ。 これもまた、守るべきルールの一つです。では・・・

kirakiraaruku
質問者

お礼

そうですか。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.15

校則は正直、どうでもいいと思います。普段の行いが大事だと思います。

kirakiraaruku
質問者

お礼

そうですよね、ありがとうございます。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1030/3999)
回答No.14

秩序を保つため。 一文字でいうとこれかなと思います。

kirakiraaruku
質問者

補足

公立の小学校や大学には校則はほとんどないですよね。 でも、上手く行ってると思いますよ。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.13

 試しに校則に書かれていない事をやってみてはどうですか。すぐに警察に逮捕されますよ。校則は意外と社会通例に従って書かれているものばかりで、非常識な校則がある学校は僅かです。  たとえば、校則に全裸で登校してはならないとは書かれていないと思います。法律で決まっている事は書かれていないはずです。常識の範囲内の規則しか書かれていないでしょうね。女子学生がスカートの丈を短くしてはならないと書かれている校則はほとんどないと思います。スカートを履かずに登校しても問題無いはずです。逆にロングスカートは禁止されている例が多いはずです。  校則に触れない格好は、実は下着姿で登校しても、全裸で登校しても、校則に触れない例が多いはずなのです。変な話ですが、社会通念上あり得ない事は書かないからです。女子学生が髪を剃って丸坊主で登校しても問題無い校則が多いと思います。社会通念上はあり得ませんが、それが校則なのです。  まさかと思うでしょうが、アニメのようにミニスカートを履いて太腿を丸出しにしても、校則に触れない学校が多いはずです。恥を知らなければ、校則ほど自由なものはありません。

kirakiraaruku
質問者

お礼

それだと、大学とか、公立小学校にはほとんど校則がないのは、 何でなのかなと思うんですよ。 ありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.12

良く出る話ですね。 無くても良いと思うののが出来ている。なんでだと思いますか? それは、それまでの学生がそういう事で問題を起こしたからです。 規則と言うのは、問題が起こるたびに厳しく細かくなっていきます。 学校は、学校と言う目的の為に来るところですから、その目的に対して障害となる物は、排除する必要があります。 まぁ、高校生なのだと思いますのでその校則が嫌であれば、学校を辞める自由があなたにはあります。 義務教育ではありませんので。 髪の毛を眉より伸ばさない。こんなことで気になって授業に集中できない。体育などの授業で、髪の毛が目に入ったなどでその時に授業の継続が出来なくなった。 などがあったのでしょうね。 先生は車で通勤しているのに、生徒はバイクに乗ってはいけない。先生はあなたたちに授業を教えるために通勤しているわけです。 生徒が学校で授業を受けるにあたって、バイクに乗る必要があるのでしょうか? また、残念なことに、高校生あたりで免許を取っている人は乗り回して、事故を起こしている人が残念ながら結構な数居ます。 それによって授業に出られなくなったり、と言う人も居るわけです。 私自身は、バイクに乗っていますし、バイクの免許は、試験場で大型(旧限定解除)まで取ってますので、否定する気はありませんが、学生に必要か>と言われれば、必要はないでしょう。と答えます。 校則などの規則は、残念ですが上の様な、学校生活を送るうえでの障害を減らすためにある物で、現実駅にそういう障害になるようなことをした人が居るから作られているものです。 嫌であれば、その校則を変える努力をしたら如何でしょう? その校則が出来た理由と言うのがあるわけですからそれを防ぐ方法を貴方たち学生が考えて、それを守る方法を考えて、校則を変えると言う事です。 そんなの出来るわけないじゃん。と言いますよね。 でも、生徒から校則を変えて居る学校も実際にあります。 出来るのですが、 「めんどくせーじゃん。そんなんじゃなく、校則なんていらねーんだよ。」 と言う様に考えてるんじゃないでしょうか? 無くしたいと言うのなら、学校を辞める事。 学生でなければ、校則は関係ありませんからね。 学生でいて、校則を無くしたいのなら、校則の本来の学校生活で支障なく過ごせる事を確保できることを、貴方たちが証明して見せる事。 そりゃ簡単にはいきませんけどね。だってそれだけの今までの罪かな根があった上で出来た高速なのですからね。 その辺をみんなでよく話してみて、無くす方向へ進めて行ってみたらいかがでしょうか? 頑張ってみて下さいね。 そんなのやったって、しょーがねーよ。なら、校則が変わる事はありません。

kirakiraaruku
質問者

お礼

私の行っている学校では校則について不満を言えば、 即、ビンタが飛んでくるような学校ですから、 校則を変えるのは無理です、諦めます。 教師に逆らって睨まれたら、マズイですし。 教師たちも自分たちの学校に対する、 地域社会の評判を気にしているんでしょう。 評判が落ちたら新入生が集まらなくて困るんでしょうし。 バイクで事故を起こした生徒がいるから、 校則で禁止にするより、 安全な運転の仕方を教えたほうがいいじゃないかなと思います。 まぁ、ここで言っていても仕方ないですが。 高校で校則が厳しかったから、 大学に行ったら、 中学や高校の校則で禁止されていたことをたくさんやって、 自由に楽しむといっている人がたくさんいるのを見ても、 ますます校則の無意味さを実感してしまいます。 何のためにあるのか、と。

回答No.11

Q、校則とは何のためにあるのか? A、極々最低限度のルールを守るためでしょう。  1000人の生徒がいて校則を意識して学校生活している生徒ってのは3人もいないでしょう。それほどに、あってもなくても良い極々最低限度のルール。校則なんて知らなくても、それに反する行動をしている生徒は1%もいないでしょう。一般常識の範囲で行動してりゃー、校則なんて関係ない話。そんあユルユルの校則を問題にするのが可笑しい。しかし、1000人の内の3人の暴走を止めるには必要。この1000人の内の3人に社会的市民的規範を教えるは親の仕事。でも、現実は、そおうじゃない。で、止む無く1000人の内の3人がいるから校則があるんですね。校則の存在は、学校の責任じゃーなくて1000人の内の3人ですよ。

kirakiraaruku
質問者

補足

でも、公立の小学校や大学では校則はないですよね。 それでも、上手く行ってると思いますよ。

回答No.8

校則って学校の規則ですよね。 校則は法律に則って作られてます。法律を守るなら校則を守るのも当然のこと。 校則とは、法律を知らない子供たちに規則等を教えるために有るものです。子供たちは規則から覚えていき、それから校則になり、社会人になると法律を覚えていくんです。 法律を守っていれば良いじゃないかと言われてますが、法律を知らない子供の場合はどうするのですか?

kirakiraaruku
質問者

補足

意味の無い校則って多いんじゃないですか? 髪の毛は眉毛の上までとか、髪を染めるのは禁止とか、 先生は学校に車で来ているのに、生徒はバイクの免許取得は禁止とか。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.6

学校は小さな社会です。 ですからルールは必要ですから校則で決めているって事になります。 しかしルールも社会の変遷で変わりますから校則も社会の変遷で変える必要があるのですが中々変える学校は無いと言うのが実情です。 校則の無い学校は言わば無法地帯ですから学校は荒れ放題となります。

kirakiraaruku
質問者

補足

意味の無い校則って多いんじゃないですか? 髪の毛は眉毛の上までとか、髪を染めるのは禁止とか、 先生は学校に車で来ているのに、生徒はバイクの免許取得は禁止とか。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2005/7699)
回答No.5

校則でも、法律でも、何かの決まり事は、ない方がよいのですが、 人のことを構わないで自由に行動するやつがいます。 いじめもそうです。 人間には理性もありますが、動物的本能もあります。 理不尽な形で、強いものが弱いものを制すこともあります。 学習する目的で学校に来ている多くの人は、その目的を達成しようと しますが、一部の人は、そんなことはお構いなしに行動して他人に 迷惑をかけるやつがいます。これでは、目的を達成できません。 校則は、こういった人に対して、目的を達成するよう指導したり、 場合によっては、排除するために必要なものです。

kirakiraaruku
質問者

補足

意味の無い校則って多いんじゃないですか? 髪の毛は眉毛の上までとか、髪を染めるのは禁止とか、 先生は学校に車で来ているのに、生徒はバイクの免許取得は禁止とか。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.4

学校は私室ではなく公の場であるという表示なのでは。それを守ることは束縛になっていないはずです。  

kirakiraaruku
質問者

補足

意味の無い校則って多いんじゃないですか? 髪の毛は眉毛の上までとか、髪を染めるのは禁止とか、 先生は学校に車で来ているのに、生徒はバイクの免許取得は禁止とか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう