• 締切済み

自分の人生ってみんな自分が主演のはずなのに

なぜ、僕は三枚目でもなくエキストラになってるのでしょうか???意味がわからない、理解できない。 僕の人生は自分のものではなく身近で関わってる人達をサポートする人生なのでしょうか? 人生1回なので僕は幸せになりたいです。 人生1回なので、僕のストーリーを描きたいです。

みんなの回答

回答No.9

その前に、いろんな人たちを幸せにしなさい、そこから君のストーリーが始まるのだよ、いいなぁまだ青いやつは!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

よし、ちょっとパクりになるけど お前のシナリオを書いてやろう。 42才吉野家退職 43才、自称プロのミュージシャンとして異色の格闘家として弟子入りする。 44才、デビュー戦で、肋を折り入院する。 45才、入院先の若い看護婦と結婚する。 46才、再戦で八百長で優勝する。 47才、子供が産まれる 48才、妻の地元のカンボジアに土地を買う。 49才、第二子生まれる。 50才、ソロコンチェルトで優勝する。カンボジアのグレングレードと絶賛される。 51才、親の掛け声で目を覚ます。なんとデビュー戦で脳に障害が出来夢を見続けていたことが発覚する。 52才、偶然期間工で出掛けた先でHCBと運命の出会いをする。HCB62才 53才共同著書「HCB」で芥川賞受賞、若禿達に絶賛される。アキバの神として尊敬される。 54才、吉野家で出会った黒髪美少女に一目惚れする。電話番号を渡すも 「ソウイウノ、辞めてください。」と断られる。 55才、240万の借金を完済する。 56才、兄が脳梗塞で倒れ衝撃を受ける 57才、尻のウンコがつかなくなるを出版。 58才、更なる風俗通いが加速しまた借金をする。 59才、田んぼで寝ていたら、美少女に道を聞かれる。なんと夢に出てきたカンボジアの看護婦だった 60才、風俗から足を洗いアミューズメント施設で働く 61才、HBCとの共同活動の印税がトラブル発生後やっと納付安定生活を手に入れる。 62才、カンボジア人の美少女と結婚する。 63才、印税でカンボジアに土地を買う。 64才、カンボジアで風俗店一号店を建築。社長店長となる。 65才、カンボジアの風俗店が経営駆動に乗る。 66才、さあここから、自分でかけ。 疲れた、以上だ。

noname#235378
質問者

お礼

妹が出てきてないぞ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2263/15034)
回答No.7

自分の人生ってみんな自分が主演のはずなのに だとするなら、「エキストラ」を描いたストーリーなのかな? 身近で関わってる人達をサポートする人生なのでしょうか? そういう生き方、すばらしいと思いますが・・・ 僕のストーリーを描きたいです。 頑張ってね。行動しないと、きっとストーリーは変わらないのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.6

自分の人生は自分のものであり、だから、自分で努力すれば、変わっていくことができるわけです。 何もやらなければ、流されるだけを、あなた自身がそれを選んでいるから。と言うだけの話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.5

毎日ここに書いてる事が貴方のストーリーなのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

それって“他人の人生を歩んでいる”て事ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2577/11460)
回答No.2

その歳まで何もしてないならこれから何かすることはないでしょう ただ、今日から変わることはできますけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

描いてください。 描けば、いいのです。 [中学生時代~高校生時代に、 どのようなライフデザインを描いて いたのでしょうか。 〈高卒後の、23年間の時間を 活用できなかったのは、親御さんの 責任なのでしょうか。そうでは、 ないでしょ〉] 未来は、 過去の延長線上に あります。 Good Luck! Ciao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の人生、何もうまくいかないです。

     前回、ここで質問をさせていただいて、アドバイスをいただき頑張ってみようと 思いました。↓ (前回回答してくださった方々、ありがとうございました。) http://okwave.jp/qa/q8158064.html  このこと以降(前からずっと心がけていることなのですが)、自分なりに出来る限りプラス思考でいようと思いながら過ごしてきたつもりです。自分の出来る範囲で努力はしてこれたと思います。  ただ、ここ7年間はなぜか何事もうまくいかず、努力しても全く成果があがらず(勉強して成績はあがりましたが、自分の行きたい大学にいけず)、仲良くなった友達を奪われ(自分はこの20年以上、勉強しかさせてもらえない環境にいたので、人間的魅力が皆無です。なおかつ、病弱なので病院通いでまともに遊ぶこともできません。今もそうです。)、なんだかやる気がでなくなってしまいました。なんだかもう頑張れないです。頑張ろうと思っても、「ああ、もう無理だ」とすぐ思ってしまいます。もうどんなに頑張っても自分は絶対幸せにはなれないと思います。  自分の人生、勉強しかやらせてもらえなかったので、今から他の人並みの人間的な魅力をつけることは絶対不可能だと思います(自分の好きなことをしていることが親にバレた時、自分の大切なものを散々壊されてきたので、もう昔からトラウマです)。  体も生まれつき弱いので、自分の本当の夢も叶えられそうもなく、どうせ無理なんだろうと思ってしまいます。  人間的魅力が皆無なので友達も離れていくし、彼女もできません。バイトをしていても、病院代等でお金がないので、友達と遊ぶことも彼女とデートに行く事も無理です。  他の普通の環境で育った子たちは、体も五体満足で友達も彼女もいて、自分の好きな事をたくさんすることができているのに。自分は、生まれつき全てにおいて恵まれないので、何もできないです。  ここで質問をした時に、回答してくださる方が、「小さい幸せを見つけよう」といいますが、自分が思うのは「他の人はみんな大きな幸せを得ているのに(多少の苦労はあるでしょうが)、なぜ自分は人並みの幸せが皆無なのか。なぜ他の人が目を向けないような雑多な幸せしか巡り合えない(その雑多な幸せさえほとんどないですが)のでしょうか。自分の気持ちの持ち方の問題であるとは、とても思えません。  人の人生が不平等なのはわかっていますが、なぜそれが自分なのかと思います。もっと幸せな人生を送りたかったです。今更もう自分の人生手遅れですが。  自分自身お金がないのと、精神科医やカウンセラーは信用できないので、相談もできないです。  あと、回答者さんから「他人を助けるボランティアをやってみてはどうか」と言われますが、自分は今までいじめられ続けてきて、裏切られ続けてきて、当て逃げされても誰にも助けてもらえなかった人生なのに、なぜ他人を助けなければならないのでしょうか。他人を助けようという気持ちは全く湧いてきません。  こんな人生はもう嫌です。いい加減楽に死ねるなら老衰死以外で死にたいです。自分の人生、この先幸せがあるとはとても思えません。自分なんて所詮一生そんなつまらない人生なんだと思います。  どうすればよいでしょうか。  

  • 自分の人生を生きるとは、どうすればいのか?

    両親が子供の全人生を支配しようとする人達だったため、私は自分の人生でありながら、学校も職業も習い事も自分の意思で全く選ぶことができませんでした。 むしろ、私がやりたいと言おうものなら、それとは反対のことを親が強制した、という経過をたどった人生でした。 また、私の両親は私が幸せになることを全くん望んでいなかったことが最近分かってきました。 まず、自分たちよりも学歴職歴は低くなることを望み、そしてできるだけ私が自分たちの人生よりも何もかも劣っているように今でも望んでいるのです。 こういう親に育てられたため、自分の人生を見失ってしまいました。 今までの人生が親に押し付けられたものであったので、「あなたはもう親に縛られずに自分の人生を歩んでいいのです」と言われても、今立っているところからして、親が選んだものなので、その上にどうやって自分の人生を構築するのかよくわかりません。 就職も学歴も自分の望んだものとはほど遠いし、何をするにしても親が押し付けた今までの人生の上に生きていかなければならないのですよね。 この状態で自分の人生を生きろと言われても・・・・・・。 それなら最初から私の望むようにやらせてくれればよかったのに、と思うばかりです。 私が自分人生を生きる。とはどうすればよいのでしょうか?

  • 皆さん人生楽しいですか?

    私はずっと周囲に嫉妬したり、恨みつらみを抱えています。 「身の回りの小さな幸せに感謝しよう」としましたが、周りの方が大きな幸せを得ているように感じて駄目でした。世間はこれを「隣の芝生は青い」と言うのでしょうが。 でも本当に隣の芝は綺麗なんじゃないか?と思うことはあります。嫉妬されたくないから、悩みがあるフリをしているだけで、本当はクレヨンしん◯ゃんの家庭みたいに、幸せに満ちてるのではないかと。 ネット上では悩み相談を見ます。でも同じくらい、惚気話や自慢話を見ます。 人生山あり谷ありなのか?それとも幸せな人はずっと幸せで、不幸な人はずっと不幸という二極化なのか? 本当は重い悩みを抱えているのか?軽い悩みを大袈裟に言っているだけなのか? 皆さんの人生は幸せですか?幸せと不幸、どちらが大きいですか?

  • 自分の人生、振り返ってみると

    自分の人生についてたまに途方にくれてしまいます。 亡き父は精神病で多額の借金と酒浸りで、母は働きづめ、兄は早くから家を出て、周りに理解者もなく父と喧嘩する毎日でした。ストレスが大きく、勉強も落ちこぼれ非行に走ってしまうこともありました。 死にたいような出来事もありましたがなんとか持ち直し、金はなくても夢さえあればで、やりたいことに向かって走ってきたけど夢は実らず… 現実を見て、半ばあきらめるようにして結婚し、普通の主婦になり(それでも年収の高い夫ではありません)、 子供が欲しいけど7年出来ず、不妊治療でやっとできました。子供は発達もゆっくりでものすごく手のかかる子供で、発達障害ではないか?と悩んでいるところです。 世間を見渡してみると、みんな貯金もあったり裕福な家庭の育ちであったり家族が仲良かったり、自然に子供が出来たりしている。子供は普通の健常で手のかからないいい子だったりする。 特にママになってから私っていままで本当にこんな最悪な人生をよく歩いてきたなぁ、 いきづらさの多い人生なのかなと思ったり、(自分も発達障害者だったんだなと自覚したり、親とのトラブル、夢が実らなかったことや、人間関係構築がヘタだったこと) 『みんなもっとスムーズに楽しく豊かに暮らしてるのでは?』 と思ってしまったり 情けない話しではありますがママになってから、ガクッと落ち込んでしまうことが多いです。ママになり他者をひがむなんて思ってもみませんでした。 (実家の援助ある家はいいよなー…とかお金ある家はいいよなー、戻れる仕事ある人はいいよなー、穏やかな夫の家はいいよなー子供がおとなしくていいなー、親に感謝できる人はいいなー、私は恨みしかないよ…など) 夫の給料は少ないし 友達も少ない ママ友達だってちょこっとしかいない 戻れるキャリアもない たいした学歴もない 実家も貧乏で家族仲良しでもない 趣味もこだわりもない人生 けど 旦那と娘がいてくれたらいいかと思う、それだけです。 生きてるだけで丸儲け、そう思いたいのに…です こんな人生望んでたっけ?と思うこともしばしばです。 他人からみて幸せに見えなくても自分が幸せだったらいいやとも思うのですがいまの私は幸せか?というとわかりません。 疲れてる私に幸せのみつけ方をアドバイス下さい! ひがむ、比べる、自分の生い立ちや経歴に落ち込む、そんな最低なことを考える自分にげんなりです。

  • 【あなたは自分の人生でずっと逃げ続けている】と言わ

    【あなたは自分の人生でずっと逃げ続けている】と言われましたが、 自分の人生で逃げるとはどういう意味でしょう? 自分の人生なのに逃げるとは?

  • 皆様、人生は楽しいですか?

    当方、20代の女性です。 学生の頃から感じていましたがこの世の中もしくは人生って、生きていて楽しいものなのでしょうか? 会社で理不尽な目にあっても必死に働いて税金を納めて、手元に残ったお金で生活費をやりくりし、またその中の残ったお金で老後に向けて貯蓄をし、またまたその中の残ったお金でやっと自分の好きなことをする。 なにか才があってお金を稼げる人であったら別かもしれませんが、私はただのしがないアルバイトですので正直いって贅沢なんてできません。 やれ健康保険だ年金だ、住民税だ…と一体なんのために働いているのかわかりません。 現在20代の世代では、年金なんて払い損だと思っています。 (それでも後から役所にごちゃごちゃ言われるのも億劫なので払ってはいますが) バイトも特にその仕事がしたくて入ったわけでもなく、趣味もゲームくらいで特にありません。 日々がなんとなく過ぎていき、「すごく楽しい!生まれてきてよかった!」と思ったことなど1度もありません。 自殺も何度も考え、学生の頃、実行に移す直前までいきましたが、家族に見つかり失敗に終わりました。 死への恐怖はありますが、事故や病気にならなければあと何十年とこの人生が続いていくのかと思うと、それはそれで息苦しくなります。 たまに第二の人生を謳歌する老人や、若くして夢に向かって努力する青年などの特集をテレビで見ますが、何が彼らを突き動かしているのか、本当に同じ人間なのか、どうしてそんなにキラキラと楽しそうなのか、まったく理解できません。 理解はできませんし、自分がそうやって生きられるとも思えませんが、「良いなぁ」とは思います。 あんな風に前向きに生きられたら自分ももっと違う人生だったのかなとも思います。 昔からネガティブで、些細なことで不安や心配になる性格です。 コミュニケーション能力も乏しく、人と会うと楽しさよりも疲れてしまいます。 克服しようと接客業にチャレンジしてみたこともありましたが、数日で辞めてしまいました。 私は女性ですので、たまに「自分の子供ができたらきっと楽しいし、悩んでる暇なんてなくなるよ」と言われますが、子供が嫌いで近くに来ただけでも避けてしまうほどです。 可愛いとも思えませんし、欲しいとも思えません。 むしろ、こんな生きづらい世界に子供を産んで、果たして本当にその子が幸せになれるのか?産みたいという単なるエゴなのではないか?と考えてしまいます。 小さい子を見てまず思うのは「可愛い」ではなく、「これから長い長い人生がはじまるんだな」と悲観的に見てしまうのです。 何をやっても楽しいと心から思えず、ただ生きるために働き日々をやり過ごしています。 そこにはやりがいもやる気も向上心もありません。 夢も目標もとくにありません。 将来は田舎に小さな家を建てて誰とも会わず、ひっそりと暮らしたいと考えています。 きっと待ち受けているのは孤独な死だと思いますが、まぁ仕方ないのかなと思っています。 長くなってしまいましたが、皆様は人生が楽しいですか? 私はまったく楽しくありません。時間を早送りしたいと思っています。

  • 自分の人生

    私:女性20代後半、在宅ワーク、独身恋人なし、借金などはありません 母:50代、体が弱く仕事ができない、夫(私の父)とは離婚済、キャッシングなどで100万近くの借金有 私の人生とは何なのかわからなくなりました。 私と母は同居しています。 母は、離婚した夫を含め身内から酷い扱いを受けてきました。 本当に敵しかいないような人生で、唯一の理解者が私という感じです。 あまりにも母の過去が壮絶すぎて、話を理解できる人もおらず母には友人もおりません。 母にとっては本当に私しかいないのです。 一方で私は年齢的なこともあり、婚活などを考えるようになりました。 私に男運がないのもあるのですが、母は結婚するにしてももっと年を取ってからにしたほうがいいと言います。 母の言うことは正しいことが多く、恥ずかしながら後になって「あのとき言うことを聞いておけばよかった」と思うことが多いのです。 ただ、一方で私が結婚するとそれこそひとりになってしまうのでそう言っているのではないかとも思います。 母は「私にはあなたしかいない」と言います。 私は母が可哀想ですし、敵ばかりの人生で唯一の味方が私ということもわかっています。 ただ、ふと母の味方であるだけの私ってなんだろうと思うのです。 正直、今生活は成り立っていません。 母のキャッシングも生活費のためのものです。 私が十分な稼ぎがあれば、母に借金をさせずに済ませられたはずです。 ただ、就活にも失敗してしまい体調も崩してしまい、在宅ワークが自分にできることだと思い、一生懸命やっています。 それでも十分な収入にはなりません。 ただ、どこかで母の借金だから私には関係ないという汚い考えもあります。 母は過去の壮絶な経験から実家に帰ることができませんが、私だけであれば孫ということで母の実家に帰ることも可能です。 しかしながら、そうなると母を見捨てることになります。 正直なところ、母が重荷になっている部分もあります。 死ねばいいのにと思うときもあります。 たぶん私ひとりであれば暮らすことはできるでしょう。 母を捨ててしまえば、私は後悔すると思います。 でも今の状態のまま生き続けても、私の人生ってなんだろうと思うのです。 母は私と2人で暮らせる今が人生で一番楽しいそうです。 私は今が一番楽しいかというと答えることができません。 婚活をするとなると、やはり年齢というのは大きなポイントになると思います。 時期を逃して後悔している方も実際に見てきました。 ただ、今が一番幸せだという母をおいて、婚活し、もし結婚することになった場合どうなるのだろうと思うのです。 今まで敵ばかりの人生だった母の幸せを壊してまで私の人生の選択をしていいのか。 私の人生と母の人生がこんがらがっているような気がするのです。 何を相談したらいいのかもわからない状態なのですが、どう選択していけばいいかわからないのです。 同じような経験をした方でもそうでない方でも構いませんので、何かお言葉をいただけないでしょうか。

  • 自分の人生が嫌になった

    生まれも悪くて育ちも悪かった。 もう20代も終わろうとしていて、今までを振り返ってみた。なにひとつ思い通りになった事や、自分で納得いくまでやったことなんて無い気がする。今さら何をどう頑張ればいいんだろう。  例えば政治家や医者の金に困らない家系、生まれながらに望まなくとも良い教育を受けられる事が羨ましい。私なんぞが知らない世界を知ってるんだろうな。 もう自分の人生が嫌になってしまった。 苦労して金もなく高卒のまま働いてきたが社会は高卒なんて見向きもしない。もう人生がどうでもよくなってしまった。 こういうときはどうすればいいんだろう。誰にも会いたくないし、好きなことなんてない。 ただ活躍してる人が羨ましく自分が虚しい、生きてる意味がわからない

  • 自分の人生が嫌でたまりません

    誰にも嫌だったこと、不幸、トラウマも持っているでしょう。 みなさんは、それをどう克服してきましたか? 実は、私は34歳、独身(バツ1)子どもはおりません。 今まで自分が歩いてきた人生の中で、 対人関係、仕事、友達との付き合い、家族との付き合い、お金のこと全てにおいて満足していません。 むしろ、幸せなことが少なかったですし、満足しているのは本当に少しです。 周囲には、こんなに不幸な人生を歩いているの人はいません。 誰でも悩みの一つや二つもありますし、幸せそうでも悩みがある人もいるでしょう。 でも、私は仕事もお金も家庭も実家の家族も全てにおいて、 何一つ手に入れられていません。 今まで私の対応が悪かったこともありましたが、努力しているのに報われないことも多く、 何甘えているんだと思われるかもしれませんが、 言いきれないほどのことが多く、たくさんのカウンセリングも受けました、 祈祷師や占い師、霊能者にも相談に行きましたが、 一向に良くならず、本当にどうして良いかと思っています。 このような私でも、また人生を歩いていけるようなアドバイスや過去の失敗や嫌なことトラウマなどを 忘れるにはどうしたら良いのかもアドバイス頂けると幸いです。 仕事もアルバイト程度のことをしていますが、人間関係がまた悪化するのではないかと思うと、 心底仲良くなれる人もいませんし、仕事を見つけるのもすごく勇気がいります。 新しい仕事で意地悪な人がいたらどうしようとか、仕事に失敗したらどうしようとか思ってしまうと、 どうしても、新しい仕事を見つけることもできません。 このようなことで、仕事以外はほとんど家に閉じこもっている状態です。 自分のことなので、本当に苦しいです。 不足していることがありましたら、補足しますのでおっしゃってください。

  • 自分の人生これまでを振り返ったら・・・(長文です)

    小さい頃からいい大学、いい会社にはいらなくてはいい結婚もできないし、ろくな人生がおくれないと言われて育ち、大人に囲われて育った私はその考えが正しいと思い込み、幸せな結婚が夢だったので、まじめに勉強をがんばれば幸せになれるのだと、ひたすらまじめに勉強してきました。 でも今、信じて勉強ばかり頑張ってきた自分にくやしくて仕方ないのです。 人間関係は慣れていなくてはうまくいくはずがない、と気づいたのは、本格的に対人関係能力が求められたり、結婚などを考えねばになってからで、 人並みの恋愛や人間関係もできなかった自分へのコンプレックスや自信のなさがいまだにひどく、何事もなかなかうまくいきません。 いざ就職になったら実際に女の人は学歴よりかわいさやコネの方が大事なんだと気づいてしまったし、 親たちがばかにしていたような遊んでいた女の子たちの方が、男の人とのつきあいに慣れているからか、今となってはよい条件の人や素敵な人とうまくつきあってたりします。 私は20代後半になっても人を見る目が養えてなく、だまされたり、自信がなさすぎて相手に気を遣いすぎたり、自分が嫌です。 人と学生時代の話をしていても、「まじめに勉強してきても何の役にもたたないでしょ」とか、「そのわりに(人生に対する)知識とかがなくて頭悪いよね」とかいわれる始末。 実際に自分がやってきたことが役に立ったと思えることもないし、考え出すとむなしくて仕方ありません。 まじめに勉強ばかりして損したと本気で思い、今までの人生何やってきたんだろう、なんて無駄な時間の使い方をしてしまったのかと途方にくれています。 このむなしさや自信のなさはどうしたら解消していけるでしょうか?できれば少しでも自分のこれまでの人生に納得し、自分を認めてあげれるようになりたいのですが。

DNS解決できません
このQ&Aのポイント
  • DNS解決ができず、インターネットできません。最近頻発します。
  • 個人のiPadはwifiの設定でDNSサーバーのIPをし解決できますが、会社のPCは制御があるため、IP指定ができません。ぷららの方でDNSのIPは確認しましたが、適切に入力がありました。(220.220.248.1 及び9) 何をしたら解決しますか?
  • 使用中の機器が契約当初から使用しているため10年以上経ちます。この辺りが原因である可能性はありますか?
回答を見る