• ベストアンサー

田舎の年寄りについて

noname#236202の回答

noname#236202
noname#236202
回答No.8

言わせて貰えば  ちょっと田舎者が都会にでできて 偉そうに言ってる 気がします。 友達のできの良い娘さんは 都会にでで ジムにも通い 毎日 ランニング スキルアップし 今までより まだ良い会社に入ったそうです。 毎年 お正月 お盆には祖母の様子を見に帰り 手紙は一日おきに届き 一日あったこと 今日の晩ご飯に作ったものを 書いてくるそうです。 貴方は 田舎の代表者みたい。 少なくとも 貴方に学業を 農家のご両親が 受けさせてくれたんでしょ? 情けない女子だなと思いました。 田舎の出身は変えられないから 見栄がストレスになってるのでは? 酷い言い方になったけど 頭が固いのは 年寄り独特で 勿論 小さい世間で生きているからと 思うだろうけど そんな人どこにもいますって。

関連するQ&A

  • 田舎に移住する

    昨今の田舎生活ブームにのろうという気はありません。 某地方のど田舎に住んでいた祖母が亡くなり家が空き家になりました。 (バスが3時間に一本で電車も無い陸の孤島のようなところ) 母が祖母の介護のために里帰りし、祖母の死後も数年家を維持しておりました。 そのは母が都会に戻ってもう一度働くという事で田舎の家が空き家になります。 完全に無人化するとすぐに廃屋になってしまうので誰か住む人はいないか、と親族で相談になり、当面は田舎に居る母方の従兄弟が家の管理をすることでまとまりました。 ただ、私はもう田舎で隠遁生活を送りたいと考えており、その地の母方の親戚達も「来たかったらいつでもおいで」と言ってくれております。 畑と田んぼと海があり、自給自足する分には十分です。 もちろん畑仕事が楽なものではないということは幼い頃から祖母や母を見ていてわかっているつもりです。 ただ、現金収入は得られなくとも男一人が食っていく分には大丈夫だそうです。 現金が要るとしたら光熱費と固定資産税(年間2万ほど)と雑費ですが、母は祖母の死後も月に3万円以内で暮らしていたそうです。 幸い私は手に職もあり、田舎でもできる仕事なので3万円なら収入の目処もあります。 晴耕雨読の生活に幼稚な憧れが無いと言えば嘘になるかもしれませんが。 ただ父は大反対です。 「まだ30歳なんだから都会でバリバリ仕事をして出世栄達を目指せ」 と言います。 自分でも自分が思っているより田舎の生活が大変であるかもしれないという当然の不安もありイマイチふんぎりがつきません。 もう東京に未練はないのですが。 最近よくあるIターンとは違って縁もゆかりも無い地に単身乗り込むのではなく親類縁者の多い土地に行くというので少しは気が楽なのですが。 田舎暮らしに憧れて失敗する人の多くは土地の人に馴染めないかららしいですし。 皆さんは私の価値観と父の価値観、どのように考えますか。 父の価値観は私の中にもないことはないのです。 それで葛藤しています。

  • 田舎の子

    現在、大阪市内に嫁ぎ3年目になる32歳主婦です。 私の実家は山に囲まれた田舎の盆地にあり、父母が精神分裂病の為私の幼少期から母は入院し、父は投薬しながら定職に就かず家でタバコばっかりの生活を送っていました。 祖父母が私を育ててくれたのですが、祖父は癌で10年前に他界し、祖母は5年前に他界しました。 精神分裂病の父を祖父はとても嫌っていました。 祖母は優しいので構いましたが杖をついていたため十分なことはできませんでした。 それでも一人っ子の私を育ててくれたことには感謝しています。 そんな私も養子待ちでしたがなんせ田舎の一人娘で養子は農家を継がないとダメということで、なかなか見合う人がいませんでした。 私は田舎から出たかったので親戚の反対を押し切って都会へ出てきました。 しかし今思うと田舎の家を放って出て行ったのは良かったのか疑問です。 まだ処理もしてないし、なんせ先祖代々続いた家なのでどこから手を付けていいかわかりません。 全て私にかかってくるのでとても重荷に感じています。 皆様、この場合、どうしたらよいでしょうか?? 何かご助言頂けたらと思います。 一人っ子の使命と思いながらもあまりにも負担が重すぎるのでしんどいのです。

  • こんにちは。

    こんにちは。 24歳の女です。 私の祖母(母方で同居)と祖母(父方)と実母の事で相談です。長文すみません。 私の実家は昔から続く農家で、親戚や近所付き合いが濃いです。父(婿)の実家も古い農家で、祖母や母は影で色々な事を田舎特有の見栄で比較してます。(父の前では言わない)比較は私や兄弟、従兄なども対象になり学歴、恋人の有無、職業など様々です。うっとうしいです。父方の祖母なども私が子供の頃家を訪ねると、内孫と比べて太っているとか女のくせに足のサイズが大きいなど小ばかにされたので凄い傷つき、二度と会いたくないです。 しかし、母方の祖母や実母は影で色々言っている割には表面上よく思われたいのか、修学旅行に行った際は父方の実家にお土産買ってこいとか、成人式の晴れ着姿を見せに行ったり(もちろん嫌み言われた)、初任給もらったらお小遣いといって少し渡せとか(そうすれば出来た孫だって言われるから)言ってきてすべて実行させられました。私には他に兄弟がいますが、私だけさせられました。 こんな人達とはどう付き合えばいいのですか?お願いします

  • 都会から田舎に嫁ぐことについて

    都会から田舎に嫁ぐことについて 結婚を考えている彼がいますが、現在東京で働いています。 私も海外営業の仕事をしており、今の仕事が好きなので結婚や出産をしても、 このまま続けて行こうと考えていました。 彼も付き合い当初は今住んでいるところで、二人でがんばっていこうと話していました。 しかし、具体的に結婚話が進んだところ、一人っ子の長男の為、将来的には実家に帰ろうと考えていると聞かされました。 当然そうなると、彼の両親と同居ということになります。 彼の実家というのがかなり田舎で、車で30分以上走らないと、スーパーも無いところです。 交通手段も自家用車以外はないです。 周りは田んぼしかなく、夜は街頭もなく、うっかり買物忘れがあっても車がないと何も用がすまないようなところです。 しかも近所の人たちが色々なことに干渉してくるのが当たり前で、地域の集まりも頻繁にあるようです。 お葬式も自宅で行い、近所の女の人が手伝いに行き、披露宴にも近所の人を招待するのが当たり前のような土地です。 彼の両親も悪い人たちではないようですが、このような近所付き合いが当たり前と思っている人たちです。 小学校もも子供が各学年数人しかいないようです。 彼の仕事は今のキャリアを捨てて地方に転勤希望を出せば、異動も難しくありません。 私はもちろん仕事を辞めなければならず、山奥の田舎に再就職先もないので、 当然専業主婦にならなければなりません。 今すぐにというわけにではないけれど、近い将来必ずこうなると思うと、安易に結婚にも踏み込めなくなりました。 彼のことが好きだから大丈夫という感情はほんの1、2年しか続かないという友人のアドバイスもあります。 私の両親も私の性格上無理だろうと反対しています。 しかし、32歳という年齢もあり、一人っ子は嫌だ長男は嫌だという条件をつけていては、 この先良い人に出会えないかもしれないという不安もあります。 私は田舎で暮らしたこともなく、海外生活が長かったので、狭いコミュニティに入ることがどんなことなのか、 まだ想像もつきませんが、ここの同じような質問でも、マイナスな回答しかなく、本当に悩んでいます。 結婚にはある程度諦めも必要なのかと思いますが、 同じような状況に立たれた方、何でもいいので、お話を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 田舎の両親と同居

    39歳独身です。 関東の大学に進学し、そのまま関東で就職、今は上場企業の管理職として働いています。 田舎に両親が二人で暮らして居ますが、父が介護4の認定を受けており、母が介護しながら暮らしています。 数年前から両親のどちらかに何かあったらと考える様になり、実家の両親の事、家の事、墓の事など考えUターン転職を考えております。 田舎は人口3万人の町の為、勤め先を見つけるのは困難である事は覚悟しておりますが、在職中では思う様な就職活動も出来ず困っています。 今の会社を辞めて地元に戻ってから本格的に就活する覚悟ですが、他に良い方法は有りますでしょうか? また、実家のご両親や墓の事など同じ悩みをお持ちの方はどの様に考えておられますか? ちなみに私は長男です。 弟がおりますが、やはり関東で働いています。

  • 都会から田舎に嫁いだ人

    私は結婚を機に実家(地方都市)から遠距離の旦那実家(車必須な田舎)に嫁ぎました。 最初は車があればスーパーや病院にも行けるし自然がいっぱいで良いところだと思っていました。 次第に、欲しいものは遠くの街まで行かないとないという不便さ、求人が少ない上に全国最低レベルの賃金の安さ(地元と時給が140円も差がある)、仕事をしていますが田舎だから売り上げが伸びずシフトが減って稼げない、田舎の風習や訛り、旦那実家の土地や墓を守る跡継ぎを産まないといけないというプレッシャー…色々な不満が出てきてしまい結婚をとても後悔しています。 でも、両親は私の結婚を応援してくれているし私も覚悟のうえで嫁いだので不満を漏らせません。 毎日、後悔しながら鬱々と生活しています。 嫁いでからストレスで過敏性腸症候群になり通院しています。不安感も出るようになりました。 どうしたら田舎を好きになれるのでしょうか?

  • 田舎に帰るか東京に残るか

    私は田舎生まれの田舎育ちで、ずっと自分の田舎が嫌いでした。また両親は非常に厳格で他人が聞いたら信じないような厳しいルールがありました。特に母親とは仲が悪く、ずっと窮屈な思いをしてきました。 両親を説得して上京して5年が経ちます。1人暮らしの自由さや都会の便利さは私に新しい世界を教えてくれ、本当に生き生きと生活することが出来ました。また田舎と違って他人にあまり関心がない東京の人は、人に干渉されるのが嫌いでドライな私に合っていると思います。  この5年の間に両親も年をとりました。私も東京で色々な経験をして変わったと思います。離れて暮らしているせいか、互いに思いやりを持てるようになり、私の両親への気持ちも変わり今は非常に感謝していますし、もし両親が病気になれば自分が面倒をみたいと思っています。この5年間で東京を満喫したし正直疲れたところもあるし、親も年をとったし、今のところ彼氏もいないし、そろそろ地元に帰ろうかなと思い始めていました。転職という問題がありますので何気なく情報を集めていたら、地元で有名な大きい条件の良い会社が臨時で募集をかけており、問い合わせたところ私の持っている資格などから、採用してもらえそうなのです。その会社は実家から通うのは難しい距離なので1人暮らしをすることにはなりますが、近くに住むことでまた両親との関係が悪化するのではないか、田舎暮らしがまた嫌になり戻ったことを後悔するのではないか、地元の友達はほとんど全員結婚して子育てをしており孤独や劣等感を感じるのではないか、まだ結婚してないことを周りに干渉され嫌な思いをするのではないか・・・でもその会社に転職するチャンスは滅多に無いし、どうせ数年後に帰るのであれば良い転職先がある今がチャンスだと思います。どちらが良い選択なのか自分では考えても考えても答えが出ません。アドバイスを下さい。よろしくお願い致します。

  • 田舎の空き家を貸したい。

     私の実家なのですがもう両親は亡くなって空き家になっています。  そこで誰かに家ごと貸したいのですがとても田舎で不便で古い家なので借りてくれる人が現れるとは思えません。しかし家賃は月1万円でも2万円でもかまいません。今はただ固定資産税がかかるだけなのでその分に当てたいのです。もちろん無理だとは思うのですがすこしでも可能性があるのならインターネット上で募集などをしてみたいのです。だめで元々です。別に誰も現れなくても損害が発生するわけではないので。 不動産屋などは面倒なので通したくありません。個人的に貸したのです。そこでどこかそういう人向けのインターネットサイトはありませんでしょうか?ちなみに今日本では特に田舎に大量の空き家があると思います。私のように空き家を少しのお金でもいいので貸したいと思っている人は結構いるように思うのですがどうでしょう?

  • 義両親の干渉のことで。(長いです)

    義両親は結婚当初から様々なことに干渉してくるので、義両親とは大喧嘩をしたことがあります。 1年前にその喧嘩があったのですが、孫もいることですし、嫌がる夫の背中を押して実家に顔を見せに言ったり、夫の母方の祖母の家で一緒に泊まったりしていました。1年かけてやっと関係を修復したのですが、ここにきてまた始まってしまいました。 原因は、家を購入することです。私たちは収入や生活スタイルを考えて、中古マンションを購入しようかと考えていますが、義両親はそれに猛反対。少し田舎に戸建を買えと言ってきました。以前から自分たちの考えを押し付けてきて、その通りにしないと「あんたたちのためを思って言っているのに!!!」と半狂乱になり、話ができる状態ではなくなってしまいます。しかも自分の母にその話をし、私自身、祖母の家のお泊りも億劫になってしまいました。 もともと夫と義両親の仲が悪く(祖母とはとても良い)、しょっちゅう縁を切るだとか怒鳴りあっているのですが、そのうち私の両親の常識がないだのといろいろ言ってきて、今回もそういう風になるのかと思うと心臓がキュ~っと締め付けられる思いです。とにかくもう、放って置いて欲しいのです。 しかし夫にとっては今まで育ててもらった両親ですし、ひ孫を可愛がる母方の祖母宅にもこれからも行ってあげたいと思っています。でも義両親のことを考えると動機がし、電話が鳴ると義両親ではないかと取るのをためらってしまいます。 何でもよろしいので、何か私にアドバイスをいただけたらと思い相談しました。よろしくお願いします。

  • 結婚は無理かな?

    結婚は無理かな? 彼との将来について悩んでます。 お互い20代後半・付き合い歴3年(うち2年同棲&現在も同棲中)のカップルです。 結婚についてなのですが。 そのつもりで付き合って来ましたが、結婚となるとおそらくすんなりはいなかそうです。 というか結婚後が・・・。 彼は地方、わたしは東京出身です。 彼のご両親は田舎で飲食店をやっています。 わたしのほうは両親はおらず、身内は母方の祖母のみです。 なので結婚式をやるにしても2人だけでやりたいのですが、彼のほうはおそらくそれは無理とのことで。 なぜかというと、彼は長男、しかも親戚中で一番最初に生まれた子供。 結婚となったら田舎のご両親・親族の方々総出でのお祝いを絶対希望するとのこと。 そうなると、こちらは祖母しかおらず人数が釣り合わないし、高齢な祖母を結婚式に列席させるのはわたしとしては体が心配ですし、絶対にさせたくありません。 なので、彼のご両親とわたしの祖母、わたしたちで食事会をして、挙式は2人だけ、のちのち彼の親族の方々宛てにはがきで結婚のお知らせを送ろうと思っていたのですが、上記に書いたとおりなのでまず無理そうです。 しかも田舎の人は結束というか仲間意識がすごく強いそうで、わたしのような東京の小娘はよそ者扱いされることも予想されます。 ですが毎年お正月くらいは彼の田舎に一緒に帰って、女のわたしはお義母さんやその他の親族の方々の料理の手伝いなどしないといけないし(これも必ずやらなければいけないことがわかっています)・・・。 ただでさえ知らない土地の知らない人たちのところに行くのに、よそ者扱いされながらも料理の手伝いを毎年しに行かないといけない。 子供でもできればなおのこと・・・。 そう考えると、精神的に弱いわたしには到底無理な気がしますし、彼もそこまでわたしに無理をさせてまでお嫁にもらうのは酷だと言います。 でも付き合いもそこそこ長いですし、もちろん好きですし、今まで特に問題もなく仲良く付き合ってきました。 将来のことを考えると無理だから別れたほうがいいよね、と彼に言っても嫌がるばかりで別れるつもりもないそうです。 わたしももちろん好きだから「はい、さようなら」ともいかず、今すごく悩んでいます。 でもこれはやっぱりはたから見ても無理ですよね? 女性の方はわたしの立場ならどうするでしょうか? 参考までにいろんな方の意見を覗いたく、投稿してみました。 長文にて、失礼しました。 よろしくお願いいたします。