• ベストアンサー

インドの発電所事情。

インドの発電所事情。 なぜインドは発電所を敵対している中国寄りの山岳地帯の北側に作っているのですか? 海沿いに発電所を作った方が良い気がするのになぜ山側に作ったのか教えてください。 日本みたいに海沿いがあるのになぜ山沿いに作ったのか理由分かる人いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tunesOK
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

そんな事実はありません

auhuaweinova2
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • インドの算数・数学の教育事情について教えてください

    日本にはIT技術者で、インドから優秀な人がたくさん来ていると聞きます。そしてかけざんの九九だと、ふて桁までは暗算でするそうですが、どのように小学校(たぶん)で教えられるのでしょうか。それと、実際に教育を受けた経験の人、インドの人で詳しい人がいたらその経験を教えてください。私は世界の数学教育事情について勉強しています。

  • インド人 VS 中国人 どっちがプライドが高い?

    韓国対北朝鮮や最近の日本のメディアによる日本と韓国の対比のようなチンケでスケールの小さい話しに私は興味も関心もありません。 近い将来、必ずや衝突するであろうアジアの2大文明国、インドと中国。 私は、この2つの大国に興味を惹かれます。 そこで質問なのですが、みなさんはインド人と中国人、どちらの方がプライドが高いと思いますか? 私、個人的な考えとしてはインド人の方がプライドが高いと思います。 私のこれまでの海外を含めた経験からの考察なのですが・・・。 ●カレーを食べている中国人は見た事があるが、中華料理を食べているインド人は見たことがない。 ●現在、世界的なヨガブームの中、中国人でヨガをしている人は多くいるが、インド人で気功や太極拳をしている人は見た事がない。 ●中国そして日本の寺などのご本尊、信仰の対象はインド人である。 ●インド人はゼロという概念を発明し、圧倒的に数学の能力に長けている。 私が見たところインド人の方が自国の文明に対する優越感が強く、「中国文明なんて・・・。」みたいな中国を見下すところがあると思います。 日本ではインドの情報が少なく、中国の情報が圧倒的に多い為、日本人の間で情報の不均衡がおこっており、インドに関する知識が乏しいという感じがします。 日本人で「中国人には中華思想というものがありまして・・・。」などという人がいますが、インド人にもそのような思想があるのではないでしょうか? 違う見方をすれば、中国はインド文明を幅広く受け入れており、閉鎖的でなく柔軟性に富んでいるとも言えると思います。 経験豊富なみなさんの中国観、インド観からの考えをきかせてください。

  • 世界地図・・中国インド辺りに空白地帯があるんですが、どうしてでしょうか

    世界地図・・中国インド辺りに空白地帯があるんですが、どうしてでしょうか? こんにちは。 子供に世界地図を買ってきたのですが、 中国、インド、パキスタンの国境付近に、 北海道の大きさより少し大きいくらいの空白地帯 (国名も何も書いて無く白地になっている)があります。 同様に中国とブータンの国境辺りに四国より少し大きい位の空白が・・・。 樺太も南樺太が空白、 アフリカでは括弧して書いてあるのですが(西サハラ)が白地で表現されております。 南樺太はソ連と交換し、日本の敗戦後後ソ連の所有になった?? 中国国境沿いの空白地帯も同様に国どうしで何かモメて線引きが出来ないのでしょうか?? Q. 中国国境あたりの2つの空白地帯及び樺太、 西サハラはどうしてそういう表記になっているのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • インドのスポーツって?

    素朴な疑問なんですが・・・ 今ちょうどロンドンオリンピックが行われていますね。 謎の女性がインド選手団に混ざって行進していた事で話題になりましたがw。 そこでふと思ったんですが・・・ インドって中国みたいな経済成長はまだなのかもしれませんが、人口が12億もいる大国だと思うのです。 でもあまりスポーツの世界でインド選手の名前を聞いた事がありません。 なぜなんでしょうか。 12億もの人の中にはきっと素質のある人がいると思うのですが・・・ インドの人は頭がいいのは有名ですが、あまりスポーツに興味ないんでしょうか?w どなたかインドのスポーツ事情に詳しい方教えて頂けませんか?

  • Googleはインドに幾つの社屋を所有していますか

    Googleはインドに幾つの社屋を所有していますか? 何か所も拠点を持っていてインド支社本部とインド支社支店の複数がある気がします。 日本のGoogle日本支社は東京支社本部の1か所だけですよね? 中国も中国支社本部の1つだけですよね? インドだけ複数支部を持っているのですか?

  • 海沿いの地域に人に「なで肩」が多いという説は本当でしょうか?

    海沿いの地域に住む人はなで肩で、内地の奥に入れば入るほど いかり肩になるという説があるのですが、その真偽はどうでしょうか? 日本人、朝鮮人はなで肩で、中国やインドでは、 沿岸部はなで肩で、海から離れれば離れるほどいかり肩になるそうです。 もしそうだとすると、理由は何でしょうか? よろしくお願いします。

  • インドカレー屋 なんであんなに多いの?

     東京に住んでいますが、インドカレーの店(店員も日本人でないような店)が、やたらと多いように感じます。需要に対して多すぎるような気がするのですが、そう思いませんか?  焼肉屋や蕎麦屋ほど多くはないけれど、焼き鳥屋や、ウナギ屋よりは多いような気が。  でも焼肉や、蕎麦などと違い、インドカレーって日本においてはもう少し「変わったもの」で、食べたことない人も多いだろうし、誰でも食べるものでもないし、食べるとしても「たまに食べる程度」の人が多いような気がするからです。  一部の愛好家が、かなり頻繁に行くのか、それとも在日インド人がかなり頻繁に行くのか。需要は、一体どこにあるのでしょうか?

  • インド人に対しての差別

    欧米ではまだアジア人への差別がありますよね。日本は経済で二位にも関わらず、欧米諸国からは見下されている部分があると思います。 そこでふと思ったのですが、欧米の人のインド人への差別などはあるのでしょうか?インドはITなども優れていて英語も上手です。ミスコンなどでも上位ですし同じアジア人ですが他のアジアの国とは違う気がします。欧米諸国からみてインド人ってどういうふうに見られているんでしょうか? 逆に日本(東アジア)の人はインドとかその周辺の国の人に対して見下している部分があるような気がします。

  • 南無阿弥陀仏と印度?

    インドで発祥し、中国を経由し、日本に伝わったことから、サンスクリット語の音を、中国で漢字表記し、そのまま日本へ直輸入といった流れのように想像していますが、 サンスクリット語(または発祥の地で使われていた言語)に長けた人の前で「ナムアミダブツ」と発音したら通じるもんなんでしょうか? あるいは、「南無阿弥陀仏」を中国人に中国語読みしてもらい日本語読みとは別の発音となって初めて伝わるものなのでしょうか? 質問タイトルの「印度」はインド人には通じないですよね。これはおそらくインドの音を日本語で漢字表記しただけですから「印」にも「度」にもインドと直接結びつかない訳です。(フランスが「仏」や「蘭」を特に象徴する国ではないのと同様) 私は仏教徒を語るほどの信者ではありませんが、死亡時は仏教で葬式をして、墓に入ることとなろうと思われます。その際、ほとんどの弔問者が「まったく意味のわからない言葉」を発してることとなるわけですが、まあそれはそれで葬式仏教として良しとして、仏教を信仰するのに原典の意味を考える作業は必要ないのでしょうか? 公明党の先生にご回答願いたいですが無理ですね、きっと。 海外では漢字の刺青が流行っているようですが、彼らは漢字の意味を理解せずデザインとして取り入れているので、「ドクロの横に『笑』の漢字」や「ドラゴンがすごんでいる絵柄に『酢』の漢字」みたいな、漢字の意味を知っていれば、爆笑されそうなことを好んでしています。 しかし、そういわれてみれば、自分だってそれほど極端でないにせよ、同じようなことをしているような気がして質問にいたりました。 カテ違いかも知れませんが、その場合どこに移動すべきかご指摘ください。

  • インドはもう大麻(マリファナ、ハシシ)は合法ではないのでしょうか?

    合法な州も有ると見ましたがどうなのでしょうか?また具体的になんと言う州が合法的なのでしょう? また実際にインドに赴いたり、なんらかの事情でインドに詳しい人がいましたら実際の街中、市民間の大麻事情も知りたいです。 ・吸っている人はいないのでしょうか? ・日本のように厳しく罰せられるのでしょうか?