• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本では何故、黄色いベスト運動が起こらないのか?)

日本では何故、黄色いベスト運動が起こらないのか?

KoalaGoldの回答

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.6

大事な判断は全て人任せにするような教育を受けています。そのように育てられると自分の頭で考えて責任を取ることができなくなります。 教育ママがいて親が子供の判断を奪うのです。学校では姿勢や書き順や食べ方や制服まで全く自分をなくして右に倣えを教え込みます。個性などない方が団体は扱いやすいです。同じ速さ、同じ方向に進む方が上の機関としては扱えるのです。 最近のことではありません。多分戦国時代が終わり江戸時代に落ち着いた頃からでしょう。移動の自由、結婚の自由、職業の自由、財産保有の自由などを国が規律で決めるようになると他力本願になります。どうせ自分が何を言ったって、となります。言えばいうほど上から睨まれます。選ばれた身分のグループが世の中を率いるのです。 首都圏の満員電車が世界で有名ですが、混むならなぜ他の方法を考えないのか。痴漢が出るのも日本だけです。なぜ痴漢が出続けるのか。一般乗客と被害者の意見は上に届いていないのか。いじめが隠蔽されるのはなぜか。 すべて国民が上に訴えたものが途中でもみ消される事に慣れきってしまっているせいです。 また穏やかな民族性は大陸とも違います。我慢度がハンパないです。バスの中で嫌な目にあったら睨むだけで我慢するのが日本人。蹴りを入れたり頭を鷲掴みにして手すりにぶつけて流血騒ぎ、それを動画にアップするというどこぞの国とは血の気のレベルが違います。 怒らない日本民族には自宅警備とかニートとか引きこもりも存在します。親に対する暴力もあります。親が怒らないからです。なぜでしょうね。 社会に対する不満は膨れ上がり自分で抱えすぎて鬱になったり自殺未遂まで起こします。自分の意思を表現しなさい、嫌な時は嫌と言いなさいと私も思います。

rsemq819nl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本人の異常な”大人しさ”をよくご存じですね。こういう社会に未来はあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 消費税が10%になったら、日本に留まる理由も無くな

    消費税が10%になったら、日本に留まる理由も無くなるのでは?若者は外国に行ってしまいますよ?1度出て行った若者は戻って来ませんよ?それでも消費税増税しますか?

  • 今の日本人の若者はデモや運動をしない?

    日本はかつて、幕末には血の気の多い若者たちが、明日の日本のために決起し、幕府の要人を暗殺したり、、昭和に入ると青年将校たちが首相を襲ったり、また、学生紛争が起きたりと、常に若者たちは国のために考え、行動を起こしていました。 いま、韓国は政治不信に伴い、政権支持率が20%を切る勢いになり、 各地で若者がデモを行っているそうです。 日本は今、政治不信や年金問題や汚職が相次いで、内閣支持率も韓国と同じくらいだと思います。これだけ国民が不満に思っている世の中なのに、若者たちはとくになにか目立った行動をしようとしているとは思えません。これはなぜでしょうか? たしかに、暗殺などは起こってはいけないことと思いますし、それを肯定するわけではありませんが、デモ等何か行動を行うパワーが今の若者には不足しているような気がします。これはどういう理由からでしょうか? たしかに自分自身にも問いかけると、仕事が忙しかったり、行動を起こすまでには困っていない、などと考えてしまうのも事実です。 また、韓国のデモについては、マスメディアの情報操作に若者が翻弄されてしまってる感もあります。むしろ日本のように冷静である方がいいのかもしれませんが。。 それでも、デモ等の行動を起こさないのはなぜでしょうか?年金等の問題は今は直接自分には関係ないからでしょうか? 熱い若者はいなくなってしまったのでしょうか? 自分のことだけで精一杯で、無差別殺人をするような人間が増えてしまうのではないか不安です。

  • 日本政府が消費税を8%、将来的には10%、さらに将

    日本政府が消費税を8%、将来的には10%、さらに将来的にはもっと引き上げる方向性に未来の舵を切りました。 消費税増税による福祉の充実は欧州ヨーロッパのユーロ危機で無職者の大量発生を招きました。 日本政府は消費税増税で経済危機を乗り越えられない、逆に財政難に陥ることを数年前に学んだはずです。 欧州ヨーロッパで失敗した消費税増税政策をんqぜ目指しているのでしょう? 消費税増税は将来的に経済、社会の不安定を生み出す原因となるものです。 そして、なぜその最悪な政策を日本の国民市民は支持しているのでしょう?

  • 増税は正義か?

    こんばんは。 今、ふと思いました。 日本で、ここでは、消費税だけについて考えてみますが。 国会で、消費税の引き上げが言われています。 と言うことは、消費税の引き上げは、日本の国力を増し 国が豊かになると考えているのだと思います。 あるいは、悪くても現状維持できるということかと思います。 私としては、その根拠が解りません。 消費税廃止が国力を増すのではないですか。 もし、消費税増税に賛成の考えの方がおられましたら、 消費税何%が最も国力を増し、いいのか。 それと、その根拠も教えてください。

  • 消費税率10%への引き上げはどうするのがよいのか?

    政府は12月上旬には来年10月の消費税率10%への引き上げをするかどうか最終決断するということですが、今の経済状況から見て、予定通りに実施するべきでしょうか? それとも、今回は実施は見送りして、時期についてはまた景気をみて判断の方がよいでしょうか? 円安や原料高で、輸入品や食料品などはこれから値上げの方向になりますので、そこに増税が加わると消費の冷え込みを加速することになりかねません。 しかし、財源確保という意味では消費税で賄えない分をどうするのかが課題となってくると思います。 政府の判断はそれはそれであると思いますが、国民として消費税率10%への引き上げはどのようにすればよいと思いますか?

  • 高齢者は年金、社会保障をもっとくれと言う。

    高齢者は年金、社会保障をもっとくれと言う。 若者は税金が高いと言う。 若者の女性は保育所が足りてないから増やせと言う。 若者は税金を減らせと言いながら、若者の女性は保育所を税金で作れと言っているわけで若者の間で内乱が起こっている? それとも保育所を増やせと選挙に行かずに身内で騒いでるだけ? 高齢者は選挙に行って、ちゃんと年金も社会保障も増やして貰ってる。 笑えますよね。 選挙に行かずに保育所作れって、まず選挙に行きましょう。 選挙に行けば、貧困層の若者にも3万円くれるかも知れない。 若いときに選挙に行かずに、自分に子供が出来てから保育士、保育所が足りないから増やせって虫が良すぎるよね。 自分が選挙に行く時間を遊びか仕事で無視してたくせに今更なんだよ。 税金減らせって努力してたのが、消費税増税反対って頑張って活動してたのに、遊んでた女子が保育所税金で作れなら、消費税増税もやむなしってことで保育所増やせイコール自民党の消費税増税を援護射撃していることに気付かないのかな。 保育士、保育所増やせデモの女性たちははっきり言って自業自得。 今更叫んで安倍首相の消費税10%案を後押しする活動と同義のことをしてイラつく。 自分たちの活動が消費税10%増税の後押しをしているってわかってますか?

  • 日本は消費税増税したのになんで円高にならないの?

    日本は消費税増税したのになんで円高にならないの? 消費税増税したのになんでデフレにならないの? 2%の物価上昇させるためには消費税10%にしてもびくともしないってことはもっと上げても良いってことですか?

  • 日本の政府やマスコミに対して

    現在この日本で日本政府や日本のマスコミを信じないという人はどれくらいですか?教えてください。TPP、消費税増税、原発に対する対応、インターネットの条約ACTA等国民の意見を無視してやりたい放題の政治をやっていると思うのですが。

  • 消費税引き上げ議論

    消費税引き上げ議論が本格化になりました。 増税について皆さんはどう思いますか?

  • 消費税増税効果。

    なんだかもう消費税は間違いなく増税されちゃうみたいですけど、 この増税によってどんなメリットがあるんですか。 民主党さんにしても自民党さんにしても、 消費税上げは必須という姿勢のようですが、 消費税を上げて、日本の台所は完全に立ち直るんですか。 将来に向けてのメリットみたいなものが全くわからないんですけど、 将来若者がいい暮らしをすることが出来るんですよね、消費税の増税分を元にして。 それともこの消費税増税って、 今までの役人のいんちきを帳消しにするためのものですか。 年金保険料をだまし取られてしかも払った記録さえなくされちゃった当事者の僕は、 役人がいんちきしてきた尻ぬぐいをするのは嫌なのです。 ですから消費税が増税されるにしても、 将来のメリットを知っておくことで気持ちが安らぎます。 十パーセントまで税率が上がったとき、 どんな恩恵を受けられますか国民が。