• 締切済み

〇〇機関に対する“様”付け

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.1

  機関も会社も様は付けない

関連するQ&A

  • 皇族方を呼ぶ際、なぜ平仮名の「さま」なのですか?

    皇族に「様(さま)」付けをするのはなぜかという質問を過去に目にし、その理由はわかったのですが私はずっと  「皇后様」「皇太子様」「雅子様」 でなく  「皇后さま」「皇太子さま」「雅子さま」 と平仮名表記するのが疑問です。 皇太子さまと雅子さまがご婚約された際、街中(たとえばデパートの売り場など)に  「祝○○○○」 のPOPがよく置かれており、殆どは  「皇太子さま・雅子さま おめでとうございます」 と書かれていましたが、時おり  「皇太子様・雅子様 おめでとうございます」 と書かれているものを見かけ、すごく違和感を感じたのを覚えています。 ある程度きちんとしたメディアや公共物には平仮名表記がされていますが、私的に作られたようなものには、敬称としての「さま」=「様」となりがち(変換しがち)なのか、漢字表記を目にすることが多かったように思います。 明確にきまりはあるのでしょうか。またあるのであればその理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • つけまつげを付けると、つけまつげが、いつも視界に入るが・・・。

     つけまつげを今日初めて付けました。  見た感じは、問題無く付いたのですが、常に、視界の上に、ぼんやりと、まつげが視界に入ります。  気にならないと言えば、気にならないのですが、目(視力など)に悪いのだろうかと思ったりしています。  つけまつげを付けた場合、視界にぼんやりと、つけまつげが入っていても、特に問題はないでしょうか?  又は、つけまつげを付けても、別に、そうならないということでしたら、私の付け方や角度がおかしいのかな、と、思ったりしております。  もし、よろしかったら、教えて頂けますと、ありがたいです(周りに、つけまつげを付ける人がいないので)。  宜しくお願い致しますm(_ _)m (つけまつげですが、まつげのすぐ上に付けています) ※以前、ダンスの発表会のとき、1度付けたことがあったのですが、その際は、二重まぶたの上に付けて、二重の所は、ばっちりアイラインで、つぶしたことがありました。  これだったら、視界に入らないとは思いますが、この付け方を普段からしても、特に問題はないでしょうか?

  • 教授を公的機関に訴えたい

    ゼミで飲み会があるたびに教授に「君なんか採るんじゃ なかった」「名前を思い出しただけで吐き気がする」と 言われます。まわりの先輩や友人たちはそれに釣られて 笑うばかり。冗談の域をはるかに通り越してつらいです。 なんらかの手段で教授の言動を問いたいのですが・・・。 学内にそれらしき機関はあるようですがどこまで 信用できるか疑わしいです。できれば外部に訴えたいの ですが、その際に必要な証拠資料・費用・期間は どれぐらいでしょうか。 それとも諦めて一人ゼミを去るしかないのでしょうか?

  • 内部機関に訴えてもダメな場合、外部機関に訴えるか

    職場の不正等を内部機関に訴えても、当事者(加害者)が否定していたり、大事件のため調査が難航、また大きな組織のため決済に時間がかかり、もう一年近く結果を待たされています。 忍耐強く待っていたのに、私より後に提起されていた、他の簡単なケースが早く解決されて、後回しにされたような、余計に腹が立ってきました。 私は、加害者に謝罪を求め、組織の体質改善を求め、労働者の地位向上のため、この件にけじめをつけて早く次の人生に進みたい、と思って行動したのに、精神的にも追い込まれてしまっています。 この際、どうせ退職するのなら、内部機関に訴えても長期化してしまってるし、私が辞めた後も続行してもらえるか心配なので、外部マスコミなどに訴えかけようと思うのですが、どうでしょうか。

  • 公的機関への日付なし請求書

    私が勤務する団体で書籍を販売していますが、地方公共団体(県や市)からの注文の際に、日付を空白にした納品書や見積書さらに請求書を要求されることがよくあります。 民間企業相手にはこんなことは皆無なのですが、どうして公的機関では、日付なしの請求書等が必要なのでしょうか。 日付が記載されていると、どんな問題があるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 黒色メッキの半田付け性

    黒色メッキを施したコネクタ部品に半田がまったく付きません。 メッキの種類は 黒色ニッケルースズ合金メッキ(下地に無電解Ni)です。 考えられる理由として ・メッキの後処理に問題があるのか ・スズとニッケルの割合に問題あるのか ・半田付けの際のフラックスに問題があるのか などと思いメッキ屋さんと相談していますが なかなか答えがでません。 装飾メッキに半田付け性の性能を求めるのは無理なのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 同意書について

    今回、親族が病院で亡くなり死因と特定の為、病院外部の機関に送り特定しますと 病院側より口頭にて説明があり、承諾致しました。 後日に病院外部の機関のHPを拝見し確認した所、検体と一緒に家族の同意書が必要と なっておりました。 同意書には本人の署名と印が必要となっており 更に死因特定の為としか聞いていませんでしが研究の一環として同意する事 なども記載されていました。 もし病院側で勝手に同意書に記載していたとしたら 何か罪として追求はできるのでしょうか?

  • 7/20付けの解雇を口頭で言われたが、どのようにすればよいか

    本日、勤務先の社長が出資する企業で、別部門の商品の販売に関するトラブルがあり、経営が怪しくなったという説明があり、その後、7/20付けの解雇を口頭で言われました。 別の質問内容 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3045388.html によると、法律上では1ヶ月の予告が必要とあります。 説明では会社理由ということ処理するとの事ですが、こちらも心の準備ができていません。 事が事だけに、おいそれと承諾するわけには行きません。 ハローワークなどのしかるべき機関に相談しようと思いますが、何らかの方策があれば力を貸してください。

  • 公的な機関に著作権があるのは問題ですか?

    公的機関(役所に関係する機関)に勤めています。 最近、自分の部署で発行したチラシ(自分で作成したもの)を総務部署でも使用したいという事で、そのチラシをメールで送信することになりました。 しかし、そのチラシにはウチの部署独自のロゴマークを使用しており、 総務部署にそのロゴマークを使用してほしくなかったので、 「ポリシーについて」という題名の後に 「チラシに使用しているロゴマークは我々の部署のオリジナルですので 、複製・編集・他の書類への転載は許可しません」 とひとこと添えてメールを送信しました。 すると総務部署(の担当者)から「お役所に著作権があるのは問題なので、今後気をつけるように。」との電話がきました。 僕の個人的な考えは、 ・これは内部文書で、内部だけでの連絡の取り合いなので外部への問題にはならない。(もともと僕は著作権への意識はなく、他の目的にそのロゴマークを使用してほしくないだけ) ・公的な機関であってもその機関が発行した出版物には著作権はあると思う。 ・担当部署にも自分の部署でやっている事業にはそれなりのポリシーがある。 ・一つの目的に沿って作成されたロゴマークが、様々な書類で他用されるのは好ましくない。(そのロゴマークの持つメッセージ性が薄れる) と、思います。 そこで質問します。 著作権は作品を作った個人や会社などの機関に認められている権利だと思うのですが、役所などの公的な機関が発行するものに「著作権」があるのは問題になるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 第二種永久機関

    Wikipediaの永久機関のページの第二種永久機関について疑問があります。 船の説明のところで温水と冷水が出来るとありますが、第二種永久機関が熱効率100%の機関であるとすると、自然に温度差が作られるのなら100%以上のエネルギーを取り出せることになり第一種永久機関になりませんか。温度差を作ることと熱効率100%の機関とはまったく話が違うと思うのですがどうですか? また同じページのマクスウェルの悪魔についても疑問があります。 速い分子と遅い分子が混ざった状態を仮定していると思うのですが、普通なら時間がたつにつれて分子の速度は変わっていき、最終的には全て同じ速度の分子だけになるはずです。こうなれば悪魔がいても速い分子と遅い分子に分けることは出来なくなります。速い分子と遅い分子を混ぜた気体を作るのであれば、混ぜる前の気体からエネルギーを取り出せばいいだけの話であって、わざわざ2種類の気体を混ぜた後また2種類の気体に分ける必要はありません。問題が不自然な状態を仮定していておかしいと思うのですがどうですか?